京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「シーコートヤード西宮・香櫨園はどうでしょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 泉町
  6. シーコートヤード西宮・香櫨園はどうでしょう
 

広告を掲載

けい [更新日時] 2007-02-09 15:06:00
 

モデルルーム、見学しましたが オール電化でとても気に入りました。
どなたか契約された方いますか?
値段もお手ごろで 検討中です。

[スレ作成日時]2004-05-26 19:43:00

現在の物件
シーコートヤード西宮・香櫨園
シーコートヤード西宮・香櫨園
 
所在地:兵庫県西宮市泉町5-6
交通:阪神本線「西宮駅」 徒歩 15 分

シーコートヤード西宮・香櫨園はどうでしょう

42: 匿名はん 
[2004-11-04 22:38:00]
インテリアオプション会の案内も来ました。
マンションの玄関って表札出すもんでしょうか?
エアコンや照明電気屋で買ったほうが安いでしょうね。
でも行ったらついつい申し込んでしまいそう。
43: 匿名はん 
[2004-11-06 08:45:00]
夙川越えたとこのテニスコート内のレストラン、バイキングで安くて美味しいそうですよ
44: 匿名はん 
[2004-11-10 08:32:00]
インテリアオプション、内容と値段を先に知らせて欲しいですよね。
ゆっくり検討したいのに・・・

別スレでシーコートヤードの担当がえらそうで嫌だったとありましたが、
うちの担当もテンションばかり高くて張り切ってはいるけれど、マイナス面などの
質問には、口からでまかせを言っている感じで信用できないと
思いました。他の物件では同じ質問にも、率直に答えてくれたので
やはりこちらは誠意がないと感じました。総合的には気に入ったので
契約しましたが・・・
45: 匿名はん 
[2004-11-14 01:09:00]
インテリアオプション、詳細郵送されてきましたね。
で、結論。

高!

バルコニーのタイルは、ホームセンターで買うほうが良い気がします。

照明はナショナルだけあって、イマイチの数種類しかないし。
ファンつき照明は皆無だし。
これも外で選ぶって感じです。

ネームプレートはどうされますか?
ここから選らばないと、
ポストのところのプレートの統一性がなくなるってことでしょうか?
46: 匿名はん 
[2004-11-14 12:21:00]
はじめまして。
どれもこれもバカ高いですねぇ。
でもオプションのカタログ見て気づいた点が一点。
空調の室外機なのですが、塩害仕様って書いてましたけど
海沿いって事で塩害仕様じゃないと駄目なんでしょうかね。
又、量販店に売ってる空調は普通の値段(言い方変かな)で塩害仕様に
なってる物ってあるのかな?
昔から海沿いに住んだ事がないものでよく分からないもんで^^;
皆さん、空調ってどうされますか?
47: 匿名はん 
[2004-11-17 08:43:00]
大丈夫だと思いますよ。うちはリビングは冷房しか要らないので量販店で
購入する予定です。それにしてもインテリアオプションのカタログ、
魅力ないですね〜。表札もコーナンでいいかな・・・
48: 匿名はん 
[2004-11-17 09:09:00]
電気床暖ってどうなんでしょ。
49: 匿名 
[2004-11-17 11:27:00]
聞いた所によると床暖房だけで密閉性が良いので充分暖かいそうです
エアコン・その他の暖房器具不要との事・・
床暖房の有るマンション住人の話です。インテリアのカタログの中で魅力
感じる物全く有りませんでした。27日に時間予約しましたが行くの辞めようと思います。
先日、現場見た時9階まで出来ていましたもう少しで外観は完成です。だんだんと実感が湧いて来ました。
50: 匿名はん 
[2004-11-17 13:03:00]
そうなんですか、楽しみですね!うちは一応28日に行って見るだけ見てみようかと
思っています。周辺を散歩もしたいし。
初めて購入された方々と顔をあわせることになるのですね、ちょっと
緊張しますが楽しみです。

うちは東向きの住居なので冬の寒さが心配です。
説明書を見る限りではヒータス良さそうですね。

ところで現地から西宮北口へ自転車って無茶ですか?
51: 匿名はん 
[2004-11-17 22:48:00]
西宮北口まで自転車ですか。
30分くらいはかかりそうですねぇ。
因みに私は原付を某オークションで3万円で購入しました。(阪神西宮なのに・・・私の根性無し><)
52: 匿名はん 
[2004-11-18 08:16:00]
ありがとうございます。やはり阪急で通勤はきついですね。
そのぶん海が近いからいいかってことで、みなさん通勤がんばりましょうね。
53: 匿名はん 
[2004-11-18 14:14:00]
阪急の夙川駅に自転車で行くのはどうでしょうか。
夙川沿いの道だと直線ですし、信号の数も少ないと思いますが。
20分以内で行けるのでは?(がんばれば15分ぐらいも可能かな?)
私は阪神西宮へ徒歩で行く予定です。
54: 匿名 
[2004-11-18 15:23:00]
阪神西宮まで歩いて15分とキャッチコピーでしたが
(実際自分の足で歩くまでは?)先日歩いてみた所、約13分でした
二人で歩いたのですが一人でしたら10分位では可能かと思いました。
私も今のところ歩く予定です。(多分自転車に変えるのではと思っています。)
朝晩の良い運動に成りお金を掛けずにダイエット?にも成るかと甘い期待
をしています。来週は銀行ローンの申し込みです。借金大魔王に成る日です。
(本審査クリアーしなかったらどうなる事やら!)
55: 匿名はん 
[2004-11-19 08:38:00]
ポストの表札出さない人も結構いますよ。
56: 匿名はん 
[2004-11-19 08:41:00]
購入者です。隣のロイヤルアークに比べてシーコートヤードって安っぽいですか?
いかにも安っぽいと知り合いに言われてへこみました。
安いんですけどね、実際。
57: 匿名はん 
[2004-11-20 06:29:00]
56さんへ

いかにも、外見はすこし安っぽいかも知れませんが、
(白っぽいので団地のように見える??)
中身で勝負すれば良いのでは?
その知り合いって方が言っておられるのは、外見のことだけですよね?
具体的にどこが安っぽいか言われたのでしょうか?

確かに、全体的に値段は少し安めだと思いますが、立地等を考えてみたら
隣の新築分譲中のアルスあたりと比べても、
そんなに卑下するものでもないでしょう。
58: 匿名はん 
[2004-11-20 06:33:00]
ポスト表札は統一で出さないんですか??
でも、紙を張ったりされる人がいたりして、
それがみすぼらしく剥がれたりしていたり、
ガムテープを貼った上に、マジックで名前を書かれたりする人がでたりするんじゃ。。。

それこそ、外観の問題に絡めて、プレート(類似あり)or付けない、で統一とかはだめでしょうか?
59: 匿名はん 
[2004-11-20 11:52:00]
57さん
モデルルームを見た感想です。浴室の仕様(鏡や壁のメディカルボックス)、
天井高や逆梁でないことでの、部屋の間取り等、最近の物件にしては
気が利いてないとのことでした。まあ言われてみればそうかなとも思いましたが。

私としてはベランダに開放感が出て、海に近いこの物件に関しては
逆梁でないメリットもあるのではと自分を納得させています。

でも洗面台のデザインははいけてないですよね。

60: 匿名はん 
[2004-11-20 12:26:00]
>>59さん
うちの物件って他と比べても、そんなに天井高低くないのでは?
まぁ確かに独創性って意味ではポイント低いかもしれませんが、
何も変わってるからって良い物件とは言えませんよね?
逆梁にしても大概の人は気にならないんじゃないですかね。
少し日当たりは変わりますがこれも気にする程の事ではないと思います。
私が思ってるこの物件が安い理由は、駅から遠いという点と
海に近いという点かと思います。海に近いというのは売る側からしたら
メリット(景色・雰囲気)であり、デメリット(塩気にする人は買いませんし)
でもありますからね。
私含めてほとんどの人は納得して購入しています。
完璧な物件なんてよほどのお金をつまないと・・・
その家族がどの部分は抑えれるかですね。
まぁ私はこの物件(仮)契約して良かったと思ってますよ^^

現に最近阪神西宮周辺にできた新築マンションに比べて
売れ残りが少ないですし。(これは言っちゃいかんか?まぁいっか)
61: 匿名はん 
[2004-11-20 19:05:00]
「逆梁は、強度的に優れている」というようなことを、以前どこかのHPで見ましたよ。
確かどこかの大学の教授だったように記憶しています。
そのHPには、他にも「最近は見た目だけを重視する傾向がある」なんてことが
書いていたと思いますよ。
「逆梁」については、プラス思考でいいのでは!
※情報の出典がはっきりしてなくて、すみません。m(..)m

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる