注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三重県のアズハウスについて教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三重県のアズハウスについて教えてください
 

広告を掲載

ACE [更新日時] 2010-07-08 10:38:04
 

どなたかアズハウスについて志っていらっしゃる方なんでもいいので教えてください。建てられた方もご意見など聞かせてください。宜しくお願い致します。

[スレ作成日時]2005-05-15 09:01:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三重県のアズハウスについて教えてください

501: 匿名 
[2009-10-27 14:20:07]
SS NX エイミー FX グラン エクゼはバルコニー2m×4m(アルミてすり付笠木)SSでこれローコスと坪単同等プリマにはバルコニー無し
安全安心
比べて納得
502: 現在建築中 
[2009-10-27 19:18:49]
私の家はプリマです。
2階のトイレは付けませんでした。
バルコニーはオプションで付けました。全室冷暖房はやめて、必要な部屋にエアコンを付ける予定です。
40坪以下の家は坪単価が高くなる事は、私も言われました。
キッチンや洗面台も少し良いものと入れ替えて、屋根も変更したので坪50万円を少し切るくらいに
なってしまいましたが、出来栄えは良いと満足しています。
まだ引渡しが終わっていないので、住み心地は判りませんが、自分が検討してきたローコスト系の住宅や
建売より良い家が出来たと思っています。
503: 周辺住民さん 
[2009-10-27 23:09:13]
>>502さん
坪50万円ほどって、何処までの金額ですか?
建物だけなら、高いですよね。
給排水なども含めての金額ですか?
504: 購入検討中さん 
[2009-10-28 01:08:10]
それで坪50なら安いんじゃないの? 建物だけで50なら住林と一緒?でも住林絶対に
それじゃ済まないからねー。タマだって結局そのくらいになるから。
505: ビギナーさん 
[2009-10-28 02:21:20]
立て替えを考え始めたビギナーです。2年後ぐらいの着工を目指して、ゆっくり考えていこうと思い、住宅展示場を回り始めました。

先日アズハウスを見学に行ったところ、国がやっている、長期優良住宅にすると200万円支給されるというキャンペーンがあり、各社5棟ずつ枠がもらえ、そちらに関してはもう終了したのだが、今回追加で1棟だけ枠をもらったから、応募してみないか、と言われ、応募しました。

今回は新聞などで大々的に公募してないので、応募は少なく、7件だけだったと言われたのですが、それに当選したと言われました。
だけど、11月中に間取りを決めて契約し、12月には着工しなければ、と言う無茶な計画で、立て替えなので引っ越しも必要だし、立て替えを考え始めたばかりなのに、そんなに急に色々なことを決めることにためらい、辞退させていただきました。

今後はゆっくり計画を進め、アズハウスも候補に残しておこうと思っていたのですが、こちらのサイトを発見し、色々読んでいるうちに、そもそもそのキャンペーンの追加の1棟と言うのは本当の話だろうか?と疑心暗鬼になってきました。
夫と一緒に話を聞きに行った日の、翌日が申し込みの締め切りで、その翌日が抽選発表なんて、できすぎじゃないですか?
2年後くらいの着工と言うのんびりとした客を、せかすために、1件でも契約を早く取るためのでまかせだったのでしょうか?
もし、でっち上げの話で契約に持ち込もうとしているとしたら、今後のおつきあいはお断りした方が良いかと考えています。

同じような手口に合った方がいたら、教えてください。
506: 匿名 
[2009-10-28 09:12:29]
え〜全部入れても坪50は高いよ!!タ○、セン○。○ーなど似たようなローコス他社そこまでいかないよ〜やり方しだいだろうけどね〜プリマで坪単50までいくんだから相当オプションなど注文多くしたんだよね〜

いいなぁ〜そこまで出せれたら家的に他社だなぁ〜
でも良い家できて満足できれば凄くいいなぁ〜おめでとう〜入居後の住み心地教えてくださいね〜楽しみにしてます
507: 社員 
[2009-10-28 10:28:06]
505さんへ 抽選なんてしてませんが枠はひとつあります。決まらないだけです。ちなみに補助金ありますが付帯工事費用で大半上乗せしますので施主さまとしては金銭的にはなんの得もありません。まあ抽選にあたったと話しをもっていき早く進めたいだけです。でも長期優良住宅の場合どこのメーカーでも上乗せなので一緒ですけどね。
508: 匿名 
[2009-10-28 20:01:55]
460さん 484さん 486さん 487さん 502さんなどアズで建てた方&契約した方に質問です
やはり上棟時までに8割でしたか?
契約時にはどのくらい支払いましたか?
509: ビギナーさん 
[2009-10-28 20:13:55]
社員さん、情報をありがとうございます。

それではもしかして、最初の5棟のうち、1棟がまだ決まらずに売れ残って居る状態だったのでしょうか?
営業の方が言われるには、本来なら、他社で長期優良住宅にするためには、300万円ぐらいの上乗せの出費がかかるけれども、うちは何にもしなくても、長期優良住宅のレベルなので、そのまま200万円がそっくり得するとおっしゃっていました。
でも、別の住宅メーカーさんから、最初から長期優良住宅のメーカーなどは無い、と言われ、長期優良仕様にしたとしても、50万程の上乗せ価格で出来る、ともお聞きしました。

確かに、アズハウスの見積もりで、付帯工事費用などの価格がやけに高いのが気になっていて、他社の見積もりと見比べたのですが、項目名が違うようで、何がそんなに違うのかが分からなかったんです。

危うくだまされるところだったんですね。
510: 社員 
[2009-10-28 20:57:41]
アズハウスで長期優良住宅にすると基礎高650にするのでその金額、基礎に貼る御影石、配管システムの変更で金額がかかります。坪単価に加算せず付帯工事費用に加算するのでわかりにくいですね。しかもこれだけ基礎を高くすると掃き出し窓から降りにくいなど不都合も多いと思います。普通の仕様のがいいですよね。
511: 購入経験者さん 
[2009-10-29 00:22:16]
508さんにお答えします。うちは上棟時までに確か、60%くらいだったと思います。この書き込みに
よく8割なんてあったけど、どこからそんな数字でてるのか不思議でした。それとも、個々に違うのかな?
でも他社で建てた知人いろいろ聞きましたが、どこも変わらないです。 もうひとつ上棟時に支払ってから
は、入居後の支払いでした。
512: 社員 
[2009-10-29 02:04:22]
上棟時に支払いして後は引き渡しで、そこまで六割となるとかなり前に入居された方ですね。少なくとも二年以上前ですね。現在は契約時、着工時、上棟時、引き渡し時ですが昔は契約時、上棟時、上棟30日後時、引き渡し時でした。引き渡し前までに六割は現在ではありえません。全物件毎月の会議で入金時期発表されますが現在では間違いなく八割入金になってます。逆に六割なんて中途半端な数字は不思議ですね。昔からある営業マニュアルにも契約二割上棟三割上棟30日後三割引き渡し時二割となっていますからね。昔と現在で違いがあるのは上棟で八割っていう少し早くなっただけで引き渡しまでに八割はかわりないはずですから。六割というのは異例でしょう。あと入居後の支払いというのもありえませんからね。残金精算してないのに引き渡ししませんから。ちなみに精算も引き渡し時と関係なく完了検査して一週間後と決められていますので入居がいつになろうがかなり早いタイミングで精算となります。
513: 匿名 
[2009-10-29 07:02:20]
今年4月の契約書には上棟時までに8割!社員さんの言ってる支払い方でしすよ
511さんは入居されて何年目ですか?住み心地などよろしかったらお願いします
514: ビギナーさん 
[2009-10-29 09:37:05]
そういえば、先日展示場でお話ししたとき、営業マンの方に支払い時期を聞いたら、確かに契約時2割、着工3割、上棟3割、完成引き渡し時2割と言われました。
文字通り、ビギナーなんで、そう言うもんかと思っていましたが、皆さんが騒いでいらっしゃる上棟8割と言うのは、本当です。それはおかしいことだったんですね。

前の方の書き込みにあった、契約はアズハウスサイドのリードで行うという姿勢についてですが、確かに思い当たることがあります。

私は、南側の庭に面した位置にお風呂が欲しいと言ったのに、南側にお風呂などもったいないと、完全否定されて、バスコート付きの北側間取りに変更されました。

また、リビングに面した位置で、少し段差を付けてスタディスペースが欲しいと言ったのに、難しいと言われ、リビング内の一角にスタディスペースをもうけるプランで押し通そうとなさいました。
子供の勉強を見てあげるのに、リビング近くにあるといいけど、リビングで他の家族が遊んだりくつろいだりすると気が散るだろうから、段差で空間を分けて、必要時はロールスクリーンなどで遮断すればいいかな、という考えだったので、それをお話しすると、子供が勉強する時間と親がくつろぐ時間は、スペースで区切るんじゃなくて、時間で区切った方がよろしい、と、強引に黙らされました。

たしかに顧客の意見を真摯に聞かない姿勢、誰のための家造りだって話ですね。
515: 購入経験者さん 
[2009-10-29 09:45:37]
アズの上棟8割は、ホントの話しです。なぜかって?まず、会社の運転資金に苦しい。もうひとつ、今の時代は完成までに、お客さん(施主)さんが、パンクしてアズにとってもリスクがあるから、まず、原価である8割を先に入金させるってことでしょうね。今は、お客さん(施主)さんのご主人さんが、いつ、なんどきリストラになって住宅ローン規定に払拭して、突然ローン(融資)が銀行ストップになるケースが多いからでしょう。
516: 匿名 
[2009-10-29 10:22:30]
ローン契約が通り着工したあとにリストラされても支払いがストップすることはありませんよ。
517: 匿名 
[2009-10-29 10:49:13]
怖いのは逆に現金払いの、施主さんですよ。
518: 匿名さん 
[2009-10-29 11:30:11]
>怖いのは逆に現金払いの、施主さんですよ。
何で経営者目線なんだよ。
施主側検討者側に立ってくれよ。
519: 匿名 
[2009-10-29 11:31:43]
検討中からいうと上棟時までに8割怖いんだけどぉ・・・現金払いが怖いのは会社側?なの?色々教えてくださいよ。
522: 足長坊主 
[2009-10-29 12:29:28]
アズハウスが坊主ハウスに見えてしまうのは儂だけかの?
明日モラトリアム法案が閣議決定される。アズさんには良い知らせじゃの。
525: 匿名 
[2009-10-29 14:09:04]
アズも検討中リストに入ってるから自分なりに考えて
ここに来てるのに・・・(涙)
色々知りたい
プリマと同じ坪単安いローコス他社は
2階トイレ
ベランダあたりまえについてるし
坪40以上だと出窓付いたりキッチンなどワンランク上選べたり
お得が沢山なのに
ダンナはアズ気に入ってるからこのままアズにきまり上棟時8割なんて・・・
で経営者らしき方からこんなあつかい(涙)
三重県のアズハウスについて教えてくれるんじゃないんですか?
527: 匿名 
[2009-10-29 14:44:15]
そうですか(汗)
ごめんなさい
でも〜
やろ
て三重県の方なんですよね〜使うの
足長坊主さんの言ってる
モラウリトラ法案
てのが決まれば上棟時までに8割っていうの無くなるんですか?
528: 匿名 
[2009-10-29 16:11:08]
現金でも住宅ローンも怖さは変わらないよね?上棟8割現金で払っても、住宅ローンで8割分借りても倒産など何かあっても戻ってこないんでは?むしろ、8割分銀行で借りたら利息も払っていかないといけないからローンのほうが不利なのでは?
534: 502の現在建築中 
[2009-10-29 19:44:09]
508さんへ
前にも何回か書きましたが、私の場合は
契約時50万円、上棟時3割、屋根が上がって3割、引き渡し時残金です。
もっとも、ローンの実行が屋根が上がってからだったので、上棟から屋根が上がるまで4日くらいだから
まとめて6割入金になりました。

503・504・506さんへ
清算書を確認るると、最初の契約時が約1750万円くらい
追加工事が100万円くらい、外溝費用が100万円と見積もっています。
これにエアコンやカーテンなどを入れると約2000万円で40坪の家ですから
すべて込みで坪50万円と書きました。
曖昧な表記で混乱させてすいませんでした。
皆さんの参考になれば幸いです。
535: 関係者 
[2009-10-29 20:06:56]
現在建築中さんはどこで建築中ですか?アズハウスではないですよね?そんな安い契約はここのとこの案件にはありませんが…プリマで40坪でも1300万に付帯工事400万です。まったくオプション無しの場合です。真四角収納など追加なしで更にサッシはただのアルミサッシですよ。そんな家ならタマホームやアイフルのがいいですよ。契約時50万の場合は着工時に残りの二割からの残金入金になりますしね。なんかおかしな書き込みですね。
537: 502の現在建築中 
[2009-10-29 20:12:34]
503さんへ
間違いなくアズハウスですよ。
これ以上の情報はさすがに掲示板には書けません。
関係者さんこそよっぽど内情に詳しい方なのですね。
アズハウスの社内の方なら、もう一度よく調べてください。
金額や時期などは多少ぼやかしてありますが、私は嘘は書いていません。
538: 匿名 
[2009-10-29 20:14:30]
ありがとうございます
全部入れて坪50万ならローコス他社と変わりなしってことですね
屋根とか変更でしたんですよね〜2階トイレベランダ付けてもローコス他社も似たような金額になるんですね
契約って何年前にしたんですか?
539: 502の現在建築中 
[2009-10-29 22:50:09]
538さんへ
2回のトイレは設置しませんでした。
ベランダは4平米設置しました。
契約は今年です。現在建築中ですから(笑)
540: 関係者 
[2009-10-30 00:29:02]
建築中さんの予想
298000円(プリマ)×40坪=11920000円
バルコニー4㎡            400000円
キッチン変更(フラット型)      600000円
洗面化粧台変更            200000円
屋根変更(片流れ・陸屋根)      650000円

建築付帯工事費用          4110000円

合計               17880000円

消費税               894000円

総合計              18774000円

最初の契約時に17500000円ということでしたが120万円も値引きがあったのですか?



541: 関係者 
[2009-10-30 00:31:49]
でもこれじゃあ真四角の納戸や樹脂サッシなどまったく無い状態ですよね?
注文住宅じゃなくて企画の間取りプランで建てたのかな?
542: 関係者 
[2009-10-30 00:32:43]
樹脂サッシいれないと100%結露しちゃいますよ。
543: 入居予定さん 
[2009-10-30 02:06:36]
はじめまして。現在、建築中のものです。SSで、建てています。
以前からたまに、覗いていたのですが、初心者なので、なかなか書き込みできませんでした。

早く完成しないか、とても楽しみにしてます。
現場監督の方も、大工さんも、とても、親切、丁寧で、ほんとによかったなと、思ってます。

家に詳しくはないので、うまく言えませんが・・・


住んでみなければ家の良さはわからないと思いますが、この、HMにして今のところ後悔はまったくしてません。
早く来月になってほしい~
544: ご近所さん 
[2009-10-30 03:34:30]
ご近所さんがアズハウス建ててるよ。・・・旦那が建築関係だから色々と見せてもらってた。我が家は他HMで建てたんだけど断然アズが物もいいみたい。旦那が悲しんでました。見えなくなる水道管?とかがちゃんとしてるんだって!!業者がいいってさ。監督さんはあまり見かけないけど・・・入居予定さんも楽しみですね。
545: 匿名 
[2009-10-30 04:08:55]
いろいろ見せてもらった???
施主の了解も無しに?
いい加減なとこやのー。
水道管?どうやって見た?
最初のうちに見えるのは先行配管で立ち上がりのみじゃないか?
フロアー張ってから床下もぐったのか?
施主の了解もらったとしても床下は行かないわなー。
ちなみにアズハウスの水道業者は程度低いですよ。
ダイス◎設備だったかな?
よくつなぎ忘れがあり水漏れさせてますよ。
546: 匿名 
[2009-10-30 07:04:01]
家の近く
岡崎営業所静かすぎだけど営業しとるのか?
営業の人見学会は無いと言ってた建てたあとの見学会もしてないと
見学会みたことね〜
建設中もみたことね〜
ローコスでオプション付けずに建てたいからプリマには魅力感じないね〜
548: 入居予定さん 
[2009-10-30 10:16:09]
ちゃんと、施主に了解はとってから現場は見せてるとおもいますよ。

以前も同じようなケースの時、私の場合は、営業の方から、見せてもよいかどうかの確認がありました。
549: 匿名 
[2009-10-30 11:30:48]
今年5月契約済み
プリマ

1800万
見積もりに含まれない費用
基礎工事に際し、湧水、岩盤等の障害があり、また軟弱地盤の基礎補強が必要となった場合
御支給材の保管、養生、取付費用、施主直営工事に関する工事管理費
地方公共団体の細則に基づく費用、市納金、分担金、浄化槽の放流同意金、自治会等の定める諸費用
給排水本官取り出し工事費及び接続費
都市ガス等の取り出し工事費及び屋内ガス配管工事
借入に関わる諸経費
印紙税、県証紙代
諸申諸費
各税務費用
地鎮祭、上棟式等行事費用
その他明記なき費用
小型合浄化槽のポンプアップ費用
契約時20万
着工時1000万
上棟時500万
引渡時 残金
着手21年5月××日(予定)
完成21年10月末日(よて)本日21年10月30日いまだ何も進んでいない。
工事中完成後などの見学させて良いと申し出たがアズハウスはやっていないと断られた
経営者などアズハウス関係者がいるなら誰かわかるだろうな
以上
550: 匿名さん 
[2009-10-30 13:02:43]
>>549
>いまだ何も進んでいない
これはどういうこと?
工事はどこまで進んでるの?
551: 549 
[2009-10-30 13:24:42]
工事以前の問題
設計図すら無い
552: 匿名さん 
[2009-10-30 14:43:53]
県土行って相談してきてみては?
553: 入居予定さん 
[2009-10-30 15:33:49]
549さんへ

契約済みって・・・
契約金払いました?
契約金20万って
1割で180万じゃないんですか?
うちは1割払いましたよ
契約金払って初めて契約ですよ

あなたは図面のなしで契約するんですか?
おかしくないですか?

それと5月契約済みって・・・
5月にプリマってグレードありました?

SS~エグゼまでだったような気がしますが・・・
(間違ってたらすみません)

ちなみに会社・営業の対応も我が家としては
今のところ不満ありませんよ






554: 549 
[2009-10-30 15:56:52]
契約してないってか
オプションも値段があって無いような物
契約金も頭金ないと言えば今時どこも考える
逆に聞きたい
不満がないのになぜここにいる
556: 549 
[2009-10-30 18:32:05]
あと5月にプリマが無いと言ってるが

2月21日22日鈴鹿会場OPENFairという広告にプリマある
広告有効期限2009年4月30日
プリマの仕様については、展示場で係員にお尋ねください
となっている
557: 現在建築中 
[2009-10-30 22:36:11]
549さんへ
私もプリマで現在建築中です。
施工はほとんど終わって、引渡しを待っている状態です。
今までに営業の対応や素人目に現場を見た限り、大きな不満はありませんが、
いろいろ情報を得たくて、この掲示板を見に来たり、質問にはお答えしたりしています。

549さんは何故トラブルになったのでしょうか?
差し支えなければ教えてください。
558: 購入経験者さん 
[2009-10-31 00:32:52]
549さんへ。 着工時金、上棟時金って、上棟したんじゃないの?
話がかみあわないなー。
559: 549 
[2009-10-31 06:39:09]
557まだトラブルとは書いてないが、やはり・・トラブルでもありました?
558検討中か?契約済みだが契約してないくらいおかしいということか?
560: 購入経験者さん 
[2009-11-01 00:49:30]
549さんへ。話がよくわからないんですが、1800万で契約書かわしたんですか?
それで何も進んでないってことならおかしいですよね。でも契約済みって書いてあったから・・・。
お金払ったんでしょうか? よくわからない書き込みですね、もう少し詳しくお願いします。
561: 匿名 
[2009-11-01 00:59:10]
549 さんの文章力では内容がよくわかりませんね。契約はしたけど進んでないとのことですが理由は?農地転用ができてないとか図面の打ち合わせが決まらないとかなにか理由があるでしょう?
562: 549 
[2009-11-01 08:03:48]
購入経験者ならわかるはずだろう・・・
もちろん契約時に支払済み
561が言ってるように文章力がないからな!
561は549読みなおしだな
5月着手
10月完成
561アズハウスは素人集団とでも言いたいのか?
563: 匿名 
[2009-11-01 09:45:54]
549なぜ設計図ないのに着手?
564: 匿名 
[2009-11-01 12:35:54]
562 も読解力ないな。549 は契約して契約書に着工5月完成10月と記載されているのにまだなにも進んでいないと書いている。現在11月になっても始まっていないということだからなにか問題?とレスがきてるのは普通だ。しかしアズハウスは図面確定しないと契約しないので意味がわからない。ちなみにアズハウスは素人集団ですよ。
565: 社員 
[2009-11-01 12:44:05]
そういう案件はありますよ。なにも調査せずにとりあえず契約みたいなことしちゃって後から申請やらなにやらでてきて費用追加とか北側斜線や高さ制限なんかで図面や配置が後から変更させられるとか。問題がおきない案件のが少ないんじゃないかな。
566: 匿名さん 
[2009-11-01 13:15:12]
564が建前、565が現実なのだろうな。
で549のようなケースが出る、と。
567: 549 
[2009-11-01 13:19:15]
社員さん
契約書
見積もりに含まれない費用の中に
その他名記無き費用
とあるわけか?
文章力 読解力 も無いからな・・・
568: 匿名さん 
[2009-11-01 21:15:43]
明日、給料でるのかな・・・
570: 549 
[2009-11-02 11:38:40]
TBSさんか
検討してみよう・・・
571: 匿名 
[2009-11-02 16:45:02]
569なぜ消えた?
572: 匿名 
[2009-11-02 20:17:02]
549って何があったの〜?
契約してて10月には完成なんだからできてないなんて契約詐欺じゃないの?
大丈夫?
573: 象印 
[2009-11-03 00:23:42]
農転が済んでないから、着工が遅くなってるだけじゃないんですかね。
574: 匿名 
[2009-11-03 01:52:24]
でも図面無いって言ってるから違うんじゃない?意味不明なまま消えたから嫌がらせの可能性もあるしね。
575: 549 
[2009-11-03 07:01:19]
573先に調べるだろ
宅地だ!どこのHMでも出してくれる図面ならある、設計図が無い、何度も請求ぐらいしている!
やっぱり意味不明だよな
だから書き込んだ、嫌がらせは私達がされているようなものだな。
576: 匿名 
[2009-11-03 10:08:12]
設計図とは矩形図や鳥瞰図や基礎伏図などがとじられたものですね。実際に着工予定日は決まったのですか?なぜ進まないのか原因がわからないと意見もできませんね。全てが決まらないと設計図は作らないのじゃないですか?ようは進められる状況じゃないから設計図が作られないんじゃないんですか?
577: 549 
[2009-11-03 10:32:27]
社員が言っていたようアズハウスは計画無しに契約するということか。
それと、ここは相談窓口か?
意見など無用
アズハウスの言い訳は聞き飽きましたから。
アズハウスについて
でしたよね
5月に契約し10月には完成のはずの者からの紹介ですよ
578: 匿名 
[2009-11-03 11:13:28]
549 は契約したわけじゃなくその人の紹介なのか?意味がわからん。着工できないには業者側か施主側に問題があるのだろう。あなたの口調からみると施主側にありそうですね。主語なしで語ろうとするあたり輩以外の何者でもないから。
579: 549 
[2009-11-03 11:37:05]
伝わらなかったか
契約者からの生の声
契約して5月着手でどんな問題が起きるのだ?
TBSの紹介消えてしまったが何が問題なんだ?
アズハウスが何も問題無ければ消去する意味がわからないぞ。
580: 匿名 
[2009-11-03 12:41:47]
問題起きたりはありますよ。お客の希望が無茶苦茶だったり農振除外のタイミングが悪かったりなんらかの理由があってのことですが今回の件は理由も無いのに着工しないということなんですか?ちなみに知り合いは農地転用して排水経路の許可がとれなくて契約してから一年くらいかかったと言っていました。
581: 549 
[2009-11-03 13:18:33]
自分の土地どんな所で、どれだけの家が建てれるか知っていた
アズハウスに説明もしてある
580の知り合いの方は、もちろん契約前の打ち合わせ、などで納得してたということかな?
アズハウス的に私達客のせいだと言いたいみたいですね
582: 象印 
[2009-11-03 16:51:36]
こちらでカキコミしていて解決するはずありませんよね。どうして請負業社さんと話されて解決しないのですか?
587: 匿名 
[2009-11-03 21:14:09]
どこにでも非常識な人間がいるものですよ。
589: 匿名さん 
[2009-11-06 16:51:10]
アズの建築業登録ってどうなってるの?
協会のHP探しても見つからないんだけど・・・
許可番号とか分かる人いる?
592: 匿名はん 
[2009-11-09 10:07:46]
アズは、間違いなく、建築登録してるし、一般、特定の建設業許可も持つてる。私も建設業だけど、許可とか登録なんて、簡単だし、費用もたいしたことないですよ。そんなことは、疑わなくても(笑)。
593: 匿名 
[2009-11-11 15:05:20]
収納の仕様を教えてください!パイプとか棚とか。どの様なものが標準でついていますか?
594: 現在建築中 
[2009-11-12 00:02:57]
593さんへ
各部屋のクローゼットは機能的そうな棚がついています。
和室の押入れは桐の棚板を使っていました。(グレードによるかも・・)
ウォークインクローゼットは、窓の小さな部屋になってしまうので、
オプションで棚やパイプを付けてもらわないといけないです。
595: 購入経験者さん 
[2009-11-12 01:05:45]
593さんへ、クローゼットはパナソニックの製品でなかなかのグレードです。
クローゼットはすべて桐張りで他では見たことないです。
他にもあれば教えますよ。
596: 593 
[2009-11-12 08:14:42]
594さん、595さん、ありがとうございます。なんかいい感じそうですね!前に営業の人に伺ったらクローゼットをオプションで一カ所でつけると10万ぐらいという返事だったのですが、その10万を出せばパイプバーやパナソニック製?など使い易くして貰えるのでしょうか?ちなみにダブルエスで考えています。
597: 匿名様々 
[2009-11-12 21:13:30]
アズハウスて標準装備あんまり良くないんだよね〜
プリマという仕様なんてベランダ2かいトイレなどオプション付けなきゃたいした家できないよ〜
598: 社員 
[2009-11-12 23:54:04]
追加のクローゼットはオプションで棚もつけると20万円です。幅が2メートルの場合です。ウォークインクローゼットも追加の場合棚までつけると20万円になります。10万円だと扉だけ付けた幅1メートルのクローゼットで棚などはつきませんよ。オプションの値段表がありますのでなんでも聞いて下さい。
599: 匿名 
[2009-11-13 00:16:15]
社員さんオススメの窓はありませんか?幅3Mぐらいの窓で安くて大きい窓がいいんですが、いくらぐらいですか?ハメゴロシ窓と開け閉めできる普通の掃き出し窓とではどちらが安くてすみますか?
600: 購入経験者さん 
[2009-11-13 01:13:43]
593さんへ。基本的にクローゼットは標準装備ですけど? もちろんパナソニックの棚とか付いてるし。
余分に付けるんでしょうか? それだとオプションになりますね。 ダブルエスでね。
プリマだとあまり装備が付いていないんでお勧めしません。ダブルエスで十分かと思います。
でもプリマは安いから仕方ない。プリマで追加するよりダブルエスで我慢すればいいんじゃない?
我慢って言ったけど、贅沢言わなければ十分だと思うけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる