注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一(はじめ)建設の建売【その3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一(はじめ)建設の建売【その3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-04-08 17:24:00
 

だれも新しいスレたてようとしないので、一には関心ないけど
ボランティアでたてました。

続きはこちらで

[スレ作成日時]2006-02-05 19:05:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一建設株式会社口コミ掲示板・評判

343: 購入者 
[2006-06-12 11:00:00]
軒の出具合なら一以外の方が少ない物件が多いよ。
ヨーロッパ風だかなんだか知らないけれど
軒がまったく無い家だってあるし、都市部の狭い土地に建ててるから
できるだけ広い家を建てて、規制が厳しいから軒の出を少なくしなきゃいけないし。

一は軒裏換気だからある程度出てると思う。
344: 匿名さん 
[2006-06-12 12:26:00]
水平、平行、直角、端、頭に描いて、建物みてみたら?建物の最低条件だから。それでも、満足なら、とりあえず、合格。
345: 匿名さん 
[2006-06-14 17:11:00]
346: 匿名さん 
[2006-06-18 20:09:00]
弊社販売の戸建分譲住宅における必要壁量の再検査について

1. 構造計算が必要な木造3階建て
  問題のある物件は発見されませんでした。

2. 木造2階建て
全壁面のうち、少なくとも1面において、必要軸組長さ(筋交い)不足が認められた物件が、
681棟発見されました。
http://www.hajime-kensetsu.co.jp/company/inspection.html

あらー連絡無いってことはうちは大丈夫なのね
347: 匿名さん 
[2006-06-18 21:03:00]

348: 匿名さん 
[2006-06-18 21:50:00]
えー
まあでも姿勢は評価するよ
黙ってれば誰も気が付かない訳だし
349: 匿名さん 
[2006-06-19 00:54:00]
査察とか内部告発があって、隠しきれなくなったんとか
350: 匿名さん 
[2006-06-19 00:56:00]
0.5以下の物件が5棟あるんだね。怖。
351: 匿名さん 
[2006-06-19 08:54:00]
はじめ   資本金 9,000万円
飯田産業  資本金 11億3,050万円
東栄住宅  資本金 77億円
積水ハウス 資本金 1866億円  
352: 匿名さん 
[2006-06-19 09:24:00]
まあ、いいじゃん。
うちがどうなのかわからない事よりずっとまし。
353: 匿名さん 
[2006-06-19 09:26:00]
3階建ては構造計算が必要なんだね。
ていうか2階建ては必要なかったんかい!

うちは3階建て、どうなんだろうね
354: 匿名さん 
[2006-06-19 09:42:00]
ミスはミスとしてよく自社調査して公表したな。
ミスは認めないような会社かと思ってた。

まあ何かあったら補強してくれるならそれで良し。
355: 金太郎 
[2006-06-19 11:46:00]
ついに報道されてしまいましたね。
手抜き工事が発覚。618戸!本当にそれだけかよって感じですが。
「下請けに設計を任せた分だけが、基準値を下回っており、自社で設計したところは大丈夫です」っ
て。
それは弁明になってないだろって思います。
僕が聞く限り、「一棟なにがあっても800万で抑えろ!」なんて指示もあったと、下請けさんから聞
きました。
そりゃ筋交いの1本や2本抜きたくなりますよね。
恐ろしや〜
ついでに保証は下請け任せらしいです。僕の知ってる外構屋さんが「保証は永久におまえのところで
やれ」と言われて断ったらしいです。そりゃそうだ。
もちろん、不具合があったら直せばいいってことなんでしょうが、
10年後に出てくる不具合は自分もちですからね〜
土地を仕入れる担当者も、「地域相場よりも、数集め。ノルマがきつくって〜」て言って不動産屋さんから土地を買いあさってる。これはどこの不動産屋さんに行っても同じ答えが返ってきます。
その高い土地に安い建物を建てて、建売相場より安く売ってるってことは・・・・
建物の「原価低減」が凄いんでしょう。それで、建物に問題なければ、凄い会社です。
356: 匿名さん 
[2006-06-19 12:19:00]
まあ、発表して補修するだけマシだなw
俺も一に確認の電話をいれたが、もう書面を送っているそうだ。
今日明日に届いてない人は大丈夫という事らしいな。
357: 匿名さん 
[2006-06-19 14:07:00]
初出の25%オフで買えたのはそういう下請けの苦しみが
あったのですね。南無〜

だいたい駅10分以内で都心まで20分台の駅に130平米の家が3000万円以下で
買える事がおかしいと思ったよ。

ただ、土地を担保に借金して建ててるという事でその返済期日が近づいている
から急いで売りたかったみたいだけど。

355さんは下請けさんでしょうか?文句いいたくなるのも当然ですねw
358: 匿名さん 
[2006-06-19 14:09:00]
用地の取得、企画、設計、施工、販売、アフターサービスに至るまで、一建設は住宅に関するトータル・サービスに挑み続けています。一建設は、優良な用地の取得から始まり、住宅の完成、お客様のご入居、住み心地まで一貫して責任持って住宅を供給しています。 この一貫システムの最大の利点は、「中間マージン」を出来る限り排除できる事。この事によって、他社よりも低価格で、高品質の住宅を供給する事が出来るのです。その結果が、当社物件に対する業界やお客様の「信頼感」となって表れてきました。緻密な情報ネットワークと確かな技術によって支えられている一貫システム。業界のオピニオン・リーダーとして、今後も更なる合理化を進め、お客様により一層満足して頂ける住まいを供給していきたいと考えています。
359: タウ 
[2006-06-19 16:12:00]
 今日の朝刊を見てびっくり!早速電話しました。
耐震基準不足の該当物件住居者には既に連絡済との事、怪しい・・・。
 去年の今頃に新築で購入、基礎段階から何度も足を運んで筋かいも
確認したんですが写真取りまではしませんでした。今になって****。
 とりあえずは該当物件ではないらしいですが、耐震強度検査を無料で
やってくれるとの事でしたので頼んじゃいました。
 『詳しいことは後日連絡します。』って言ってたけれど、何時になるのかな???
本当に幸運なのかどうか判らないが、我が家は一建設さんの設計でした。
しかし、事実が出てくるのはこれからという気がします。怖いです。
360: 匿名さん 
[2006-06-19 21:57:00]
はじめまして。
私は去年購入してしまったのですが その際 数枚ですが 骨組みの写真を撮りました。
で 早速見直しましたのですが
うちには確かに筋交いは 入っていたのですが
ダブルのところとシングルのところは あるものなのでしょうか?
また 壁には必ず 筋交いは必要なの物なのでしょうか?
ごく初心者的な質問で恐縮なのですが 教えていただければありがたいです。
361: 匿名さん 
[2006-06-20 00:27:00]
皆慌ててますね、一の家の場合構造計算 耐震強度など二の次です。
丁寧に施工されているかが問題です!計算上、耐震強度はクリアーされていても、
ネジが緩んでる、筋交いを止める金具がきちっと施工されていない等、
それ以前の、問題ではないでしょうか?
いい加減な設計ををした設計士が公表されていないところを見ると、
とても、681戸で収まる話ではない様な気がします!
362: 購入者 
[2006-06-20 09:42:00]
>うちには確かに筋交いは 入っていたのですが
ダブルのところとシングルのところは あるものなのでしょうか?
また 壁には必ず 筋交いは必要なの物なのでしょうか?

・筋交いはダブルとシングルの場合があります。
 必要とされる壁の強度によって使い分けられ、一で使用されている筋交いは45x90というサイズなので
 何も無い壁に比べシングルで2倍・クロスで4倍の強度として扱われます。
 開口部などがあり、壁が少ない場合などはダブルにするなど
 壁のバランスによって入れ方が考慮されています。

・筋交いに関しては耐力壁をどのように作るかで決まります。
 筋交いを入れない代わりに外壁面に構造用合板などを貼り付ける場合や、両方を組み合わせる場合もあります。

今回は図面の段階で筋交いが少ないわけですから図面通りに造っていても問題がある訳です。
施工方法にミスがあったり粗悪な木材が使われている部分もあります。
我が家は全て交換してもらってますが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる