注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業さんの評判はどうですか??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業さんの評判はどうですか??
 

広告を掲載

ぴーこ [更新日時] 2009-10-09 10:35:23
 

再来年には新築の家に住む予定で頑張って展示場に通って情報を集めているのですが、
そこで住友林業さんの家がとっても気に入りました。しかし、家は大きな買い物ですから
すぐには即決とはいきません。どなたか住友さんの評判や建てた後のことなどどんな小さなことでも
かまいませんから住友林業さんの情報をください。お願いいたします。あと木造建築でよいハウスメーカ
、工務店などありましたら、教えてもらえませんか。ちなみにわたくしは愛知県在住で愛知に新築を考えております。

[スレ作成日時]2004-04-26 17:21:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業さんの評判はどうですか??

664: 匿名さん 
[2007-07-08 07:20:00]
最後報告書に書くらしく、どこに決まったかは他のハウスメーカも
後日聞いてきたよ。

我が家(40坪)につく大工は2名なんですがたった2名で
建てられるものなんでしょうか?
営業マンに聞いたらローコストメーカは1名なんだと
言われましたが。
665: 匿名さん 
[2007-07-08 07:36:00]
逆じゃないかな?
ローコストメーカーは工程を早く進めたいので、大工の人数は比較的多い。
しかも、同じ人が一貫するのではなく、入れ替わり立ち替わり、
一人の人が最初から最後まで責任を持って施工する方が、
全てを把握できるし、工期が延びる分、1つの現場に対する現場監督に要する費用が嵩むし、
施主がアラを見つけやすい分、コストはかかる。
666: 匿名さん 
[2007-07-09 17:52:00]
私も大工さんに№665さんと同じ事を聞きました。
仲間の大工さんが、タ○ホームさんの仕事をしているが
大工工事の工期が45日しかないので、とても一人じゃ終わらないという事で
応援を呼んで色々な大工さんが一軒のお家を建てると言っていました。

色々な大工さんが入るので、責任感がなく不具合が出る事が多いとか・・・。
667: 匿名さん 
[2007-07-09 18:20:00]
うちも大工さん2人って聞いて
(えっ!)ってひそかに驚いたんですけど
普通なんですね。
安心しました。
668: 匿名さん 
[2007-07-11 21:08:00]
我が家も基本は大工さん2名です。
その他、瓦屋さんやら配管屋さんなど多い日は6〜7人来てます。
669: 購入検討中さん 
[2007-07-16 12:44:00]
>>665
住友不動産のレスみたら大工1名だそうで
ローコスト住宅は工程を早く進めるために
大工の人数は比較的多くするというわけではなさそうです。
670: 匿名 
[2007-07-17 11:20:00]
基礎はしっかり造っている(管理基準が厳しい)
671: 匿名 
[2007-07-17 13:32:00]
見積もりまでしてもらいましたが、「お金があって、見た目(デザインが)が良い家に住みたい」人には良いメーカーだと思います。

「設計には一番自信があります」と言っておきながらたいした設計しない。こっちも納得しないものだから(思った以上に時間が掛かったから)設計の責任者が出てきたけど、イマイチこっちの希望が伝わらず…
金額の方も、予算よりかなりオーバーしてしまったのですが、カットしていく案をあまりださなかった。最終的には玄関のタイル取られちゃいました…(;一_一)
何しろ「契約!!」これのみ。「家作りのお手伝い」より、「契約を取る!」と言う方針の方が大きく感じた。2回目の間取り打ち合わせが終わった後、「大体間取りも決まってきたので、明後日契約で宜しいですか?(月末だったため)」と言われたときにはびっくりした。その時は「無理です」と即お断り。こっちは「まだ納得できていないし、他のメーカーとの比較をしたい」と言う感じで。検討していたメーカーが、住林がライバル視しているメーカーだったようで、なにかと「○○(メーカー)よりうちのほうがこういう面では上ですよ」などと、とにかく比較しっぱなし。そんなに自信が無いんだと確信したよ。

その点、比較していたメーカーは「住林と検討している」と言っても「住林さんも良いですよね」と言っていた。「契約!契約!」という事も無く(契約までもじっくり時間掛けられ、その間「契約」と言う言葉も一切なし)設計もかなり良かったので、契約し打ち合わせ中です。
長文失礼しました<m(__)m>
672: 匿名さん 
[2007-07-18 09:36:00]
家の近くの住林の現場をみたら、丁度土台引きが終わったところだった。
住林の床は、根太レス工法とのことだったが、
最低限の3尺ピッチの大引もなく、
大引が入るところに根太材が落とし込みで使われていた。
この上に合板を貼って、「剛床工法」と宣伝するのだろうが、
これたと、床はほとんど束で直接支えているだけの構造だ。
大手といっても、こんなところの手を抜くんだと思った。
673: 入居予定さん 
[2007-07-24 02:25:00]
いま、建築申請中。うちの担当営業マンと設計士は当たりかも。
すごくいい感じでコミュニケーションがとれてる。文句なし。

ただ、住林のモルタル外壁がすごーく古臭い印象でイヤだ・・・
街中の家をみてもほとんどがサイディングやタイルだし・・・
ま、予算の問題もあるんで仕方ないや。

なんにしろ一番の問題は、大工さんだな。
一生懸命やってくれることを祈ろう!
674: ↑補足 
[2007-07-24 02:44:00]
その営業マンの一番良かった点が、
最初に「数社と相見積もりしています」って言ったおいたのに、
他社のことを全然聞き出してこなかった。
(他社の営業マンはあれこれ聞いてきたし、競合他社のことを批判した)

別に人柄に惹かれて契約したわけではなかったが、信頼感があったのは事実。
675: 入居予定さん 
[2007-07-28 14:38:00]
>>673
タイルなら分かるけど、モルタルとサイディングならむしろサイディングのほうが安っぽくてダサい(死語?)と思えちゃうけどな。
676: いつか買いたいさん 
[2007-07-28 16:44:00]
最近、書き込みが少ないけど、売れているんでしょうか?私は、住林は候補の1つなのですが、心配になってきました。
677: 通行 
[2007-07-28 19:53:00]
副管理人、Net police
ってご存知ございませか?
678: ご近所さん 
[2007-07-29 13:30:00]
お隣が住友林で新築中です。

土日関係なし。朝8時より工事開始。
国交省技術指針無視。
確かに下請けがやっていること、でしょうが
これでは施主を恨みたくなります。

何度か現場監督とお話ししましたが改善
されません

実は来年、自宅を建て替える予定です。
第一種住専200坪あるので、プランを
立てるのが楽しみです。

でも、住友林にはお願いするつもりはあり
ません。当然、施主としてご近所への挨拶、
低騒音型機種での工事、日曜日の休工は
絶対です。

とある都市の閑静な住宅地の住民からの
発言でした。
679: 土地勘無しさん 
[2007-07-31 00:16:00]
>>678
うざい。消えろ。
680: 匿名さん 
[2007-08-02 18:15:00]
マコトちゃんハウス、住林だね。 よく請け負ったね〜。 あの紅白のシマシマはモルタルで塗るのかな?
681: 匿名さん 
[2007-08-02 19:40:00]
奇抜な建築物は自由度の高い木造軸組の方が楽に設計できるからだろ。
682: 匿名さん 
[2007-08-02 19:47:00]
今の高雄のレモンイエローと白の家も十分目立つが、今度は自分の服と同じデザインにした訳ね。
今度はまことちゃんのキャラクターが屋根にのるらしいが、どうせなら漂流教室の未来人がのってると楽しかったのに。
http://www.ii-ie2.net/space/space24.html
683: 入居済み住民さん 
[2007-08-03 09:25:00]
5年前東日本住宅と2社に我々の希望を話し、提案コンペをお願いし、
その結果住林さんに決めました。
敷地と我々の希望を見事にマッチさせた設計提案と営業さんの姿勢が決め手になりました。
因みに、坪単価(約70万)で価格的にはほぼ同じレベルでした。
入居後5年経ちますが、殆どトラブルもなく快適に(特に夏場は家の中が
涼しい)住まわせていただいており、住林さんに決めて良かったと思っています。
話は変わりますが、うめづさんの新築の件で訴訟騒動になっているようですが、住林さんにお願いした家に住んでおり、知人や近隣の人もそのことを知っておられるので(少し宣伝しすぎたかも?)困惑しています。
私のスミリンさんのイメージはオーソドックスな中にもおしゃれ感覚を
さりげなく組み込んだ、素敵な住宅を市場に提供しているメーカーだと思っていましたが、少しイメージが壊れました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる