住宅設備・建材・工法掲示板「オール電化住宅って実際のとこどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. オール電化住宅って実際のとこどうでしょう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-05-03 00:21:00
 削除依頼 投稿する

九州地方のHM、工務店はオール電化にしろ!とよく言うが実際のとこ健康の安全面ではどうでしょう?
電磁調理器からの電磁波はなかなかに強烈みたいだし、電磁調理器の調理実演会では妊婦は
近づくなって言うし。
オール電化を一番後押ししている九○電力の関連会社の社員寮などは最近建て替えたにも
かかわらずガスを使用しているとか。

[スレ作成日時]2004-11-06 16:04:00

 
注文住宅のオンライン相談

オール電化住宅って実際のとこどうでしょう?

551: 匿名さん 
[2005-03-02 09:29:00]
私は、冷蔵庫・エアコンを買い換えただけで年間5万円以上の
光熱費昨年が出来ました。
新築のうちにして、家電を買い換えるだけで光熱費は大きく変わります。
552: 541です。 
[2005-03-02 10:12:00]
>549さん 回答ありがとうございました。

うちも現在都市ガスです。
太陽光発電をつけないと、電気代がかなりUPするので、
オール電化にするためには、太陽光発電は必須!と考えていました。

しかし、私も初期費用がペイできそうもないと考えていますので、
「太陽光発電をやめる=オール電化もやめる」しかないかと考えはじめた所でした。

大きな誤解だったようですね。
オール電化の電気代と都市ガス、電気併用のランニングコストはほぼ同じ。。
太陽光発電導入コストと月々の電力発電の価格*20年分はほぼ同じ。。
位の感覚で思っていればよさそうですね。

「オール電化+太陽光発電なし」で再検討してみます。

ありがとうございました。
553: 匿名さん 
[2005-03-02 10:30:00]
太陽光発電を入れるなら、最新の省エネ家電を入れたほうが
生活も快適になって、光熱費も削減できますね。

なんか、太陽光発電って意味がないような気がしますね。
554: 匿名さん 
[2005-03-02 12:41:00]
家の中の構造が新築するとぐんとよくなって古いうちと比べて冷暖房の効率がよくなります。
おまけに家電製品や照明を新しくしたお宅なんかも効率がよくなりますよね。

だれか、新築にして光熱費が下がった、というひとじゃなく
住まいは変わらないが、ガスからオール電化に変えたら下がった、という方いませんか?
古い家やアパートと、新築のおうちで単純比較してもまったく意味ないと思いますが。
全く同じ条件で比較しないと…。
555: 匿名さん 
[2005-03-02 13:08:00]
住まいを変えないで、ガスからオール電化に変える。
「よ〜っぽどのメリット」がないと、そこまでする人っていないのでは?
ガスの爆発によって家が壊れた人はオール電化に変えるかもしれないけど、建て直しと同じようなものですよねえ。
556: 匿名さん 
[2005-03-02 14:39:00]
>>555
オール電化はよ〜っぽどのメリットはないと思っていいんですね?
557: 匿名さん 
[2005-03-02 14:46:00]
「オール電化からガスに変える」にしても、「よ〜っぽどのメリット」がないと変えないでしょうね。
私はどっちにしても、同じ条件でなら、どっちもしません。
必要ないもの。
今のガス、もしくはオール電化に不満はないから。
558: 匿名さん 
[2005-03-02 14:54:00]
引っ越しや新築のかただけが、どっちにしようか迷うってことですかね。
いろいろ考えて、後悔のないように決めて下さい。
どっちにしても、いろんな意見を聞いて、自分のライフスタイルで決定すればいいと思います。
メリットデメリットとは別に、好き嫌いとかあるし、ご家族で相談して決めるのが一番よいかと。
559: 554 
[2005-03-02 14:54:00]
>>557
あなたのような方の意見を求めているのではなく
実際に住まいを変えずにオール電化にしたかたの意見をききたいんだけどなぁ。
例えば水周りだけリフォームした方とか…。
あなたみたいにムキになられちゃうとまた話がそれてややこしくなるんですよ。
560: 匿名さん 
[2005-03-02 15:11:00]
住まいを変えずにオール電化に変えたかた、もしくはガスに変えたかたって、
あまりいないと思いますが、
いたら私も聞いてみたいです。
559さんはオール電化は×の意見には大喜びして、
オール電化に不満がないというかたの意見には、むきになっているとしかとれない。
561: 匿名さん 
[2005-03-02 17:54:00]
そういう560さんはオール電化は○の意見には大喜びして、
オール電化に不満があるというかたの意見には、むきになっているとしかとれない。
562: 匿名さん 
[2005-03-02 17:56:00]
ははは、お互い様なのね。
ま、読む人に不快感を与えないようにお互い気をつけましょう。
563: 554 
[2005-03-02 18:01:00]
>>560
住まいを変えずにオール電化にした方(例えばリフォームとかで)に意見を聞きたいだけなのに
なぜあなたはそんな人はいないと決め付けるのですか?
あなたに都合の悪いお話だからですか?
そういう人はいませんかってこの掲示板で聞いただけなのに
なぜ私はあなたにそんなに憎まれ口をたたかれなくてはならないのですか?
今度うちでリフォームするので参考にしたかっただけなのに…。
564: 匿名さん 
[2005-03-02 18:17:00]
それは申し訳ない。
早くいい例を出してくださるかたがいるといいですね。
いっこない、なんて決めつけてはいませんよ。

憎まれ口をたたいてるという自覚はありませんでした。
これも憎まれ口ととられるのかしらん。

私に都合の悪いお話って何?
ガスもオール電化もこの世にある以上、その存在を否定してはいませんがねえ。
565: 通りすがりさん 
[2005-03-02 18:35:00]
563さん、一通り読んでみましたが第三者の私が見て、
相手だけでなく、あなたの書き方も悪いのではないかと思いますよ!
読んでる方に不快感を与えないようお願いしますね。

566: 554 
[2005-03-02 18:44:00]
>>565
第三者のあなたのレスも相当不快感をおぼえます。
567: 匿名さん 
[2005-03-02 18:50:00]
いろんな意見があって、書いてみて、
それを、「聞いていない」とか「不快をおぼえます」とか言われると、少々傷つきます。
一人の人間だけに意見を聞いてもらおうとしている訳ではないので。
受けとりかたもさまざまでしょう。
思った事を書いて、不快な思いをさせてしまったら、それはそれで仕方ないです。
でもできれば雰囲気をよくするようにしていきたいです。
568: 匿名さん 
[2005-03-02 19:02:00]
くだらない煽りは無視してください。
子供の喧嘩状態になるだけです。
いちいち反論するのは、止めましょう。
569: たまたま拝見 
[2005-03-02 19:02:00]
オール電化に興味のあった者ですが、ここは2chですか?
熱くなるのは鍋、釜だけで良いのでは…。
570: 匿名さん 
[2005-03-02 19:04:00]
一部に、「オール電化に満足している人」に対して、すごく攻撃的になる人がいると感じる。
スルーしましょう。
私は「やんわりなガス派」ですが、たまたま住んでる家がそうであって、たまたまオール電化ならたぶんそっち派になっただろう。
親戚んちがオール電化で、別に悪いと思わなかったから。
つまり、生活してみてもたぶんそれほど違いを感じないという事。
ガス会社も電気会社も頑張ってよりよく進化してくだされば言うことナシ。
あまり参考にならなかったらすみません。

571: 匿名さん 
[2005-03-02 23:37:00]
>一部に、「オール電化に満足している人」に対して、すごく攻撃的になる人がいると感じる。
>スルーしましょう。

同意です。まあ、「一部」の方ということでスルーしましょう。
572: 匿名さん 
[2005-03-02 23:46:00]
私も上に同意。
使って感じた感想をここで書いたら攻撃されたので、レスするのがすっかりイヤになりました。
スルーですね。
573: 匿名さん 
[2005-03-02 23:52:00]
とはいえ、勘違いオール電化君が多いのも事実なんですが。
574: 匿名さん 
[2005-03-03 08:07:00]
約40坪の友人宅、住人は二人
オール電化で蓄熱暖房、ソーラーパネルは無しで電気料はMAX25000円程度
総じて快適だそうです。但し、IHに関して、特に魚焼きとフライパン料理は×なので
料理好きにはお勧めできないと言ってました。それに鍋物の時期、カセットコンロは
欠かせないそうです。非常時のため、どこの家庭でもカセットコンロとボンベ数本は
確保しておきましょう

575: 匿名さん 
[2005-03-03 09:51:00]
574さん、参考になりました。
質問なのですが、
・蓄熱暖房の施工は建築業者さんに行ってもらったのでしょうか。
・また、使い勝手はいかがなのでしょうか。
・魚焼きとフライパンがNGとはどのような理由からなのでしょうか。
・そのお宅は築何年なのでしょうか。

本人様ではなく、御友人なのでわからないかもしれませんが、
わかることだけでかまわないので、教えてもらえませんか。
カセットボンベは私も買わなくてはと思います。
いろんな意味であると便利ですよね。
576: 匿名さん 
[2005-03-03 09:59:00]
http://taiho-dengyo.co.jp/page020.html
結局、IHってこのHPでもそうですが、旧来のガス商品と
比べて、優越感に浸っている「勘違いIH信者」がいるから
批判を浴びるんですよね。
あと、「IH=オール電化」と勘違いしている人。
これも、結構多いですよね。
577: 匿名さん 
[2005-03-03 10:09:00]
「IHが好きな人」を、「優越感に浸ってる人」と書くから、「攻撃的」と言われるのではないでしょうか?
「勘違いしている」と決めつけている人がいるから本当にここに来たくなくなった人もたくさんいそうですね。
578: 匿名さん 
[2005-03-03 10:13:00]
IH=オール電化 と勘違いしている人はよもやいないと思いますけど、どうでしょうか?
579: 匿名さん 
[2005-03-03 10:33:00]
勘違いを勘違いと認める前に「攻撃的」と批判し、
勘違いの内容にはコメントなし。

それも、どうかと思いますよ。
まず主題に対してコメントとするべきでしょう。
ちがいますか?
580: 匿名さん 
[2005-03-03 10:41:00]
何をどう勘違いしていると思われているのですか?
581: 匿名さん 
[2005-03-03 10:42:00]
>>580
http://taiho-dengyo.co.jp/page020.html

こういったHPみてどう思いますか?
582: 匿名さん 
[2005-03-03 10:43:00]
答えになっていませんね。
583: 匿名さん 
[2005-03-03 10:45:00]
ちょっと見てみたけど、別にこういう意見もある、としか感じなかった。
いろんな感じ方があるんだから・・・・
584: 匿名さん 
[2005-03-03 10:53:00]
>>583
でも、これって感じ方の問題ですか?
ガスでもできる機能を「あたかもIHでしか出来ない」ように書いていますよね?
これは、景品表示法違反に近い表現です。
あきらかに勘違いですね。
・タイマー付で調理するのが楽になった。
・両面から同時に熱を加えて焼くのでまんべんなく火が通り
・火加減も自由自在
いずれもガスコンロでも出来ます。

このスレでも、この手の勘違い信者が何度か登場しています。
レスお願いします。
585: 匿名さん 
[2005-03-03 10:54:00]
私はその信者とは違うから、レスのしようがないわな。
586: 匿名さん 
[2005-03-03 11:00:00]
まあ、不毛な議論だね。
所詮、IH擁護派は詰められると逃げる傾向があるから詰めても無駄。
議論になりません。
587: 匿名さん 
[2005-03-03 11:02:00]
575さん
築年数(10年程度?)はハッキリしませんが新築の家が出来る程
お金を掛けた全面リフォームで、1年数ヶ月経過しています
友人は電気関係に詳しいので、電気工事は、建築業者任せではなく
自分で依頼した東電指定の業者がやったようです
使い勝手は、特に問題ないみたいです

魚焼きは、ガスに比べて能力が劣るので、こんがり感が無いようで
ほとんど毎朝、魚を焼く我が家みたいな家庭はガスで正解だって言ってました
フライパン料理は、熱量がいまいちなのか?熱が均等に伝わらないのか?
定かではありませんが、何か問題があるみたいです
但し、お湯の沸騰は、早いので茹でたりする料理にはいいらしいです
588: 匿名さん 
[2005-03-03 11:04:00]
知り合いがエコキュートを使用し、オール電化にしました。
IHは取り合えず置いておいて、エコキュートについてその方の状況を。
そこの家はエコキュートを熱源とした床暖房をかなりの面積に敷設しています。
朝から床暖房を付けっぱなしにしておくと夜に風呂に入るときに湯切れを起こすことがあるそうです。屋外機は安価な深夜電力を使おうとするので深夜電力以外の時間帯はすぐに運転は始まらないようです。つまり、床暖房で徐々に熱を使用していく→深夜電力に入る前に急激にお湯を使用する。と言うような状況ではお湯が不足することがあると言うことです。
不足してしまうとエコキュートの熱源は瞬間湯沸し器ではありませんから、お湯がたまるまで待たなくてはいけません。ただし、エアコンを併用し、床暖房の使用を抑えれば問題は無いそうです。このあたりは地域、家の大きさ、断熱性能、使用時間、使い勝手等々、複雑に影響しあっているので一概にどうとは言えないと思いますが、場合によっては使い方に工夫をしなければいけないことがあるようです。
589: 匿名さん 
[2005-03-03 11:09:00]
IHの魚焼きは、べたっとした食感になりますね。
フライパンは、底面が温められても側面が冷たいのでこれまた、
食感がシャッキっとしません。
煮物も、対流が弱いため、煮汁の染み込み方が甘いです。

590: 匿名さん 
[2005-03-03 11:16:00]
589さんのうちではIHをご使用ですか?
591: 匿名さん 
[2005-03-03 11:29:00]
589です。
田舎の実家が、都市ガスがないのでIHを使っています。
私も、何度か使ってみましたが、やっぱり食感が違いますね。
魚はやっぱりべたっとした感じになりました。
煮物は、母の感想です。

592: 通りすがり 
[2005-03-03 11:33:00]
いろんな感じ方があるもんだと、つくづく思います。
人は人だから、意見としてはどれも採用?
答えを出すのは読んだ人です。
〜しなければならない、という明確な回答がない世界・・・・・
不毛です、確かに。
593: 匿名さん 
[2005-03-03 12:28:00]
588へ
友人へは使い方を工夫するよりエコキュートの容量を増やすようにアドバイスしたら?
594: 匿名さん 
[2005-03-03 12:34:00]
593へ
分かっていても、そう簡単に交換できないでしょ
595: 匿名さん 
[2005-03-03 12:59:00]
そもそも、エコキュートで床暖房はあまりよくないです。
電気式のヒートポンプ床暖房を別途買うしかないでしょう。
596: 588 
[2005-03-03 13:05:00]
593さんへ
大きいと夜間の蓄熱を昼間使い切れずに放熱して、それはそれでもったいないですよね。
使い方を工夫して(決して我慢と言う意味ではないです)うまくいくならそれが良いと思いますが・・。
ちなみに私はオール電化は悪く無いと思ってますよ。
ただし、ケースバイケースなのでオンリーワンとは思っていません。

ちなみに知人も私も設備設計事務所勤務、知人がオール電化を採用したのは自分で使わないとお客さんに説明出来ないからです。
597: 575 
[2005-03-03 13:43:00]
574さん、
レスありがとうございます。
ちょっとショックな情報ですが、参考になりました。

IHの件、IHメーカーや電力会社が旧タイプガスと比較しようと
それはそれら会社の勝手な営業トークであり、そんなことはみんな承知なのでは?
ガス派の人が、IHの宣伝文句が気にいらないなら、その業者に自分で文句を
言えばいいのでは?
電気は電気を、ガスはガスを宣伝するのは当たり前。
検討し、調べようとしてこのスレにきた人間に、その矛盾ではらいせに当たるのはよくないと思いますよ。
見解を聞くのと、はらいせに当たるのは違うでしょう。
ちなみに、私は別にどっちがいいとも思いません。
何度も出ていますが、煽り・荒らしはスルーしましょう。
598: 匿名さん 
[2005-03-03 13:48:00]
電気は電気を、ガスはガスを宣伝するのは当たり前。
その通りですね。
599: 匿名さん 
[2005-03-03 13:55:00]
虚偽事項掲載と、宣伝の違いがわからずにさきほどの電気屋を肯定するのは
いかがなものかと思います。
600: 匿名さん 
[2005-03-03 14:01:00]
>>597
うわっ。すごい開き直り。
詐欺師が「騙される方が悪いんだよ。そんなの知らないお前が悪い。」
って言っているのと同じですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる