注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店総合スレ No.7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店総合スレ No.7
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2008-09-09 15:53:00
 

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11901/


荒らし・営業マン認定書き込みは放置推奨。

テンプレ(仮)

書き込みについて
・質問する前にスレを一通り読んでみましょう。前スレも、見られれば見た方がいいです。
・FCなどの時にサービスやキャンペーンが微妙に違う場合もあるので、
 質問する時は地域やFCかどうかも書いてもらえるとありがたいです。
・営業マン認定されても、感情的反論はしない。
・根拠の無い批判以外は悪い事でも脊髄反射レスをしない。


よく見る質問FAQ

Q:ここって値引はしないんですか?他者はしてくれるのに・・
A:値引は無いと考えてください。提携企業にお勤めでしたら少しだけ値引がある場合が有ります。

Q:FCって何?
A:一条工務店と提携して看板を掲げて居る場合が有ります。一条工務店○○(地名)みたいなところはFCの場合が多いです。キャンペーン等も本体と変わってくる事が有ります。


Q:出窓、クローゼットは標準だって言うのにお金取られるんですが・・・。
A:出窓、クローゼットはタダじゃ有りません。施工面積には入ります。
 オプション料金がかからないと言うだけです。

Q:○○をサービスしてもらって居る人がいるのにうちには無い
A:地方によってFCだったりするとサービス内容が変わったりします。

Q:○○のキャンペーンが終わりそうなので早く契約してくれって
  言われてるんですが・・・
A;大抵いつも何かしらのキャンペーンはやっています。対象の物が本当に
  欲しいもので得をするのならいいですが、どうでもいいものでしたら
  慌てる必要は有りません。

Q:網戸は標準でつかないの?
A:最近標準から外れたようです。

Q:標準装備のものでつけないと減額になる物はある?
A:真壁和室取りやめ・床柱無し・ポーチ御影石からタイルに変更等がある
  グレードのよっても違うので、営業に確認するといいでしょう。

Q:夢の家ってエアコン要らないの?
A:エアコンで温度調節が効率よく出来るのが夢の家(高気密高断熱仕様)です。

Q:シャワーの水圧が低いです。
A;エコキュートを採用した場合に起こるようです。
  標準より高圧のエコキュートが選択できればしたほうが良いとの情報があります。

[スレ作成日時]2008-03-27 11:11:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店総合スレ No.7

281: 入居済み住民さん 
[2008-05-13 12:43:00]
おしえてください。
引渡し後って、定期訪問(営業若しくは、工事監督)とか
なにか、きまった予定ってありますか?

それとも、住民から不具合の連絡を入れなければ何も無しでしたっけ?
282: 入居済み住民さん 
[2008-05-13 19:02:00]
>>281さん
 うちはほったらかしでしたよ。一応、2ヶ月目訪問ってあるみたいですが・・・。3ヶ月ほど何も連絡が無かったです。アンケートすら取りにこなっかた。
 色々、補修して欲しいところがあって、2ヶ月目訪問のときに話をしようとおもって待っていたけど、全く音沙汰なし。最終的にキレて、お客様相談室に文句を言ってやりました。そしたらすぐに営業から電話が掛かってきました。色々言い訳してました。
 
 担当者にもよると思いますが・・・。
283: 大手企業サラリーマンさん 
[2008-05-13 21:55:00]
創価学会員は一条で建てるというのは、

本当ですか?
284: 入居済み住民さん 
[2008-05-14 08:30:00]
>281さん

アフターは悪いです・・・
住んでいて差し詰まった不具合(水周り、電気関係、防犯に関する不具合)じゃないかぎり
中々来ませんねぇ・・・
自分なんか大した不具合じゃない物件の修理を頼んだら半年後に直しにきました。
285: 申込予定さん 
[2008-05-14 08:59:00]
現在打ち合わせ中で床カラ−で悩んでます。
階段のカラ−ミディアムに対し床ナチュラルでは統一感がなく感じてしまいます。
床をミディアムにすると部屋全体が若干暗く思えてしまう。
床のナチュラル、ミディアムカラ−について参考になる意見をお願いします。
ちなみに玄関の目の前階段で、腰壁もつけようと思っています。
286: 入居済み住民さん 
[2008-05-14 10:41:00]
うちはアフターはいつもすぐ来てくれますよ。
監督さんの話だと、営業に連絡すると場合によって遅くなる
ことがあるそうです。
直接フリーダイヤルのアフターサービスに連絡すれば
早いそうです。
施主ごとに履歴をのこすから、フリーダイヤルにして下さい。
と言われましたよ。
287: 購入検討中さん 
[2008-05-14 10:42:00]
6月から坪単価が7,500円から10,000円上がるそうで
免震も13万から15万にあがると聞きました。
どなたか詳しいことわかりませんか?
288: 入居済み住民さん 
[2008-05-14 12:37:00]
285さん

>階段のカラ−ミディアムに対し床ナチュラルでは統一感がなく感じてしまいます。

私も、それで悩みました。ナチュラルの造作がどうも安っぽく感じていたので、最終的に、造作(腰壁とか)をミディアムにする事で、折り合いをつけました。床と造作は一緒にしなくては
いけないと、先入観がありましたが、結果的にうまくいったと思います。

*窓枠とかもミディアム?だしね?
289: セゾン 
[2008-05-14 14:38:00]
6月21日から7500円上がります。免振は上がる予定ないと思います。
290: 入居済み住民さん 
[2008-05-14 17:02:00]
>>286
北関東のFCなんで状況が違うけど、うちの場合は営業に言った方が早かった。

余談だけど、光電話にしたら、0077のアフターの電話につながらなくなって困った(笑)
291: 匿名さん 
[2008-05-14 18:18:00]
>285さん
階段手摺りの部分はミディアムしかないというところが一条工務店らしい?お客視点に立っていない駄目なところだと思います。家は悩まずオールミディアムにして、まとまりが出て落ち着きます。以外と暗いイメージはありませんよ
292: マンコミュファンさん 
[2008-05-14 18:24:00]
>>283
ある意味本当だが、デリケートな話題だから程々に。
住宅の性能には関係のないことだ。
293: 292 
[2008-05-14 18:28:00]
ついでだから言っとくが、単に社長が学会員だから、ということだけではない。
ちょっと調べればわかることだが、社内には創価大学出身者が多く、事務職に学会員が多いと聞くな。
294: 購入検討中さん 
[2008-05-15 01:56:00]
最初の契約から最終契約までに75日で終わらないとサービスが受けれないと
(タイルなど)言われました?
295: 申込予定さん 
[2008-05-15 04:30:00]
288さん、291さんありがとうございます。
今通う展示場ではミディアムの腰壁しかないので、ナチュラルの床、腰壁のある展示場まで見に行き、検討したいと思います。(手摺りのことまで考えてませんでした)
また、どなたか一条工務店の家を作ってる方々のブログなどあるサイトありましたら教えてください。
296: 匿名さん 
[2008-05-15 10:48:00]
292も293も、単に他ハウスメーカーの嫌がらせとしか見えませんよ
そのような話題を書き込むべきではありません
297: 入居予定さん 
[2008-05-15 15:35:00]
ま、事実は事実ってことで・・・
事実を曲げることは出来ないし。
触れてはいけないことのように隠しておく方が嫌でしょ??
298: 匿名さん 
[2008-05-15 16:26:00]
社員や顧客に対して布教活動する、ということはないらしいから、その点では安心していいと思う。
299: 匿名はん 
[2008-05-15 20:05:00]
>>283

じゃあ学会員は、ダイソーやヤマダ電機や東京ディズニーランドをよく利用するんですかねー
300: 入居済み住民さん 
[2008-05-15 22:18:00]
してますが、なにか??
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる