京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「** リバーガーデン福島について PART3 **」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. ** リバーガーデン福島について PART3 **
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:06:00
 

みんなでより良い住まいにするために力を合わせてがんばりましょう!

所在地:大阪府大阪市福島区野田6-16-1他
交通:JR大阪環状線「西九条」駅徒歩5分
    阪神なんば線「西九条」駅徒歩6分
    JR大阪環状線「野田」駅 徒歩11分
    大阪市営地下鉄千日前線「玉川」駅徒歩13分

[スレ作成日時]2005-05-23 23:26:00

現在の物件
リバーガーデン福島
リバーガーデン福島
 
所在地:大阪府大阪市福島区野田6-16-1他
交通:JR大阪環状線「西九条」駅徒歩5分

** リバーガーデン福島について PART3 **

122: 匿名はん 
[2005-06-11 00:08:00]
駐輪場でもりあがってるようですが、200円の駐輪代を高く感じるのなら、駐輪場無料の物件を購入するべきでしょう。
有料の物件を買ったのであれば、代金と限度台数を守る義務があります。50世帯に1台がストレスを感じずにいられるエレベーター台数の理想ですが、その計算に当てはめれば、リバーでは9基必要です。
ただでさえ、不足気味のエレベーターに2人分のスペースをとって自転車を持ち運ぶことは、「自分勝手」以外の何ものでもなく、自転車を持ち運ぶを想定して建設していないマンションで、それが原因により補修工事が必要になれば、全住民が工賃を負担するんですよ?
しかも車椅子の方を考慮して、エレベーター内には鏡が取り付けられているはずです。ぶつけて壊しても、「多目にみてください」で通すつもりでしょうか?
規則で禁止されていることは、それなりの理由があるものです。共有部分に私物を放置することは、極論で言えば、排泄物を放置するのと同じくらい恥ずかしい事と自覚するべきでしょう。
駐輪場も駐車場も、振り分け台数より多いのであれば、余っている世帯から、1ヶ月更新の月極で個人契約(権利の賃貸)を行えば解決できるでしょう。駐車場や駐輪場の情報交換ができる掲示板をマンションの共有部分に設置、もしくは管理会社に委託すれば住民全体で周知できるはずです。
もしくは、お隣りさんにでも尋ねてみれば良いでしょう。その場合、200円より高額な賃料(車の場合はもともと無料なので、貸主の事由設定)になったとして、誰が貸主を責められるでしょうか?不当な賃料だと思うなら、マンション外で契約すれば済む話です。停める場所も確保できないのであれば、自転車や車を無計画に購入したこと自体間違いで、処分するよりないでしょう。
法律でも車庫証明がなければ、車の購入ができないのに、どういう発想で「停める場所がないから、エレベーターを利用して共有部分に持ち込める」に至るのか、モラルを疑います。


123: 匿名はん 
[2005-06-11 00:29:00]
122さんのおっしゃるとおりですよ。
大金はたいて購入するマイホームなんですから
少し考えればどうすればよいかわかるはずです。
共有部分にもちこみたい方は、適当な公団にでも入居したらどうですか?
自分勝手に生活したい方はマンション購入には向かないと思います。

124: しゆあ 
[2005-06-11 00:33:00]
>120・・・さん
ありがとうございます。
今の私たちが住むマンションのペットの飼い主の方も見習って欲しいです。
私も主人も息子たちも犬猫は好きなので、もしお会いできたら
可愛いワンちゃん見せてくださいね^^

カーテンの話出てましたが、リビングの長さはどのくらいでしたでしょうか?
分かる方がいらっしゃいましたらお教えください。。。

リバーに対する質問依頼の文書は、質問した人にだけ、質問した内容だけの
回答なんでしょうか?
125: 匿名はん 
[2005-06-11 02:12:00]
>114さんへ

どうかそんなにナーバスにならないで・・・
1戸建てでもマンションでも同じだと思いますよ。
1戸建てだとそれはそれで町内会の決め事とかあるでしょうし
町内会でも揉め事がある時あるものです。
ただ、マンションの場合は自分だけの財産ではない部分があるため
多少ルールや規約が厳しくなるだけです。
せっかく大金を払って購入した財産。
私はこの掲示板を見ていて揉め事というよりも、皆さんでこの財産をしっかり
守っていきたいという意識がとても感じられ心強いです。
そういう意識が強い方々のマンションはとても住み心地が良いものです。
それが結局は自分の財産を守るという結果にも繋がります。
前向きに頑張りましょう。
126: 匿名はん 
[2005-06-11 10:17:00]
リバー福島のインターネット仕様はUSENの「BROAD−GATE01」が入るようですが、
IP電話サービスは導入予定となっています。
IP電話が付加されても利用料は2500円程度で納まるのでしょうか?
情報お持ちの方教えてください。
我が家はADSL&IP電話を使っており、3ヶ月サービス期間を過ぎた今、月額4500円程度となっており、
メールアドレスを変更する必要ありますが、速度と内容を見ると加入しようと思っています。
127: 匿名はん 
[2005-06-11 12:18:00]
122さんと同意見です。購入する時から2台しかとめれないのは分かっていたはず。
いまさら疑問に思う事はないと思います。
 購入した以上、規則を守らなければなりません。それ以上にとめたいのであれば、一戸に割り当てられるサイクルポート
付き物件とか、選択の余地があったはず。

>100: 名前:匿名はん投稿日:2005/06/09(木) 17:12
> 許可された自転車にはステッカーをはることに管理規約案でなっています。
>自転車置場の、ステッカー無しの自転車は、撤去、破棄出来ることも書いています。
徹底される事を願います。

リバーは分譲から、入居までが、かなり時間があるので、皆さんの不安や疑問が
膨らんでいってしまうような気がしますね。
購入してから、リバーからの連絡がかなり少ないし、駐車場や、駐輪場の割り当てなど
いったいいつになったらするのか、今後の予定が明確でないのが、原因のような気がします。
リバーの方も、この掲示板を見ていると思いますので、ローンの事ばかりでなく、
そういった事の今後のスケジュールの連絡もそろそろ密にしていただけませんか?
 連絡がないと、購入者は結構不安や疑問が増えて、いろんな事かんがえてしまうものですよ。
だって、契約してから1年もたってるんですから。
128: 匿名はん 
[2005-06-11 12:33:00]
122さん、いいぞ、いいぞ。
わたしの思っていることをズバリ指摘してくださいました。
なので、言う必要がなくなりました。
129: はむ 
[2005-06-11 12:45:00]
しゅあさん
確かカーテンの長さはそのは部屋によって違うと思いますよ。
天井近くまであるカーテンもあれば180から190ぐらいのカーテンもあったような
気がします。
今はお店などに行って柄や布など種類を決めて、内覧会のときにちゃんと測ってから
購入した方が失敗がないかもしれませんね。

みなさん、いいマンションにしていきたいという思いは同じ!!
他の掲示板を見ててもやはりいろいろ問題があって、話し合い,解決していってる
ようですね。
揉めている??のはここだけではないので、前向きにがんばりましょう!!
130: しゆあ 
[2005-06-11 15:28:00]
>はむさん
ご回答、ありがとうございます。
実は主人にも「今度中に入れる時に調べてからでいいじゃないか」と
言われたんです^^;

>みなさん
リビングならどこのお部屋も高さは一緒かな・・・なんて勘違いしてましたので、
変なご質問してしまいました。
すみませんでした。
131: 匿名はん 
[2005-06-11 18:17:00]
リバー福島のHPでは「残り5戸」と載ってるけど、マンション自体には「完売御礼。キャンセル待ち受付中」の垂れ幕が
ありますよね。
どっちが本当? 
132: 匿名はん 
[2005-06-11 19:47:00]
リバー福島に限らず、どこでも同じようなことをやっていると聞いたことがありますが、
一応、全室契約はできたということで完売御礼。でも、実際にはローンの審査が通らなかったり、
経済状態が急変したりで解約ということもよくよくあるようです。
133: なりゆき 
[2005-06-12 00:49:00]
嬉しい報告として、南側のアーチ状の入り口がかなり出来てきてますね。全体が完成に近づくにつれ
当初懸念されていた外観は、取り越し苦労のように感じました。まだまだこれかれですが
完成に近づくのを見るのは嬉しいです。
134: しゆあ 
[2005-06-12 12:39:00]
おはようございます!
今日リバーの近くに買い物に行くので、前を通ってみようと思います^^v
135: りん 
[2005-06-12 15:51:00]
リバーの近くまで行ったので、見てきました!
近所に住む友人が「かわいいマンションだよね」と言っていたとおり
かわいらしいマンションになってると思いました♪
早く入居したいですね!
契約したあとは「やっぱり角部屋にすればよかった」と悩んだんですが
もう今は楽しみでいっぱいです。
そろそろ近所を歩いたりして少しずつ開拓しようと思っています。
136: うに 
[2005-06-12 18:19:00]
106さん,126さん
福島のインターネットですけど,管理費より630円(利用するしないに関わらず),
利用する人はショウタイムとのコンテンツ契約で月1,732円になっています。(契約期間3年)
USENのHPでは「BROAD−GATE01」ではIP電話ついているみたいなので,
ついているんじゃないかなぁと勝手に思っています。(引き込み本数が多いといいんですけどね。。。)

早く中央卸売市場で買い物がしたいですね。
137: 匿名はん 
[2005-06-12 19:29:00]
中央卸売り市場って個人が買物できるんですか?
うれしいな。新鮮なお魚いっぱいありますよね。
あさ、何時頃からやってるんでしょう?
138: 匿名はん 
[2005-06-12 21:42:00]
>136さん
インターネットの情報ありがとうございます。
IP電話をつけられるのであれば、IP電話対応のルーターモデムのレンタルになるのでしょうね。
月額費用が1732円プラスαであればずいぶん安いです。我が家の場合2万5千円以上の費用削減になります。
それと、この様なマンション内掲示板、連絡事項をリアルタイムにチェックするには利用する事が前提
になるようですね。
私としては、先日購入して使っているAtermWR6600無線ルータが使えるのか気になります。
139: しゆあ 
[2005-06-12 22:52:00]
私も中央卸売市場って個人は入れないとばかり思ってましたので、
嬉しいです^^
楽しみです♪
140: 匿名はん 
[2005-06-12 23:19:00]
遮光カーテンですが、プライバシーを高めたい部屋には付けると安心できます。
遮光ではないと、夜、以外に外から見えるものです。離れたところから見ればなおさら・・・・

あと、IP電話でご忠告。
IP電話は、停電すると使えません。固定電話+IP電話であれば構わないのですが
IP電話だけにすると、地震等で停電になった際、緊急通信を含めて一切の電話を掛ける事が出来なくなりますので。
141: 72 
[2005-06-13 09:41:00]
76
利用料がどのように使用されるのかきちんと確認しなくては、
>管理費・修繕費などとかぶって2重に支払う事になってたら嫌ですね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる