京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「** リバーガーデン福島について PART3 **」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. ** リバーガーデン福島について PART3 **
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:06:00
 

みんなでより良い住まいにするために力を合わせてがんばりましょう!

所在地:大阪府大阪市福島区野田6-16-1他
交通:JR大阪環状線「西九条」駅徒歩5分
    阪神なんば線「西九条」駅徒歩6分
    JR大阪環状線「野田」駅 徒歩11分
    大阪市営地下鉄千日前線「玉川」駅徒歩13分

[スレ作成日時]2005-05-23 23:26:00

現在の物件
リバーガーデン福島
リバーガーデン福島
 
所在地:大阪府大阪市福島区野田6-16-1他
交通:JR大阪環状線「西九条」駅徒歩5分

** リバーガーデン福島について PART3 **

22: 匿名はん 
[2005-06-01 12:41:00]
どちらにしても結果を見ると、リバーの経過、対処は ?が一杯。
23: 匿名はん 
[2005-06-01 15:39:00]
契約したら、後はほったらかしなんでしょうか?
こちらから不安な箇所を問い合わせる前に、私たち購入者が不安に陥らないために対処していただきたいと思います。
24: 匿名はん 
[2005-06-01 18:54:00]
>19さま
ローン、みずほで申し込み済みです・・。7月の金消前でも解約は無理なのでしょうか。
1ケ月間実家に不幸があり帰省中なので、契約書すべて手元にないもので・・
はっきり言って解約したい(泣)
今からこんなんでは、先が思いやられる。
こんないい加減な会社とは思いませんでした。残念です。
25: しゆあ 
[2005-06-01 20:39:00]
みずほなら提携しているのでキャンセル料はかからないと
担当者から説明がありましたので、大丈夫ではないでしょうか?
資金計画を作成する時にそのような説明受けました。
でも一度問い合わせた方がいいでしょうね。
26: 匿名はん 
[2005-06-01 21:01:00]
建築基準法に沿った建物で、日照時間も確保されている建築物に対し建築中止を求めるのは不可能でしょう。
説明会で意見が出た内容を整理してあれば、開催事実があれば確認申請はパスするでしょう。
>21さんの言われるように「こういう理由では手付けは戻りません」となれば、リバーとしては解約で20%の
手付が放棄された物件は15%減額価格で販売すれば5%の利益が取れます。このマンションで15%安いキャンセル
物件であればすぐ完売すると思われます。リバーはキャンセルが出るのを待っているのかな・・・。
27: 154 
[2005-06-02 01:21:00]
私の怒りと疑問
①リバーが長谷工マンション建設という、重大な周辺環境変化について
購入者に積極的に情報提供・説明をしなかったこと。②それによって
第一回目の地域住民説明会に誰も参加できなかったこと。③2回目の
説明会では若干の設計変更がされていたということは、1回目の議事
内容によってはリバー住民の意見が反映された可能性もあったのでは
ないかということ。④リバー販売時に隣の空き地の可能性について、
隠さずに伝えていたかどうか?

リバーさん、このページを見てるなら、誠実に対応しましょう。
リバー福島は、リバーさんにとっても最大級のマンションプロジェクト
でしょう?こちらの成否が企業イメージ・実績として今後に影響する
のではないですか?購入者対応は最後の引き渡し、そしてアフター
サービスとまだまだこれからですよ。「このはな」「コスモスクエア」
もこれから販売ですよね?悪い評判は広まりやすいですから、「長谷工
はやめとうこう」みたいになりかねませんよ。
ユニバーサル5Kが本物と言われるように頑張ってください。

私事ですが、6月5日は夕方ならなんとか参加できそうなのですが・・・
28: 19 
[2005-06-02 09:29:00]
>>17さん
規約の第19条で
相手方が履行に着手するまでは、手付金を放棄して解除できる(簡略) ただし住宅ローンの申込後はこの期限の適用はしないものとする。
とありますのでローンの「申込」までだと思っていましたが、「申込」の意味が「金銭消費貸借契約」の意味かも
しれませんね。ローン自体は申し込んで金銭消費貸借契約前なら別のローンに変えるなどキャンセルは可能なわけですし・・・
ただこの文言から言えばローンの申込というふうに普通読めますね。


29: わく 
[2005-06-02 23:36:00]
6月5日OKです。
時間と場所をどなたか決めて下さい。
とりあえず集まれる人だけ集まりましょう。
30: 匿名はん 
[2005-06-03 10:41:00]
引渡し前なら普通に手付け没収で解約できると思うけど・・・。金消締結なんて
一般的には関係ないと思う。金消結んでてもこっちの会社が倒産とかリストラに
なると銀行から融資否認されるしね。実行もされてないのに手付け没収で解約でき
ないなんて考えられない。

OP工事とかしてたら基本プランへの原状回復費請求されるかもしれないけれど
それも今は全額請求されることないと思うし。

31: 19 
[2005-06-03 12:19:00]
一般的(民法上)には履行の着手まで手付解除できるので引渡しまでは解除が可能だと
思われますが規約に特約として「ローンの申込まで」との記載があるので
署名した以上その特約にも同意したことになり、リバーが承諾しない限り手付解除はできないことになります。
会社倒産の場合は手付解除とは関係なく買主の責めに帰すべき事由でないことによるとの証明が出せれば通常は手付金も
返ってくるようです。(リストラの場合はリストラ理由によると思いますが)
17さんの場合は自己都合による解除になるので規定されている「ローンの申込」をしている場合は
リバーが承諾しない限り法的に解除するのは難しいです。
が、企業側もイザコザは避けたいでしょうから損失が出そうになければ承諾してくれるかもしれません。
こればかりは直接交渉してみないと分からないと思います。

32: 匿名はん 
[2005-06-03 16:54:00]
半月もたつのに、未だに、資料できないんですかね?
こっちが要求している、日照図。
すぐ出来ますって言っていたくせに遅い、遅すぎる。
こうしている間に、もう隣のマンションは進んでいっているんだろうな。
もう一回プレッシャー与えないと。明日あたりに電話してみます。
33: 匿名はん 
[2005-06-03 17:43:00]
解約出来るかって?ありましたが、リバーの対応は確かにいい加減で腹ただしく思えますが、
リバーガーデンも昔から住んでいらっしゃる方にとってはこんなばかでっかいマンションって
とても迷惑な建物だと思われているのではないでしょうか?
JRを挟んでたっているセ○ッ○コートのモデルルームに一度行きましたが、周辺に新築一戸建てが
たったばかりなので高層マンションは当分出来ないとって言われました。
それなのに分譲1年たたない内に、JRを挟んでリバー、そして目の前にもマンションが建設
されています。リバーをかばうわけではないですが、購入後すぐにマンションが目の前に建つと
言うのは今の時代あまり珍しいことではないと思います。
目の前に空き地や、古い建物が立ち並んでるって時点でいつかマンションが建つかもって事も
頭に入れて購入すべきだったのではないでしょうか?販売側はよっぽど人が良いか、それでも売れるという
自信がないかぎり、あえて自分たちの不利になる情報は流さないのは当たり前の事だと思います。
マイナスの事ばかり考えないで、どうすれば少しでも住みやすくなるかを話し合う方がいいと思うのですが・・・
引っ越しが近づくにつれ、本当なら楽しみが増えていくはずなのに、この板を読んでいるとどんどん気分が
暗くなっていくので(それじゃあ読むな!!っていうのは無しにして下さいね)こんな奴もいるんだなぁって
ことで流してやってください。
34: 匿名はん 
[2005-06-03 18:06:00]
33>さんに同感
不利になる事をあえて言う販売活動はないと思います。
リバーのこのマンションもとても迷惑な物でしょう。
リバーに頼らず少しでも住みやすくなる、前向きの話を聞きたいですね。
35: 154 
[2005-06-03 19:57:00]
33・34さんのおっしゃることも分かります。もちろん前向きな話をしたいです。
しかし、マンションの眺望や日当たりは一般的に付加価値として価格に転嫁され
ています。購入者もそれが希望と合致したから契約に至ったはず。実際に住む前
からその価値が明らかに下がったら「だまされた」と思っても当然ではないでし
ょうか?
売る時に仮に「眺望が良いですよ」と売ったなら、それが変化する可能性を告げ
るのは義務ではありませんか?万が一、既に隣のマンション建設を知っていての
ことならそれは詐欺行為です。その線引きは難しいですが、たとえば質問されても
知っていることを言わなかったりして、購入者の正確な判断を誤らせたりしては
なりません。

正確な日照時間は分かりませんが、法律上、一日の間で日照を5時間?全て?を奪っては
ならないらしいけど(間違ってたらすみません)、仮に東向きが冬に4時間しか
日照がないのに3時間奪われたら、それこそ大問題です。
ここはやはり納得のいく対応を経てからでないと気持ちよく前向きに入居に向かう
なんて出来ませんよ。
36: 19 
[2005-06-03 21:02:00]
154さんの気持ち分かります。
みなさん解除の話勘違いされているようですが、17さんは眺望とは関係ない物件の方ですよ。
リバーが信頼できないと感じはじめて解除を考えているのです。
154さんや他の方日当たりが関係している方で解除を希望している人は今のところこの掲示板では
具体的には出てきていません。
154さん始め解除という方向でなくて別の方法で少しでも住みよくしようとの努力全然おかしくないです。
確かに33・34さんおっしゃるとおり都会の真中にマンションを買うならそれぐらいの覚悟をすべきだという
考え方もっともですが、今回は契約の時にはとなりに一戸建てがたつと言われて眺望日当たり等いいことを前提と
して決められた価格を支払って自分が思った条件と違う部屋に住まなくてはいけなくなって「リバーも商売だから
しょうがないか」と自分がその立場だったら言えるでしょうか?
37: 匿名はん 
[2005-06-03 21:21:00]
私も154さんに同感です。
リバーさんの対応に問題があると思います。
前もって分かっていたことを殆ど契約されてからの連絡というのが
リバーさんに対して不信感を抱くことになったんだと思います。
日照時間を調べたものを購入者に見せてそれも検討に入れて
購入した方も一人はいらっしゃるのではないでしょうか?

玉川の方も少し前ニュースで地元の方がマンション建設で
戦ってらっしゃいましたよね。

前向きに考えるようになるにはどうすればよいのか、皆さんと一緒に
考えていければと存じます。
38: 匿名はん 
[2005-06-03 21:42:00]
私がリバーのMRに検討をしに何度も足を運んでいたとき(1期2期のころ)東側の広い土地が
気になり、担当の人ではなくて立っていた女性に尋ねたところ、その方は
「1戸建ての線が濃いですけど、一戸建てかマンションか・・・いずれにしても
何か建つでしょうね」と言ってましたよ。

それにしても購入を検討しているときは結構電話とかかかってきたのに・・・・
やっぱり契約すれば「はいさいなら」って感じがさびしいですよね。

あと引渡しまで4ヶ月・・・・楽しい新居生活になるのでしょうか・・・していきたいです。
39: 匿名はん 
[2005-06-03 22:46:00]
>それにしても購入を検討しているときは結構電話とかかかってきたのに・・・・
>やっぱり契約すれば「はいさいなら」って感じがさびしいですよね。
契約してローン承認がおりればそんなものです。
連絡事項が減りますから。
40: 154 
[2005-06-03 22:48:00]
契約解除はしません。理由は手付け放棄するような経済的な余力が
ないからです。だからこその悔しさもあります。

私の場合、立地と手頃な値段で購入を8割方決め、部屋を選ぶのには
眺望を期待して東側にし、併せて日当たりも考慮して少し無理して
10階以上にしました。最上階は経済的にも無理でした。
一階につき20万円の出資は自分にとって軽いものではありません。
一つ階を下げれば食洗器も買えたのに。
私ではなく下層階の方であれば、日照を遮られる時間が更に長い
でしょうから、やはり影響はキツイと思います。

入居後には少しでも楽しい生活を望みますし、みなさんと気持ち
よく新生活をスタートさせたいのです。だからこそ、今、やるべき
ことはやりたいし、リバー・アイフラッツにはやるべきことを
誠実にやって頂きたい、ということなのです。

以前土壌問題の時にもMRに足を運び、処理状況を確認しました。
しかし、その時もここで話題になったせいでしょう、「また来たのか」
みたいな雰囲気の担当者に幻滅したものでした。
彼らは一生に何軒も家を売るのでしょうが、私(達)は一生に一度、
多い人でも数件という買い物です。生活も住宅ローンに縛られます。
こだわって当然じゃないでしょうか。

フラットも少し上がったようだし、暗い話題になりがちですが、
もちろん楽しい話題があればお願いしたいです。
41: 近所のもの 
[2005-06-03 23:55:00]
 滅入る話が多いようですが、
  話が変わりますが、
  外壁の色とか、三角屋根について、思わしくない意見が
 多かったようですね。
 わたしも近所からみて、趣味が悪いなあと話し合っていました。
 
 がところがどっこい :いざ三角屋根が取り付けたあとよく見ると
 結構、可愛くて、赤の屋根とマッチング して 遠くからみるとお城みたいで
 ” GOOD ”だと思います。


[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる