注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ミサワホームのこと教えてください vol.Ⅱ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ミサワホームのこと教えてください vol.Ⅱ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-10-31 17:06:00
 

前スレが1000件になりましたので、新たに立てました。
賛否両論あるかと思いますが、自由な意見交換の場として、
また、情報の共有をしあっていい住まいづくりを目指しましょう。

前スレ
http://www.e-kodate.com/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=ikkodate&tn=0596&rn=25

[スレ作成日時]2006-11-21 13:55:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ミサワホームのこと教えてください vol.Ⅱ

322: 匿名さん 
[2007-02-06 21:06:00]
どういうオプションがほしいのでしょうか?
私はIV地区なんですけど、寒がりだから、II地区の仕様がいいなぁというと、
東北の工場から取り寄せる事が可能とかいってましたよ。
色々聞いてると地域ごとに仕様が微妙に違う・・石膏ボードとか。
323: 匿名さん 
[2007-02-07 00:47:00]
295さんの気持ちもわからないでもない。
アンチがいたほうがいろんな方向から語れます。そして極端な意見は適当に流せる余裕も持ちましょう。314さん、「スレが汚れないように」って・・・ミサワ美化スレになったらうそっぽくてコワイぞ!いろんな情報があったほうがいいでしょう。

自分も先日、完成見学会に行ったところ、ものすご〜く現場の感じが悪く、受付のねえちゃんは「こんにちは」も言わない、ほかの営業も暗くて、帰りも無言で手袋を受け取り、「ありがとうございました」も「お疲れ様でした」もなかった。
これには驚いて、家もいまいちだったし、「ミサワはもうだめだな」と思ったよ。会社の雰囲気も悪いのだろうと推測・・。これだけだったら「ミサワはこんなに最低だ」との書き込みをしてしまったかもしれない!だが、同じ日、違う営業所の見学会にも行ってみたら、雰囲気が全く違った。家もよかったし、受付も丁寧で明るく、みんなニコニコ挨拶(これは基本だろ〜)、案内してくれた営業もものすごく感じが良くて説明もわかりやすく、何しろ腰が低く丁寧!名刺を見たら「営業所長」だった!
若いのに出世する人は違うね〜と思うとともに、現場のトップがいいと、事業所全体の雰囲気まで良くなるもんだねぇ。。と勉強になった。営業と客・・信頼できる関係が一番だね。
こういう感じいい人が担当だったら打ち合わせもスムーズで、不快になることは少ないのだろうけど、最悪の営業が担当だったら、会社のイメージがすべて悪くなるくらい苦痛なんだろうなぁ。「営業」って重要だよなー。会社にとっても客にとっても。指名制にすればいいのに。客のストレスも減るし、質も良くなりそう(笑)
324: 匿名さん 
[2007-02-07 09:53:00]
とすると千葉県柏市の事業所はアタリかも〜w
個人的にはそうおもった。
325: とくとく 
[2007-02-07 23:51:00]
ミサワは営業の態度が悪すぎる!!せっかく良いデザインを持っていても質の悪い営業のせいで「宝の持ちぐされ」
326: 匿名さん 
[2007-02-09 23:57:00]
全体的に高いので値下げ交渉をしたら「じゃあ柱の数を減らしますよ」って半ば脅しのように言われました。恐ろしいHMですね!
327: 匿名さん 
[2007-02-10 00:13:00]
今日申込金を払いました。
土地からなのですが、今買い付けを入れたところで契約を土地と一緒に
しないといけないと言われています。
やっぱり土地と建物同時だと、契約も同時にしなければいけないの
でしょうか?
プランも今は営業さんが勝手に作ってきたもので、それで細かい見積りを
出して、チェック後契約と言われました。
契約後にプランを考えるのは普通ですか?
土地からの人はそうするしかない!と言われて困っています。
ミサワでは契約が2回あるらしく、請負契約とプラン決定の時だそうです。
だから最初の請負契約をした後でもプラン決定の契約をしなければ
いくらでも変更できると。
鵜呑みにして請負契約しても大丈夫なのか不安です。
どなたか教えてください。よろしくお願いします!
328: 匿名さん 
[2007-02-10 00:18:00]
200万円の値引きに当選しましたが、それ以上の値引きはできないと言われました。
みなさんエリアモデルとかで値引きしてもらったりしてるし、中には16%も値引き
してもらってるのに、うちはなぜダメなのでしょう?
これではせっかく当選したのに、特権でもなんでもありません!
みなさん値引きしてもらうのにどんな風に言ってますか?
なんか納得いきません。
329: 匿名さん 
[2007-02-10 13:13:00]
>326
値下げ交渉で「じゃあ柱の数を減らしますよ」なんてあるの?。
だいたいミサワの住宅ってパネルか鉄骨じゃなかったかなぁ。
部材の質を落とすとかが普通ではないんでしょうか。
それでも購入無理な場合の人はミサワの方からやんわりと断ってくるのでは・・・。
330: 匿名さん 
[2007-02-10 15:22:00]
当選は断りなはれ。たいしたものでは、ありませんえ。
331: 匿名さん 
[2007-02-10 21:11:00]
>>328
>200万円
本体価格が2000万位で10%、2500万で8%だから普通かな。
基本的に8%超える値引きは稀、それ以上だと水増し見積もりかと…
332: 匿名さん 
[2007-02-10 22:28:00]
まれに2割引きしますよ。9月末か3月末で、営業所全体でもう1棟というときがあるんですよね。
重役決済には、なりますがよくある話です。まあ、1割引きは普通に粘ればしてくれますよ。
少しだけなら、消費税ぐらいしか値引きはありません。決算期に契約を薦めます。それも、月末勝負。
333: 匿名 
[2007-02-10 22:31:00]
値引率では語れませんが、自分は15%超でした。でも、最初の出し値しだいですから
はっきりしませんよ。
後、契約したら最後ですよ。本当に納得できるまで契約する必要はありません。
土地に建築条件付でない限り、一緒に契約する必要もありません。
知らないといいようにされますから、ご注意。
相手は、一枚も二枚も上ですから、法律(商法)や建築基準法は勉強したほうがいいですよ。
334: 匿名さん 
[2007-02-11 01:35:00]
>他社営業も含め、潜在的には、ミサワの能力は高いんでわ?
果たしてそうなのでしょうか。
2月9日の日経新聞社の就職希望調査の結果、業種別では、住宅を含む建設・不動産部門ランキングで、トップは、積水ハウス。他も軒並み大手住宅メーカーは名を連ねているのに、ミサワは、15位以内にも入ってませんでした。積水と15位との格差は、10倍以上でした。この何年かの不祥事も響いたのかもしれませんが、本業のみならず、学生にも好感は持たれてないようです。優秀な人材が集まらなければ、会社の将来も危ういでしょう。ジリ貧です。
他社とは差がつくばかりです。
今の人材を見ても良くわかります。
335: 匿名さん 
[2007-02-11 09:26:00]
このスレにやってくるのに、いつも検索して来ています。
1週間前は最初のページにあったのが、最近は5ページ目にも入ってません。
今までもそうでしたが、ミサワに対してネガティブなレスなどが目立つようになると
そうなるようです。何か裏で操作されているように思います。
何でも有りのミサワですから、あたりまえか?
336: 匿名さん 
[2007-02-11 12:06:00]
329さんーミサワは木質パネル接着工法ですが、柱の数をおとすと言われたのも事実ですし制震パネルもつけないといわれました。やんわり断ってくれる営業さんもいると思いますが、私があたった営業さんの対応は最悪でした・・・
337: 匿名さん 
[2007-02-12 10:31:00]
当初、ミサワ九州の債務超過や偽装工作は会社ぐるみでないと説明していましたが、
結局会社ぐるみでやってたと認めました。そんなことするからますますミサワの評価が下がるのでしょう。
やっぱりうそつきミサワです。
責任を取って上層部は辞任や降格になったようですが、その一部は、再度社員として会社に残るとか。
結局会社の体質は変わらないのでは?
その上、良い人材が入ってこなければどうなるのでしょうか?
営業さんが最悪だったのもわかる気がします。
338: 匿名さん 
[2007-02-12 15:30:00]
うちは一連の粉飾決算でミサワを辞めました。担当はミサワ九州ではなかったので関係ないのかな?とは思ったのですが、うちの地域のミサワ営業マンは「あれはミサワ九州が勝手にやったことで寝耳に水なんですよー」「なんならうちの上の者が説明に行きますけど」など同じ系列の会社なのに全く無関係といった感じでした。その対応に不信感を持ち辞めたのですが、結局会社ぐるみだったとのことで辞めて良かったです!営業マンの対応最悪!!もっともっと社員教育の徹底を図っていただきたいです。
339: 匿名さん 
[2007-02-12 23:54:00]
打ち合わせをしていい気持ちで帰ってきて、掲示板を見ると散々たたかれててへこむ週明け…
初めは何いってんだって思ってたけど、これだけ書かれるってことは現実なのか…

まあ自分がいい営業に当たったことは運が良かったと良い方に受け止めます。
340: 匿名さん 
[2007-02-13 16:34:00]
>338

>>「あれはミサワ九州が勝手にやったことで寝耳に水なんですよー」
確かに下っ端じゃ判らんと思うがな…

>>同じ系列の会社なのに全く無関係といった感じでした。
そりゃそうだろミサワはディラー方式なんだから。

>>その対応に不信感を持ち辞めたのですが、
そう思って辞めた人間は今の世の中自体、不信感の固まりかと…
少なくても信頼回復に努め自ら教育の徹底に勤めますとか無いのかな?
341: 匿名さん 
[2007-02-13 18:09:00]
「辞めた」ではなく「止めた」かと・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる