京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「長谷工の新大阪アッド・パー・プレイスはどうですか?PART3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 長谷工の新大阪アッド・パー・プレイスはどうですか?PART3
 

広告を掲載

まるお [更新日時] 2007-02-09 15:06:00
 

PART2が550件を超えたので、PART3で情報交換!

なるべく落ち着いてから書き込みましょう!

[スレ作成日時]2005-07-09 00:12:00

 
注文住宅のオンライン相談

長谷工の新大阪アッド・パー・プレイスはどうですか?PART3

422: 匿名はん 
[2005-08-09 19:46:00]
朝駐車場出口右側に停めているトヨタの白いノア。
住民の出迎えかどうか分かりませんが右から来る車が見えずはっきり言って邪魔で危ない。
心当たりのある方はやめて欲しいものです。
423: 匿名はん 
[2005-08-09 20:10:00]
駐車場付近もそうやけどマンションの前に路駐やめてほしい!!
赤いポール置いてるのにわざわざポールをのけて止めてます。
もちろん422さんが言ってるみたいに駐車場から出る車もあぶないし
歩行者も危ないです、なんとかいい解決法はないですかね。
それとマンションの前に止めてる自転車に「ここに自転車をとめないでください」
と書いてる紙張ってました。あれはすごい、いい事だとおもいます。
管理人さんこれからも見つけたら紙を張ってほしいです。
424: 匿名はん 
[2005-08-10 01:35:00]
そうそう。そうやって違反駐輪をなくしていきましょう。
未成年の飲酒や喫煙は警察に対応してもらいましょう。
勇気を持って注意なんかして怖い目にあったら損です。
425: 匿名はん 
[2005-08-10 01:48:00]
417さん
自転車通路はありますよちゃんと張り紙見てください。それに自転車乗ってる人がルールがないって
全員のように決め付けないでください。なんか一方的な意見ですね。

426: 匿名はん 
[2005-08-10 08:58:00]
車の出口の右側に毎朝白いカローラが止まっていますね。
どうやら、道路の反対側の会社の(に用事の?)車みたいです。
早速警察に連絡してのけてもらいましょうか。

425さん、私も駐車場への通路は自転車通路と思っていましたが、
そう言えば、そこが自転車通路と教えてもらったことはありません。
自転車通路って何かに書いてましたっけ?
427: 匿名はん 
[2005-08-10 11:12:00]
自転車の人徐行お願いします。
428: 匿名はん 
[2005-08-10 11:56:00]
自転車通路としても徐行は当然ですね。
429: 匿名さん 
[2005-08-10 13:44:00]
そうなんです。
ガキをお持ちの皆様、ちゃんとご指導下さい。
430: 匿名はん 
[2005-08-10 14:48:00]
こないだ、住民のおばちゃんにマンション内で歩いていたら
後ろからベルをチリンチリンとのけーっといった感じで鳴らされて
本当に不快でした!
ここをどこだと思ってるのでしょうか?
子供だけではなく、大人(年配に多い)のモラルが欠けすぎてますね。
431: 匿名はん 
[2005-08-10 14:53:00]
思わずどいてしまった?
そりゃ不快度数UPですよね。
ババァをお持ちの皆様、ちゃんとご指導下さい。
432: 匿名はん 
[2005-08-10 15:26:00]
誰が指導するの?
433: 匿名はん 
[2005-08-10 15:30:00]
そりゃ普通はジジィでしょ。
434: 匿名はん 
[2005-08-10 15:45:00]
おっさんとおばさんは金払ってるでしょ。
扶養の身のガキがもっと気を使うべきでは。
435: 匿名はん 
[2005-08-10 15:45:00]
でも、今日おじいさんが自転車で南通路走ってるの見ましたよ。
よぼよぼなので、注意しにくかったですが・・・。
436: 匿名はん 
[2005-08-10 15:47:00]
自転車のルール破りは、お金払ってることは関係ないでしょ。
危険だからやめて欲しいのです。
今度見かけたら、どこの人か調べて管理人さんからポストに
「ルールやぶるな」と投函してもらいますか。
437: 匿名はん 
[2005-08-10 16:04:00]
よぼよぼのおじいさんなら、スピードも出さないだろう。
438: 匿名はん 
[2005-08-10 16:34:00]
徐行ならOKだよね。
439: 匿名はん 
[2005-08-10 16:35:00]
よぼよぼで自転車も怖いですよ。
ブレーキが遅れそうで、特に子供さんに怪我をさせるかも知れませんよ。
440: 匿名はん 
[2005-08-10 18:16:00]
質問ですが税務署から住宅資金の贈与について おうかがいってのが
きた方おられますか?
441: 匿名はん 
[2005-08-10 18:31:00]
>434=扶養の身のガキ(自分自身のことらしい)
こういう奴こそもっと気を使え。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる