注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナホームについて ★パート3★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナホームについて ★パート3★
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-12-19 18:33:00
 

パナホームについて語りましょう。
パナホームについて ★パート1★
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12698/
パナホームについて ★パート2★
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9972/

[スレ作成日時]2007-10-26 23:01:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

パナホームについて ★パート3★

708: 匿名さん 
[2008-04-21 01:10:00]
709: 契約済みさん 
[2008-04-21 09:00:00]
>703
契約前ですよね?
手付金+内金を自己資金で 収まるようにお願いすればいいはずですよ。
私の場合 自己資金はこれだけしかありませんと お願いして残金(ローン)を引渡し時にしてもらいました。
営業と相談したら大丈夫ですよ。
710: 購入検討中さん 
[2008-04-21 22:12:00]
708・709様
ご回答ありがとうございました。
691さんのような場合は、つなぎ融資が必要になるかもということですね。
まだ契約前なので、金融機関もいろいろと検討してみたいと思います。
711: 契約済みさん 
[2008-04-22 09:17:00]
洗面所の収納の件で質問したNO695です。

>696さん、697さん、699さん
 ご回答いただきありがとうございました。
 通販になりそうな感じです。

 >696さん
 よかったら通販会社を教えて下さい<(_ _)>
712: 契約済みさん 
[2008-04-22 09:23:00]
現在外壁・屋根・内装等諸々の選択作業に入っています。

必要最低限はパナにお願いして、できる限り安くあげたいと思っています。
 
収納内の棚を自分で取り付けることにした(取り付けた)、照明器具は自分で購入したなど

施主支給して価格が下がったという方はいらっしゃいますでしょうか?

された方は、具体的にはどこをどうされましたか?

またそれをしたことでどのくらい価格が下がりましたか?どうか教えて下さい。
713: 契約済みさん 
[2008-04-22 09:26:00]
712です。

 見積もり時より建具のランクを落とした等ささいなことでも結構です。

 どうぞ宜しくお願いします
714: 契約済みさん 
[2008-04-23 18:55:00]
>712さん

照明器具を選択中ですが、パナホーム標準品以外のシーリング、ブラケット、ダウンライト等は
量販店やネット通販で買った方が安いと思います。
(私のところでは取り付け料1000円取られますが・・・)

私の勤務会社は、エコキュートメーカーの代理店をやっているので
施主支給でやらせて貰いました。(物品差額:約15万円、工事はパナ)
エコキュートは約15年で交換らしいので差額もその分出てきます。

浄化槽工事も切り分けが出来るようですが、外部でもあまり差が出なかったので
パナでお願いすることにしました。

カーテンなんかもできるんじゃないかな〜♪
715: 714 
[2008-04-23 19:04:00]
続きです。

エコキュートは物品のみ支給で、配管キットの手配及び工事はパナにお願いしました。
会社の人に聞いたら、水漏れとかあった場合、責任の所在が絡むので
工事はパナにお願いした方が良いよとアドバイスを受けました。
716: 契約済みさん 
[2008-04-23 19:48:00]
設備品について、私の経験を少し紹介します。
モノによって違いますが、松下電工の商品は30〜40%引きぐらいの価格でした。
契約後に追加した設備品は値引き率がしぶい(定価販売の場合もある)ので、
契約前で設備の導入に迷っている人の場合、とりあえず契約の中に入れておく
ことを勧めます。
契約後に設備をグレードアップする場合も割高になるので、高いグレードで契約
しておいてから、着工の確認書を取り交わす前に低いグレードに変えた方が
いいと思います。
(あとで取りやめたり、グレードダウンする分については損しません)
契約後にソーラーを追加したり、システムキッチンやバスのグレードを上げたり
するとかなり割高な価格になります。
717: 契約済みさん 
[2008-04-24 00:45:00]
>>712
うちは、照明器具サービスにしたので、そのような心配はなく選ん
でいます。ただ、カーテンは後からでもいいのでホームセンターで
購入するので、不要と伝えております。

>>716
うちも仕様決めのときに、松下電工製はナショナル製と同じ仕様で
割安だと聞きました。
うちの場合、すべてにおいて、ランク上め(最上級ではない)の設
定で契約しているのでランクを落とした場合差額はキャッシュバッ
クと言われていましたが、結局、気に入ったものを選ぶと差額が発
生してしまい、なくしたものを考慮しても実際のところ、+−で増
えているのではと思います。
718: 契約済みさん 
[2008-04-25 17:42:00]
LBとBBのタイルどっちがいいですかね??

最初BBのラベンダーにする予定でしたけど、
天気が悪いとき暗く見えて、やめました。
次にLBのアイボリーのモデルハウス見て、
この色がいいかなって思ってます!

本当は、BBミルキーホワイトがいいんですけど、
まだ実際建ってるの見たことなく、白すぎなのかなって
なかなか決めれません。
719: 契約済みさん 
[2008-04-26 22:18:00]
>718
わたしはBBミルキーホワイトにしましたよ!
現場を見に行って決めました。

LBのルミナスホワイトはほんとに白いですよー!
720: もう完成さん 
[2008-04-27 12:59:00]
うちは、カーテン・エコキュート・照明は施主支給にしました。パナに頼むよりも本当に何十万も安く、(まったく同じものが)いかに高いかがわかりました。ただ他にもいらっしゃいましたが、
エコキュートの取り付けはパナに頼みました。(何で取り付けで20万もするのか理解に苦しみますが・・・・)でも本体・カーテン・照明が安く済んでいるのでそれでももちろんだいぶ安いです。照明、取り付けは1000円(吹きぬけ部分とかは頼みました)普通の居室は自分でもつけられるからいつでもいいや^^^なんて思いましたが監督さんが、無料でつけますからどんどん持ってきてくださいと言ってくれました。カーテン・照明・エコキュートすべて、施主支給がお勧めです。(パナの方は嫌がるんではないでしょうか^^;)エコキュートの助成金の申請もちゃんと教えてくれるし、何の問題もありませんでした。
721: 契約済みさん 
[2008-04-27 23:41:00]
>>720
カーテン、照明なら施主支給で十分ですよね。
うちは、照明はサービスで、カーテンは施主支給にしました。
フェアがあるとか案内いただきましたが、まあ行くだけ行ってホームセンターで
似たようなの購入しようかなと。
カーテンレールだけは含まれているのでいいかなと。
722: 入居済み住民さん 
[2008-04-28 00:45:00]
720様
エコキュート施主支給できましたか。私は話を持ちかけたら散々否定され(保証できないだの工事だけだといろいろ支障あるだの)、皮肉だかイヤミだか分からない話をされた上で結局パナに物品も施工もお願いしました。
高かったかどうかは微妙ですが、工事費20万取られるというならパナに頼んでもそう間違いではなかったと思います。しかしエコキュート絡みでは不愉快な思いを数度しました。ちなみに、私の担当してくれた営業は、引渡しが3月末であるにも関わらず、「補助金付くからエコキュート含めオール電化お得ですよ」とそそのかしてくれました(エコキュートへの補助金は時期に定めがあり、遅くとも1月末には設置できないと出ない)。3月中旬に「あれは間違いでした」と詫びを入れてきたあたりからが悲劇の始まりでした。720様の現場監督は寛容な方のようですね。ウチもそういう人に当たりたかった・・・
723: 契約済みさん 
[2008-04-28 04:13:00]
>>722
横レスですが、エコキュートに関する補助金って、国の機関のやつでしょうか。
724: 完成しましたさん 
[2008-04-28 12:29:00]
720です。パナに何を言われようが絶対に断固として施主支給をしたほうがいいですね^^
家なんてみんなだいたいは一生に一回しか建てないでしょうし、すべてにおいて素人ですから
何かあったときに保証が・・・・・とか言われるとついつい気が小さくなってしまうんですよね^^;うちはエアコンの穴あけも施主の知り合いでしたし・・・・(あける時ダイヤモンドカッターのほうが綺麗に開くとか言われましたが最終的にタイルやさん綺麗にカットして張ってくれましたよ)エコキュート・照明・カーテン・トイレ・IHはすべて施主支給です。パナの戻り金で最高級なものつきますよ^^;本当に・・・・・。みんながんばって^^

うちは今日クリーニングです^^もうすぐ引越し・・楽しみだな・・・・。
725: 購入検討中さん 
[2008-04-28 17:21:00]
パナは基本的にエコキュート、キッチン等は施主支給はOKですか?
ネットで見ると半額前後で売ってますよね!
726: 契約済みさん 
[2008-04-28 20:07:00]
>720(724)さん

トイレの施主支給ですが、施工はパナですか?
私も検討しています。
アラウーノを2台セレクトしたんですが、高くて。。。
定価どおりで見積もりだしおった。
これはありえない!?

725さん
システムキッチンの施主支給は、厳しいかも。
ナショナルから選ぶなら。。。
どうしても他社じゃないとダメという何か理由付けがないと。
727: キラテック 
[2008-04-28 20:10:00]
トイレを施主支給しても、一体パナはいくら工賃取るのだろう?

どなたかが、エコキュートで20万取られたっていう話だし、きっと高いんだろう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる