注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ファーストステージって知ってますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ファーストステージって知ってますか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2024-05-26 19:25:25
 削除依頼 投稿する

水戸にある一級建築士事務所で施工までやっているという、ファーストステージで建てた方、もしくは何か情報を知ってる方いらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2007-09-11 15:49:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ファーストステージって知ってますか?

1200: 名無しさん 
[2018-12-29 04:37:09]
太陽光発電の余剰売電なのですが、
発電した電気は家庭で使えず全部そのまま電力会社に流れて自宅の使用量を差し引いて支払われると説明されたのですが、本当なのでしょうか?
ネットで調べてみても、家庭で使用してあまった分を売ると書いてあるのしか見当たらないのですが…
1201: 通りがかりさん 
[2018-12-30 21:39:42]
>>1199
社長、ずーっと前から顧客からここで担当者と電話繋がらない&折り返しの電話もないとかその他いろいろとクレーム書かれてるけどさ、その度に1199の様にお茶濁したその場凌ぎの対応だからダメなんではないですか?
折り返しの電話ないとか顧客あっての企業として体をなしてないですよ。
CEOだか何だか知らんけどさ、顧客のクレームに対してもっと真摯に向き合おうよ。
社員に対してフツーこれだけ長い間同じ様なクレームあれば改善して啓蒙するよね。統率力も機能ゼロだからこんなに無限ループ的なやり取りがずーっと継続されてるんじゃないの?
極論言えば年末で忙しいとか顧客には関係ないよね?
いくら忙しくても飯は食べてるよね?一本の折り返し電話もせずにその理屈が通るのかい?
誠意が聞いて呆れるわ。
結局のところCEOが工事請負契約さえすればええ。その後担当者がぞんざい客を蔑ろにしようと
勘所は押さえてるからオッケーみたいな感覚なんじゃないの?
それならこれまでの経緯を鑑みると全て符合がつくのですが違いますか?

1202: 口コミ知りたいさん 
[2019-01-01 01:58:35]
前スレ遡って見たら分かるけど、1201さんの言う通りな気がする。
連絡ないとか、アフターサービス悪いとか、言われてる事が変わってないのは企業として改善されてないんでしょ。ここで社長が返事してるけど、結局かっこいいこと言っててもその場しのぎだけって感じー
何度指摘されても平然とまた顔だしてるくらいだしよっぽどここが好きなんだろうなぁと感じるけど、名前出して書き込みするくらいなんだからもっと成果出してほしいっすね、
1203: 匿名 
[2019-01-01 05:03:35]
沢山の目が集まる場なここに実名で出てきて、連絡先も書いて、逃げも隠れもしない覚悟で対応している方に対して、横から言うのはどうかと思うよ。ここは、当人同士の話し合いを見守るべきではないでしょうか?

1204: 匿名 
[2019-01-01 08:09:21]
反論出来なる状況ではなく、ひたすら誠意で謝罪と対応しか出来ないし、言えないでしょうが。

サンドバック見たいに不特定多数で叩く前に、こうして表に出て来た理由って誠意責任感、対応する意思があるし、なかなか出来ないですよ。

だから、ここで袋叩きをしてはならないし、ちゃんと話し合いを見守るべきですよ。
1205: 匿名 
[2019-01-01 08:17:41]
そして相手なら話しをちゃんと聞くべきだし、状況によるけど、ではこうしましょうなどの話しをすることも出来るし、おれは素晴らしいと思います。逃げる業者が多い中でも、こう向き合ってくれる方が良い会社だったりするかもしれない。

なんでも叩けばいいわけじゃないと思います。
1206: 代表の飯村です。 
[2019-01-01 16:06:35]
No,1201さん
この度は、投稿をいただきましてありがとうございます。

また、本日は1月1日元旦です。新年あけましておめでとうございます。
この、コミュニケーションサイトのスタッフの皆さん読者の皆さん昨年は大変お世話になりました。
本年もよろしくお願いいたします。

今回、ご連絡いただきましたのでご回答させていただきます。
仰る通り、こういった原因の全ては弊社の代表者である私の責任です。
どの様に理由をつけても結果が全てです。誠に申し訳ございませんでした。

年末で、仕事が詰まっているからとか台風で工場が稼働していないとかそういった事情も含めて全ての責任は私にあります。(事前に説明が出来ていなかった可能性があります。)
しかし、このようなサイトにご心配なお客様が確認にこられたり改善を求めたりする声があるのも事実だと思います。
私は、このサイトの声も含めて出来る限り問題を解決していきたいと思っています。
弊社のスタッフも人間ですので、100点満点であるとは言えませんしお互いの意思疎通がかみ合わず、勘違いしてしまったりといったこともあると思います。
その様な、お客様の不安な気持ちを少しでも解決出来たらと思っております。

本年も頑張ってお客様のため、スタッフ育成のため頑張って参りますのでよろしくお願い申し上げます。
ご報告ですが、先日No,1199さんからのご連絡を頂くことが出来ました。
現在さっそく対応させていただいているところです。
こちらのサイトのお陰です、本当にありがとうございました。
これまでも、8名のお客様からのご連絡をいただいておりますし無事に解決に向かっております。こちらのサイトの反響は弊社にとってもとても助かっていますし、
お客様は、このサイトのお陰で私へご連絡をするきっかけにもなっていると感じます。

本年もご連絡お待ちしております。何かお困りごとがありましたらご連絡ください。

また、最近は担当者個人スマホやLINEへの連絡が多いようですが休暇や打ち合わせで一日中連絡する余裕が無い場合もございます。

その様な場合は、下記までご一報をお願い申し上げます。

株式会社ファーストステージ 代表取締役CEO 飯村 真樹

個人メールp-iimura@firststage.biz TEL0120-123-087

1208: 通りがかりさん 
[2019-01-08 09:22:22]
社長は誠実な対応で好感が持てます。
1209: 名無しさん 
[2019-01-15 12:42:00]
こちらは着工から何ヶ月後くらいに引渡し可能でしょうか?
1210: 1166&1171 
[2019-01-22 15:46:50]
飯村様

打ち合わせを再開し安心しておりましたが、今年に入りまた担当の方と連絡がつきません。5回ほど携帯の方に連絡を入れましたが折り返しは全くありません。本当にがっかりです。私としましては増税前に間に合うよう3月には契約をする方向ですすめたいと思っているにも関わらずどうすることもできない状態です。さすがに一度や二度ではないのでもう同じ思いはしたくありませんし、飯村様に直接ご相談させていただきたいのですが可能でしょうか?
1211: マンション比較中さん 
[2019-01-22 16:31:16]
No.1210さん
ご連絡ありがとうございます。
連絡が着かないことで大変ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
具体的なお話をこの場ですることは出来ないですが、、、担当者によっては旅行中の者もおりまして、プライベートな話をすることが出来にくいのかと思われます。
このような場合は、直接各ブランチの方へご連絡頂ければご案内も含めて対応させていただけます。
また、ご質問にありますように私宛でメールをいただけましたら何なりとご対応させていただきますのでその点は、ご安心くださいませ。
それでは、ご連絡お待ちしております。

株式会社ファーストステージ 代表取締役CEO 飯村 真樹
メール p-iimura@firststage.biz
1212: 通りがかりさん 
[2019-01-22 18:29:44]
>>1211
しゃちょー・・・経営者として最低な対応だな!以前からどれだけこの問題無限にループされてるのかって言ってんですよ。
申し訳ないけど貴方の会社モノ売る資格はない!ましてや貴社は庶民が一生に一度とも言える高価なものを売るなんておこがましいとしか思えない。
担当者が旅行かもしれないから?とてもとても会社のトップの発言とは思えません。
そもそも社員のプライベートな旅行とか顧客には一切関係ない事ですよね?
勿論旅行行くなって行ってるんじゃないですよ?
旅行行って長期不在になるならせめて進行中や手掛けてる顧客に対しては引き継ぎしていけばいいだけの話。
こんなの最低限のビジネスマナーだし社会人として至極普通な事だろう。
顧客から掲示板で悲鳴あげられて経営者自らそこら辺をはしょって「何かあったら直接私に」
じゃないんだよ(笑)
飯村社長、本当に勘弁して下さいよ。この掲示板を経営者自ら表に出る事で企業の透明性と宣伝に利用してるなら対顧客との「勘所(かんどころ)」は押さえて、金勘定だけでなく社員教育にも意識持って下さいよ。
もうここで何回同じ苦情受けてるの?なおす気ないの?ならここでそう宣言してくれよ。
こっちもいちいち同じやり取り見ててストレス溜まるから。
1213: 名無しさん 
[2019-01-23 19:47:09]
ほんと。社長がその場しのぎの対応したところで、結局は社員一人一人が意識改革してかないとなんの意味もないこと。社長がどうにかしてくれるからいっか!位にしか思ってないから同じ事が繰り返されるのでは?もっと社員一人一人と向き合うべき。
1214: マンション比較中さん 
[2019-01-23 21:10:48]
NO.1212さん
代表の飯村です。
これまでの様々な対応を含めご指導をいただきまして誠にありがとうございます。

個人間の連絡がどうなってるのか?についてなかなか管理が出来にくい状況です。
例えば、LINEやSMSなどですが便利な反面、会社として管理が出来にくいものです。
会社としてどこまで管理をしていけば本当に悩ましいものですが、
今後の国の方針でもありますので、時間外のLINEやSMS、E-mailでのやり取りは禁止すべきでしょうか?
また、個人の携帯での連絡も中止すべきでしょうか?
是非、ご意見をお聞かせください。

私は、お困りになったお客様へ出来る限りご迷惑をお掛けしたくないという思いで本日も休日ですがこのように返答させていただいている次第です。

まず、弊社のお客様で時間外の場合でお困りの場合は私のメールアドレスまでご一報をお願いいたします。
もちろん、担当者へ直接ご連絡いただきましても結構ですが担当者が休日や旅行中に連絡をしなかったとしても会社としては法律上何ら教育すべき内容ではないため保証致しかねます。
労働基準に関して厳しい指導もありますのでその点はご容赦願います。
しかしながら、私含め会社の役員はこういった規制はございませんので、休日や営業時間外なども出来る限り対応させていただいておりますので、ご安心ください。

オーナー様に置かれましてはお引き渡しから2年間は無償での24時間メンテナンスサービスがございますし、昨年からスタートした3年目以降のオーナー様にも24時間メンテナンスサービス付きのメニューがございます。
毎月500円(年間6000円)で無期限でのサービスです。定期点検(2年に一回)も無償で行います。
お申し込みは随時可能ですので是非お申し出ください。
最後に私のメールアドレスです。p-iimura@firststage.biz
これまでも、10件近くお問合せいただきましたが全て解決させていただいております。
是非、安心してご連絡ください。

株式会社ファーストステージ 代表取締役CEO 飯村 真樹

1215: 検討者さん 
[2019-01-24 15:57:10]
社長、全然分かってないです。
休みだから連絡が取れないだけじゃないんですよ。

あと、担当者が個人携帯に連絡していいから連絡先を教えてるんですよね?
なら連絡がつくように責任を持つべきじゃないですか?

時間外は連絡がとれない、取りたくないならブランチの連絡先のみ伝えて、時間外は連絡がつかないと伝えればいいだけです。

顧客のせいにするのは間違ってますよ。
1216: ファーストステージと契約した人 
[2019-01-24 21:33:22]
私は普通に担当の方と連絡取れるけど、担当によっては、そんなことあるのかな???
なんか怒ってますけど、本当ですか?
5回連絡したって1日に5回ですか?
そんなに繋がらないなら店舗に電話するのは如何でしょうか?
打ち合わせ中とか電話に出れない事もあると思います。携帯電話だから24時間いつでも出ろって酷いクレーマーですよ。
どこの社員も会社から携帯を支給されたら24時間電話対応するなんて、よっぽどのブラック企業でしょう。
1217: 戸建て検討中さん 
[2019-01-24 21:51:38]
何日も連絡が取れないこと、後日折り返しがないことにやきもきしているのではないでしょうか?
1218: 匿名さん 
[2019-01-24 22:06:23]
ファーストステージの担当者が酷い
対応してるのかと思って読んでたら・・・勤務時間外に携帯出ろって・・・完全にモンスタークレーマーじゃん。

自分を正当化してるよ、怖??!
1219: 通りがかりさん 
[2019-01-24 22:28:36]
>>1216さんに同感ですわ。管理職が管理出来ない?どうすれば良いのか教えろ?開き直ってカミングアウトしてる時点で顧客満足度高まるわけないわな。顧客のクレームの数々もさもありなんだわ。
その辺の零細企業の社長だって1214の様な返答しないよ。
休日だってこうして返答してるとかさ?、かつての雪印の社長が記者団に対して「私だって寝てないんですよ!」とか噛み付いてひんしゅく買ったのに被るわ。
経営者には苦しくても歯食いしばって言っちゃいけない一線あるよね。
その物差し計れてない時点でこの経営者駄目だわ。
偏にこの社長は長文ダラダラ書く割りに中身薄いし顧客目線からかけ離れてんだよね。
ま?この掲示板使って「うちは毎年黒字で?」とか書いちゃってる時点でお里が知れるけどな。
黒字の源泉は顧客の命を掛けた建築費なはずなのによくもそこまで顧客満足度鈍感になれるよね。
私は金融の側の人間だけどね、モノ売りはエンドユーザー大切にしない企業は早かれ遅かれ淘汰されるのは普遍的な流れだと思う。
おたくさんの企業が果たしてどうなるかは知ったこっちゃないがね。
ただ、おたくの物件うちで住宅ローン借りたお客様も後悔して愚痴る人何人かいるよ。
しっかりしてよCEOさん(笑)
1220: 名無しさん 
[2019-01-24 22:34:16]
昼頃電話したのに翌日折り返しが数回ありました。せめて勤務時間内の電話は勤務時間内に返してればこんな事言われずに済むのに。それも忙しいを理由に返せない事もあるというのであれば、その人は完全にキャパオーバーなのでは?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる