注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ニューハウス工業ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ニューハウス工業ってどうですか?
 

広告を掲載

なかや [更新日時] 2014-12-05 21:53:16
 

建てられた方ご意見お願いします!

[スレ作成日時]2006-07-13 11:37:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ニューハウス工業ってどうですか?

681: 匿名 
[2012-07-07 08:18:10]
値引きがない、一発価格で誠実なオスカーで建てよう!
682: 匿名 
[2012-07-07 10:05:25]
シックハウス?漆喰壁が良い?無垢材でなければ…?
山下ホームで決定でしょ!
683: 匿名 
[2012-07-07 12:40:13]
200万値引きねぇ〜
普通にあることなんじゃ?
2000万の家で200万の値引き。
1割引き?
冷凍食品やら日用品で1割引き。見向きもされんよな?
車なら200万で20万の値引き。少し頑張ったが社販2割だからまだ頑張れる。
額面が大きく、定価がない品だから値引き200万って聞いたら大きく感じるが、1個1個の部材から1割引いていき、塵を積もらせ200万にしていると考えたら?
ハウスメーカーがどういうカラクリなんか知らんが、同じように物を売る側の人間として、普通だと俺は思う。
684: 匿名 
[2012-07-07 12:44:53]
値引きが嫌な人は車も定価で買ってください。
コンビにでしか買い物しないで下さい。
以上
685: 購入経験者さん 
[2012-07-07 13:24:43]
> ここは特に値引き交渉しなくても200万引きとか提示されたけど、なんか不安になる。

こういうのは値引きでも何でもありません。
見積もりの段階で値引きする分を盛っておいて、さも値引きしたかのように価格提示しているだけ。
お得感や誠意をアピールしたいがための見せ掛け。
ある意味、客を馬鹿にした行為。
競合他社(噂では特に石友が効果的らしい)と相見積もりを掛けて競わせれば、本当の値引きを提示してくるかも?
686: 匿名 
[2012-07-07 14:04:34]
ニューだけが値引き上乗せをやってるように書いてるが、
どこでもやってる手法だな。
大手でそこそこの建坪になると400万〜。

吊し上げようとしてる輩ども、お疲れさんとしか言えん(笑)

見せかけの値引きが嫌なら、オスカーのように値引きしませんと言ってるとこで建てるしかない。
687: 匿名 
[2012-07-07 14:40:25]
>683
住宅は食品なんかの小売りと違って、規定の利益率を削る値引き、キャンペーンをすることはない、と住宅関係(大手→地場に転職)で働く友人に聞いたよ。

だから、値引き、キャンペーンはどこかに規定よりのっけてるんだって。身を削る値引きではないそーです。

それも理解したうえで気分よく買えるなら値引きも悪くないと思うよ。


>684
話ずれてる。このご時世にどんぶり勘定もどうなの?、という話だと思う。家とモノはやっぱり性質が違う。
688: 匿名 
[2012-07-07 15:04:36]
>687
オスカーで建てろってことだな?
そうだな!
689: 匿名さん 
[2012-07-07 17:28:12]
どうでもいいがな。
690: 匿名 
[2012-07-07 19:36:44]
何から値引きしてるかによるよね?
利益から削るか
こっそりグレード落とすか
人件費けずって雑な仕事させるか
何からきた200万かって聞いたら?
691: 匿名 
[2012-07-07 19:43:08]
ニューハウスは無難中の無難で悪くないと思うし、地場の中では倒産と縁遠そうだし、いいんじゃないかな。

リフォームの訪問販売でもあるまいし、見せかけの値引きがいいとは思わないけど、値引き売りかどうかは営業マンによって違いそうだし、最初からめいっぱいでお願いします、と言って信頼するしかないのでは。

ちょっと前に出てた耐震も、とても強いとかじゃないかもしれないけど、在来として普通に大丈夫だと思う。
ミサワのスレだったかで、プレキャスト基礎がよくないと聞いてから、そこだけ気になってる。
692: 匿名 
[2012-07-07 19:49:48]
>690
利益ではないと思う。1億くらいの家で200万ならまだしも、地場って大手ほど利益率ないらしいし。

もうひとつは最初から余地のある見積もりだったのか。答えてはもらえないだろうけど、おそらくこれ。
最終的に引いてくれてるならそれでもいいという考え方もある。余裕を見せてて、値引き代をのせてたのに引かなくてもいけると思われてそのまま契約になるのが一番痛い。

もしかしたら、そういう余裕のある現場からの200万だったりして。
693: 匿名 
[2012-07-08 10:43:39]
ニューに勝てないのね〜
こんなとこでバッシングして憂さ晴らしてないで営業しておいで〜
まぁ書き込みの内容からして営業力低すぎて無駄だろうけどw
694: 匿名 
[2012-07-08 10:55:18]
>693
その発想、いつも疑問だったんですが、ニューハウスの営業さんなのかな?お疲れさまです。

施主としてはどちらでもいいので、せめて中身のあるコメントをお願いします。
695: 匿名 
[2012-07-08 10:59:43]
>694
アンタもなぁ〜
施主ってなら何かしら情報持ってるっしょ?
今のニューのキッチンって何のどのグレード使ってるの〜?
696: 匿名 
[2012-07-08 11:01:32]
あと、値引きの件はニューハウスだけのことを言ってるわけじゃない。

個人的には販売手法のひとつだと思ってるし、許せる人とそうでない人がいると思う、ということ。

2,500万で提示されたところ、値引きで2,300万で買うのと、
最初から2,300万で提示されてたものを1円も値引きなしで買うの、

どちらも同じ金額同じ原価(内容)だけど、どちらが気分よく買えるのか。人によって違うだろうし。

私は今後も盛ったり平気でするんだろうな、とちょっと引くタイプ。
数万円の端数ならいいと思うけど。
697: 匿名 
[2012-07-08 11:25:41]
値引きが不安に感じるなら、全ての図面(平面図、立面図、矩計図、基礎、使用する材料の品番等々)をもらって、どこか別の工務店なりに持ち込んで見積もりを出してもらうといい。
HMは平面図しかくれないらしいから無理と思うけど、言ってみれば?
698: 匿名さん 
[2012-07-08 13:24:13]
そんなの迷惑だからやめなさい。
699: 匿名 
[2012-07-08 16:00:57]
>>698
なんでさ?
手数料でも払って見積もりだけでもしてもらえばいいいじゃん
いきないりの200万の値引きが怖いのなら他メーカーが同じ図面を元に
どれくらいの見積もりを出すか見てみれば納得できるだろ?


700: 匿名さん 
[2012-07-08 17:26:28]
自由設計でオスカー、タマと選ぶなら
ニューハウスの方が良いかな
工事中の話を聞いて、タマは消え
オスカーは過去の安っぽい分譲のイメージが強過ぎ
この3者ならニュウハウス
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる