注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ニューハウス工業ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ニューハウス工業ってどうですか?
 

広告を掲載

なかや [更新日時] 2014-12-05 21:53:16
 

建てられた方ご意見お願いします!

[スレ作成日時]2006-07-13 11:37:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ニューハウス工業ってどうですか?

661: 匿名 
[2012-07-02 22:42:13]
構造計算するので大丈夫です=プレカットの計算 かと思われます。

よって普通の耐震等級1の確認申請を通すには全く問題のない家になりますという事だと思われます。

ちなみに私は耐震等級1でも全然いいと思いますが、ローコスト系の建て売りなんかは絶対買いません。
662: 匿名 
[2012-07-03 06:49:06]
658小学4年くらいからを対象に書いた文だわ。
もう少し勉強してから読みに来ようね、ボク。
664: 契約済みさん 
[2012-07-03 11:48:31]
ニューハウスさんから構造計算書頂きました。
見てもわかるようなものではないが。
665: 匿名 
[2012-07-03 12:38:04]
No.656の文章は俺もいったい何をいいたいのかわからん。
だから誰もレスしないんだよ。
点数は3点。
668: 匿名 
[2012-07-03 22:44:58]
耐震以外でもニューハウスの営業さんがイマイチはっきり売りを答えてくれないのが決め手にかけてます。

>659
そうですね、ちょっとバカでいらっしゃるのかもしれませんね。
669: 匿名 
[2012-07-03 23:03:58]
ニューハウスで設計された家は全て構造計算されている。
邸別構造計算システムによって。
670: 匿名 
[2012-07-04 09:08:10]
凄く簡易的なシステムだろ?
671: えむに 
[2012-07-04 21:19:30]
>>660

我が家の場合、これで良いと思う図面が出来上がり、
キッチンやお風呂などショールームを見て回るような、
大物の住宅設備を決めたあと位に契約をしました。
ローン審査は仮審査通過後に契約となってます。
その後、少しだけ変更したりしたものもありますが、
金額的に微々たるものでしたのでサービスという形で値引きしてもらい金額に変更は無かったです。

照明やカーテン、空調設備などは予算組みという形を取っていると思いますが、
予想以上に金額が掛かる物です。
そこら辺、少し注意が必要です。
我が家の場合、照明とカーテンで結構良い物を入れたので若干予算Overしました。
照明については価格を色々なところで調べて提示、
相当頑張ってもらいましたが(^^;
673: 契約手前です 
[2012-07-04 23:04:29]
匿名さん、えむにさん
ご丁寧にありがとうございます。

私はもう少し構造について、知識つけなければいけないようですね‥さっぱり興味が出ませんが。。

私も気にしてますカーテンと照明(&外構も)の予算について。
今のところあまり予算かけるつもりはありませんが、選び出したら欲が出てしまうかもしれせんね^^;
うっかりYKKのショールーム行ってしまったので玄関ドアは予算オーバー確定です^^;
674: 匿名 
[2012-07-05 12:23:15]
ここは特に値引き交渉しなくても200万引きとか提示されたけど、なんか不安になる。
675: 購入検討中さん 
[2012-07-05 12:40:31]
ハウスメカーはとりあえず、やめといたほうが良さそうです

シックハウス問題もいちから勉強なさったほうが良さそうです
676: 匿名 
[2012-07-05 14:42:30]
50万以上値引きできるところはそもそもの見積がかなり適当です。
100万以上値引きできるところは、そもそもの見積の利益率がすごいです。
677: 匿名 
[2012-07-05 18:04:36]
オスカーかタマしかない!
678: 匿名さん 
[2012-07-06 08:19:16]
↑ 会社が利益率を守っているだけに過ぎない
679: 匿名 
[2012-07-06 18:33:13]
利益率を守ってもらうことは大事なことだと思いますが、
200万も引けるなら、元の見積はなんだったんだ、ということになります。

そういう不誠実なかけひきをするところは、最後まで見積を信用できないです。適当に盛ったり引いたりできる見積でしょうから。
それでもいいと思えるくらいほれ込んでいるなら、ほれたもん負けなのでそれでいいと思います。
680: 匿名さん 
[2012-07-07 07:58:37]
柱は集成材がいや、接合はピン止めはいや、漆喰壁がいいなどというこだわりがなければ、普通にここでいいんじゃない。もちろん、10年も経てば普通に屋根や外壁のメンテも必要になるけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる