注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富士ハウス 被害者掲示板Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富士ハウス 被害者掲示板Part3
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2009-02-28 22:26:00
 

どぉぞぉ

[スレ作成日時]2009-02-17 21:40:00

富士ハウス株式会社

     
 
所在地:静岡県浜松市中区砂山町350番地

富士ハウス 被害者掲示板Part3

161: 匿名さん 
[2009-02-19 12:34:00]
いや動いたからお金戻ってきたのは事実だろ。何もしてなかったら、どうなってるかわからんよ。
まあ事例ができたおかげで、30日に支払った人は確実に戻ってくるね。

一方で、他の施主への返還額が少なくなるのも間違いないが
162: 匿名さん 
[2009-02-19 12:48:00]
2009/2/19 【重要】株式会社スピードパートナーズより
請負工事引継ぎに関するご案内

2009/2/19 【重要】株式会社スピードパートナーズより
富士ハウス株式会社のスポンサー受諾のお知らせ

2009/2/19 【重要】スポンサー会社決定の報告と今後の方針のお知らせ
163: 匿名さん 
[2009-02-19 12:52:00]
144さん
昨日の大宮説明会の話です。プレカット資材は見積りに入りません。スピード社の回答です。
164: 匿名さん 
[2009-02-19 13:25:00]
そうなると700〜1000万は…
165: 匿名さん 
[2009-02-19 13:49:00]
しかし、こんな事があった後でまた
前金200万も払うのかよ。
今動かせる金が無い人達はどーするんだ?
166: 前金 
[2009-02-19 13:55:00]
前金は要相談だそうです。前金の意味は、本当にサポート会社と契約する意思があるのかの裏付けのためとのこと。現在の試算は400人は契約するとした場合ですが、この人数の変動により、今後の流れも変わるため、確かな人数を把握したいためなんだとか。
167: 匿名さん 
[2009-02-19 13:57:00]
>>161
うん、だから動いてどーにかなったケースだね。
でも残る1000万は返ってきてない。
168: 通りすがり 
[2009-02-19 14:06:00]
最初は被害者が気の毒だと思ったし、HMの対応に怒りすら覚えていたんだけど、
なんだろう?この違和感・・
スレずーと読んでいたけど、何か違う気がする。
経営と関係ない営業や大工に対しての意見、
自ら動いた人は例が違うだの、
あくまで自分たちは救済してもらって当たり前との意識、
被害者が被害者何だからと叫んで何でも良いわけではないという認識の無さ。
辛辣な物言いになってしまうけれど、考えが甘いのでは?
その甘さが今回のような事態を招いたと気付くべきだと思う。
今後の交渉も甘い気持ちや期待感は持たずに常に冷静に対応しなければまた同じ結果になるかと。
ミクシーなんぞに入っている暇があるなら、
弁護士と駆けずり回るぐらいの努力が必要じゃないでしょうか?
掲示板で見る限り本当の危機感が見えないのですが。
家族の為と言いますが、
HMでもスポンサー企業でも銀行でも何でも土下座してでもとにかく何とかするんだと言う覚悟とそれに伴う行動力が必要だと思うのですが。
大変なのを承知の上で、あえて厳しい物言いさせてもらいます。
169: 匿名さん 
[2009-02-19 14:06:00]
>>166

そーだよね。みんなギリギリのローンを組んでるハズだし、そんな余分な金なんか無いよ。あったとしても、当面の生活費だろうな。
170: 匿名さん 
[2009-02-19 14:06:00]
(1) 当初の工程表の完成予定日が平成21年2月28日までの物件(250件)
(2) 当初の工程表の完成予定日が平成21年3月1日以降の物件(478件)
(3) 契約締結済み未着工の物件(1458件(うち進行中が804件))

どのケースが施主にとってお得?
どのケースがスピードにとってお得?

スピード社って水着みたいで面白いな
171: 匿名さん 
[2009-02-19 14:11:00]
>>168
え、マジですか?・・・皆が何もしてないと、本気で思ってたんだ・・・?

・・・おつかれ
172: 匿名さん 
[2009-02-19 14:36:00]
スピード社は見積り次第ですね。
200万の話は昨日の説明会でも質問されてました。社長も言ってましたがこの金額は要相談ってことで被害額が大きい人達は下がりそうな気がした。
173: 匿名さん 
[2009-02-19 14:48:00]
俺も168に同意だな。

なんかね、状況も立場もわきまえず甘ったれた考えが多いと思う。
起こった現実の中でどれが実現できるかって考えないと、
また騙されちゃうんじゃない?

>>171
じゃあおたくは、着手金いくら払ってんの?
174: 匿名さん 
[2009-02-19 14:51:00]
国への請求てアホだろ。
無理矢理、納品させて工事再開したわ。
早く所有権移してないと面倒くさいことになるんでね。
175: 匿名さん 
[2009-02-19 15:17:00]
>>173
そんなこと聞いてどーすんの?
話の流れに何か関係あんの?
皆自分でやれる事はやってんのよ。それでも今は待たなきゃしょうがない人もいるワケ。甘えもクソもねーのよ。
無責任な事書かない方がいいよ。
176: 匿名さん 
[2009-02-19 15:23:00]
>>168 >>173
評論もいいけど 目の前の現実に対して
http://www.fujihouse.co.jp/ 読んで気の利いたアドバイスでも
してください。
177: 匿名さん 
[2009-02-19 15:23:00]
>>168
から
>>171
の流れで
>>175
ですか。

結局自分で行動していないのが露呈しただけだね。
無責任?

>>168
>>173
適切なアドバイスだと自分は思うけどね。
178: 匿名さん 
[2009-02-19 15:23:00]
>皆が何もしてないと、

何してたんっすかね?
自分が見る限りmixへの勧誘だけかと思っていましたよ。

破綻が起きてすぐ弁護士に依頼して行動起こした人は一体何人いたんすか?
説明を求めてあちこちの掲示板にわらわら集まってる人は多かったようですけどね。

もちっと現実直視しましょうや。
出きる事、可能な事を見極めて動かないと行けませんぜ。

とにかくこれからが正念場になるんでしょ。
家族の為に頑張んなきゃね。
179: 匿名さん 
[2009-02-19 15:28:00]
>>168>>173
テメー達はあくまで他人事の結果論でしかない。
明日は我が身と思え。アフォー
180: 匿名さん 
[2009-02-19 15:29:00]
>>178
そーゆう人達はmixiへ行ってると思う。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる