注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「埼玉県川口市アーバンエステートで家を建てた人、集まれ!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 埼玉県川口市アーバンエステートで家を建てた人、集まれ!
 

広告を掲載

なやみにん [更新日時] 2009-03-11 15:46:00
 

埼玉県川口市地場工務店アーバンエステートで家を建てた人、その後問題等ありませんでしたか?
我家はもう大変です(-_-;)色々と意見交換しませんか?特に問題の無い方の参加も待ってます。

[スレ作成日時]2005-10-05 14:35:00

 
注文住宅のオンライン相談

埼玉県川口市アーバンエステートで家を建てた人、集まれ!

1481: 匿名さん 
[2009-03-01 11:38:00]
社員さん

今日、カバはいますか?
1482: 匿名さん 
[2009-03-01 11:49:00]
下請けさん

支払いは、取った方が勝ち

手遅れには 要注意

うるさい会社には、支払いますよ。

早い物勝ち
1483: 匿名さん 
[2009-03-01 12:48:00]
明日上棟予定のライブカメラ見たんだけど
土台引いてないね

上棟するのかな?
1484: 匿名さん 
[2009-03-01 13:02:00]
契約した身としては、
洗いざらい情報を出してほしい。
社員の方の情報をお願いします。
1485: 匿名さん 
[2009-03-01 13:07:00]
1484>>>
1433さんが正解です。
1486: 匿名さん 
[2009-03-01 13:10:00]
今日も富○ハウスのこと
TBS噂の東京マガジンでやるよ。
参考になるかな?
1487: 匿名さん 
[2009-03-01 13:47:00]

参考になりました。
財務状況の悪い会社に頼むと
全て施主の自己責任になります。
給料遅配をするような会社には頼みません。
1488: 匿名さん 
[2009-03-01 13:53:00]
富士ハウス関連の掲示板をよく見てごらん。
倒産直前の掲示板の状況をよく見てごらん。
1489: 匿名さん 
[2009-03-01 14:57:00]
>>1488

なんかさー富士ハウスのスレはメチャクチャになっているなあ。

契約済み者と野次馬とが不毛な話していたわ。

ここと似たようなコメント探しにくいくらいだよ。

今のアーバンエステートのスレ内容と酷似してんの?
1490: 匿名さん 
[2009-03-01 15:55:00]
明日からが正念場だね。遅れてる給料、業者の支払いがちゃんとできて、源泉所得税、住民税、社会保険料もちゃんと払われるといいね。10日までだからね。
1491: 下請け 
[2009-03-01 20:50:00]
まだまだ真実が知りたいので上げます。
1492: 匿名さん 
[2009-03-01 22:39:00]
もう資金が回らないから
どうにもならないよ。
ある意味、覚悟しておかないと・・・
1493: 匿名さん 
[2009-03-01 23:07:00]
契約して、着工待ちの客に早期入金をさせなさい。
1494: 匿名さん 
[2009-03-01 23:09:00]
施主の人は自分が振り込んだお金が
どこに流れてるか、気になりませんか?
資材メーカーや職人さんに届いていなかったら
どう思いますか?
その上、社員の給料が遅れるという
ことになれば・・・
1495: 匿名さん 
[2009-03-01 23:14:00]
さ○こが、騙しても入金させなさいって、言ってました。さすが親子。
1496: 匿名さん 
[2009-03-01 23:15:00]
基本的には工事金額の1割程度が契約金になります。
残りの金額を3分割で支払います。
着工金・中間金・最終金となります。
1500万円なら、500万円ずつ3回に分けます。
必ず御自身の目で確認してから
入金して下さい。
着工する前に多額の金を支払ったり、
竣工する前に入金しないで下さい。
1497: 匿名さん 
[2009-03-01 23:27:00]
表示登記の委任状を安易に出さずに、かならず建物の工事進行状況を確認してからにしましょう。
1498: 不動産購入勉強中さん 
[2009-03-02 00:40:00]
ここでの建築を検討しているのですがこちらの掲示板を見ると不安になりました。
JIOの完成保証の登録を受けているとのことである程度最悪の事態は避けれるのかなと思ったのですが。決済までは保証の1000万以上の入金をしなければ良い訳ですよね。

しかし気になるのはJIOのHP案内を見る限り着工に際し保証書が届いた時点で有効とあるようですが、建築請負契約の手付金の保全は保証外なのでしょうか。
全体額に比べれば100万200万の手付けは小額なのかもしれませんが私にとっては十分大金です。ここのカキコミの流れが本当ならば契約手付け→着工保証を受ける前にもしかしたらという不安がぬぐえません。

ちなみに着工済みかつ保証書が届いた方でも不安はあるのでしょうか?
追加負担金や期間延長の問題でしょうか?

価格に対しての仕様については気に入っていますがあと一歩が踏み出せません。
とりあえず明日にでも保証会社さんに電話で確認してみようかと思います。
1499: 匿名さん 
[2009-03-02 07:02:00]
↑うちは既に入居してますが、保証件とても心配です。
結果を教えてください。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる