注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店総合スレ No.9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店総合スレ No.9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-03-13 21:20:00
 

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11083/

荒らし・営業マン認定・某学会認定書き込みは放置推奨。

テンプレ(仮)

書き込みについて
・質問する前にスレを一通り読んでみましょう。前スレも、見られれば見た方がいいです。
・FCなどの時にサービスやキャンペーンが微妙に違う場合もあるので、
 質問する時は地域やFCかどうかも書いてもらえるとありがたいです。
・営業マン認定されても、感情的反論はしない。
・根拠の無い批判以外は悪い事でも脊髄反射レスをしない。


よく見る質問FAQ

Q:ここって値引はしないんですか?他者はしてくれるのに・・
A:値引は無いと考えてください。提携企業にお勤めでしたら少しだけ値引がある場合が有ります。また、他の施主さんからの紹介制度もあります。その場合は他の施主さんからアポを取ってもらいましょう。担当営業が決まった後では遅いようです。

Q:FCって何?
A:一条工務店と提携して看板を掲げて居る場合が有ります。一条工務店○○(地名)みたいなところはFCの場合が多いです。キャンペーン等も本体と変わってくる事が有ります。


Q:出窓、クローゼットは標準だって言うのにお金取られるんですが・・・。
A:出窓、クローゼットはタダじゃ有りません。施工面積には入ります。
 オプション料金がかからないと言うだけです。

Q:○○をサービスしてもらって居る人がいるのにうちには無い
A:地方によってFCだったりするとサービス内容が変わったりします。

Q:○○のキャンペーンが終わりそうなので早く契約してくれって
  言われてるんですが・・・
A;大抵いつも何かしらのキャンペーンはやっています。対象の物が本当に
  欲しいもので得をするのならいいですが、どうでもいいものでしたら
  慌てる必要は有りません。

Q:網戸は標準でつかないの?
A:最近標準から外れたようです。

Q:標準装備のものでつけないと減額になる物はある?
A:真壁和室取りやめ・床柱無し・ポーチ御影石からタイルに変更等がある
  グレードのよっても違うので、営業に確認するといいでしょう。

Q:夢の家ってエアコン要らないの?
A:エアコンで温度調節が効率よく出来るのが夢の家(高気密高断熱仕様)です。

Q:シャワーの水圧が低いです。
A;エコキュートを採用した場合に起こるようです。
  標準より高圧のエコキュートが選択できればしたほうが良いとの情報があります。

Q:カーテン、照明はコミの値段じゃないのですか?
A:別途料金がかかります。一応見積に仮の金額で計上してくれる場合もありますが、あくまでも営業の経験による平均値段なので、カーテン、照明のグレードによってはいくらでも値段が上がります。カーテンレールだけ付けてもらう、照明の引っかけシーリングの金具だけ付けてもらう、と言う対応も可能です。

Q:床暖房は必要ですか?
A:人それぞれなので、難しい問題です。住んでいる地域と生活スタイルなどまで併記して頂ければ、同様の条件の入居済の方が体験記を書き込みやすくなります。

[スレ作成日時]2009-02-02 08:03:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店総合スレ No.9

868: 匿名さん 
[2009-03-10 19:35:00]
一条の木軸じゃ 耐震とれない
だから パネル 張って ごまかす
ツーバイでもなければ 軸とも 違う
亜種 的 工法
安い
869: 匿名さん 
[2009-03-10 19:42:00]
ハチに気にするなと言うことは、何でも有りと言うことか~荒らしも何でも気にしちゃイケませんね(笑)
870: 匿名さん 
[2009-03-10 19:43:00]
864さん、それ、
>>694 >>695 さんが言ってます。
重複レスは結構ですから早くメリットデメリットを!
871: 匿名さん 
[2009-03-10 19:48:00]
868さん、それ本当ですか?気になります。詳しくお願いします。阪神を含む震災で、全壊半壊した木造のほとんどは在来軸組だったと噂で聞きました。
872: 匿名さん 
[2009-03-10 19:49:00]
最近父さんした富士ハウスも同じ工法。
東日本もそうだしタマホームもそう。
安めの工務店に多い工法
873: 匿名さん 
[2009-03-10 19:58:00]
>871
だからツーバイの真似してパネル適当に張ってるんだよ。ところが釘の打ち方とかが我流だから、賢い米国人学者が綿密に作ったしようとはまるでちがうから物も全くちがう。
ツーバイより強いとか言ってる営業もいるようだが一条は筋交い省略してるから机上計算してないところに注目
874: 匿名さん 
[2009-03-10 20:06:00]
じゃあ免震を付けなきゃ一条としてのよさがでてこないってことですか?
875: 匿名さん 
[2009-03-10 20:14:00]
あぁ、あの直下型が全く考慮されてないやつね。一条施主様に言わせると直下型って家の破壊にまるで影響ないだってさ
876: 匿名さん 
[2009-03-10 20:17:00]
富士ハウスは筋交い入ってますよ。
あそこはオリジナルの専用設計ツール持ってましたから机上計算してました。
理由は873が言うとおり
877: 匿名さん 
[2009-03-10 20:23:00]
阪神である家はあの衝撃で冷蔵庫が天井に突き刺さったらしいです。阪神は直下型だったんでしょうか。一条曰わく、縦揺れの地震発生確率は低いとのこと。
878: 匿名さん 
[2009-03-10 20:24:00]
HP見ると免震で倒れなかった喜びの施主の声が載ってるよね。事実あの地区で被害が出た家は一件も無いんだけど、基本的に倒れなきゃオッケーなんだろうね、一条様は
879: 匿名さん 
[2009-03-10 20:27:00]
山古志の地震では墓石が2メートルも宙に浮いたらしいからね。
一条様の見解としては圏外なんだろうね
880: 匿名さん 
[2009-03-10 20:30:00]
墓石が2メートルは初耳でした。これは墓石に一条の免震装置を付けると防げたのですか?
881: 匿名さん 
[2009-03-10 20:34:00]
878さん、面白いコメントですね。確かに、その地区で一条以外の築年数もさほど変わらないような家がバタバタと倒壊していたら、説得力ありますよね。
882: 匿名さん 
[2009-03-10 20:44:00]
ただ一条様を擁護すると縦揺れに対応する免震はないと思った。理由は不要だからではなくできないから
横揺れに対しても風で共振してしまうほど実は実用レベルに至ってない。
だったら正しい剛構造を取った方が理に適っている。
但し一条様の免震は確かに格安だからシャレでつけてみても面白いのでは?
大震災で地盤が傾いたらどうなるんだろうね。フェイルセーフ考えてるのかな
883: 匿名さん 
[2009-03-10 21:01:00]
直下型地震とは何か勘違いしている人が多いですね。
墓石が2m浮いたとは垂直に浮いたんでうかね。
元の位置から2mすっ飛んでたという意味では?

>ただ一条様を擁護すると縦揺れに対応する免震はないと思った。理由は不要だからではなくできないから
横揺れに対しても風で共振してしまうほど実は実用レベルに至ってない。
だったら正しい剛構造を取った方が理に適っている。
大震災で地盤が傾いたらどうなるんだろうね

一見理論派っぽいけど支離滅裂。知ったかぶり?

「風で共振」 
共振の意味を調べましょう。

「だったら正しい剛構造を取った方が理に適っている。」 
意味ワカラン。超大型台風レベルの風なら揺れるみたいだけど、だからと言って実用レベルでないとか剛構造の方が良いとかまるで鉄骨メーカーの言い分のようだ。

「大震災で地盤が傾いたらどうなるんだろうね」
そのご近所さんみんな大変でしょう。免震だろうが犬小屋だろうが。
地盤が崩れるでなくて傾くという表現もどうかと思いますが。
884: 匿名さん 
[2009-03-10 21:08:00]
>>883
風で共振する現象は普通にありますが?

有名な橋の映像見たこと無いの?


あと、地盤は普通に傾きますけど・・
885: 匿名さん 
[2009-03-10 21:33:00]
>884
一条様は無条件否定をしているだけです。理詰めでは説得は無理ですからほっときましょう。
ただし、仲間割れするといけないのでひとつ

>剛構造の方が良いとかまるで鉄骨メーカー

鉄骨様は軸組みなので一条様とおなじ柔構造ですよw
お仲間ですから仲間割れしないでね。
886: 契約済みさん 
[2009-03-10 21:54:00]
なんか、成績の上がらない他メーカーのダメ営業の嫌がらせかね^^
こんなところに嫌がらせの書き込みしてる暇があったら、契約取る努力しろって。

お疲れ様です。 歩合給様たち。
887: 匿名さん 
[2009-03-10 21:55:00]
今回は施主様の心象を考慮し、全て様をつけてレスしてみました。
おかげで随分ほんわかした雰囲気を作ることができました。
888: 匿名さん 
[2009-03-10 21:59:00]
来ましたね。
理詰めにやられて手も足も出なくなると次は決まって「ダメ営業」ときますね。

多分なんですが、知らないことに無理して手を出すからいけないのだと思います。
知らないなら知らないと、素直に耳を傾けることができればもう少し成長できると思います。

その次は、「書き込みが生きがいの寂しい人たち・・」と来るんですよね。知ってますよ。
889: 入居済み住民さん 
[2009-03-10 22:07:00]
み~んな、アホ・・・・・
890: 契約済みさん 
[2009-03-10 22:09:00]
書き込みが生きがいの寂しい人へ。

楽しそうだねぇ~ 嫌がらせって^^
いろんな掲示板で同じこといわれてるからパターンは学習したんだ

学習能力あるじゃん。 だったら成績上げなきゃ~
がんばって!
891: 購入検討中さん 
[2009-03-10 22:16:00]
まじめな質問です。

コジマ電気でやっている高気密住宅用の取り付け工事は、一条の家にも大丈夫だと思いますか?
特許とってる取り付け方法みたいですが・・・

http://www.kojima.net/shop/shopnews/ne012/index.htm
892: 入居済み住民さん 
[2009-03-10 22:17:00]
888さま

あなたのって理詰めなの?
満点大笑い^^
893: 匿名さん 
[2009-03-10 22:26:00]
だってさ
>「風で共振」 
>共振の意味を調べましょう。

とか
>剛構造の方が良いとかまるで鉄骨メーカーの言い分のようだ。


とか
>「大震災で地盤が傾いたらどうなるんだろうね」
>そのご近所さんみんな大変でしょう。免震だろうが犬小屋だろうが。
>地盤が崩れるでなくて傾くという表現もどうかと思いますが。

こんなこと平気で書いちゃうんだから。結構恥も外聞も無いみたいだよな。

これって揚げ足なんか取ってないよね。普通に間違ってるジャンってところなんだけど
894: 入居済み住民さん 
[2009-03-10 22:40:00]
皆さん、言い方の問題でしょう。
ケチをつけるような言い方では、購入済みの人がお怒りになるでしょう。
もっと人間と人間の会話のように話しましょう。

888の意見も内容は参考になります。
表現の仕方がちょっと問題ありですけど・・

いずれにしても貴重な情報です。
895: 契約済みさん 
[2009-03-10 22:50:00]
通りすがりの者です。

一条工務店の特徴ってなんですか?
なんでこんなに書き込みが多いのですか?
なにか悪いうわさでもあるんですか?
896: 匿名さん 
[2009-03-10 22:53:00]
895さん

ファンもアンチも多いって事ですよ。

良い悪いでなく、好き嫌いをここで言い合ってるだけです。
897: 契約済みさん 
[2009-03-10 23:00:00]
891さん。
その工事については、発表直後に担当の設計士に聞いたところ気密性に関しては一条の家でもOKだろうとのことです。

ただ、一条で行うエアコン工事はスリーブと断熱材との間にウレタン充填仕上げをするということでしたが、コジマの工事ではそこまではしないそうです。(後半はコジマに確認しました。)
898: 入居済み住民さん 
[2009-03-10 23:02:00]
ikaさんへ

私もほぼ同意見です。
どなたが荒らしているにせよ、これだけ一条を敵視、または妬んでいる人が多いということは、きっと今いろんな意味で注目されているという事でしょう。

改めて一条を選んで正解だったと、この荒らしの方々の必死さを見ていて思いました。

大変な時代ですので心中はお察ししますが。

私は他メーカーを批判する様な事をするつもりは全くありません。
だってそれぞれご自分の価値観に合っているからそのハウスメーカーで建てたわけでしょう?

価値観の相違。それだけのことです。
899: 入居済み住民さん 
[2009-03-10 23:17:00]
擁護・肯定レスする人の割合
・一条施主・建築中・契約済み 80%
・一条を有力候補にしている施主候補 10%
・一条営業・社員 10%

否定・アンチレスする人の割合
・他社営業・社員 85%
・理由はともかく一条で建てて後悔してる施主 5%
・一条をクビになった営業・社員 5%
・一条で建てられなかったので一条を悪く思いたい施主 5% 

こんなカンジかな。

こういう掲示板は良い所・悪い所が意見交換されるべきところであるのは納得です。

打ち合わせ・建築中のトラブルやアフターなどでの悪い意見であれば非常に参考になるのですが
それ以外のアンチレスは嫌がらせとしか思えませんね。

床暖や免震・構造等に関して否定レスして得するのは誰でしょうかね。
900: 匿名さん 
[2009-03-10 23:21:00]
897さんありがとうございます。

897さんはどちらでやられますか?
価格的にコジマのも魅力的ですね。

ウレタンとは発泡ウレタンのことですよね。

ちなみにヨドバシに確認したら、「当社でも高気密住宅の施工はやります」と言ったので、念のため「高気密を
保持できるのですよね?」と確認したら、「いえ、普通の取り付け工事です」ですって。
アホか・・・と思いました。

コジマさん、今のニーズに合ってるサービスです。あっぱれ。
巻き返せ、コジマ電気!

すみません。脱線しました。
901: 匿名さん 
[2009-03-10 23:32:00]
この業界はだいたい他社からの中途入社が多いですからね。
内情も良く知っている営業が悪口言うことは当たり前のように多いでしょう。

特に一条の場合は歩合による給与比率が大きいですから、ダメ営業が辞めていくのも分かります。
クビになった、或いは成績が上がらず辞めざるを得なかった営業が書き込みするのも不思議ではありません。

嫌がらせのような書き込みは、899さんの言うとおり、他社か元社員比率が高いでしょう。

しかし、故に参考になることも多いですが、恨みがこもってると良い気分ではないですね。

デメリット情報≒嫌がらせにならぬ様、表現には気をつけましょう。
902: 匿名さん 
[2009-03-10 23:36:00]
で、ハチさん

一条が使っていると全世界に発信している硬質ウレタンフォームですが
やはり、あなたが言うように硬質ウレタンフォームを使っているメーカーは避けるべきでしょうか
903: 検討中 
[2009-03-10 23:43:00]
硬質ウレタンフォーム何処に使っているの?
904: 匿名さん 
[2009-03-10 23:47:00]
断熱材だよ。
905: 匿名さん 
[2009-03-10 23:51:00]
902


なぜ? 環境的配慮に欠ける素材使ってるメーカーって事か?
906: 匿名さん 
[2009-03-10 23:55:00]
免震のこともっと教えて下さい。都合が悪いのか分かりませんが、嫌がらせとか話をそらすのは一条肯定派の特徴かと思います。免震をつけるべきか悩んでいるので是非。高い買い物ですので。
907: 匿名さん 
[2009-03-11 00:01:00]
>>905

一条スレ随一の博識で、他ハウスメーカーの営業と日々戦っているハチ様が。
硬質ウレタンフォームを使うようなハウスメーカーは気をつけた方が良いと言ってます。

詳しくは>>733をご覧ください
908: 入居済み住民さん 
[2009-03-11 00:11:00]
>>906
都合が悪いのか分かりませんが、嫌がらせとか話をそらすのは一条肯定派の特徴かと思います。

こんなこと書く必要あったんですか?

免震の性能に関しては世間一般で認められて、倒壊した阪神の高速道路・第二東名・マンションなどなど
多くの新築建造物が免震を採用しています。
一条以外の他社HMも免震住宅ありますしね。

意味の無いものにわざわざお金を掛けて採用するでしょうか?
そもそも意味の無いものを多大な時間・労力・金を使い開発しようとするでしょうか?
一条含め各建設会社やHMが。

一条の免震住宅を建てて実際に地震を体験した人に聞く事が一番良いですけどね。
909: 匿名さん 
[2009-03-11 00:21:00]
907は何に突っかかってるんだ?

自分で判断しろよ。 8さんがここのご意見番とでも言うのか?
ただ単に個人攻撃したいだけならやめときな。
「避けるべきだ」と言われたら避けるのか?

それとも他HMの嫌がらせか?

ま、ここのHMは一部使用と書いてあるが、どの程度使っているのか分からない。
まあ、暖かけりゃいいけど。
910: 匿名さん 
[2009-03-11 00:56:00]
グラスウールは?
911: 匿名さん 
[2009-03-11 01:11:00]
>>906
大手デベロッパーも一条と同じ積層ゴムを使った免震のビルなどを建築している。まぁ安くてそれなりの信頼性があると思うよ。

縦揺れが・・・という話も出ているがこれも多分大丈夫でしょう。
建物はもともと自重を支える様に組まれています。言い換えれば常に縦方向の力を受けている事になりますが、その為、柱部材は縦方向の力に対してかなりの余裕を持っています。よく地震時の写真で鉄筋コンクリートの柱が爆裂して短くなっている写真を見る事がありますが、これは縦方向の力ではなく横方向の力によるせん断破壊が主な原因です。

通常、地震時には横揺れと縦揺れが同時に発生します。(地震波のS波(横波)とP波(縦波)という意味では無くS波の縦方向要素の事です。)地震の揺れは縦横の揺れが重なり合い斜め上方向に合成されますが、免震構造ではこの内、横方向の揺れが低減され、非免震の場合より縦向き側よりに合成されます。また合成されたゆれの大きさも小さくなります。(縦方向は変わりません)

縦揺れの場合、揺れの加速度が重力加速度(1G)を超えると 建物が浮き上がります。最近の新潟の地震で新幹線が浮き上がり脱線(原因の100%が地震の縦向きの加速度では無いとは思いますが)した例も有り実際に1Gを超える縦揺れは観測されている様です。このため免震構造では浮き上がり防止のアンカー装置が設置されているのが通常ですが、アンカー装置が働く場合、免震建物内の家具等は斜め上側に飛び上がる事を考えると、家具類は耐震構造と同様に壁に金物で固定する事が安全対策として必要です。

一条の場合は積層ゴムで浮き上がらないようになっています。
912: 906 
[2009-03-11 01:26:00]
なるほど。ビルや公共施設は免震+鉄筋コンクリートですね。免震なしだとやはり、一条の良さは引き出せないのでしょうか。免震の一条と謳っていますが、標準にならないのでしょうか。
913: 匿名さん 
[2009-03-11 01:54:00]
これが標準になったら坪単価が上がるだけのことじゃないか?
免震要らないから坪安くしろっていうやつも必ず出てくるから、同じことでしょう。

1F床面積×10万前後だったら安いほうじゃない?
914: ブリ 
[2009-03-11 02:09:00]
746です。わかりにくいのでブリと名乗ります。
ブリアールで建てたのでブリです。

ららさん、746にてメリットデメリット書いてますので、読んでください。で質問あるようならお願いします。
ただね、メリットデメリット書いてと言われても、本来メリットがあれば必ずデメリットはあるものです。
例えば、一条はキッチンや風呂等設備の種類が少ないというのがデメリットだと思います。
ただ反対に、種類を少なくすることで標準仕様での質をキープしています。これがメリットだよね。
だから考え方の違いで、一条は標準仕様が良い。というメリットとして書き込む人もいれば、
種類少なすぎで、最新のキッチンじゃないって意見になる人もいるんだよ。
なので何に対して意見を聞きたいかを明確にした方がいいよ。

ikaさん、898さん
同意見ですよ。まあ荒らす人はその行為が楽しいってだけな人なので無視するしかないっしょ。
長いスレ読んでたけど7割はどうでもよい様な話題だけだしね。

免震について意見を求めてた方いらっしゃったけど、906さんがしっかりと答えてるようなので私が答えるまでもなさそうですね。
そうそう免震は軟弱地盤の地域だと免震にできない可能性がありますよ。
地盤が緩いと免震装置と共振してしまいよけい揺れるということが起こります。
これは一条さんに免震にできるか地盤調査して聞いてみるしかないですね。
ちなみに私の地方の一条さんはここ7年で3件しか免震住宅建ててないそうです。
免震じゃなくても地震にめちゃくちゃ弱い家ってわけではないですよ。

あと、家作りを2年かけて一条を選んだのは私ですけど、私は満足してますよ~。
何番さんだか忘れましたけど、劣等感などありません。
大手HMとかと比べて安い家だからって何で劣等感持たないといけなのかな?
軽自動車乗ってる人が高級車乗ってる人を妬んだり、劣等感もったりする?しないでしょ?
パワーはたしかになくても、可愛いし、ランニングコストも安いから好きって人いるでしょ?

家だって同じコトだよ。本当に調べてきちっと選んだのなら満足しますよ。
大手HM、中堅HM、ローコストHM、地元工務店、設計事務所、どこで選んでも良いと思うし、新築一戸建てじゃなくても、建売、中古物件でリフォーム、マンション、理想の家の考え方ってみんな違うんだからさ。
自分のライフスタイルに合わせたマイホームを見つければよいんだしね。
でもその為にはちょっとは勉強しないと、欠陥住宅もあるし、自分の理想とかけ離れたマイホームになっちゃうからね。

私は一条を選んびましたが、一条が一番のHMだとは思っていません。
私には一条が合っていたってだけだと思っています。
好みや価値観、理想の形が皆違うんだからね。

一条で建てて後悔した人だっているはずです。一条の中でもダメな営業や設計士、展示場の質が悪いところもあるでしょうし、大工の腕も違うのですからね。ハズレはあると思います。
でもそれは、すべてのHMに言えることです。
日本全国どこの地域でも、同じ対応で同じ質で建ててくれるHMがあればよいけどそれはないですからね。
まあこの業界の悪いところでもありますね。
915: 匿名さん 
[2009-03-11 07:46:00]
↑なげーよ
916: 匿名 
[2009-03-11 08:17:00]
↑早朝から全部読んで文句言うな!
917: 匿名さん 
[2009-03-11 08:22:00]
一条様の神々しいまでに完成された外見。見るものを圧倒する内装

この二つを理解できないような奴は、お引き取りください
だれも、あなたにお願いなんかしていません

断熱材とか、免震や床暖にケチをつけている他メーカーの書き込みが乱立していますが
惑わされないことです
一条様を信じることが重要です
全て任せておけばよいのです


それと
着工前に全額払うローンを薦められた時は、迷わずお支払をしてください。
一条様の倒産や、施工の手抜きなんかありえません
疑うことすら犯罪です
信じている姿を見せるチャンスです

また。
値引きの交渉をするのはもっての他です
一条様に建てていただけるだけで感謝しなければ。
サービスのご好意を辞退するぐらいでないと

ローンがキツくなる??
大丈夫。一条様の家に住めば運気があがり昇進するでしょう
日頃の信心は必要ですが
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる