注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店総合スレ No.9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店総合スレ No.9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-03-13 21:20:00
 

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11083/

荒らし・営業マン認定・某学会認定書き込みは放置推奨。

テンプレ(仮)

書き込みについて
・質問する前にスレを一通り読んでみましょう。前スレも、見られれば見た方がいいです。
・FCなどの時にサービスやキャンペーンが微妙に違う場合もあるので、
 質問する時は地域やFCかどうかも書いてもらえるとありがたいです。
・営業マン認定されても、感情的反論はしない。
・根拠の無い批判以外は悪い事でも脊髄反射レスをしない。


よく見る質問FAQ

Q:ここって値引はしないんですか?他者はしてくれるのに・・
A:値引は無いと考えてください。提携企業にお勤めでしたら少しだけ値引がある場合が有ります。また、他の施主さんからの紹介制度もあります。その場合は他の施主さんからアポを取ってもらいましょう。担当営業が決まった後では遅いようです。

Q:FCって何?
A:一条工務店と提携して看板を掲げて居る場合が有ります。一条工務店○○(地名)みたいなところはFCの場合が多いです。キャンペーン等も本体と変わってくる事が有ります。


Q:出窓、クローゼットは標準だって言うのにお金取られるんですが・・・。
A:出窓、クローゼットはタダじゃ有りません。施工面積には入ります。
 オプション料金がかからないと言うだけです。

Q:○○をサービスしてもらって居る人がいるのにうちには無い
A:地方によってFCだったりするとサービス内容が変わったりします。

Q:○○のキャンペーンが終わりそうなので早く契約してくれって
  言われてるんですが・・・
A;大抵いつも何かしらのキャンペーンはやっています。対象の物が本当に
  欲しいもので得をするのならいいですが、どうでもいいものでしたら
  慌てる必要は有りません。

Q:網戸は標準でつかないの?
A:最近標準から外れたようです。

Q:標準装備のものでつけないと減額になる物はある?
A:真壁和室取りやめ・床柱無し・ポーチ御影石からタイルに変更等がある
  グレードのよっても違うので、営業に確認するといいでしょう。

Q:夢の家ってエアコン要らないの?
A:エアコンで温度調節が効率よく出来るのが夢の家(高気密高断熱仕様)です。

Q:シャワーの水圧が低いです。
A;エコキュートを採用した場合に起こるようです。
  標準より高圧のエコキュートが選択できればしたほうが良いとの情報があります。

Q:カーテン、照明はコミの値段じゃないのですか?
A:別途料金がかかります。一応見積に仮の金額で計上してくれる場合もありますが、あくまでも営業の経験による平均値段なので、カーテン、照明のグレードによってはいくらでも値段が上がります。カーテンレールだけ付けてもらう、照明の引っかけシーリングの金具だけ付けてもらう、と言う対応も可能です。

Q:床暖房は必要ですか?
A:人それぞれなので、難しい問題です。住んでいる地域と生活スタイルなどまで併記して頂ければ、同様の条件の入居済の方が体験記を書き込みやすくなります。

[スレ作成日時]2009-02-02 08:03:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店総合スレ No.9

142: 購入経験者さん 
[2009-02-17 10:47:00]
>>ここからがスタートですので」と言ってました。

最悪ですね。追加工事で利益を上げる常套手段ですので、気をつけてください。
数千万円もするのに、何を買うのかが明確になっていないなんて、この業界だけです。
143: 入居済み住民さん 
[2009-02-17 11:56:00]
アシュレもセゾンFもブリアールも同じ坪数なら思った以上に金額の変動が少なかった
だから坪数そこまで減らせば追金せずにセゾンF行けると思う。

アシュレも色々煮詰めていくとあれもしたいこれもしたいというのがどうしても出てくる。
だからある程度自由設計のほうがいいのだけど、結局坪数減らして小さい家にするか高いかは覚悟しなければならない。

自分もアシュレでいいやって思ってたけど、いい間取りが無くって・・・
144: Aムク 
[2009-02-17 12:03:00]
>最悪ですね。追加工事で利益を上げる常套手段ですので、気をつけてください。

残念ながら、仕様が多少変更されたけど、金額が追加されるような工事はありませんでした。
むしろ、減額になったくらいです。
145: 地元不動産業者さん 
[2009-02-17 12:12:00]
↑ お仕事ご苦労様です..
146: Aムク 
[2009-02-17 12:26:00]

すみません、

>↑ お仕事ご苦労様です..

ってどういう意味かわからないんですが?
147: 匿名さん 
[2009-02-17 13:45:00]
140です。皆様ありがとうございます。後悔しないように図面と見積だけでも出してもらます!
 30坪の家にリビング階段、、、バランスおかしいですかね。。
148: 匿名さん 
[2009-02-17 14:24:00]
>>146
荒らし・営業マン認定・某学会認定書き込みは放置推奨。

・営業マン認定されても、感情的反論はしない。
・根拠の無い批判以外は悪い事でも脊髄反射レスをしない。
149: 困った 
[2009-02-17 14:44:00]
先週一日かけて工場見学に行きました
たしかにこれでもかという感じでしたがどっか違うなあと言うのが感想でした
まず帰り着くなり契約はいつにしましょうと来ました
まだ間取りも見積もりももらっていないのに
しかもあれだけ体験させておきながら免震は無理とか脱衣所の追加は不可とか二階の図書室は重さで無理とか・・
しかも腰板は十坪でも五十坪でも十五メートルっておかしくないですか
床柱も花梨ばかりで絞り桧や欅も無いし
マホガニーとソロモンマホガニーの違いも知らないし
二十日契約と言ってましたがまだまだ無理ですね
不信の固まりになりました
150: Aムク 
[2009-02-17 17:08:00]
>No.148 by 匿名さん

“こういう部分が良かったです”、という内容のことを書き込むと、営業マンが書いてるもの、と受け止められるということですか・・・。
ヒマな人がいるんですね。
151: 百年 
[2009-02-17 19:16:00]
和風の百年シリーズで建てようかと思っている者です。純和風に憧れているので入母屋造にして書院を付け数寄屋門を造り、にし延床55〜56にて建てたいのですが、おおよそで総額いくらくらいになるものでしょうか?
152: 8 
[2009-02-18 00:23:00]
解る範囲だけ。

>免震は無理とか脱衣所の追加は不可とか

65cmのクリアランス以外に何か縛りありましたか?

>二階の図書室は重さで無理とか・・
 
一条はアップライトピアノまでだったら、
補強なしで標準で耐えれるので結構強いなぁって思っていたのですが、
あなたが作りたい図書室はそれ以上?

>しかも腰板は十坪でも五十坪でも十五メートルっておかしくないですか

広さによって坪単価違うのは知っていますか?
狭いほど坪単価高いです。
なので不公平感はないですよ。

>床柱も花梨ばかりで絞り桧や欅も無いし

絞り桧は知りませんが、欅って何処の部分?
私の見積もりでは、床脇はオプションのではなく、
オリジナルのを作ってもらうのですが、欅で作ってもらいます。

>マホガニーとソロモンマホガニーの違いも知らないし

マホガニーはワシントン条約によって取引が制限された木ですが、
一条のソロモンマホガニーはソロモン諸島産です。

問屋どころか商社すら通さず、現地で原住民と交渉し、直接権利を買って
自ら伐採&自ら輸送しているそうですが、
去年、
 ・中国系の需要増
 ・取れる場所が減ってきた
で、一旦、腰板のサービスがなくなりかけたらしいです。
ただ昨年秋、
 ・中国(に限りませんね)の景気の低下で需要減。
 ・まとまった量がある地域を見つけ今の地域の間は安定して伐採することが可能になった。
とのことで、もうしばらくソロモンマホガニーを続けることができるとのことですが、
いつまで続けられるかわからないとのこと。

 #数が減ってくると、これまでの一条オーナーのメンテ用に置いておかないと
  いけない為、新規のお客さんに出せなくなってしまうとのこと。
153: 入居済み住民さん 
[2009-02-18 01:21:00]
>No.147 by 匿名さん

30坪でリビング階段って別に変でもなんでもないですよ

>No.149 by 困ったさん

典型的なダメ営業ですね
営業変えてみたほうが宜しいかと
154: 匿名さん 
[2009-02-18 07:35:00]
そっかぁ

間取りを納得してから契約は無理なハウスメーカーなのですね。
当選商法もやってるみたいだし・・
私にはあいそうもないですね
155: 困った 
[2009-02-18 07:43:00]
そうなんですよね
自社の自慢をしたいのは分かりますがある程度の本契約に至るまでの工程を示してもらえればいいのですが
仮契約の百万もこのスレで知りましたし
得に太陽発電も一桁間違ってこちらが指摘したくらい頼りない営業なんです
自宅へはBMWで来るし近所に恥ずかしいですよ
図書室も普通の天井までの棚で四メートルくらいですから普通です
ほかの人がどのくらい蔵書があるか分からないですがそのくらいなら冷蔵庫の方が一点重量できついのではと思いますが
要は規格外の注文はすべて無理なのでしょうか
或いは営業が単に子供の使いなのか
156: 匿名さん 
[2009-02-18 08:19:00]
>No.155 by 困ったさん 

何千万円の買い物ですから、ダメ営業ではこの先も不安ですよね・・・。所属先の上司に言って変えてもらった方がいいと思います。
ちなみに、うちは2階にピアノかエレクトーンを置きたいと思って、(一条の床は十分耐えられるけど)将来どんな重い楽器に変更してもいいように、念のため床補強しました。確か7000円くらいでした。

営業さんは楽器メーカーに、電子楽器を床暖房の上に置くことでの影響や注意点も問い合わせてくれました。
(ピアノは湿気がいけないので、床暖は乾燥する意味で良い。電子楽器も特に問題はないけどエレクトーンのみ、足ペダルが床面に近いため厚手のカーペットを敷けばより安心とのことでした。)
157: 匿名さん 
[2009-02-18 09:12:00]
>154

そうなんですか?
私は今契約前で、他社も考えていることも伝えています。
その上で、間取りを出していただくことも了承してもらっていますよ。

「営業」ですから、腹の中は「なんとしても契約を取ってやる!」だと思います。
それはそうでしょう。
ノルマがあるでしょうからね。

でも、いつも「どこで建つにしても(一条でも他社でも)、納得のいく家造りをしてください。後に建て直しを考えたり、後悔したりということがあっては困りますから。」
と言ってくれます。
もちろん「今こんなキャンペーンをやっています。」という話は出てきますが、だからと言って焦らせて契約を迫ってくることは、今のところありません。

皆さん同じ社員教育をされているとは思いますが、一人間としてみるといろいろな人間性の方がいるでしょうからね。

営業の方に難がある場合は、変えてもらった方がいいと思います。
158: 購入検討中さん 
[2009-02-18 09:18:00]
営業を変えてもらうなんて簡単ではないですね。
担当の人が偉かったりすると・・・・
159: 困った 
[2009-02-18 09:37:00]
そうなんですよね
最初のスエーデン地質調査のときも泥つき靴で玄関に入って先輩に叱られてましたし
一応今は先輩同伴の交渉で副長もあいだには入っていますが不安は拭えません
160: 以前検討していた者 
[2009-02-18 12:36:00]
アシュレは2棟で1件、それ以外は1棟で1件の営業手当のカウントで報酬は50万円位と聞いてから、冷めてやめました。
大した商品説明(グレード構成)せず、初めからセゾンで契約を迫って来ていた事(所長も同席)を考えると、『自分(営業自身)のための家づくり』と思います。
確かに構造的など作っているものは良いと思います。営業スタイルが駄目なんだよね。地質調査結果から地盤改良費を必要以上に請求していたりで、まさに会社ぐるみですよ。
161: 匿名さん 
[2009-02-18 12:45:00]
この業界の体質ですね。
第三者監理を義務付けないとずーっとこのまま。
第三者といってもハウスメーカーからの出向者や天下りのいない会社にしないと・・
むりか・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる