注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店総合スレ No.9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店総合スレ No.9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-03-13 21:20:00
 

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11083/

荒らし・営業マン認定・某学会認定書き込みは放置推奨。

テンプレ(仮)

書き込みについて
・質問する前にスレを一通り読んでみましょう。前スレも、見られれば見た方がいいです。
・FCなどの時にサービスやキャンペーンが微妙に違う場合もあるので、
 質問する時は地域やFCかどうかも書いてもらえるとありがたいです。
・営業マン認定されても、感情的反論はしない。
・根拠の無い批判以外は悪い事でも脊髄反射レスをしない。


よく見る質問FAQ

Q:ここって値引はしないんですか?他者はしてくれるのに・・
A:値引は無いと考えてください。提携企業にお勤めでしたら少しだけ値引がある場合が有ります。また、他の施主さんからの紹介制度もあります。その場合は他の施主さんからアポを取ってもらいましょう。担当営業が決まった後では遅いようです。

Q:FCって何?
A:一条工務店と提携して看板を掲げて居る場合が有ります。一条工務店○○(地名)みたいなところはFCの場合が多いです。キャンペーン等も本体と変わってくる事が有ります。


Q:出窓、クローゼットは標準だって言うのにお金取られるんですが・・・。
A:出窓、クローゼットはタダじゃ有りません。施工面積には入ります。
 オプション料金がかからないと言うだけです。

Q:○○をサービスしてもらって居る人がいるのにうちには無い
A:地方によってFCだったりするとサービス内容が変わったりします。

Q:○○のキャンペーンが終わりそうなので早く契約してくれって
  言われてるんですが・・・
A;大抵いつも何かしらのキャンペーンはやっています。対象の物が本当に
  欲しいもので得をするのならいいですが、どうでもいいものでしたら
  慌てる必要は有りません。

Q:網戸は標準でつかないの?
A:最近標準から外れたようです。

Q:標準装備のものでつけないと減額になる物はある?
A:真壁和室取りやめ・床柱無し・ポーチ御影石からタイルに変更等がある
  グレードのよっても違うので、営業に確認するといいでしょう。

Q:夢の家ってエアコン要らないの?
A:エアコンで温度調節が効率よく出来るのが夢の家(高気密高断熱仕様)です。

Q:シャワーの水圧が低いです。
A;エコキュートを採用した場合に起こるようです。
  標準より高圧のエコキュートが選択できればしたほうが良いとの情報があります。

Q:カーテン、照明はコミの値段じゃないのですか?
A:別途料金がかかります。一応見積に仮の金額で計上してくれる場合もありますが、あくまでも営業の経験による平均値段なので、カーテン、照明のグレードによってはいくらでも値段が上がります。カーテンレールだけ付けてもらう、照明の引っかけシーリングの金具だけ付けてもらう、と言う対応も可能です。

Q:床暖房は必要ですか?
A:人それぞれなので、難しい問題です。住んでいる地域と生活スタイルなどまで併記して頂ければ、同様の条件の入居済の方が体験記を書き込みやすくなります。

[スレ作成日時]2009-02-02 08:03:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店総合スレ No.9

182: 8 
[2009-02-18 23:43:00]
みんな↑すまん。

テキストで書いてアップしたらエラーでまくり。
更新したら反映されていなかったので何度か試したら、
今になって反映されてた・・・

180,181は削除依頼出してくる。。orz
183: アシュラ 
[2009-02-18 23:58:00]
8さん、お返事ありがとうございます。
8さんはまだ検討中なんですね。
私は、構造の事や、他社の価格設定は調べていません(汗)
調べても、頭が混乱するばかりなので…
8さんは勤勉なんだと思います。

それでは、もし差し支えなければ、一条以外に、どちらのメーカーでお考えなのでしょうか?
私の場合、床暖という所でしか判断していないのですが、
それ以上に魅力的な商品のあるHMがあれば検討したいと考えております。

一条の30周年キャンペーンも、やはり、今月までではなさそうですね。。。
私の勘違いだったのかも(/_;)
そのキャンペーン自体にはあまり魅力を感じていないのですが、
床暖を入れるのに、坪1万上がるのは大きいです。
なんだかんだで、来月になると、100万くらい違うといわれました(>_<)
184: 購入検討中さん 
[2009-02-19 00:41:00]
30周年記念キャンペーンは地域限定でしょうか?
こちら関西で年末から具体的な打ち合わせに入りましたが
30周年記念キャンペーンの話は聞いたことがないです。
185: 匿名さん 
[2009-02-19 01:54:00]
在来工法なのに、通し柱を近年無くしたとのこと。これでは積み木工法?!
柱に関してはコスト削減のはず。

普通、『○○周年キャンペーン』と銘打つなら、一年間ではないのかな…。とにかく『来月は坪単価が上がります。』というのは、一条のセールストーク術ですよ〜。
186: 匿名さん 
[2009-02-19 08:37:00]
まぁ、キャンペーンっていうのは何処のHMでもやってますよね。
単価値上がりに関しては本当かもしれないし、ひとまず据え置きかもしれないし・・
悩むところです。
187: 入居済み住民さん 
[2009-02-19 09:10:00]
まぁ>>1にも書いてあるけど、よっぽど自分が欲しい物で得になるようなキャンペーンでもない限りは、何かしらのキャンペーンは常にやっているので、
「キャンペーンはいつまでです」とか言うセールストークは気にしないことですよ。


話は変わって、夢の家IIに入居中の皆さん。
先日、部屋の吸気ファンのフィルターが冷気対策をされた物(と言っても、空気を天井に向かって吹き出すようになるだけですが)が送られてきたのですが、ほかの方にも届いていますか?

エライキツイので交換に四苦八苦したのですが、交換された方みんなそんな物だったのでしょうか?
緩いと空気だだ漏れで意味無いので、そう言う物だとは思うのですが・・・。
188: 入居予定さん 
[2009-02-19 09:36:00]
アシュラさん
私、去年の春の契約時に30周年キャンペーンだって言われたんですけど・・・。
アシュラさんの仕様はうらやましいな〜〜〜。
これからもきっとどんどんいいものが出てくると思いますよ。
早くに契約しても、いい事もあれば、悪いこともあります。
実際、今腰板やめるともらえるテレビボード、私選べなかったもん。
腰板やめたけど減額もなかったし。欲しかったなぁ〜。
その代わり坪単価は今より安いらしいです。ただ私の場合、結局家具屋でリビングボード買うから総額あがっちゃったんですけどね。

でも後悔はしていません。
賃貸生活脱却の踏ん切りがついたのも、一条の仕様(当時の)に満足したからだし、一条のセールストークに急かされたからだもん。
もうすぐ入居なので今は楽しみで仕方ありません。

すみません、なんか自分のことばっかりで・・・。
189: 匿名さん 
[2009-02-19 11:48:00]
これって本当ですか?

一条さんの腰板、無垢ではなくて段ボールのくずを圧縮したものに塗装しただけって本当ですか?
枠は無垢を使っているそうですが、ソリを理由に枠以外の部分は無垢ではないそうです。
ドアも無垢ではないとか。

また、フローリングの質についても低く、納戸に使うレベルの物なんだそうです。

これは、一条で建設された方のブログに書かれていて、↑の話は棟梁から直接聞いた内容だそうです。

それと、185に書かれている、通し柱を無くしたというのも真実なのでしょうか?
どなたかご存じの方教えてください。

一条さんでぜひ建てたかったので、本当のことだったらショックです(-_-;)
190: 185です 
[2009-02-19 12:31:00]
通し柱の件は一条の営業が展示場の所長同席の上、共に説明していました。なんか昔は通し柱をしていたけどやめたとの事でしたよ。それを聞いて冷めましたね。
191: 匿名さん 
[2009-02-19 12:34:00]
一条と富○ハウスの創業者はご兄弟との事。
192: 匿名さん 
[2009-02-19 12:36:00]
通し柱は無いみたいですね 腰板は知りませんがドアはグレードによってムクが標準だったりオプションだったり
193: 入居済み住民さん 
[2009-02-19 13:02:00]
私の家は通し柱ありますが、昨年の中ごろに無くした模様
理由は強度が十分保てるかららしいです

腰板やドアの無垢は枠のみです。その他の部材は分かりませんが我が家はMDFのようでした

フローリングは確かにレベルが低いように感じます
キャスター付きの家具や椅子には要注意

その他にも屋根の野地が合板だったりしますね
194: 匿名さん 
[2009-02-19 13:46:00]
MDF?ウィキペディアで調べてみました。
  ↓
木材の様に高い加工性を持ち、耐久性が高く、木材特有の反りや乾燥割れなどの癖が少なく、均質で極めて安価である。その反面、生木やパーティクルボードに比べ、裁断が細かく粉状にまで粉砕する為、生木本来の抵抗力が極端に失われるものと思われ、水や湿気に弱く、表面処理を行わないととてもカビ易い。

うーん、ショック((+_+))

カタログからは、枠だけが無垢とは受け取れませんね。
すべて無垢と受け取れます。
正しく表示してほしいです。

内装が豪華な割に、一条さんは良心的な値段と言われていますが、正しくは「見た目が豪華」なんですね。

一条さんで契約する気になっていて、一条さんの家で生活する姿を想像しては楽しみにしていたのに。
ここへ来て悩んでしまいました。

通し柱も気にはなりますが、抜いてしまって代わりの補正をしていないということはさすがにないでしょうから、柱の代わりに何らかの工夫がされていると信じたいですが。
195: 匿名はん 
[2009-02-19 14:46:00]
通し柱が無くなったのは、床を剛床施工にしたり、外壁を構造用合板で固めたりするため強度が
十分に保てるようになったからだと聞いています。
通し柱があるからといって必ずしも耐震性が良かったりするとも限らないですよね。
腰板も私は枠はムクで中の板は違いますと初めから聞いていましたが、
確かに、「ムク腰板」と言われれば全てムクだと思ってしまいますよね。
196: 匿名さん 
[2009-02-19 14:51:00]
↑何か言い訳がましい書き方ですね。怪しい。
197: 匿名さん 
[2009-02-19 19:15:00]
ブリアール、i-cubeなどの内装ドアはMDFにオレフィンシートですね。

通し柱は下記参照してみては?

http://www.d7.dion.ne.jp/~kayy/theme/09tooshihashira.html

欠損などを考慮すれば、必ずしも通し柱が強いわけではないみたいですが。。
どうなんでしょうかね?

やっぱり2x6のが無難な気もしますね。安いし。
198: 匿名さん 
[2009-02-19 19:37:00]
189,194です。
通し柱のURLありがとうございました。
通し柱の方は納得できました。

が、ドアと腰板は、やはりMDFなのですね。
無垢の造作とさんざん謳っているのに〜。
非常に残念です。
カタログ紛らわしい((+_+))

フローリングはオプションで質のよい物に変更することはできるのでしょうか?
ご存じの方いますか?
199: 入居済み住民さん 
[2009-02-19 21:34:00]
ムクのドアとはムクの框ドアのことですね。
框部分のみがムク材を使用しています、おそらく全てムク材のドアとかは一般家屋ではほとんど無いんじゃないですかね?
反りとかと言うよりはコスト的に苦しいと思います。
框部分がムク材と言うだけでも、ランク的には結構上になるんじゃないでしょうか?
ちなみにMDFって室内の箱物等ではよく使われています、品質の安定性や加工のしやすさコストにすぐれています。
切粉が微粉末になるので加工機械にはきびしそうですけどね。
200: 平屋 
[2009-02-19 22:02:00]
初めまして。No.6から全て見さしてもらいました。すでに着工してますが、通し柱は無くなったのは本当なんですか?明日、営業の方に聞いてみますがびっくりしてます。腰板等のムクは外側だけなのは営業さんから聞いてますよ。それでも住林やミサワさんより高級やと、各ハウスメ〜カ〜の営業さんから返答貰ってますよ。
床フローリングは安物っぽいですね。床暖入れるなら他のフローリングとの変更は難しいかもしれませんね。他メーカのフローリングで床暖対応はちょくちょくあるんですが、なんせ一条のフローリング厚みは12mmで他メーカーは15mmがほとんどなんですよ。ウッドワンならあるかもしれませんが…。一条は床暖が魅了ですが、フローリングには力をそんなに入れてないかもしれませんね。
201: 匿名さん 
[2009-02-19 22:05:00]
>ムクのドアとはムクの框ドアのことですね。
>框部分のみがムク材を使用しています、おそらく全てムク材のドアとかは一般家屋ではほとんど 無いんじゃないですかね?
>反りとかと言うよりはコスト的に苦しいと思います。
>框部分がムク材と言うだけでも、ランク的には結構上になるんじゃないでしょうか?

ドアについては、カタログにも「ムク框」と書かれています。
でも、腰板のページについては、ムクと受け取られる書き方ですよね。
ついでにクローゼットの扉もムクと書かれています。
クローゼットの扉はムクなのかな?

コスト的に苦しいことや、一般家屋で使われていないことは自分も十分承知しています。
ただ、カタログに腰板はムクと書かれているのに、、実際は枠だけというのは・・・。
誤解を招く表記をされていることに不信感を持ってしまいます。

あ、私はアンチではないですよ。
一条に惚れ込んでいたんですから。今も未練タラタラです(^_^;)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる