注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その16」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その16
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2009-03-28 09:47:00
 

タマホームご存知ですか? その15
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9675/

タマホームご存知ですか? その14
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12086/

タマホームご存知ですか? 13軒目
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11513/

タマホームご存知ですか?その12
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12824/

タマホーム、アイフル、ユニバーサルの比較
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9804/

ダイワVSタマホーム
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9895/

積水ハウスタマホーム、どっちがいいのでしょうか?
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9852/

[スレ作成日時]2007-11-13 23:29:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その16

721: タマ施主ではないけれど 
[2008-03-17 06:52:00]
>>719
いや、だからウソではないじゃん、日本一っていうのは。
大手HMが含まれないランキングだということが、パッと見わかりにくいだけで。
たまたまタマホームは躍進著しいから、一罰百戒の意味で公取に目をつけられただけだろう。
このことであなたが選択からはずすのは勝手だけど、客観的にはつまらない理由と思われても仕方ない。
各HMだって多かれ少なかれ事件や裁判、内情告発などあったが、社のHPにいつまでもそんな不祥事を載せとくとこあるかい?
722: 入居済み住民さん 
[2008-03-17 11:54:00]
伯父の住む地域は、とある高級住宅地(関西)

先日タマホームで建築中の家発見しました。

あの辺は、いわゆる貧 乏 人 には宝くじが当たっても手が届かない地域なので(買えたとしても維持できないから)タマホーム=安い=施主は貧 乏 とは限らないんだな…と思いました。
723: 購入経験者さん 
[2008-03-17 13:35:00]
>セキスイハイムのG−WOODなんかは坪50万は余裕で切るでしょ。抑えれば坪40万でも建てられ>ます。正直構造はタマと同等。設備に関してはタマの方が上です。でも家って金額がはっきりし>てないから、ほとんどの人がセキスイハイムとタマじゃマークXとワゴンRだとか、ユニクロとDC>ブランド位の差があると思ってると思います。特にここでタマをコケにする人達は・・・。
>逆に考えてもタマの構造と設備は広告等でも出てる訳で、あの内容で坪35万以下なんかで建つ>わけが無いんです。うちは贅沢したのもあるけど、坪50万位掛かってしまいました。
>大手の鉄骨と比べれば話にならないですけど・・・。
>でもやっぱり見学に行ったことが無いメーカーの広告チラシなんか見ると40坪980万とかで>載ってるのを見たりすると、安物のメーカーと勝手に見下してしまって、あんなとこじゃ駄目だ>なんて思ってしまうんですよね。実際は最終的な見積もりが出る頃にはそこそこの額になってる>んだろうなーって思います。
>大体、坪数だって施工で出してたり、延べ床で出してたり・・・。この前大手で建てた人が登記>費用など全ての諸費用、地盤改良代、照明、エアコン、カーテン、ローン保証料、セコムの設置>費用まで合計して坪60万と言ってました。単純に坪単価と言っても、純粋に家のみの金額で諸>費用は入れずに計算してる人もいるし・・・。
>この辺を統一して話をしないと、実際安いか高いかなんてわかりませんよ。

坪単価はみんな考え方が違うみたいですが、外構、地盤補強は別で考えるのではないでしょうか?地盤補強はやらなくても良い人もいるわけだし・・・。登記だってローン組む人と組まない人では保証料や抵当権設定とかも違うから金額も違ってくると思うし。
自分もタマホームですが、この考えで坪40万くらいです。その大手の人の考えで計算したら、うちもセコムも入れてますし、地盤改良も結構掛かったし、エアコン、ましてや庭まで混ぜたら坪60万位になってしまいますよ。
724: 匿名さん 
[2008-03-17 14:59:00]
タマホームって結構高いんですねー
25.8万円では不可能なんですか?
725: 契約済み 
[2008-03-17 15:33:00]
今月中に契約すると
・エアコン2台
・テレビ37型
・大型シューズボックス
・食洗機
・2Fトイレ無料
などの特典があるみたいですが、
我が家はキャンペーンの事を知らずにキャンペーンが始まる10日前に契約してしまいました。
営業サンに何かサービスしてくれないか交渉してみる価値有りますか?
ちなみに支店は東京のT支店です。
726: 契約済みさん 
[2008-03-17 18:12:00]
724さん
25.8万円〜はタマに支払う価格でその他諸費用は別途です。
坪単価の考え方はまちまちなので?ですが
残念ながら25.8万円は不可能です。。。
坪数によりですが35万から40万位が相場では。

725さん
営業さん支店長に交渉しましょう。
全部はダメでもエアコン位はもらえるかも。
がんばってみてください。
時期はちょっと違いますが
家もエアコンもらいました。
727: 724 
[2008-03-17 19:30:00]
なるほどー
ってことは本体価格は30万くらいでいけるんですか?
それなら安いですよね?
728: 契約済みさん 
[2008-03-17 19:51:00]
タマに支払う額が35万から40万位でしょう。
坪数少なければ割り高です。
オプション、その他諸費用は別途ですね。
729: 724 
[2008-03-17 20:14:00]
ありがとうございます
では土地があって 解体なし
地盤調整抜きだったら全部で2500万位で大丈夫ですね!
オール電化、風呂1.25坪 インナーバルコニー
吹き抜け有り 無垢フローリング
全館床暖房 外構でウッドデッキ等
42坪くらいで考えています
730: 契約済みさん 
[2008-03-17 20:31:00]
建物だけ42坪でしたら予算2500万円で楽々。。かなりおつりがきますね。。。
45坪以上にすると標準で付くものがグレードUPで多少かわりますよ。
外溝はタマより専門業者の方が安いと思います。
ウッドデッキ程度でしたらご自身でやるのもいいかもです。
でも2500円の予算でしたら他HMでもいけそうですが。。
各HMからプランもらって良いお家をお建てください。
731: 724 
[2008-03-17 20:36:00]
724です

土地はあるので全部で2500万です・・・
自己資金が800万 31歳なんで
借金は2000万以下で抑えたいです。
732: 契約済みさん 
[2008-03-17 20:58:00]
銀行等の諸費用、登記等コミコミでいけますよ。
733: 匿名さん 
[2008-03-17 21:54:00]
「自分にとって都合の悪い情報を無視したり,過小評価してしまう人の特性」を「正常化の偏見(normalcy bias)」と呼ぶ。

 具体例の一つとして,交通事故と宝くじのそれぞれに対して抱く,期待(不安)の違いが挙げられる。交通事故に遭って死亡する確率は,宝くじの1等に当選するより高い。にもかかわらず,会社からの帰りに車にはねられると考えている人はほとんどいない。一方で,宝くじには当選を期待して,多くの人々が人気の売り場に行列を作る。

これだけ悪評があるにもかかわらず自分の家だけはそんな酷い大工、営業、工務には当たらないと考える人が多くいる。
734: 匿名さん 
[2008-03-17 22:09:00]
たしかにクロスのはがれやフローリングのきしみ音ぐらいはたいした問題ではないかもしれません。それよりも見えない部分がしっかり施行しているかどうか?レスでよく見る『タマホームでもしっかり建てれました』というのはちゃんと現場を見ていての発言なのでしょうか?近くに家を建てない限り毎日見るのは難しいと思いますが。
735: 匿名さん 
[2008-03-17 22:38:00]
734みたいなのを正常化の偏見の典型になります
736: 入居済み住民さん 
[2008-03-17 22:41:00]
現場通い出来ない人にはお薦めしないな
プランをしっかり確立して変更無しで「これでいってくれ!」
とするならばいいよ

個々の業者は自分で手配したほうが格段に安くあがるよ
面倒だとは思わずに。
738: 入居済み住民さん 
[2008-03-18 04:04:00]
>>734
どこで建てたって結局は地元の大工が建てるんですよ。うちにあたった大工は他のローコスト系もやってるし、うちに来る前はミサワをやっていたそうです。もちろん大手になればなるほど登録するのに厳しいとは言ってましたが、大手の施工をやってたのは事実です。
依頼がくれば、それぞれのハウスメーカーの指示された材料で、指示通り建てるだけです。全然腕が悪いと言う訳でもないです。
大体、第3者の検査機関もあるでしょ。自分は結構現場に顔出してた方なのですが、ちょうど缶コーヒーを持っていって大工さんと雑談してたら、突然、目をギラギラさせた検査機関の人がやって来て、態度がすごい厳しくてびっくりしました。上から物を言うというか警察官みたいな?態度でやって来て、大工さん達は質問責めに合ってました。軽い服装だったせいか、自分も大工と勘違いされていたみたいで、焦りましたが・・・。
その日は結局1時間くらい掛けて確認して行きました。
自分が施主とわかった後は自分に対する態度が変わって、後で大工さんのいない所で雑談したのですが、わざと厳しい表情を作ってプレッシャーを与えるようにしているような事を話してました。
この検査が確か、工程ごとに4〜5回あったと思います。その他にも役所の立ち入り検査があったり結構細かいですよ。
今はどこで建てても別の検査機関を使ってるのでこの辺は問題ないような気がするのですが・・・。
739: 通りすがり 
[2008-03-18 06:15:00]
733以降。いろいろ書かれている方へ。
タマの施主さん?被害にあった方?

737さんは失礼すぎる。


大工は様々当たり外れは大手でもローコスト系でもあるんじゃないですか。

施主がトータル的に判断して家を建てるのです。
タマがイヤな人はご自身がそう思っていればいいことです。
他レス、ブログ等にあるような内容ばかり繰り返し指摘しない
で。
情報交換の場、具体的にあれがダメ、これがダメと言う説明が
ほしいですね。
740: 737さんへ 
[2008-03-18 10:53:00]
あなたの仰っている程度の人ではあの辺の土地には住めません。

一夜成金の住めるトコではありません。
関西方面の高級住宅地…で分かりませんかね???
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる