注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-05-06 23:09:00
 

荒らしはスルーの方向でお願いします。


アーバンエステート公式HP
http://www.hinoki45.com/


埼玉県川口市アーバンエステートで家を建てた人、集まれ!
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10851/

埼玉県川口市アーバンエステートで家を建てた人、集まれ!PART2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10782/

埼玉県川口市アーバンエステートで家を建てた人、集まれ!PART3
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10720/

埼玉県川口市アーバンエステートの被害者、集まれ!PART4
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10740/

埼玉県川口市アーバンエステートの被害者、集まれ!PART5
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10695/

埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART6
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10620/

埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART7
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10583/

[スレ作成日時]2009-04-27 20:58:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART8

501: 匿名さん 
[2009-05-02 22:04:00]
工作員だな。

千里眼だぞ。分かるんだぞ

ドットカメラ
502: 匿名さん 
[2009-05-02 22:07:00]
↑お前は馬鹿すぎ。面白くもなんともない。もうちったぁ洒落の聞いたジョークかませよ。
503: 匿名さん 
[2009-05-02 22:14:00]
銀行提出の件。土地評価が低いから、希望の融資枠組み取るには、建物予算の評価でトータル枠組みを取るるしかないからしただけ。アーバンに限らずどこでも暗黙でやってる事。
ひと事で言えば自己資金が程々に有りさえすればいいだけの話、簡単。ギリギリで住宅計画を組むから。
506: 匿名さん 
[2009-05-02 22:39:00]
しまった。ある一つの部屋、全面鏡張りにしたんだけど、

回転ベット入れるの忘れた。

個人だから違法じゃないよね。

どうせ建てるんだから、面白い部屋作ろうぜ。

回転する扉がある部屋(隠し部屋)とか?
子供に絶対にばれてはいけない部屋をね。
507: 匿名さん 
[2009-05-02 23:09:00]
それにしても県民共済のスレは、ほのぼのとしていいね。
コロ助、カモーン!
508: 匿名さん 
[2009-05-02 23:16:00]
俺様より、先に逝くな~
どうしたんだよ・へい・へい・ベイビー
509: 近所をよく知る人 
[2009-05-02 23:36:00]
↑ くそxx、ご臨終しろ。
ぶxxxろすそ。ここに来い
510: 契約済みさん 
[2009-05-02 23:40:00]
480さん、492さんの書き込み真剣に読ませていただきました。
うちはまだいい方ですが。
アーバンで現自宅を買い取っていただく予定でしたが新居着工寸前で倒産しました。

現自宅売却のため不動産屋さんと専任媒介契約をして土日祭日に限らず
内覧会でお客さん、リフォーム見積もり、その他の業者が来るため、
被害者の会には出席したくてもなかなかできません。
そのため被害者専用のHPが閲覧できずここが唯一の情報源になっております。

不動産屋等アーバンときいて現自宅の売却額は足元を見られるし、予算計画が滅茶苦茶です。
銀行にも行きました。やはりうちも予定していた床面積以下(または粗末な物件)では
困ると言われました。
アーバンはかなり広い間取り、贅沢なオプションをつけての見積もりを銀行に提出したようですが
どのような内容か私は教えてもらってません。
この周辺はちょっと地価が高いのですが、アーバンで家を建てるために(アーバンの後押しもあり)
今の住まいの倍の広さの土地を近くに購入してしまいました。
その土地に合わせてぎりぎりの建ぺい率、容積率で設計されています。

SAで斡旋してくれた桧家グループの業者はもうアーバン関係のお客とはかかわりたくない
という空気が思いっきり漂っていました。

私どもは檜4.5寸に魅かれてアーバンに決めました。しかし、もう檜にこだわるのはやめます。
アーバンではオプションだったものが普通に標準になっている、中にはそれ以上の住設も
標準になっているHMもあります。準防火地域のため所詮檜を見ることができない造りだし。
そのHMに念のため見積もりをとってもらいました。檜を諦めたらアーバンより
600万~700万安い見積もりがあがってきました。
銀行にそのHMを調査してもらいました。問題ないどころかむしろ勧められました。

アーバンに契約金は200万払いましたがもう諦めてもいいかなぁという気持ちに傾いています。
ただ・・・新しいHMは初めからやり直すので、完成は契約後8~9か月かかると言われました。
今の家の買い手が見つかったとしてただで8か月以上待って欲しいというわがままが成立するとは
思えません。現自宅希望売却額はギリギリ(それでも残債がかなり残る状況)ですが
通常値引き額に加え更に家賃8か月分として値引くことを考えると・・・泣きたくなります。
現自宅の引き渡しはどのお客さんも年内を希望しており、私どもの条件を呑んでくださる
買い手が見つかりません。買い手が見つかってからの着工と決めているのでいつ新居ができるか
まったく見えません。住み替えは手狭になったという単純な理由でのことではないので内心
あせっております。

ただ、いつになるかわかりませんがHMを決めて設計図だけは完成させておこうと思います。
幻に終わるかもしれませんが。同じ状況の施主様がおられましたら知恵をお貸しください。
長々と失礼いたしました。
511: 匿名さん 
[2009-05-02 23:56:00]
明日のTBS噂の東京マガジンはアーバンエスートやるよ
512: 匿名さん 
[2009-05-03 00:02:00]
509よ

謳え。

どうしたんだよ、兵、兵、ベイビー

次、sing
513: 匿名さん 
[2009-05-03 00:12:00]
sing

ttp://www.youtube.com/watch?v=qV0fcY99keI

hを付けろよ
514: 匿名 
[2009-05-03 00:15:00]
連休のせいか、あまりにも 馬鹿 の 輩 が多い。 特に、512=513 !

うせろ !
515: 匿名さん 
[2009-05-03 00:23:00]
ここ笑いがないんだよ。

まじでレスすると、悪口多いし、
すぐ、ひとを○○すし、

施主もかわいそうだよ。

元社員はすぐ悪口言われるし。

だから専用つくたんじゃないの?

直ぐ、き○ろとか言うし。こわいね。
516: 匿名さん 
[2009-05-03 00:29:00]
だから512去れ
笑いは必要ないし お前センスない
517: 匿名 
[2009-05-03 00:37:00]
515 よ~
貴様、いいかげんにしろ !ナメルナヨ。この野郎。
518: 匿名さん 
[2009-05-03 00:38:00]
516さん

あなたのセンスを読んで見たい。

宜しくね。
519: 匿名さん 
[2009-05-03 00:38:00]
510は、かなり自己資金ないのでは? 残債もありそうだし かなりむずかしいんじゃないかな~ 一度今の家売って、仮住まいする覚悟ないと、きびしい
520: 匿名 
[2009-05-03 00:42:00]
518 よ~
貴様、いいかげんにしろ !ナメルナヨ。この野郎。
521: 匿名さん 
[2009-05-03 00:44:00]
wa~i
大漁だ

お休み

おこりんぼう~チャン?さん?くん?♂
522: 匿名さん 
[2009-05-03 00:46:00]
510さんへ 詳細がわからないので、推測になってしまいますが、現在の家を売却しての計画でしょうか?今お住まいの家ですが、住宅ローン等残っていますでしょうか?
523: 匿名さん 
[2009-05-03 01:01:00]
510さん、一旦仮住居するのを覚悟されてもいいのではないでしょうかうちも買い換えでしたが売り買いが同時が理想でしたが中々難しいし…売り急いで安売りするのは嫌だったので売りは売りで納得のいく金額で売り出しその値段で買い手がつき一旦仮住居しました。土地も施工依頼するHMも絞っているなら尚更ではと思いますが…
どうしても仮住居したくなくて条件に合う(引き渡しを8ヶ月待ってくれる)買い手を探すのであれば売却の方で足が出るのは仕方ないかと思いますが…
524: 匿名さん 
[2009-05-03 01:08:00]
施主の方たちは移動し始めているようですが、ここにきてまた荒れていますね。
まあ、スレッドにどんな名前を付けようが勝手ですが、誰でも投稿できる場であることに違いはない訳で、
根拠のない「失せろ」という発言がなくなって本来の姿に戻るという感じでしょうか。
被害者(施主のみ?)専用HPについてですが、ただ被害者が集まった“だけ”では機能しないということを
富士ハウス被害者掲示板で施主の方が書かれていたようです。すべての人が人任せではなく積極的に
動かなければといった話でした。専用HPの立ち上げはまだ始まりで、これからどれだけ活動して成果が
上げられるかが次の課題ですね。参加されている皆さん頑張ってください。
525: 匿名さん 
[2009-05-03 01:13:00]
>>521

お前 釣れたと思って満足しているようだが

相手にしたくないと思ってる人に対し

いやがらせの如くしつこい書き込みをして

相手を怒らして文句が出たら「大漁だ」か?

根本的に違うだろ。

文句が出るまで続けるつもりなんだからな、お前は。

とりあえず暫くは書き込みやめろよ。

本当に嫌な気分で仕方ないんだ。
526: 施主 
[2009-05-03 01:20:00]
480さん
銀行のローンに関しては弁護士さんに相談して
弁護士さんから銀行へ申し立てていただいてはどうですか?
アーバンが詐欺的なローンの組み方をしてるんですからそれは弁護士さんの力を借りれば銀行さんはその意見を飲んでくれるのではないですか?
家も今は、弁護士さんから銀行へ、建築が再開するまで(予定よりかなり長引く予定のため毎月がきついので)金利の一時停止もしくは引き下げをお願いしてるところです
個人では中々難しいところですが 各銀行への申し出も被害者の会の団体として今後訴えていければ!と思います
富士ハウスはそのようにした様子ですので…
諦めずがんばりましょ!
527: 匿名さん 
[2009-05-03 01:33:00]
510さんへ。文面から察するとアーバンへの持ち出しは200万のみ、買い替え特約なしの新規土地購入が有り決済済み売却分を充当ですよね。迷うことはないです。
早急に売却し仮住まいに移行、荷物は郊外の格安コンテナハウスが適切だと思います。また地場の専任でやる気のないところならとり下げ(重複は不可)て、一般で重複なり大手の専任に変えるのも手です。
土地建物トータルでローン組みなのですから、土地分を引いた残金で、枠組み内の述床で納める事。銀行内規で述床の変更だと、ローンそのものが再申請再審査となる為です。
銀行も一度通した案件を二度手間したくないのが本音。まして述床減だと減額は当然。
ちなみにアーバンはなんだかんだ言われてますが、使用している部材や仕様はイイものです。だから建物評価で枠組みが取れた訳です。
再施工の業者も、同程度のグレードで予算を取れるところが望まれますが、大量仕入できてないとキツイかも。なのでローン枠組みを成立させる為には、最低当初の述床を確保は必須です。
金融機関によって内規が異なるので断言はできませんが、参考とされて下さい。長文失礼致しました。
528: 匿名さん 
[2009-05-03 01:35:00]
被害者意識がですぎ~

早く引っ込んだら?
529: 匿名さん 
[2009-05-03 01:36:00]
まだ施主がいるよ。
そろそろアーバンで契約した人を語ろうにしようよ!
530: 匿名さん 
[2009-05-03 01:55:00]
建売は買えないな。

未だに、ペアガラスでオールアルミだし。
間取りも今一だし、
断熱材もグラスだし、ほんと、利益重視って幹事。

特にひどいのが対面式キッチン。安いキッチンだからしょうがないとしても、壁作って穴あけて
対面式は無いよな。

見た瞬間にその物件却下

却下却下 525も却下

やっぱ、注文でしょ。
531: さいたまはかす 
[2009-05-03 02:29:00]
困った子さん
私はmixiに入れてもらえませんでしたので定期的に見てますよ。
うちも同じだいたい同じですね。意地でもローン通す為に、
銀行提出用にオーバーに小細工とかやっているのは同じですね。
そう簡単に次は借りれないです。ひたすら払うのみです。
ヒューザーの人もそうやっているはずです。

銀行もペーパー審査のずさん融資で、責任は施主に擦り付けて
被害者ぶって、金利の停止どころか、銀行の保証会社つけてるのに
減額もしませんよ。

うちのケースは、業者とグルでキックバックしているとんでもない所ですがね。
さいたま新都心の関東財務局を動かすところまで行きましたけど。
最近の銀行は実はどこも悪質ですよ。不動産屋と同じです。サラ金の親ですし。
532: 契約済みさん 
[2009-05-03 02:30:00]
510です。適切なアドバイスありがとうございます。
自己資金はご推測の通り大してございませんでした。
その微々たる自己資金の大半は土地の頭金に消えました。

現自宅のローンの残債はかなりあります。売却で儲けようとは初めから思っていません。
不動産屋さんと相談した売却希望額から最高300万までの値引きは覚悟しております。
その金額で諸経費を差し引いた計算で約700万の残債が残ります。

契約前に建物の諸経費分のお金は極力手をつけたくなくてアーバンに相談したところ、
融資の方や営業の方から建物は借入金だけで十分建ちますと言われました。
でも結局諸経費としてとっておいたうちの200万は契約金として出て行きました。
その代わりとしてオプション券は少々多めにいただきましたが。

当時現自宅売却と新居施工を同時進行でやっていく段取りで最悪の場合アーバンが
現自宅を買い取って下さるということで、安心して話を進めていました。
仮住まいの話も出てアーバンと契約する時に周辺を調べました。大型犬3頭、
大型楽器2台・・・というだけで不動産屋さんがひいてしまい難しいものがありました。

現在はもう騙されたくないし、ここを業者に二足三文で安く買いたたかれるのは
どうしても納得できないものがあります。
来年中にはどうしても広いところに転居しなければならない事情がありますが、うまい話には
もうのりたくないので、523さんのご意見を参考にさせていただき、やはり気長に買主の出現を
待ってそれから着工しようと思います。

自分達で無理だと思っていたことができる(借入金だけで家が建つ)と言われそれを信じて
このような不測の事態が発生し、判断が甘いとか施主批判をされている方がおられますが
これはまさに私どもに向けられているものと厳粛に受け止めてます。
何に対しても自分らの判断がベターなのかこの頃分からなくなってしまいました。
533: 契約済みさん 
[2009-05-03 02:44:00]
527さんありがとうございます。
仮住まいはちょっと難しいかもしれませんがその他のことは
とても参考になりお陰様で色々な方法があるのだとわかりました。
私事でレスを使ってすみませんでした。
534: 510 
[2009-05-03 02:58:00]
仮住まいは一つの方法として考えます。
もっと悲惨な施主さんの方が多いと思いますので諦めずに足を使って探してみます。
貴重なご提案ありがとうございました。
535: ビギナーさん 
[2009-05-03 05:33:00]
510番さんに質問です!銀行に勧められたHMとはズバリどこなのでしょうか?
536: e戸建てファンさん 
[2009-05-03 05:46:00]
今更な質問ですが・・・
社員の方は給料が遅配されていたはず・・・
それを言わないで契約させる事は、重要事項告知義務違反になるのではないでしょうか?
したがって、年収2,000万の亡霊にしがみ付き契約を迫り続けた社員の方々は、決して被害者では無く、むしろ加害者なのではないでしょうか?
因みに私は、民事再生申請の数日前に契約を本気で検討し、「e戸建て」を見て契約を断念した者です。
537: 匿名さん 
[2009-05-03 06:02:00]
それは無理な話と思います。経営権に関与していたならともかく、今回の突然の倒産で非役員の営業一般職が悪意有過失まで問われる程、無茶苦茶な立法社会ではないと思います。
糾弾されるべきは実質的経営者らで、矛先を間違えるのは早計と存じます。
本当に裁くべき者らの他に、無駄な時間と労力を掛けるのは避けた方が賢明です。
538: 菊地 
[2009-05-03 06:06:00]
まさおう!名古屋でまってるぞ!
539: 匿名さん 
[2009-05-03 06:10:00]
遅配されて、更に加害者扱いですか。元社員で営業なら、即ターゲットって何なの?憶測で虐める元顧客?の野次馬がいますね。遅配されて支払いに困り、未払いでどんだけ悲惨な目にあってるのか。何も言いますまい。
541: 社宅住まいさん 
[2009-05-03 07:05:00]
540番さんへ
自己責任?施主はせいぜいネットや銀行などから情報を入手するのが関の山。
社員は倒産時期は判らなくても、いずれ倒産することは肌で感じられた筈。
自己責任とは施主さんが可愛そうだと思う。
それに優秀な営業さんなら年収も高く、貯蓄もあるでしょうから再就職まで食い繋ぎ、今までのスキルで転職先でもやっていけるでしょう。しかし施主さんは悲惨です。
アーバンと契約する方は、所謂庶民層で年収もそれ程高くない人(おそらく年収500~600前後)が殆どな筈。
だから自己責任などという言葉は不適切だと思う。
542: 匿名さん 
[2009-05-03 07:11:00]
結局は、安かろう悪かろうなのかな
544: 判決 
[2009-05-03 07:43:00]
自己責任
545: 匿名さん 
[2009-05-03 07:53:00]
理性的に思考しろよ。詐欺的事件性もある計画倒産で被った被害を、自己責任として簡単には片付けられないだろう。
マルチ商法の様な被害者であり、かつ加害加担者ともなる事例とは違い、明白になんら落ち度のない施主、業者らが被害に及んでいるって事実。自己責任に完結させたい事じたいが異常だよ。ちなみに俺は元社員。
546: 匿名さん 
[2009-05-03 07:53:00]
言っておくけど、アーバンは欠陥住宅じゃないよ 出来は良い
547: 匿名さん 
[2009-05-03 08:00:00]
自己責任?くだらない戯れごと言うなよ。被害規模マジ悲惨だぞ。施主らの被害もそうだが、業者はかなり深刻だ。現に連鎖倒産してるし、銀行やノンバンクから追い込みかけられてるよ。無責任に被害者に対して、自己責任なんて不謹慎極まる!
549: 匿名さん 
[2009-05-03 08:20:00]
e戸建てファンへ

アンタ嫌われ者でしょ?富士ハウスのレスでも、ボロクソに言われてるね。
あと、ビギナー。この二人がくるスレはかなりの確率で荒れます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる