注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「エスバイエル 「SXL」で建てた方おられますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. エスバイエル 「SXL」で建てた方おられますか?
 

広告を掲載

あっちゃん [更新日時] 2009-05-16 17:11:00
 

延床面積56坪、概算見積り額2300万円、(sum@i21 ECO)で検討中です。
実際にエスバイエルで建てられた方、ご意見をぜひお聞かせください

[スレ作成日時]2004-11-22 22:00:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

エスバイエル 「SXL」で建てた方おられますか?

843: トウモロコシ 
[2009-02-05 18:25:00]
キノコさん

お忙しいのに丁寧なレスありがとうございました。
気長に待てますので、暇がある時にでも書き込みして頂ければ、大変嬉しいです。
他の方はどうされたのでしょうかね?時期が時期だけに購入を見合わせるヒトも多いようですが...。ただ、あんなに素敵なプランを見てしまうと、そんなことも言ってられず、すぐにでも住みたくなっちゃうのが実際のところだったり。

照明、大変、参考になります。
色々詰めていくと、照明に辿り着く頃には、予算の息も絶え絶え、ついついケチケチプランに走り勝ちな私です。(笑)でも、キノコさんのおっしゃるように、照明って全体の雰囲気にかかわってくるから、ないがしろにできないですよね。ニッチもあちこち作りたいと思うのですが、その度にLEDの照明器具がプラスされていくとなると、うーん、どんどん膨らむ、膨らむ...という感じで、なかなか難しいとこです。

うちは比較的IKEAが近いので、ちょこちょこ遊びに行きますが、バーチカルはなかったように記憶しています。ネットの商品ラインナップにもないようですが、記憶が曖昧なので、もしかしたらあるのかもしれませんね。私はカーテンはまだほとんど何も考えていないのですが、ここが安そうだったので、お気に入りに入れています。もうご存知かと思いますが、一応、URL載せておきますね。

http://www.matusou.co.jp/index.html

お子様風邪をひいちゃったのですね。流行っていますよね〜。お大事にしてあげて下さい。子供の風邪はシンドそうでかわいそうですよね。元気になった暁にはIKEAでソフトクリーム食べましょう!(うちの子はIKEAの\50ソフトクリームが大好きです。笑)

良い大工さんに当たっているようで良かったですねー。羨ましい〜!
うちも愛想なんてなくていいから、しっかり建ててくれる大工さんに当たりたいです。
ではでは、また何かあったら、書き込みしますね。


※倒産云々の話題ばかり、色々と書き込まれていますが、現状、エスバイエルで契約した方、進行中の方々がいらっしゃいましたら、お互い、色々情報交換し合って、楽しく家作りをしていきましょう。私で分かる事であれば、ちょい先輩施主として、何でもアドバイスします。
844: 匿名さん 
[2009-02-05 18:37:00]
エスバイエルのホームページに出ている、ジャパニーズモダンなモデルハウスは何処の展示場なのですか?
845: 購入希望者さん 
[2009-02-05 18:51:00]
ウィングモダンカッコイイ!こんな家に住みたいな。展示場はあるのかな?
846: 購入検討中さん752 
[2009-02-05 19:53:00]
そうでしょ。WingModernいいでしょ。あーこんな家建てられたらいいな。カタログ請求したらMincaProjectも送られてきました。中央が畳間で武家屋敷みたいでこれも面白い。
847: 購入希望者さん 
[2009-02-05 21:09:00]
私もパンフ請求して見ました。すごくお洒落で惹かれます。
MINKAってすごく趣のある家ですよね。
848: 匿名さん 
[2009-02-05 21:43:00]
すまい21のスタイリッシュで建築中です。
カタログの写真は40坪台のタイプですが、当然間取りによって外観も変わります。
私の間取りはアクセント外壁でない白い外壁部分にバルコニーがあり、片流れ屋根も左側にありました。
最初は「何かちがうな〜」と思っていましたが、平面図を頂けたので、それを厚紙に貼ってから立体にしてみました。
すると全然イメージが変わり、妻も一目で気に入りました。
「すまい21だけは嫌!」と言っていたのが、妥協できるレベルにまで気に入ってくれたというのが本心かもしれませんが(笑)
地味な方法ですが、イメージをつかむには手作りミニチュアが最適ですよ。
お金もかかりませんしね!
849: トウモロコシ 
[2009-02-05 23:59:00]
急にスレが賑わいましたね〜。
WingModernはVITというカテゴリーになるようですが、こちらはエスバイエルのラインナップの中では、sumai21の次にお手頃なラインになります。
その割りにデザインはかなり良い感じなので、これから人気が出るのではと思います。

商品ラインごとに、ある程度の制約の枠組みはあっても、MINCA風のVITとか、オーセント風のVITというように、お手頃価格でMINCAやオーセントの雰囲気のある家を建てられるようですよ。
結局、アステア以外、構造は同じなので、要所、要所の部材の組み合わせで、それらしい雰囲気に持っていく事はできるようです。

No.848さんはミニチュアも作られたのですね!奥様にも気に入って頂けて良かったですね。
sumai21も、家の構造自体は同じなのに、人件費が安く済むので、その分、リーズナブルになっていると聞きました。なので、とってもお得な、賢い選択なんだと思いますよ。
私も3Dパースを作ってみたりしましたが、時間がかけられないので、雑なパースとなり、かえってマイナス効果でした...。(笑)

ここでエスバイエルのことを良く書くと、営業だと思われたりしてしまうので、あまりあれこれ書きませんが、自分の好みに合ったHMを探すのが一番だと思います。勿論、会社の財務状況についても十分調べる必要はあるかと思いますが、それ以前に、まずは自分に合ったHM選びが大事だと思います。

私の場合、家を建てるなんて考えてもいなかった以前、インテリア関係の仕事だった事もあって、アクタスとのコラボという点で興味のあった、セキスイの「生活を遊ぶ家」を見に展示場へ行ったことがありました。確かに「生活を遊ぶ家」のコンセプトにはagreeだし、当時としては斬新な感じで素敵でした。来たついでにあちこち他のHMも見て帰ったのですが、その中に「生活を遊ぶ家」を超える、カッコいい家を見つけ、「ここの家が一番良い〜!」なんて買いもしないくせに興奮気味に見て回ったのを覚えています。当時は、家を買う気なんてさらさらなかったので、どこのHMかなんていちいち覚えていなかったのですが、その後、家を建てる計画が持ち上がり、エスバイエルとの打ち合わせで、同じ展示場を見に行った時、「この家が一番良い!」と言った、まさにその家がエスバイエルだったことが分りました。その展示場に行った事すら忘れかけてただけに、ちょっとばかり運命を感じてしまいました。(笑)

なので、まずはその人の好みにあったHMを探すのが一番で、財務状況云々は、その後に検証すればいいのではないかと思います。WingModernがいいなーと直感的に思ったのであれば、エスバイエルのモデルルームを何箇所か見て回ってみるといいと思いますよ。勿論、他のHMも比較しつつ。
そうすると、自分の建てたい家、自分が心地よいと思える家って、どんな感じなんだろうというのが、なんとなく見えてくると思いますよ。ま、モデルルームはスペシャル版ではありますが、そのHMの持つテイストのようなものは十分感じ取れると思います。
※但し、名前を書いてしまうと、その時対応してくれた人が営業担当と決まってしまうので、ご留意を!

長々失礼致しましたが、この不況にめげず、家作りを楽しみましょう!
850: 848 
[2009-02-07 01:46:00]
>>849
>>No.848さんはミニチュアも作られたのですね!奥様にも気に入って頂けて良かったですね。

ミニチュアといっても、平面図を(会社でコッソリ)200倍に拡大コピーし、それを厚紙に糊付けし線に沿って切り取るだけなので、2時間程度のビデオを観ながら完成させることができたと思います。切る時には糊しろ部分の作成も忘れずに!
ただ屋根だけは平面図通りに切っても上手にいきません。片流部分は長さも正確にわかりますが、数学が苦手な私は寄棟部分の長さがわからず、適当に大きめに切って四苦八苦しながら作成しましたね(笑)完成時のデザインが想像でき、非常にお勧めです。

>>sumai21も、家の構造自体は同じなのに、人件費が安く済むので、その分、リーズナブルになっていると聞きました。なので、とってもお得な、賢い選択なんだと思いますよ。

ただsumai21は新省エネ基準なので、他の商品のように次世代省エネクラスにするにはオプション仕様にする必要があります。具体的には断熱材を厚くしてサッシをアルミ樹脂複合サッシへ変更することでした。ただし浴室の窓やオプションである勝手口のドアは何故かそのままでした。
営業所に変更時の仕様や追加価格も書いてありました。金額の目安は50〜70万円程度みておけばいいでしょう。
気になったのは気密コンセントには変更されていないことと、気密測定を行っていないことです。
他メーカーとは異なり、SXLは合板のすぐ内側に断熱材ではなくスペーサー(卵が入っているプラスチック容器のようなもの)が入っています。ひょっとするとこの特殊な構造と関係があるのかもしれません。或いは単なる企業努力不足でしょうか?sumai21以外の商品も気密コンセントは採用されていませんか?
気密測定の有無は地域性かもしれませんね。ここは温暖な地域からか、メーカーが騒いでいる気密断熱性能の特徴も、イマイチ世間には浸透していません。メーカーだけが勝手に騒いでいる感じです。
851: キノコ 
[2009-02-08 01:31:00]
トウモロコシさん

お勧めのカーテン屋のURLまで付けて頂いて、有難うございます!
カーテンってばかになりませんよね〜。
救世主IKEAにかなり期待していたのですが、バーチカルないのですか…。
ガビーンです…。
ダイニンクテーブルも一緒に行ったついでに買おうと計画していたのですが…。

IKEAって一度も行った事がないんですよ〜。
¥50アイスなんてあるんですか〜!バーチカル無いのは凹みましたが、アイス情報で急浮上しましたよ。

冬に食べるアイスは最高です。高校の頃、クラブの帰りに連れとよくブルブル震えながら、自販機のアイスを食べてたのをふと思い出しましたよ。
うちの子供もアイスが好きですよ。先日、子供が風邪を引いたので病院で診察が終わってから売店でアイスを買いに行ったのですが、上の子が真っ先にハーゲンダッツを手に取り、『これが一番好き〜』って…。
おいおいッ、どこのボンボンや。4歳児が生意気な!チューペットレベルで十分やろって事でガリガリ君にしました。最近の子は恐ろしい〜。
すいません、大脱線しました。
家は1Fのフロアの台全てを張った次の日には2Fの外壁まで一気に建ちました。
仕事終わってから夜に見たのですが、感動しました。すげ〜、一気にいったなぁと。
今日はなんと2Fのフロアと屋根まで完成しました。

濡れても全然問題無いと聞いていますが、火曜日が雨の予報なので、心配していましたが、屋根が付いたので少し安心しました。
屋根はブルーシートで覆われているので、大丈夫かなと。
夜に懐中電灯持って、家族で忍び込んで来ましたよ。基礎の段階では狭く感じたのですが、建つとまた感覚が違いますね。
ストリップ階段と2Fの上部との間にかなり大きめのFIX窓を設けていて、隣家の壁しか見えないだろうという事で、擦りガラスにしたのですが、夜に見上げると、半分以上は夜空が見えていました。
透明にしたら、夜なんかめっちゃいい感じになるなぁと嫁も同感で、ただ汚れが目立つし、メンテできないので、擦りガラスの方が無難かもとあれこれ思いました。
真夏は陽射しがきつ過ぎて、床とか変色したり、家にいて日焼けするというのも嫁も困るだろし、透明に変更できたとしてもやっぱ擦りガラスのままでいいかなと。
大工さんは3人で仕事をされ、礼儀正しく、愛想のいい方なのでよかったです。
今日は5人も来られて、朝から晩まで家造りをして頂きました。
家の中は話で聞いていた通り、ゴミもなく、きっちり整理をして帰宅されていました。

いい営業の方や設計士に巡り会え、また感じのよい大工さんにも恵まれ、よかったです。
明日は大工さんが休みなので、そのままですが、次はどうなっていくのか楽しみです。
また報告しますね。

>>848さん

自ら3Dパースをつくられたのですね。凄いですね。僕なら途中でイラッときて、クシャクシャホ゜イッかなぁと。

図面上では全体のイメージってなかなか掴めないですよね。
うちは早い段階に外観がどんなのか知りたかったので、SXLの外構屋に作成して頂きました。
嫁様が気に入られて何よりですよね。大蔵省の許可無しでは話が進みませんよね〜。
852: 不動産購入勉強中さん 
[2009-02-08 01:35:00]
是非にSXL建築はお止めになった方がよいでしょう
他社もちょくちょく聞きますが、
実際友人のご自宅でかわいそうな家を見ていますので・・。

メンテナンスには来ても直して下さらず、反対に壊していかれる。
本社に言い、総メンテしていただいたものの、
閉まらなかった扉は削られ、隙間ができ
各箇所継接ぎだらけ・・・見ていてもあわれ。
大変通気性の良い家です。
なのにカビは大量。勘弁してあげていただきたい。
もう疲れ果てらっしゃいます。

メンテナンスの問題はどこもつきものです。
お客さんによって対応も違ってきます・
多分どんな関連の会社でもクレーム対応班は慣れに慣れています。
客あって会社が成り立っているという心も忘れ去り
大きな問題になりそうなもの以外は、なるべく経費削減で済ますのです・・
大きな物を購入するのですから、
面倒でしょうが、沢山のメーカーをご覧になり、ご自分で実際住まわれている家を見つけ
ご覧になるのが良いかと思います。

どのような会社でも営業は事実のみを言うとはお思いにならないように。
わざわざ自分から悪い点はいいません。例え言ったとしても
営業トークの一環です。営業マンは日々トークに磨きをかけるのも仕事ですから
営業が悪いのではなく、自分のことはご自身でお守り下さい・・ということです。
営業は成績がつきものですので・・営業に振りまわされないように。

大きな買い物をされるのですから、
なるべく妥協はされず、今の不況情勢を味方に良いようにおまわり下さい。
853: 匿名さん 
[2009-02-08 07:16:00]
富士山の次はこちらが最有力とどこかのスレにありましたよ。
どうなんでしょうか。
854: 購入済みさん 
[2009-02-08 21:48:00]
NO.852、853
捻くれてる暇があったら馬車馬のように働いて、家を買えるように頑張れや!見ていてかわいそうやぞ!
家を欲しいのやろけど、買えないんだね。
世の中、お金ですからね。若い頃に努力しなかった結果だと後悔しなされ。
妬みの気持ちいっぱいにいろいろなスレで、仕事よりも頑張って書き込んでろよなW
855: 匿名さん 
[2009-02-09 00:11:00]
現在建築中の施主ですが、「町田支店 すまい21」で検索すると、
不安になりますね。
あと、やはりいつ倒産するかも気になります。
そう遠い未来の話では無さそうなので、アフターサービスは、半分無いものと覚悟しています。
今は、ただ引き渡しまで無事でいてくれればいい、そんな心境です。
856: 匿名さん 
[2009-02-09 00:15:00]
なんとか年度末越えられるといいですね。
857: 購入検討中さん 
[2009-02-09 08:06:00]
世界に名だたる大企業が赤字に転落してますからね・・・
体力のないHMなんて給与不払いとか発生しそうですね・・・
年度末の決算でどこが生き残れるのか・・・
858: 匿名さん 
[2009-02-09 09:11:00]
>854

興味本位っぽい853はともかく、852は友人の例を参考に挙げてるだけじゃん。読解力足りないの?
購入済のあなたこそひねくれてないで、852のレスにリアルな購入済側の意見述べたらいいじゃん。
あとさ、お金云々であぁいう言い方する本人こそ・・・全部言わなくても分かるよね?
かえってS×Lのイメージ下がる。
859: 匿名さん 
[2009-02-09 09:16:00]
週末、半年くらい連絡が無かったエスの営業から電話がきた。
どうして今頃、と思ってしまった。怖い、怖い。
860: 匿名さん 
[2009-02-09 09:35:00]
うちも1度しか会ったことのないハウスメーカーから久しぶりに電話きましたよ。
値引き頑張れますのでよろしく、と・・
この大不況時の決算時期なので大変なのでしょう。
861: e戸建てファンさん 
[2009-02-09 09:46:00]
SXL、ミサワのようにクローズド工法の場合
倒産した後のアフターですが、どうなのでしょうか?
地場の工務店なのでできるのでしょうか?
オープン工法であれば地場の工務店でも対応できるようにいおもいますが・・・
指定工務店を探すのもどうやって探せばいいのか・・・・

与信に不安なHMの場合、在来でたてておいたほうが
いいのかなとおもいます。

富士ハウスも特殊といあわれていますが、基本在来ですので構造上問題がでても
工務店などで、対応できるとおもいます。

私は、ミサワでたてましたが、図面という図面を10CM位の厚みぐらいのファイルとして
もらっておきました。本来、ださないHMがおおいとおもいますが(クローズドの場合
社外秘もあるとのこと)くれないと発注しないとごねてもらいました。
862: 匿名さん 
[2009-02-09 10:42:00]
逆に考えると、直営店よりCF加盟店の方が安全かもしれませんね。
もっとも、当然ながら加盟している工務店の財務内容が良いことが必須ですが(笑)
863: 匿名さん 
[2009-02-09 11:37:00]
でもエスバイの苦情はFC施工のが多いみたいだよ
864: 匿名さん 
[2009-02-09 13:27:00]
以前エスバイエルを検討した時に、倒産した場合の話を質問しました。

営業からの回答は、点検や自社保証が無くなる。パネルの供給が無くなるというものでした。
点検や自社保証はまぁ当然としても、パネルの補修なんかは心配・・・
これについては「築20年の実邸のパネルを調査したところ、木材の乾燥は新築時より進み、断熱材のカビも発生してませんでしたので大丈夫」とのパンフ通りの答えのみ。加えて「それにパネルそのものの交換が必要なケースなんて、車に突っ込まれでもしない限りありえませんよ」
とのこと。

で、知り合いの工務店に聞いたら簡単な補修は出来ると思うとのこと。ただし、応急処置的なものになるだろうから、元々の性能は維持出来ないと思った方がいいよ、だそうです。
865: ご近所さん 
[2009-02-09 14:13:00]
ま、壁内通気の性能に関してはトップクラスだろうしね。
断熱材をサンドイッチしているミサワと比べても、ある意味欠陥が起きにくい構造なのかもしれない。
866: 申込予定さん 
[2009-02-09 23:09:00]
>No.852

エスバイエルのひどい施工を見たなどの例を出すのは構いませんが、どうせ出すなら、もっと具体的に支店名なり地域なりを出してもらえませんか?
これでは真実味がありません。


>No.858

あなたこそ、何か不満がありそうですね。
あちこちのスレでお見かけしますが...。
早く幸せになって下さい。
867: キノコ 
[2009-02-10 05:04:00]
最近、急に書き込みが増えたと思いきや、誹謗中傷ばかりですね…。
なんだかなぁ…。
他社のHMのレスでも同じような『アンチ』を見受けられるが、目的って何なんでしょうか?
*SXLで建てた、若しくは建てる者ではない

*他社で建てたが満足いく家にならなかったので、いろんなレスで鬱憤ばらし

*SXLからプランの提案を受けたが納得できないまま、商談を取りやめた事がある

*何らかの理由で家を建てられず、現状に大きな不満がある者

*現状の生活、社会的地位に不満がある者

いろいろ考えられますが、こういった住宅レスは一生に一回の自分の家づくりのために有意義に活用するためのものだと思います。

会社でも同じ事が言えますが、人の批判などする人間は必ず周りから批判されてます。
批判する人間の中には現状に大きな不満があり、自分で乗り越える術を見出だせられない現状が存在します。

誹謗中傷ばかりしている人を見てどう感じますか?
虚しくなりませんか?

たった一回の人生、前向きに生きないと勿体ないと思います。

誹謗中傷の書き込み等、誰も望んでいませんよ。
誹謗中傷する度に自分の価値を下げるだけだと思います。
どうか有意義にレスを活用して下さい。
偉そうですいません。
868: 匿名さん 
[2009-02-10 07:16:00]
866は申し込み予定か。何があっても頑張れよ。
869: ご近所さん 
[2009-02-10 09:11:00]
867さん

たしかに、誹謗中傷レベルであれば、その人の人格に問題ありとおもう。
とくに2chにでているような「w」のマーク?幼稚な低脳人種として
スルーしているけど、ただ、あら探しではないけど、あきらかに悪いなと思っている
部分は必要とおもう。
HMには、いい点悪い点、絶対存在するので、展開してもらえれば、
今後検討している人には有意義なスレになるでしょうね。
870: 匿名さん 
[2009-02-10 09:36:00]
>>867
同感です。私はまだ家を建てられる程、貯蓄もなくまだまだ先の話になりますが、オシャレな家を建てたいと思い、展示場を見て、ここの会社を気に入っています。ここはよく見ていて、建築中の方や色々プランを練られている方を非常に羨ましく、また楽しく読ませてもらっています。中には興味本位で中傷される方がいて、非常に気分が悪いです。
871: 匿名さん 
[2009-02-10 10:45:00]
>>866
「エスバイエル 町田支店 苦情」で検索してみな。

>>867
もう一つ。
*エスバイエルで建てたけど後悔してる人
872: ↑ 
[2009-02-10 15:18:00]
>>871
君はエスバイエルで建てたんか?
873: 871 
[2009-02-10 17:18:00]
建てたかったけど住宅ローンが下りなかった。
2年前に自己破産をしたのが原因らしい。
874: トウモロコシ 
[2009-02-10 17:23:00]
キノコさんのご意見には同感です。
私も、こちらの書き込みの内容に関して非常に疑問を感じざるを得ない事が多々あります。
本来であれば、このスレッドは、エスバイエルで家を建てる事に興味があって、実際のところをより具体的に知りたい人がvisitするスレッドなのではないかと思います。
故に、プラス意見であろうと、マイナス意見であろうと、少なくともエスバイエルを検討している人の参考になり得るものである必要があるかと思います。

マイナスな意見も大いに結構と思いますが、そのほとんどが「危ない」「やばい」「気をつけろ」のレベルで終わっており、本当に関心のある人にとってみれば、漠然と不安を煽られるだけに終わってしまうのではないでしょうか。結局のところ、そうした書き込みをする人の目的というのは、まさにソレなんだと思います。

私自身もHMを決定するにあたり、ネットの情報も、くまなく読み漁ったかと思います。エスバイエルの町田支店の実例についても、承知しています。契約時、町田支店の例をプリントアウトして、営業さんにお渡しし、こちらについては、どのように理解したら良いものか、率直に伺いました。
営業さんとしても、自分の会社の悪評のカタマリのようなものを渡されたら、それはどうしたって気分の良くない事に違いないでしょう。でも、イヤな顔一つせず、こちらの不安要素をできる限り、取り除いた上で契約に至れるよう、対応して下さいました。

町田支店の例などを教えてあげる事はエスバイエルを検討している人にとって、有益な情報となり得るかもしれません。しかしながら、「見てみろ」で終わってしまっているので、単なる誹謗中傷ととられても仕方ないと思うのです。例えば、「このような実例もあります。エスバイエルで契約しようとされている方は、こちらの件について、担当営業の方に確認されておいた方がいいと思いますよ。」となれば、このスレッドに書き込む意義が出てくると思います。

当たり外れという言い方もなんですが、どこのHMにするかという事と同じくらい、どの担当者、どの設計者、あるいは、どの支店に当たるかという事も非常に重要な要素かと思います。
これから家を建てたいと思っている方にアドバイスするなら、モデルルームに行っても、闇雲に名前を書かない方がいいという事です。名前を書いたときに接客して下さった方がそのまま営業担当となるケースがほとんどですので、いまいちピンとこない方であれば、「まだ具体的な話ではないので」などと言って、お断りしても良いのではないかと思います。それなら見せてあげないというのなら、オナラの一つでもお土産に残して、さっさと退散しましょう。そんなケチンボンな営業さんに担当されてもケチンボンな家しかできないように思います。

まるで関係ないような話をしますが、私の知人で、亡くなる危険性の高い病気にかかっている男性とどうしても結婚したいと思う女性がいました。両親も含め、周りの人は、皆、反対しました。でも、私は絶対に結婚すべきと思いました。というのは、他の健康な男性と結婚したからといって、彼女が幸せになれる絶対の保証はないからです。もし、他の人と結婚して、その結婚がとても不幸だったら、彼女は、大好きだった彼と結婚しなかったことを心底悔やむ事でしょう。結局、結婚して数年後、その彼は亡くなりましたが、彼女は彼と結婚したことを少しも後悔していません。わずかな間でも結婚生活を送れたことをとても幸せに思っています。

ということで、建てたい家を建ててくれるHMを諦め、倒産しなさそうなHMを選んだところで、そのHMが倒産しちゃったら、それこそ不幸だと思いません?
建てた後に万が一倒産してアフターサービスが受けられなくなったとしても、エスバイエルで建てた事を後悔しないと思います。(って、大丈夫です。あれだけのデザイン力のある会社は、潰せませんよ。)

なので、エスバイエルに興味がある方、ヤンチャな荒らしは適当にスルーしちゃって、自分の目なり耳なり鼻なりで確かめましょう。担当の設計士さんにもよるかと思いますが、少なくとも、私はデザイン&図面を見て、他のHMのデザインが吹っ飛んでしまうほどのワクワク感がありました。


♪踊る阿呆に見る阿呆〜 同じ阿呆なら踊らにゃ 損 損っ 
 建てなきゃ 損 損

※ここのところ、随分、荒れていましたので、スレに花を持たせようと思い、ところどころテンション高めで書きました。
875: 871 
[2009-02-10 17:33:00]
偽物が出てきたみたいだが建てたよ。
何か証拠が欲しいかい?
876: 匿名さん 
[2009-02-10 18:24:00]
FHの時も社員が施主になりきって一生懸命擁護してたなぁ。

今は綺麗事言うご時世ではないですよ。
疑って見る位の方が正解です。
877: ↑ 
[2009-02-10 18:47:00]
>>876
根性曲がり過ぎ。
君の人生を表すようだな!過去も現在も、きっと未来も曲がったままなんだろな。憐れの一言につきるな
878: 匿名さん 
[2009-02-10 23:39:00]
>>875
頭ゲキワルって感じだな…。小学生か?
アンチ野郎のイメージがよくわかる発言内容だな。キモい!
じゃ、とりあえず聞くか。
建てた種類は何?金額は?返答内容に期待してるわ!
879: 匿名さん 
[2009-02-11 00:15:00]
かまわなきゃいいのに…
頭悪いね
880: 匿名さん 
[2009-02-11 02:29:00]
このスレに書き込む誰一人として、エスの企業イメージ向上に
貢献していないという薄ら寒さ・・・・・・・・・。
881: 匿名さん 
[2009-02-11 02:34:00]
874ですら結局エスバイエルが会社として大丈夫とは言ってくれてないしな
882: 匿名さん 
[2009-02-11 02:49:00]
「今時どこの会社だって絶対大丈夫って訳にはいかないでしょ!
じゃあ自分がオシャレだと思った会社で建てるべきよ!」
というレスがどっかから来そうだw
こういうタイプの人間には「リスクにも高低がある。」、という事をいくら
説明しても無理。
みかんなら「あら、つやつやしてておいしそう♪」と買ってきてえらい酸っぱくても、
「あらーハズレだったわ。見た目は良かったのに」ですむが、
家はそうもいかない。
883: 物件比較中さん 
[2009-02-11 04:01:00]
>No.882

リスクの高低があるっていうなら、どこで建てるのか言えよ。
それとも建てられないヤツの妬み?
結局、リスクを避けるべき、エスバイエルがヤバイと言うヤツって、どこで建てるか絶対に言わないんだよ。家も建てる予定ないくせに、書き込むのはやめたら?
884: 匿名さん 
[2009-02-11 07:39:00]
積水ハウス だよ
885: 匿名さん 
[2009-02-11 08:52:00]
エスバイエルの経営状態の何がどう悪いのか、誰か財務状況を簡単に分析してください。
886: 住まいに詳しい人 
[2009-02-11 11:27:00]
http://www2.ciic.or.jp/keisin/kouhyou/kouhyou7.html

資本金とかやばくないか??
887: 住まいに詳しい人 
[2009-02-11 11:35:00]
http://www2.ciic.or.jp/keisin/kouhyou/kouhyou4.html

エスバイエル+全て

で検索
エスバイエル+全てで検索
888: 物件比較中さん 
[2009-02-11 11:57:00]
>No.884

積水ハウスって、週刊ダイアモンドの倒産危険度ランキングでエスバイエルよりも、上位にランキングされてたじゃん。
リスクの高低だなんてよく言うよ。
889: トウモロコシ 
[2009-02-11 12:46:00]
キノコさん

何だか本当にこのスレ荒れてきましたね。
本当に家を建てる予定があって、エスバイエルに興味がある方は、キノコさんや私のコメントも参考に、ご自分で確かめられる事と思います。
私が「エスバイエルは大丈夫です」といったから契約に踏み切る人なんていないでしょうし、本当に家を建てようと思っている方にとって、そうしたコメントは意味を成さないと思います。リーマンが破綻するようなこの状況下で、絶対に大丈夫というHMはどこにもないように思います。

さて、キノコさん、割と早いペースで家が出来上がっていく様子が伝わってきますが、日に日に完成に近づいていく家を見るのは楽しそうですね。今は予算オーバーに頭を悩ます日々なのですが、私も早くそんな楽しみを味わいたいです。

IKEAには初めて行かれるとのことですが、初めて行くと、勢い余って、色々余計なものまで買っちゃう可能性大です。(笑) IKEAは賛否両論ありますが、私はIKEA良いと思います。安くてデザインの良いものが色々あります。ダイニングテーブルやソファなどは、日本の家具屋さんで売られているものより、若干、大きいかなという印象ですが、リーズナブルなものは多いです。
IKEAの場合、家具が並べられている事が多い、普通のインテリアショップと違い、部屋を模したブースがあちこちにあって、インテリアを想像しやすく、見てて楽しいですよ。
ただ、家具類は配送と組み立てを依頼するとなると、そこそこの金額がかかってくるので要注意です。インテリア小物は本当にリーズナブルで面白いデザインのものが沢山あるので楽しいです。子供部屋のインテリアや、照明なども面白いです。LEDの間接用照明なんかも売っていますよ。

私のお薦めは↓です。(写真でみるとイマイチですが)

http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/80045448

紙ナプキンホルダーです。お客様が来てお食事に招待した時など、ティッシュを差し出すより、これを置いておくと、格段にカッコいいと思います。キノコさんのモダンな家にあると、引き立つような気がします。ナプキンも色々売ってますよ。
あと、キャンドル類なんかもお薦めです。惜しみなくつけれるキャンドルが沢山あるので、庭でBBQをする時など、あちこちに置いて楽しみました。

IKEAの50円ソフトは小ぶりですが、子供にはちょうどいいサイズで喜んで食べています。
50円であの笑顔。なんてお得な子だ...。(笑)
お店にもよるかと思いますが、ソフトクリームはお会計して出たところにお店があります。
レストランの方のジャム添えミートボールには微妙な空気が漂います。(笑) むしろ、ソフトクリームと一緒のところで売ってるホットドッグの方が美味しかったりして。

と、エスバイエルではなく、IKEAの話になっていますが、エスバイエルの家に似合いそうなモダンなインテリアもいっぱいありますので、楽しんできてくださいね!
では、また!

No.850さん
模型作りといい、住宅の性能についても、色々調べていらっしゃるようで、しっかりとした方なんだろうなという印象が伝わってきます。
気密コンセントに関して、私は全く意識にありませんでした。今度営業さんに聞いてみようかと思います。実はもともと高気密高断熱に対しての関心はあまり高くないのです。というのも今の家は在来工法で建ってる家なので、これに比べたら、格段に快適なはずと思ってしまっているので...。
何の役にも立たないコメントで申し訳ないのですが、No.850さんのコメントは、エスバイエルを検討している方にとって、非常に有益なものとなっていると思いますので、これからも、何かあれば、是非、書き込みをして下さい。
890: サラリーマンさん 
[2009-02-11 15:24:00]
う〜む、なるほど。

エスバイエル、町田支店の件、気になったんで調べてみましたが
確かにこれはひどいですね。

http://www.k3.dion.ne.jp/~skt/myhome/index.html

ただネット上にこのHP以外に悪評みたいなものもあまり見当たらないんですよね。
あったとしても便所の落書きレベルの掲示板の書き込み程度・・・。
エスバイエル全体としてはおおむね問題ないけど、町田支店だけがハズレということでしょうか?
それともsum@i21だとローコストだから手を抜かれるということかな?

現在エスバイエルで建築中ですが、上記のHPを参考にしてチェックする箇所をリストアップしてみます。
891: 匿名さん 
[2009-02-11 17:52:00]
週刊ダイアモンドって。***
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる