注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の『こだち』について意見しませんか!?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の『こだち』について意見しませんか!?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-07-11 19:24:38
 

住友林業の『こだち』についてみなさんどう思われますか?
営業さんから提案がありまして、かなりお得ですし、マイフォレストと性能は変わらないとの事ですが、
その他に情報あったら書き込んでください。

[スレ作成日時]2009-03-21 16:45:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業の『こだち』について意見しませんか!?

651: 匿名 
[2010-04-24 20:07:04]
最初の見積もり見て驚いた〜
もろもろ削られたうえに予算より一千万高い〜
値引きが手ならどこまで引いてくれるんだろう〜
652: 足長坊主 
[2010-04-24 20:39:38]
1000万円引いてくれるかもじゃ。
そんな事より今夜50人位の警官に取り囲まれたずら。
653: 匿名 
[2010-04-24 20:43:44]
とりあえず、懐探ってるんじゃない。
出せる客からはとりたいもんね。
あんまり高くなってもひかれちゃうから
自社にメリット少ないオプションは削ったりして。

最初は結構適当かも。
憶測ですが。
654: 匿名 
[2010-04-24 20:57:14]
それは、大幅値引きますから契約してくださいパターンじゃないか。住は標準じゃ坪あたり65万前後のはずです。70万とかならご注意を
655: 匿名 
[2010-04-24 21:05:43]
>>652
そんな事よりって、警官話の方がそんな事ですけどね

予算近くまで値引きしてくれるの分かって話してるけど、削られた部分を甦らせたらまたもや高くなるんだろう
656: 匿名 
[2010-04-24 21:34:06]
なるほどね
そこまで考えて削ってるの。
やはり見積
657: 匿名 
[2010-04-24 21:39:30]
それなら契約しませんと答えて相手の出方を見る。音沙汰無しなら止めたほうがよい。
658: 匿名 
[2010-04-24 21:43:34]
前レスつづき

金額にひるまず
欲しいオプションも差額だしてもらって

そこから値引ききいて
無理なら引き下がるしかないよね。当たり前だけど
他でもいいじゃん

しかしこのご時世に一千万の値引きってあるの?
659: 匿名 
[2010-04-24 21:54:50]
すみりんの家って貰い火には弱い方ですか?
お隣結構古くて
ヘーベル、タイル、サイディングと比べてモルタルってどうなんだろ?

火災保険も柱一本残ってただけでも出なかったりするって
あてになんないですよね。
きずれパネルよく燃えそう。
ローンは残る家なくなるは辛いですよね。どこでも同じなのかなー仕方ないこと?
660: 足長坊主 
[2010-04-24 22:00:37]
間違えてショボイスレに1000万円安くする方法を書いてしもうたずら。
知りたい方々はそちらを参考にするずら。
警官50人に囲まれた話しはまた別のスレにするずら。
661: 匿名 
[2010-04-25 02:08:02]
もう建てだしているし、燃えたら諦めるよ
私は鉄でつくりたかったけど嫁さんに反対された
火災考えると木造ホント燃えそうだから(笑)
で色々調べたけど
木達は内部火災の延焼に備える準耐火構造になっていて
ファイアーストップ材とか、軒天も防火構造、防火換気棟、
延焼防止装置付換気口←ながいな
とかやることはやってるの確認して住友林業にしたんよね

鉄の方が強いイメージだけど600度あたりから強度一気に落ちるから

火事になったらダメージ大きいよ
662: 匿名 
[2010-04-25 02:14:30]
反対された理由は予算的に鉄骨メーカーで建てるの無理だった
メーカー鋼材の値上がりもろにうけてるのね
同じ延床で300万高かったし
663: 匿名 
[2010-04-25 02:26:34]
工務店とか見たけど
それなりの仕様にすると2000万軽く超えるんだもんね
住友林業より高いんだよ
664: 匿名 
[2010-04-25 02:44:25]
鉄骨系ばかりみて、ミサワ、一条、サンヨーとか
ほとんど見れなかったのが残念
665: 匿名 
[2010-04-25 07:31:40]
663
スミリンはそれなりの仕様にしなくても、軽く二千万こえましたが
てか二千万の話ではなかったけど
666: 匿名 
[2010-04-25 07:33:02]
ミサワホームは経営 、工法ヤバイかも。
一条は久々いってみたら桧使うのはしんかべ和室のみで、土台 柱は米ひば松とか杉とかいってたよ変わったのかな。それでもすみりんより高いし、icubeは若干安いけどツーバイ輸入材。デザイン的に今ひとつ。
サンヨーはやはりすみりんより高かった気がする。

オプション我慢したらこだち安いよね。

駅前の密集地とか
まわりが古い木造に囲まれてなければ
そんなに心配しなくても。

でも
神戸の震災レベルだと消防車なんてそうそう来てくれない
焼かれっぱなしだよね。

隣とどの位離れていたら貰い火少ないのかなー。
667: 匿名 
[2010-04-25 08:24:16]
尺だと部屋狭くなり、メーターだと本数少なくなるけど

木造なら4寸
あった方が朽ち果てるまで長いかもね。
668: 匿名 
[2010-04-25 11:13:26]
4寸
柱太いのに憧れてそれも悩んだ
4寸だとコーナー部とか土台からずらして柱建てないとダメなんですよね
建売業者とか他メーカーでもそれ採用してる
住友林業は扁平柱使って土台に納まる様な形採用するんですよ
オリジナル金物とか結構すごいの使うんですよ
釘色分けして管理して打ち込んでるし
耐力壁とかピッチ管理されてるんですよ
木造って大工のさじ加減ひとつって思ってたけど
結構めんどくさいことやらされてるんですよ
こちらとしては嬉しいけど
フォレストと比べると木達200万ぐらい安いと思います
669: 匿名 
[2010-04-25 11:49:12]
木達は選択肢限定して標準仕様にして値段思い切り下げてますね
ドア トステムのフォラード
キッチン ヤマハのベリーと後なんか二種類ぐらいあったけど忘れた
他は?
でも一番は無垢床
木自体空気含むからあったかいんですよ
無垢床は何処で建てようが採用したかった
知り合いの家が無垢床で座っていて体温奪われないし、部屋あったかいんで
予算合えばやりたいってずっと思ってましたよ
670: 匿名 
[2010-04-25 14:03:32]
設計士さんは希望通りに書いてくれるが、営業がストップかける〜
分かってます、予算の問題ですね
そんなに予算は低くないんだけどな、中堅なら全然いけるのにな
そのうちここまで妥協して住林にする意味があるのかと
なぜ10坪も減らされてるんだ!と
はい、予算の問題ですね
671: 匿名 
[2010-04-25 14:20:51]
いや営業がストップかけるってことはないですよ
営業同席するの最初だけだし
変更すると必ず打ち合せで金額提示してくれる

私の場合安くしたかったので
間取りとか収納とか窓の形状とか追加になりそうな項目全部
記載した最終図面に近い状態で数社で値引き交渉して契約したから
土地もってたし焦る理由ないから
優位に進めたと思います
672: 匿名 
[2010-04-25 14:27:13]
安くしたいっていっても
構造体にホワイトウッド使用してる所は
最初から選択肢にないですよ
673: 匿名 
[2010-04-25 14:40:20]
木造記載ないと何つかっているか分からないし
住友林業、主要部材には住友林業のプリントしているので
業者が間引くこと不可能なんですよ
檜って高いんで警戒してるんですかね
屋根裏材でさえ住友林業マークはいっていたので安心でした
それみて笑ってしまったんですが
674: 匿名 
[2010-04-25 16:01:08]
内見会で渡される手袋、積水、住友林業はネーム入り、しかもフィット感があり付け心地良しでした
675: 匿名 
[2010-04-25 16:37:10]
鋼材は強度、年重ねるごとに落ちていきますが
木材特に檜は伐採から100〜150年目安で最大になるんです
鉄の比重は7.85ですか木材0.3しかないので基礎痛みにくいです
さらに、ぎすれパネルは合板強度の1.5倍ありますが
重量は六割しかないんですよ
ダブルネイル工法、パワードォール工法、を採用してまして、
床にしても三層床構造、
独立天井を採用・・・
まぁこんな話を延々と聞かされると
いいかもって思いますわな
話一段落ついたところで
でも鉄と木造だと降伏点強度まったく違うでしょ? っていったら話そらしてた(笑
人の住む所なので木造ではないでしょうか、店舗でしたら鉄でもいいと思いますが
みたいこと言ってかわしてたな
676: 匿名 
[2010-04-25 18:56:45]
671さん
そうなんですか!?うちの場合、打ち合わせ時、毎回営業さんいるので、要望言いづらくて・・・まだ三回目だからですかね
677: 匿名 
[2010-04-25 19:34:27]
そうなんですか、
ウチの場合契約して2回目から居なかったですよ
交渉で力使い果たした感じでしたし
でも、設計担当抜群でしたから問題なかったです
嫁さんも信頼してたし、私の案聞いた後、設計担当に聞いて私の案、結構却下されました
家でも設計の○○さんに聞いてみたらばっかりでしたからね
678: 匿名 
[2010-04-25 19:54:55]
任しときゃいいの。センス抜群の設計に。
679: 匿名 
[2010-04-25 20:07:59]
どこもそうでしょうけど

同じような案件こなしてるからでしょう
680: 匿名さん 
[2010-04-25 20:45:11]
>>673
あのさ、それって支給材でしょ?
なんぼ悪質な大工でも支給材間引くアホいませんよ。
そんなことしたら犯罪になっちゃいません?
刻印あるから安心って、ぞんなに人間不信なんですか?
681: 匿名 
[2010-04-25 20:51:23]
ぞんなことはない。
682: 匿名 
[2010-04-25 21:01:30]
いやいやいるんですよ
683: 匿名 
[2010-04-25 21:05:28]
ステンシルないとやるやついるんじゃない
684: 匿名 
[2010-04-25 21:07:52]
基本信じてないよ
メーカーにしたのもその結果だし
685: 匿名 
[2010-04-25 21:13:27]
近くでやってる建て売り業者の雑さかげん見てさらに思い強くなったし
686: 匿名 
[2010-04-25 21:18:24]
ちなみに某メーカーもやってるの見て選択肢から外したよ
687: 匿名 
[2010-04-25 21:28:16]
やってる=施工してるの意味ですよ
688: 匿名 
[2010-04-25 21:37:11]
677さん
契約とは、申し込みではなく?
689: 匿名 
[2010-04-25 21:41:46]
だいぶ道からそれたけど
思い入れが有って家建てるのに
それ蔑ろにするのは我慢ならんでしょ
姉歯のおかげで業界多少変わったと思うけどね
690: 匿名 
[2010-04-25 21:47:12]
688さん
申し込み?ってのが分かりませんが
五万払って調査してもらうやつですか?
それはしましたよ
それと同時に原案もってくるでしょ
それ変形させて各社相見積りしたんですよ
691: 匿名 
[2010-04-25 22:04:02]
営業も根抵当なくて登記簿私名義でしたから
マジになったと思いますよ
692: 匿名 
[2010-04-25 22:37:09]
690さん
五万払った後、設計士さんが図面書いてくれましたが、書き直しなど打ち合わせのたび営業さんは同席なのですか?
693: 匿名 
[2010-04-25 22:56:25]
692さん
ん?ん?
設計担当は表舞台には最終まで出てきませんでしたよ
というかブースにこちらから行ってないので
営業が持ってきた案を改良して返すって感じでしたから
ゾーニングと外観の段階なんで
設計出てくると次元変わった提案でくるから早く
決めたくなるんでしょうね
694: 匿名 
[2010-04-25 23:06:02]
693さん
そうなんですか?
うちは毎回、営業さんと設計士さんが同席で、ヒアリングしなから図面書いたり直したりしてくれてます。
直の声を聞いた方が書きやすいと言ってました。
695: 匿名 
[2010-04-25 23:31:59]
うーんいいなぁって思いますけど
なんか逃れないでしょ
まだその頃、あっちにフラフラこっちにフラフラ〜って感じでしたから
696: 匿名 
[2010-04-25 23:55:11]
そうなんですよ
申し込んだとはいえ、住林確定ではなく、図面書いてもらいたいな〜程度でしたから
木達で契約されたんですか?
697: 匿名 
[2010-04-26 00:01:03]
688さん
ちゃんと読んでなかったです
契約って住林でやるって決めて判押した時です
もう最終形で判押す前に追加と値引きしましたけど

契約するとそこから金額の増減になるでしょ
698: 匿名 
[2010-04-26 00:04:30]
696さん
木達で契約というか
もうすぐ完成なんです
699: 匿名 
[2010-04-26 06:56:50]
698さん
はい、申し込みと契約の違いでした

木達プランから、よい間取りはありましたか?変更など、されましたか?
700: 匿名 
[2010-04-26 07:44:28]
基本プランは採用してないです、契約前からフルオーダーなので原形ないです
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる