注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業について
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-05-21 17:29:00
 

親から土地を貰ったので、土地の購入代金がない分家に回そうかな〜 と思っています。
これから気に入っているメーカーを回り始めるんですが、木造がいいと思っています。
住友林業に行こうと思っていますが、『大樹と和楽』のどちらかを検討して行こうと思っていますが、どちらの方が高くなりそうでしょうか?(坪単価)

どちらかで建築された方いましたら、坪単価を教えてください。

[スレ作成日時]2009-02-08 12:02:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業について

601: フォレストぼうず 
[2009-02-24 13:18:00]
あげくにライヤー呼ばりですか?(笑)

反論の思考もよもや!低いですね…
よくそれでやってられるんだなぁーって,
関心しなければならないのか?
わかりません(笑)

ちなみに。

アナタ達キコ、いや…監視員を無視して話を進めた場合、どうなるでしょうか?
外から聞こえる野次?騒音と言うべきなのか?わかりかねます(笑)
607: 住友うず 
[2009-02-24 16:34:00]
変な人はスルーした方がいいですよ。
もっともアナタ達の事も含めて(笑)

本題に入りましょう。耐震性についてです。あのクロスパネルでは試験的に疑問があると書かれた人がいますが、詳しい人がいないので、困ってしょうがないです。
耐震性1は実質の性能試験で不という結果もあります。
610: 購入検討中さん 
[2009-02-24 16:49:00]
どこのハウスメーカーでも良いですが、そこはやめておけ、材料は危ないぞ、工法はいい加減だ
値段もいい加減、営業は客を騙すぞ。そんなアドバイス?ばかりして住宅を建てるのは常に、
疑心暗鬼で相手と相談しながらやっていくものだと。
任せようと思ったところが信用できないと、依頼先との信頼関係は築けず、不安と不満と不信で
家づくりを進めるのが正しいやり方なんですかね。
そんな姿勢で、家を建てようとするから最終的に後悔する家が建ってしまうんじゃないですか。
そして例えば住林は、ひどいメーカーだぞとか、わかったような事を言い出す。
困りましたね。
616: スミ 
[2009-02-24 22:29:00]
こんばんわ。先程、営業の方が上司を連れて見積、その他の書類を持って来てくれました。家の内容的には満足ですね。建て坪46、金額は4000万少し越え、(最初とエライ違う(笑))営業さんが言うには、今日契約して貰えないか、(あれ?今月いっぱいでは)上司の方も、契約してからでも変更は効きますしコイツにも(営業さん)精一杯やらせますから、お願いしますと言われました。いきなり契約と言われても困りますよね?後、値引きの事も言われましたよ、600万引いてくれるらしいです(笑)(見積もりの意味は?)条件が有るみたいですけど①構造見学会②完成見学会③建てた後も住林で建てたいお客様を家に案内する。後ですね、1番の不思議は、上司さんが言った一言、ウチで1番の大工を付けます。何なのでしょうかね?その場で値引きした見積書も出してきましたね(笑)摩訶不思議な時間でしたね(笑)約束は今月一杯なので丁重にお帰りになって貰いました。長レス失礼しました。
617: フォレストぼうず 
[2009-02-24 22:39:00]
〉スミさん

ビンゴですか。
私の読みは今月最後の土曜日に勝負をかけてくると思っていましたが…
600万値引きですか。土曜日は資材価格の改正につき〜でフィニッシュをかけてくると推測しておきます。 いずれにせよ。
住友林業で決めるにしろ、スミさんが後悔しない様、切にその事だけは願っていますよ。
618: 匿名さん 
[2009-02-24 23:27:00]
材質はまだチェックできないよね。
もっともっと勉強してからだといろいろ後悔しない、
自分好みの家ができるんだけどね。
何十年かに一度、もしかしたら人生最後に建てる家だからね。
慎重にね。
あくまでも営業の人柄ではなく、
自分の考える納得した質感を実現してください。
これから何十年も住むことを考えて。
それから人に自慢なんてできませんから(他人は人の家が良いとは思ってくれません)、
自分の家族全員の意見を最後に確認してください。
くれぐれも見た目ではなく自分達の満足するものを。
契約したらここで教えてね。
619: スミ 
[2009-02-25 08:29:00]
>>618さんありがたいお言葉ありがとうございます。そして、うずさん(他の住林のスレで暴れて要るみたいですけど(笑)。)ありがとうございます。そうですよね、今立て替えたら、私の代では立て替えないでしょうから(笑)ホントに満足出来る家が欲しですね。ウチの家族とは良く話しあっていますよ(笑)住宅メーカーの候補もウチの奥様が選んだ所ですし、外観のイメージも奥様からの要望ですから(笑)。家に要るのは殆どが女の人が多いですから奥様の意見を尊重して行かないと何をいわれるか(笑)日にちは少ししか無いですが頑張ります。朝から長レス失礼しました。
620: 匿名さん 
[2009-02-25 19:25:00]
今日はMH、休みの日でした。
今日の書き込みが極端に少ない理由分かったかな?
キコ監視員も休みです。
が、自宅でちょこちょこ見ていますよ。監視員ですからね。
皆さんも少しは向上しましょうね。
621: 匿名さん 
[2009-02-25 20:53:00]
住宅販売の営業の休みなんて、あってないようなもんじゃねーの?ってか、年中休みのやつに他人の休みをどうこう言う資格ないんじゃない?
622: 匿名さん 
[2009-02-25 21:16:00]
その大幅値引き、もともと詳細見積もりが出てないのでは?
値引きするから見学会に使用させてくれとか、他の客を紹介してくれとかはどこても必ず言いますね。一番の大工ってどうやって証明するんだ。騙されるな。
来月は決算だから月末攻勢がおもしろいぞ。
623: 私なら 
[2009-02-25 22:14:00]
上司が出て来る=その支店は売れてなくて成績悪いと考えます。
624: フォレストぼうず 
[2009-02-25 22:30:00]
新人くんと上司が付き添いかも。
630: スミ 
[2009-02-28 08:24:00]
此処で建てた方で、建ててすぐの頃のモチベーションで、今も過ごして居る方はおりますか? 家に帰って来たとき、家に居るとき、ヤッバリ此処で建てて良かったな〜、と思える所などを教えて下さい。よろしくお願いします。m(__)m (出来れば長く住んでる方)
631: 624 
[2009-02-28 22:41:00]
>スミさん

おめでとうございます。いよいよ明日は契約ですか。印紙はお買いになられましたか?
632: スミ 
[2009-02-28 23:02:00]
>>624ぼうずさん、もし住友林業の家を建てて、五年十年後、住友林業で建てて良かったと思える家が住友林業で建てられますかね?今のHMの家に魅力を感じて行けますかね?年を重ねるごとに味わいの有る家を建てられますかね?ただ古くなる家?自分の今のモチベーションを維持できる家が建てたいですね。家作りは難しいですね(笑)
633: 匿名さん 
[2009-02-28 23:07:00]
そんな家はHMでは無理と考える。すみりんなんて名ばかり。建てるなら数年後に報告願います。
634: 624 
[2009-02-28 23:18:00]
>スミさん

モチベーションを維持したいなら、お金持ちや権力者の様に、家にひたすら投資し続ける事です。
そうすることがステータスなのですから。
635: 匿名さん 
[2009-02-28 23:26:00]
やはり貧乏人には無理があるってことですかね。標準仕様じゃかなりしょぼいからね。
636: あーっ 624!! 
[2009-03-01 01:04:00]
あー、お前は頭が悪いんだから引っこんでなさい。どうせ中身のないレスの連発なんだから、読む人に対して失礼になるだろ!
637: 匿名さん 
[2009-03-01 11:33:00]
>>625〜>>629まで何が書かれていたのだろうか?
気になる。
638: 617 
[2009-03-07 01:19:00]
》スミさん

けっきょく住友林業で契約したのですか??二世帯で暮らすとなると、将来の維持費も馬鹿になりませんね。 それに…離婚したら財産がらみなどのゴタゴタも、二世帯ならより血みどろで複雑ですよ…
639: 匿名さん 
[2009-03-07 07:49:00]
スミさん、
坪いくらになりましたか?
640: スミ 
[2009-03-07 10:45:00]
アレアレ、久々に見たらカキコミが有りましたね(笑)住林で建てるのは止めました。少ない時間で契約と言われ、少ない時間で考えて、何か違う気がしまして。また一から出直しです(笑)>>638さん、ご心配ありがとうございます。私は実は婿さんなので心配いりませんよ(笑)奥様の名義で家を建てないと困る事が有るもので(笑) >>639さん最後の見積もりで計算すると、全部?住めるまで?で坪90万ぐらいですかね。皆様も良い家を建てて下さいm(__)m
641: e戸建てファンさん 
[2009-03-07 11:18:00]
坪90万円?
延べ床面積35坪で計算すると、
3150万円ですか?
土地が2000万円とすると、
5千万円オーバーですか。
いくらなんでも高すぎませんか?
自然素材系でもそんなにしませんよ。
642: スミ 
[2009-03-07 11:27:00]
高い高くないは、人それぞれのような気がしますけど。私は、自分の納得する物でしたら高い気がしませんよ。人によっては騙されてるなど(笑)言われるでしょうけど(笑)
643: 匿名さん 
[2009-03-07 11:33:00]
話を無理やり自然素材住宅のほうにもっていこうとするなよ(笑)
自然派はもういいかげんに住林に粘着するのを諦めたら?他社批判しててもポリシー感じられないし、みっともないですよ。

自然素材住宅のスレ立てて、そちらのほうでやって下さい。
644: 匿名さん 
[2009-03-07 13:28:00]
643はキコか?
もう少しおびき寄せないと出てこないか?
645: 匿名さん 
[2009-03-07 16:18:00]
644!お前は頭が悪いんだから引っこんでろ!
646: 匿名さん 
[2009-03-07 16:38:00]
せっかく検討してる人が書き込みしてくれていると思ったのに、いちいち過剰反応の揚げ足取りがいて五月蝿い。
スレ潰しか? そんなにこの掲示板の存在が会社にとって不利益なのか?
後ろ指を指されることのない、まじめな仕事していればそんなに怖がる必要もないだろうに...
647: 匿名さん 
[2009-03-07 17:45:00]
646さん
同感です。
643と645は過剰反応過ぎですよね。
会社関係者っぽい人は来ないでもらいたいですよ。
ここは住宅を検討する人達の場所です。
会社の営業の場にしないでもらいたいです。
648: 646 
[2009-03-07 18:23:00]
スミさんのような真面目な検討者が正直に書き込んでいるというのに残念な事です。
最終的に選択しなかったと言うことは、それを叶えるだけの何かが足りなかったということでしょう。
もしくは単に縁が無かった、それで済む話です。工務店は関係ない。
注文が欲しかったら自社に足りない点を克服しようとするのが、事業努力というものではないですかね。
それをいちいち悪態をついていたら、単なる住林の提灯スレになってしまう。
それでは掲示板に何の意味も無いです。

建物が良くてもこういう体質であることを毎度見せ付けられると、さすがに辟易としますよ(嘆息)
かえって会社を貶めている事に気付いて欲しいですね。
(住林関係者になりすました他社関係者による荒らし行為かもしれませんが...)
649: 匿名さん 
[2009-03-07 19:16:00]
>(住林関係者になりすました他社関係者による荒らし行為かもしれませんが...)

しかし、明らかにキコ監視員と思えるレスが、
他社関係者とは思えませんが。
やはり住林関係者でしょ。
650: 匿名さん 
[2009-03-07 22:19:00]
>>646>>648の反応も、とても住友林業を検討している人の意見とは思えないけど…
651: かながわ人 
[2009-03-07 22:38:00]
地域によって違うと思うが、しょぼりんは止めとけ。
652: 購入検討中さん 
[2009-03-07 23:27:00]
>>648
住林も大変だね・・・匿名掲示板で思うような反応ないと、企業体質云々言われるなんて・・・
心から同情致します。
653: 匿名さん 
[2009-03-08 10:08:00]
与信などの点を除けば、今は地方の中堅企業でもかなり優良な建物が供給できてる実情があり
もう大手が口利きするメリット(施工は地域企業)は目に見えない部分しかないのかなと。
口うるさい関係者さんの検閲にパスした書き込みだけでとても検討者の参考にはならないでしょ。

聞いた話だと、もう職人大工の養成もやめてしまうみたいですね。
654: 匿名さん 
[2009-03-08 10:21:00]
与信などの点を除けばって…今のご時世で、与信を除いて考えられないだろー、普通。建ててすぐに倒産したり、建設中に倒産したり…そんな悲惨な話のスレが沢山有るというのに、何呑気な事言ってんの?
655: 申込予定さん 
[2009-03-08 10:22:00]
何をもって優良かですよね。
HM建てる価値観の人は地域ビルダーは優良という価値ではないですから。
全く正反対です。
656: 申込予定さん 
[2009-03-08 10:23:00]
タマと同じ。
657: 匿名さん 
[2009-03-08 10:33:00]
>>654
キコっぽいけど、いまいち。
もっと反応しろよ。
与信なんて今時、保険かけてるだろ。
658: 匿名さん 
[2009-03-08 10:46:00]
タマの方が構造はしっかりしてるような。
659: 匿名さん 
[2009-03-08 11:07:00]
筋交い少ないストロング工法ですか?あれはあれでこっちのこれはこれも魅力だと思いますよ(笑)
何せ構造合板ペタンコよりはラティスの芸術構造に感動を覚えます。
660: 匿名さん 
[2009-03-08 11:15:00]
ホームセンターのラティスの方がずっと材料太い。
661: 匿名さん 
[2009-03-08 11:22:00]
必死こいておとしめようとしてるねw無駄じゃね?
662: 匿名さん 
[2009-03-08 21:23:00]
>>661さん

ホント、アンチのテキトーな批判ネタには失笑モノですよねー。今はクロスパネルが批判のネタのようですが。過去レスにも、住林以外の機関がクロスパネルの剛性・柔性について一般的な耐力壁より優れた性質を持っているデータを証明したURLを書き込みしていた方がいたってのに…忘れた頃にデタラメレスで荒らしまくりって感じですよね。
663: 匿名さん 
[2009-03-09 11:52:00]
デタラメレスなら削除依頼を出すでしょうから、
24時間後に削除されていなければ、
真実ということですか?
664: 匿名さん 
[2009-03-09 12:28:00]
そういうことになるね。662よか数倍頭いいね。
665: 匿名さん 
[2009-03-09 12:31:00]
住林の施主さんは、こんな下らないレスなんて気にしないよ(笑)
666: 匿名さん 
[2009-03-09 13:11:00]
と、念を押す営業であった。ご苦労。
667: 匿名さん 
[2009-03-09 13:50:00]
えっ、キコっぽい?
面白くなってきた。
668: おいそこの! 
[2009-03-09 17:33:00]
↑お前は頭が悪いんだから引っ込んでろよ!
669: 匿名さん 
[2009-03-09 18:14:00]

キコ来襲。
670: 入居済み住民さん 
[2009-03-09 20:59:00]
軽量鉄骨営業さんでしょうか・・・。あちこちの木造スレで荒らしてません?

木造で建てましたが、某軽量鉄骨メーカーの営業さんもとても素敵な人だったので、何となく残念です。

それだけ住宅建築業界事情は深刻ということですかね。

それぞれのメーカーに既にそこで建てた施主が存在するわけですから・・・どのメーカーも頑張って持ちこたえて欲しいものです。

単純接触の法則をご存じですか?沢山の施主さんを訪問することから始めてみませんか?
671: 匿名さん 
[2009-03-09 21:10:00]
何を言いたいのかわからん。

ごまかしにしか見えんが?
672: 入居済み住民さん 
[2009-03-09 21:12:00]
住林寄りの書き込みは関係者扱い、お前は建ててもいない、いや建てられない?くせに何様なの。
673: 匿名さん 
[2009-03-09 21:33:00]
>>663

削除依頼?ここの管理人に技術的な是非なんて区別できないよ。そんなモンで真実か否かなんて…くだらなすぎW

>>664

お前よりは数倍頭がいいよっ、俺は。クロスパネルがダメと思うなら、それなりの理屈を示せっての
674: 664 
[2009-03-09 22:09:00]
>673

いったい私がクロスパネルがダメと思うとまで断言する理由はあるのかね?

私はひと言もクロスパネルをけなしていないのだが。

ほんとに頭いいの?君。
675: 673 
[2009-03-10 20:44:00]
↑この程度の屁理屈しか言えないお前よりかは、頭がいいよっW
676: フォレストぼうず 
[2009-03-10 21:39:00]
↑673
アー君は根拠もなく人をフール呼ばわりして楽しむ愉快キコ犯ですね~(笑)

664さん。
下種の挑発にのらない様に。
すると下から…
677: 匿名さん 
[2009-03-10 22:21:00]
下から・・・・
まさか、使徒監視員?
678: 676 
[2009-03-10 23:10:00]
》677

今日はキコ&山だ猫さんはお休みでした(笑)しかし油断は禁物。
やっぱり下から…
679: 匿名さん 
[2009-03-11 00:00:00]
やっぱり下から、使徒監視員はきますかね?
明日もHMは休みですけどね。
680: 匿名さん 
[2009-03-11 13:16:00]
どうやら今日もいない様ですね。ラッキーです。

さて、クロスパネルがどうとかの話ですが。あれは筋交い並みの太さがあるのでしょうか?
躯体の内側から貼りつけてある様にも見えます。内側パネルですか?筋交いをつける手間よりは楽そうですね。
681: 住友ラず 
[2009-03-11 14:25:00]
うずさまー。
どこですか?
682: 匿名さん 
[2009-03-11 15:26:00]
筋交いというよりは、だいそー園芸コーナーにあるミニ・ラティスと見た感じよく似ています。スマートです。
683: 匿名さん 
[2009-03-11 17:21:00]
火曜日、水曜日は本当に書き込み少ないね。
HM休みだからね。
684: 678 
[2009-03-11 17:53:00]
〉682

ガーデニングのミニ・ラティスですか。
あれが躯体を支えているなら凄いですね。
ラティス。恐るべし!
〉683

火曜、水曜が休みならスーパーの特売日もかさなり、お得ですね。
685: 匿名さん 
[2009-03-11 21:05:00]
なーんだ、ちょっとレスが増えたと思ったら、渦の自作レスばっかりかー。アク禁は解けたのか??まだ、本人はバレていないって思っているのかな?!バ カにつける薬は無いって、お手本のような話だねw クロスパネルの話だって、耐震性がないって言うのなら、根拠を示せってーの!!
686: フォレストぼうずを知らないモグリな685へ(泣) 
[2009-03-11 21:19:00]
↑(笑)
じゃあ簡単にいいますね。
地震の衝撃が横にユラユラ揺れると思いかな(笑)
内貼り外貼りだけではケンシロウが怒った時の服の裂け方と一緒ですよ(笑)
アーこの例えは傑作だなぁ。筋交いの多い木軸組みのが安心じゃないでしょうか(笑)
そうは思いませんかぁ?
687: 685 
[2009-03-11 21:46:00]
>>686

えーっ、地震波のベクトルの違いが、クロスパネルの弱点だと言うのか?バ、バ カすぎるよ、渦(涙)もう少し、マトモな屁理屈言ってくれよー。結果、俺がバ カを煽った荒らしみたいになっちゃうじゃないか~。もう君のオツムの弱さには脱帽です。ネットカフェで北斗の拳でも完読して下さいませ。
688: 匿名さん 
[2009-03-11 21:52:00]
↑それ貴方!
689: 購入検討中さん 
[2009-03-11 22:00:00]
ネカフェ難〇渦・・・哀れ・・・マイホームどころか、賃貸に入れるのはいつの事やら・・・
690: 687 
[2009-03-11 22:03:00]
>>688
じゃあ、クロスパネルについて、何かコメント書き込みしてみろよ。何も言えないんだろうけどなー。パネル工法と筋交工法の違いも分からない渦坊に相づちしか打てないようなアンタに用はねぇよ。自分の考えを持ってる渦坊の方が、まだマシだっての。
691: 686 
[2009-03-11 22:32:00]
〉690

クロスパネルはモクジクともツーバイとも中途半端な位置づけと勝手に認識してます。あれはパネル工法と思うには無理がある(笑)
極論、あれでねじれに対しての抵抗にどう耐えるのか説明がつきますか?
素人考えでもパネル工法の様なモノコック体の方が物理的にも安心感がありますし(笑)
692: 匿名さん 
[2009-03-11 22:51:00]
どこのメーカーも耐震性とか言いますが、新品に近い状態で試験してるだけでしょう。まったく信用できん。
693: 購入検討中さん 
[2009-03-11 23:26:00]
そんなん、HPで耐震実験の映像公開してるから見れば強いかどうかわかんるんじゃね。大体大手なら耐震等級3くらい余裕でとるだろう。
694: 匿名さん 
[2009-03-11 23:29:00]
試験と言っても、公的な第三者機関による完全公開試験でなければ企業宣伝にすぎないと考える事にしています。
もし私が企業の試験責任者であれば、耐震試験は現実には実現し得ない完璧な試験体を準備させ、合格するまで試験をやらせます。
そして不合格の記録は伏せて合格した試験の記録だけを公表させます。そうしないと出世できませんから。
695: 匿名さん 
[2009-03-12 07:17:00]
耐震実験の、あの建物の形が許せませんね!総2階の普通の間取り!あれで地震に強いと言われても・・・・
696: 匿名さん 
[2009-03-12 07:42:00]
まぁしかし、大きい地震があっても別に倒壊やら半壊やらないわけだから、心配ないんじゃね?メーカーの耐震実験が信用ならん!って言うのなら、段ボールハウスに住むって方法もあるけど・・・
697: 匿名さん 
[2009-03-12 08:15:00]
>695
何処のメーカーの実験のことを言ってるんだ?
それにそこまで信用できないというなら学校か、体育館にでもすんでいれば良いんじゃない??
絶対に壊れない物なんて無いし、絶対に安全な物なんて無い。地震の心配だけして生きているわけでもない。地震の心配だけするのなら車の中が安全でしょう。
698: 匿名さん 
[2009-03-12 08:23:00]
↑信用して無い訳では有りません。もう少し複雑な間取り、窓の多い間取り、今時のワンフロアーの間取りなどで実験して欲しいです。車で暮らすのも有りですね。
699: 匿名さん 
[2009-03-12 08:49:00]
住林の実験棟は、総2階じゃないぞ、窓も、間取りも結構あるぞ。それにそんなこと言ったらきりがない。万人の要求をかなえられるわけじゃないし。ただの難癖に聞こえる。ちなみに私は営業じゃないよ、住林の施主です。
700: フォレストぼうず 
[2009-03-12 09:38:00]
↑生の実験棟ですね。大震災直下の際は、貴重なデータメンです。一階総崩れでも大丈夫でしたはナッシングですよ。直下があればの話ですが(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる