注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【静岡・富士】納得住宅工房2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【静岡・富士】納得住宅工房2
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2009-06-08 16:31:00
 

最近、タマホームの進出で近隣会社がヒーヒー言っていますが、
ここだけは口コミで仕事が来ている模様です。
HPの情報量もなかなかでこだわりの個性ある住宅がリーズナブルに建てられそうな雰囲気ですが、
建てられた方、検討してやめた方なんでも結構です。
情報ください。

[スレ作成日時]2009-03-13 18:47:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【静岡・富士】納得住宅工房2

351: 匿名さん 
[2009-04-16 20:58:00]
>345
社長登場!久しぶり。けっこう的当たってるじゃん!
常套手段のとにかく現場みれば?...見たことあるよ。普通の家だろ何がちがうの?塗り壁?近所の大工だって塗り壁だよ。
よっぽど地元大工のほうが良い木使ってるよ。
木の産地と市場名いえるかい?言えないだろ?
笑わせるよ。せいぜい素人相手にほざいてなよ。
352: 匿名さん 
[2009-04-16 21:46:00]
みなさんへ質問
ここの掲示板って同業者が沢山いると思うけど、家を建てるとしたら自社で建てたいって思う?
355: 匿名さん 
[2009-04-16 22:29:00]
社長のブログと比較にならないくらいヒドイ文章だな。
351はこれで自己満足の世界に浸るのだろうか?
356: 匿名さん 
[2009-04-16 22:58:00]
あらかた本人が書いてたりして?
357: 匿名さん 
[2009-04-16 23:28:00]
>352同業者多いの?社長に相当うらみ持ってるのかな?それとも社員?
身内だったら面白いね。
どなたか、同業の方答えてあげてください。
私は素人でわかりません。
358: 匿名さん 
[2009-04-16 23:32:00]
まあまあ、寄ってたかって責めなくても…

ここの板の傾向として批判派が責められると、擁護派(関係者?もしかしたら一人)が一斉に責め立てるよね…

批判派は別に何言われようが、どう思われても自身の素性を明かしてないからいいけど、擁護派は納得側として品位を疑われちゃうのにね…

いくら関係者じゃないって主張してもさ!
359: 匿名さん 
[2009-04-17 00:06:00]
>>352
私は自社(単なる従業員だけど)で建てたいと思って建てたよ。

何故なら、社員としてのメリットを最大限活かしたいから。

自分で設計して、現場管理して、自社のいいとこ取り且つ特別仕様を格安でできたな。

社長の立場で自社の一般的な仕様で自宅を建てようと思う人はいないんじゃない?

ここで同業他社の人に聞く前に、興味があるのか関係者なのか分からないけど、自分が支持してる納得の社長さんに、大絶賛してる自社の仕様で建てるか聞いてみれば~
360: 購入検討中さん 
[2009-04-17 00:26:00]
あの無機質な外観・・・。
ハリボテのような高級感の全く無い和室・・・・?。

最高のセンスです。
362: ホホホ妻 
[2009-04-17 01:04:00]
360は「最高のセンスです。」と言っているので擁護派ですね。

無機質な外観と高級感の無い和室が好きなんて、豪華さを嫌う日本人の心がわかっています。
ちなみに私はクリ派です。
363: 匿名さん 
[2009-04-17 01:07:00]
納得に仕様なんてないよ。客の足元見て金あれば無茶な間取り作るし。
金無ければ、ローコストな家作るだけ。
擁護もしなければ批判もしないよ。
同じ弱小工務店だからね。
でも、友達にはなれないな、結構でかい事、言っちゃて、な~んだって事多いからね。
友達に納得で建てた人いるけど、何が良かったか判らないだって。
所詮素人だからだって。
364: 匿名さん 
[2009-04-17 01:28:00]
>>363
>>所詮素人だからだって。

ええ!?みんなプロではないの?本業を他に持っているということ?
じゃ、納得の社長&社員は趣味の集まり?まさか住宅建築サークル?
何が良かったか判らない家を建てる会社であってもプロはプロなのに・・・。
363の友人に“素人”の根拠をぜひ聞いてみたいですね。
365: 匿名さん 
[2009-04-17 02:07:00]
くだらねえ・・・
367: 匿名さん 
[2009-04-17 06:29:00]
↑こういう人はなぜわざわざ出てくるんだろうね?
結局かまってもらいたいんでしょ?
368: ご近所さん 
[2009-04-17 07:25:00]
揚げ足取りだろうと、363に答えを聞きたい
370: 363じゃないけど 
[2009-04-17 09:34:00]
>>363が言いたいのは、プロで金を取ってるのに素人並みだと言いたいのでは?

ハウスメーカーの営業なんて建築の勉強なんてしてきた人間少ないから、結局就職してからどれだけ知識を身につけたかでしょ?
入社間もなきゃ当然素人同然だし、何年か居て成績残している人でも、口が上手なら住宅の知識がいい加減でも売っちゃうからね。

社長や幹部クラスになればそれなりに知識がなけりゃ経営も出来ないから問題ないだろうけど、その辺の営業よりお客さんのが知識あったりするよ。
それが納得に当てはまるかは知らないけどね。

調理師免許持ってなくてもファミレスの厨房なんて任されちゃうでしょ。
マニュアル通りにやればある程度誰でも出来ちゃう世界なんだよ。
372: 匿名さん 
[2009-04-17 10:18:00]
極論でも無いような気がします。
あまりにレベルが低くて会話にならない営業も沢山いますよ。
営業でまともに建築やデザインの話が出来る人は会ったことが有りません。
373: 363 
[2009-04-17 10:45:00]
あのね、友人が素人だから解らなかった。って事。納得の社員か?
同業者の文句ばかりいつも言ってるから悪い方向でしか考えられないようだね。
要するにそんなんだから、素人に解り安く説明できれば良いのにね。
374: 363じゃないけど 
[2009-04-17 11:11:00]
>>371いやあ、確かに極論かもしれないけど、言いたいことはわかったでしょ?
極論だと思うなら「専門的なことは分からなくてもできてしまう」と解釈すればいいんじゃないの?
あなた大人でしょ?まったく同じだ何て言ってないんだから柔軟に考えようよ。
貴方こそそんなことを言ってることがナンセンス。

「例え」なんだから「た・と・え」・・・いちいち噛み付きたいのかな?

私はファミレスのバイトの経験も住宅会社(営業に困らされてた現場側だけど)で勤務の経験もあるけど、
ファミレスは慣ればすぐマニュアル通り(=お客様の満足を得られる)の調理は出来るけど、
住宅の営業が建築のスキルをまともに身につけられるのは一握りだからね。(売ることは出来ても)
ある意味もっとたち悪いよね。(勿論スキルの高い、プロも知ってますけど)

>>372さん、ですよね、フォローありがとうございます。
376: 363じゃないけど 
[2009-04-17 11:26:00]
バイトですよ、それが何か?
378: 363じゃないけど 
[2009-04-17 11:40:00]
チャットみたいになってきたから個人的な会話はこれで終わりにしますけど、今でも建築関係ですよ。
それとバイトは学生の時の話ですからね。
380: 匿名さん 
[2009-04-17 11:57:00]
なんだかしつこい奴が居るな
381: 匿名さん 
[2009-04-17 12:11:00]
地方の工務店とは思えない集客力です。
この数日の来場者は何組くらいでしょうか。
383: 匿名さん 
[2009-04-17 12:56:00]
TH友の会の(トステム/サッシメーカー)のホームページに色々な家の外観のってるけど。
何処も似てるね。納得がいってるオリジナリティーって何?売りは?
何か建築関係の賞貰ったことあるの?
385: 匿名さん 
[2009-04-17 14:41:00]
見たよ。全部納得かと思った。社長がデザイン普及させたとか、
パクられたとか言うのかな?
387: 匿名さん 
[2009-04-17 15:49:00]
納得に都合の悪い話になったからわざと荒らして無駄にスレ長くしてんじゃねーか?w
391: 匿名さん 
[2009-04-17 17:08:00]
会社なんて今時の高校生だって立ち上げるけどね…
それだけでは立派かどうかなんて言い切れないでしょ
立ち上げてからどうなのかって話
394: 匿名さん 
[2009-04-17 17:26:00]
>>390は良い暮らしとかお金に余裕とか、論点がずれてないか?
誰がそんなこと言ってた?
405: 匿名さん 
[2009-04-17 20:18:00]
しかしあれだ、ここぐらい家について話題が無いのも珍しい。
納得住宅攻防だな。名前変えたら良いのにね。
409: 匿名さん 
[2009-04-17 23:29:00]
この前現場見たら、基礎の立ち上がりぶち抜いて排水管露出してたんだけど今時そんな施工してていいの?
田子地区の現場だけど、見学会やるって、ゆうから見に行ったけどだれも気づかないようだった。
大手メーカーに聞いたら、紫外線で劣化しますから有り得無いと言われた。
410: 匿名さん 
[2009-04-17 23:49:00]
ま、サイディング=ダメと決めつけてる会社ですから・・・。
411: 匿名さん 
[2009-04-17 23:51:00]
家に興味があるんじゃない。社長の男気に惚れた野郎どもが集まっているのさ。
415: 匿名さん 
[2009-04-18 00:21:00]
やっぱパワーボードだな。チ○コの営業が言ってたもん、メンテしなければボコボコです。水に弱く寒冷地では使えませんよって。
418: 匿名さん 
[2009-04-18 01:19:00]
だからラムの出番だっちゃ♪
420: 匿名さん 
[2009-04-18 07:41:00]
ラムダいいよね

サイディングの性能が問題ではなく、材料と工法を減らしコストダウンが目的なのかな。
422: 匿名さん 
[2009-04-18 11:24:00]
ラムダなら素板でもいい。
ALCでは、そうはいかない。
424: 匿名さん 
[2009-04-18 11:43:00]
あとはコスト対効果の問題だね
426: 匿名さん 
[2009-04-18 13:03:00]
ちゃんとデザイン出来ないと倉庫みたいになっちゃうよ、建築家がよく使っているの見るけど。
427: 匿名さん 
[2009-04-18 13:13:00]
納得で、倉庫家売り出したね住宅会社名変えて(笑)
1300万円だってローコスト馬鹿にしてたくせに、嘘がバレバレになってきたんだろうな。背に腹はかえられないんだろう。
まったく言う事デタラメだよ。売り上げも社長発言するたびに落ちちゃって、社員も悲惨だよ。
430: 匿名さん 
[2009-04-18 14:47:00]
427はキューブのことじゃないの?
批判するなら調べてからやりなよ。
***キューブも好きなデザインだけど。
431: 匿名さん 
[2009-04-18 16:49:00]
金ない客のために更に、安い倉庫見たいな家を、会社の名前変えて作りました。
何処が間違ってる?広告入ってたぞ。
倉庫売るのに広告出すなよただでさえ、売り上げ落ちてるのに?
432: 匿名さん 
[2009-04-18 16:50:00]
俺も見たよ。
本当だ大変なんだね。
434: 匿名さん 
[2009-04-18 17:30:00]
ARK デザインワークスだよね。また違う会社コロコロ作ります。
次は?なんて名前にするかな?
名前、大募集!!
436: 匿名さん 
[2009-04-18 23:24:00]
やっぱ金のためなら何でもありなのかよ。
そんなことやってるとほんとにやばくなるかもね。
本当だったら相当姑息だよ。
438: 訓荷 
[2009-04-19 19:12:00]
>>437
>>社長のブログに何か説明はあるのですか

自分で見ろや!釣り人が!
439: 匿名さん 
[2009-04-19 19:28:00]
次は、コンケルド住宅工房が良いと思います。理由は嘆き、倦怠等あるからです。
で、沢山売れたら、コンコルド納得住宅というのはどうでしょう?
また、社長が羨ましくて叩きまくりの、説得納得条件付工務店とか、
眼中無いつもりなのに、押されっぱなしな、不治納得木材とかはどうでしょうか?
忙しい中、短時間で考えたのですみません。皆さん投票お願いします。
441: 匿名さん 
[2009-04-19 20:43:00]
FCにローコスト進出って完全に落ち目の会社がやることだな。
なんかあるんじゃないか?大丈夫か?
443: 契約済みさん 
[2009-04-19 21:21:00]
私は納得の関係者ではありません.(信用してくれなくても結構ですが本当です)
上記の話ですが、納得のコンシェルジュに聞いた話しですが、ユニキューブを参考にしているようです.
社長の考えでは、新築建築の需要は波があり、現在の不況状況では、今後かなりの受注減となる可能性もあるそうです.
その時に新築建築以外の可能性として、格安で新築一戸建ての賃貸物件が結構需要があるらしく、その方面に手を伸ばしているらしいです.
経営者として、最悪の状況を常に考えて、打てる手を先に打っておくというのは当然だと思います.
私は現在納得と契約して建築途中ではありますが、今の時点で納得住宅工房の経理面で何の不安も感じておりません.
社長のブログにか書かれている受注状況が本当かどうかわかりませんが、少なくとも見学会の盛況ぶりを見る限り、
借金なしというのは嘘ではないと思っています.
実際静岡地区では工務店としては1人勝ちの状況であり、普通に考えたらなんら不安がない状況にも関わらず、次の一手を考えて行動している久保社長はブログでの発言とは裏腹に実は一番の小心者ではないかと思っています.
実際、新築の賃貸物件というのは結構需要があるわりに供給が少ないと言うのが現実で、そこに目をつけているわけです.
コンシェルジュから聞いて話では、分譲地の開拓や、建売住宅は絶対にやらないとのことです.
現在倒産している業者は、やはりこの分野に手を出している住宅会社で、100年に一度の不況の状況では、社長は絶対に手を出さないと言っておりました.

社長は受注が増えているからといって、絶対に質を下げるな!というのが口癖ですとコンシェルジュは言っていました.
このように書いても、おそらく納得の関係者が書いてますよ~みたいなことになるのは承知していますが、
上記のように賃貸物件用に格安住宅を作るようになったとしても何も不安を覚える必要なないと思います.
444: 匿名さん 
[2009-04-19 21:46:00]
>新築の賃貸物件というのは結構需要があるわりに供給が少ないと言うのが現実
確かに新築物件は人気がありますが、永久に「新築」を保てるわけではないですよね。

10年以上経過した賃貸物件の需要はどうなんでしょう?

この時世に賃貸住宅の建築を進めるなんて。と思います。
格安で建てて消耗したら建て直し?約20年サイクルを想定してるとか
今度は土地活用・相続税対策云々 土地持ちへの営業ですか。
その路線に走るとは、がっかりですね。
446: 匿名さん 
[2009-04-19 22:35:00]
あれだけ家はただの箱じゃないとか言っておきながら
賃貸で住む人はどんな家に住もうが知ったこっちゃないんだ。
やっぱ金儲けのためならなんでもありなんじゃん。

しかもこれから不況期に万が一自分のとこがやばくなるかもしれないからって
先手を打ったというなら、そんな状況で他所の工務店にそのやばくなるかもしれないノウハウを
500万で売りつけようとしてるわけ?

うわぁ~こりゃもう何も言うことないでしょ。
さすが人間性の汚い奴らとは程遠い久保ちゃんのやることは違うよな。
447: 匿名さん 
[2009-04-19 23:21:00]
まあ、ホントのところはまったくわからないけど、危ない会社だと思って契約する施主もいなけりゃ、建築途中で倒産すると思ってる施主もいないでしょう。
その信頼の根拠は?


……独自で調べた情報と、担当者や経営者の言葉?
そんなところでしょうか。
448: 匿名さん 
[2009-04-19 23:39:00]
笑えます。関係者でないのに経理面がわかる?
営業に聞いただけで、財務内容が分かる?
一人勝ちの状況?
程度が低い営業に聞いて?
大丈夫ですか?しっかりしなさいよ?
住宅着工数は、大手住宅メーカー抜いた。地域ビルダーでは、
タマホーム、イデキョウ、が納得よりも売れてるよ。
嘘ばっかりだな。ホームビルダーっていう本見せてもらえば、
10億売り上げで1億利益あればって、10%しか売り上げなくて
CM、広告打って大丈夫なわけないだろ?
土地何か買えないよ?ホトホト馬鹿だな。
すべて言ってるのは、久保君だろ?
賢い経営者は、規模拡大ではなく縮小するんだよ?
銀行だって企業に貸さない時代に資本がない(担保.財産)のに遅いぐらいだよ。
嘘だと思うなら、商業登記簿、店舗がある市の法務局で土地登記簿とってご覧
だれでも取れるから、後共同担保目録もね。今はがた落ちだから納得考えて
いるなら、10月以降引き渡し受けるようにしなよ。
瑕疵担保責任の法律代わるから保証金を積まなきゃならないからね。
その時お金あるかい?久保君頑張って嘘つきまくって被害者作るなよ。
細々やりなよ。最近大きな口も利けなくなったようだし.....
449: 匿名さん 
[2009-04-20 00:29:00]
子の気持ち親知らず。親の気持ち子知らず。
悩みは尽きないね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる