注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富士ハウス 被害者掲示板 Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富士ハウス 被害者掲示板 Part7
 

広告を掲載

e戸建てファンさん [更新日時] 2009-06-08 16:22:00
 

4月13日に施主被害者71名が、静岡地方裁判所に、
旧代表者らに対する損害賠償請求訴訟を提起しました。
遅いですが確実に進んでおります。

被害に遭われた施主の方も業者や元社員の人も前向きに、
情報交換をしましょう。

注意:自演や煽りは放置、利用規約を守って下さい。

Part6
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10639/
Part5
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10640/
Part5(重複)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10781/
Part4
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10797/
Part3
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10924/
Part2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10989/
Part1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11050/
Part0
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11082/
(社員協力お願い)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10252/

富士ハウス被害対策静岡県弁護団
http://www.fh-sbengodan.net/

[スレ作成日時]2009-04-17 10:48:00

富士ハウス株式会社

     
 
所在地:静岡県浜松市中区砂山町350番地

富士ハウス 被害者掲示板 Part7

881: 匿名さん 
[2009-05-09 00:33:00]
>>880さんおめでとうごさいます。これまで本当に辛かったでしょ。小さなお子様かかえて大変だったでしょ。
待ちに待ったマイホーム。嬉しさもひとしおですね。我がことのように嬉しく思います。
苦労して完成したお家大切にして上げてね。
さぁーっ。私はもう一踏ん張りです。
>>880さん良い夢見て下さい。では、おやすみなさい。
882: 匿名さん 
[2009-05-09 00:42:00]
良かった良かった~

これにて

一件落着(◎o◎)!!
883: 被害者なりたてです 
[2009-05-09 04:16:00]
皆様に質問があります。建築途中でメーカーが倒産した場合、現場に搬入されていない倉庫にある材料や設備(当方の住宅用サイズ、カスタマイズされたもの)は引き渡してもらえるのですか? 工事請負契約を解除したら引き渡しは請求できませんか? 教えてください。破産管財人に現場現状での和解を提案されています。どうしたらよいですか?
884: 匿名さん 
[2009-05-09 08:44:00]
>>833さんここは富士ハウスの被害者掲示板です。場所をお間違えではないですか。
只今おめでたい話しをしています。ですからお相手出来ません。
それと、あなたの知りたいことなら、ここの過去レスにたくさん書き込まれております。遡ってお調べ下さい。
ご自分のことではないですか。努力を惜しんではいけません。私たちもそうして乗り越えてまいりました。
申し訳ありませんが、つらい過去を思い出させないで下さい。
885: 884です 
[2009-05-09 08:47:00]
>>833さんではなく>>883さんでした。>>833さんごめんなさい。
886: 匿名さん 
[2009-05-09 08:53:00]
教えてあげればいいのに…意地悪だね。
887: 匿名さん 
[2009-05-09 09:17:00]
>>884さんが正解です。
こうした紛争はケースバイケースで、倒産した会社ごと、管財人ごとそれぞれ違います。
増してや、>>883さんは、どこの被害者ともおっしゃっておられません。
これでは何ともお答え出来ませんね。
私たちの例をお話ししたところで、それが間違っていたら取り返しがつかないことになってしまいます。
ご自分で調べられて、それをご自分で判断なされて、実行若しくは参考にするかどうかをお決めなさることです。
また、管財人を信頼して話しを進めて行くしかありませんが、この方は管財人を信頼できないところがおありのようですから、ご自分で弁護士に相談されるしか方法はありません。
888: 匿名さん 
[2009-05-09 10:46:00]
884さん 887さん
と同じに私も思います。

破産でしたら破産管財人のいうことが全てなので管財人もしくは弁護士さんへ相談するのが一番早いですよ。

富士ハウスの破産管財人は検討した上でこの結果を出したわけですから
889: 匿名さん 
[2009-05-09 15:03:00]
と言うより>>883はあちらこちらの掲示板でも同じこと書いて同じように言われてますよ。
しかも一字一句違わない完全なコピペでね。
失礼な奴だ。
890: 匿名さん 
[2009-05-09 15:12:00]
アドバイスしてあげたいけど、ハウスメーカーの倒産は、ケースバイケースだから難しいですよね。
とにかく他人任せにしないこと、確認は複数にすることですかね。管財人は敵ではありませんが、まんま信じてもいけないし。後は、営業さんや建築さんなどと連絡を取れる、取ってもらえる人間関係を大事にすること。時間が経つと色んなものを紛失される懸念もあるので、必要なものは早めに手元に確保することでしょうか。
891: 匿名さん 
[2009-05-09 21:39:00]
営業さんも建築さんも生活があるのでいつまでも関わってくれません。
旧富士の社員もそうでした。
特にらいずに行った人は、営業にかかわれば相談してくれるけど、
そうじゃなかったら、富士とはもう関係ないの一点張りでした。
らいずでそのように指導されておられるようでした。

とくにらいずは集金には必死のようでした。
ほかで引き継いで、完成させましたが、もうらいずはこりごりでした。

いいひともいると思いますが、富士の遺産(人)を引き継いでいるらいず
にはどうかと思いました。
まだ、訴訟されている3重役のひとりも巾をきかせていると聞きましたし。
892: e戸建てファンさん 
[2009-05-09 22:22:00]
自分たちが被害者の時は、色々聞きたがったりした割に冷たいね。
ケースバイケースとは言え、体験談ぐらい語ってあげてもいいと思うのだけど。
893: 匿名さん 
[2009-05-10 00:14:00]
>>891またはじまりましたね。クズが。
894: 匿名さん 
[2009-05-10 00:21:00]
>>893あなたがね
895: 匿名さん 
[2009-05-10 00:55:00]
891さん
お疲れさまでした。
完成おめでとう。祝福させてください。
このスレの状況だと、あまり書き込めないですが・・・
完成と共に、幸舞い込む事願ってます。
沢山の笑い声がふえてきますように
896: 匿名さん 
[2009-05-10 01:16:00]
完成おめでとうございます。良かった良かった。本当に良かったね


今さらかもしれないが、ここは富士ハウス被害者掲示板だから富士の被害者に役立つ真実で必須の情報なら遠慮なく書けば良い。意地悪でデマはダメだけど。それらの情報で被害者が救われるならと思う。都合が悪い内容でも。あんな悪夢は二度と嫌だし。結果、被害者みんなが幸せになれたらと同被害者として願います。おかげさまでうちもここの書き込み内容を参考にした結果、幸せな歩みが出来てます。この掲示板に感謝してます
897: 4桁被害者 
[2009-05-10 06:49:00]
おめでとうございます。
いいな…とても羨ましいです。本当におめでとうございます。
我が家は現段階では工事再開は難しく、良い報告を嬉しく感じる反面、置いてきぼりにされた寂しさも感じるのが本音です…。
898: 私も4桁被害 
[2009-05-10 07:05:00]
>>897の4桁被害者さんと同じ心境です。
なんとか再開させたいのですが・・・
899: 匿名さん 
[2009-05-10 16:15:00]
あと1週間で引き渡しです。
長かった……。約2ヶ月遅れました。
900: 匿名さん 
[2009-05-11 00:17:00]
>>899
良かったですね。
人生の中で2ヶ月なんて短いもんです。
その間に学ばれた事はかけがえのないものでしょうね。

お疲れさまでした。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる