注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富士ハウス 被害者掲示板 Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富士ハウス 被害者掲示板 Part7
 

広告を掲載

e戸建てファンさん [更新日時] 2009-06-08 16:22:00
 

4月13日に施主被害者71名が、静岡地方裁判所に、
旧代表者らに対する損害賠償請求訴訟を提起しました。
遅いですが確実に進んでおります。

被害に遭われた施主の方も業者や元社員の人も前向きに、
情報交換をしましょう。

注意:自演や煽りは放置、利用規約を守って下さい。

Part6
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10639/
Part5
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10640/
Part5(重複)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10781/
Part4
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10797/
Part3
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10924/
Part2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10989/
Part1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11050/
Part0
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11082/
(社員協力お願い)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10252/

富士ハウス被害対策静岡県弁護団
http://www.fh-sbengodan.net/

[スレ作成日時]2009-04-17 10:48:00

富士ハウス株式会社

     
 
所在地:静岡県浜松市中区砂山町350番地

富士ハウス 被害者掲示板 Part7

179: 匿名さん 
[2009-04-20 18:14:00]
これまでの業者さんたちの執拗ならいずの悪口の書き込みから考えると、176の意見は暴言とばかり言えない気がする。
今のところここは、有意義な意見交換されてますから、業者さんたちの書き込みは暫くご遠慮願えませんか。
180: 匿名さん 
[2009-04-20 18:14:00]
何度も言わすな、被害者施主さんには協力します全てにおいて、らいずそんなもの知らん自分でやりなさい
181: 3児の母 
[2009-04-20 18:21:00]
業者様方、具体的に何の協力をしてくれるのか教えて下さい。
今とても迷っています。
182: 匿名さん 
[2009-04-20 18:28:00]
らいずさん安く出すのはいいのですが、工期を入れてください!契約して1日でも工程をずらしたら即解約します。
少しでも金額変えたら払いません。。。。。
183: 匿名さん 
[2009-04-20 18:43:00]
>>182

>契約して1日でも工程をずらしたら即解約します。

多少は仕方ないのでは?
天気都合もあるとおもいます。

工期が短ければいいというもでもありません。
短工期で手を抜かれて、突貫工事になってしまうのだけは避けたほうがよいかと。

気持ちは分かりますが、冷静になって「幸せな家族」をめざしましょう。
184: 匿名さん 
[2009-04-20 18:44:00]
本当にらいずさんかきこまないでください。
ここでしか営業できないのですか。
185: 匿名さん 
[2009-04-20 18:46:00]
らいずもあとどれだけ仕事ができるのかな~
186: 匿名さん 
[2009-04-20 18:46:00]
何でらいずって特定できるの?
私の書き込みをらいずだと言われました(笑)
何で?教えて教えて。
187: 匿名さん 
[2009-04-20 19:09:00]
まず信用がないですよね~~らいずさん他の富士関係の業者さんが協力して進めてる現場があります、そういう所はさすがに仕事がはやく安いですよ!書類関係は確認サービスが良心的に後継業者の引継ぎをしています、ですから
耐火、奨励耐火もですが、富士の基準のまま検査をしています、ただ中間検査が済んでいるところと最初からでは
対応が違いますので、後任の建築士さんと相談してください、ですかららいずさんも、他の施工店さんも立場は同じです、金額の面ではいえませんが材料、資材は実積のないらいずさんのほうが不利だと言いようがないです!
188: 匿名さん 
[2009-04-20 19:33:00]
同感です。みんな同感じゃないかな…
189: 完成間近 
[2009-04-20 19:37:00]
富士ハウス破産から約3ヶ月。地元の工務店さんにお願いして、もうすぐ完成します。うちは半分は出来上がった状態で工事がストップしたので、一からやり直しがきかず半分は富士ハウス・半分は地元工務店なカンジですが、自分達なりにグレードを下げずいい設備がつきました。

少し前のレスで『HMが破産した家は足元みられる』とありましたが、そうでしょうか?

たしかにご近所さんとかには噂になるかもしれませんが、いつか『そんな事あったねぇ…』となるんじゃないでしょうか。

一からやり直せる人もいればやり直せない人もいます。安易に足元みられるとか言わないでほしいです。

長々と失礼いたしました。
190: 匿名さん 
[2009-04-20 19:37:00]
家を諦める方向で考えてる施主の方は辛い選択ですね… 静岡の弁護団に入ってますか?

少しでも被害回復と経営陣の否を認めさせる。とても長い事になります。それでもやらなけばならいと思います。

らいずに頼まない理由に 業者さんが施工してそこに利益を乗せての施工費用です。直接頼めばらいずの利益分は安くなるはずです。業者さんも利益は乗せるでしょうが それは悪か善かは施主が判断すればいいのでは?
191: 匿名さん 
[2009-04-20 20:00:00]
>>189>>190業者の施主に成りすました書き込み。出て行け。
192: 被害者 
[2009-04-20 20:01:00]
>>174
は正論。業者は商売での判断ミス。
施主は家を買うプロじゃない。
協力なんて言葉使う時点で見下している。手抜きも可能な立場で仕事をする。ええ客が来たって気持ちがありありと見える。ホントの協力は安い工賃でらいずの下請けに徹することだ。
193: 匿名さん 
[2009-04-20 20:09:00]
安い工賃でと簡単に言うけど どうなるか解らないのですか?
深く深く考えて下さい。
194: 匿名さん 
[2009-04-20 20:12:00]
らいずさんの業者であることが情けない焏
195: 匿名さん 
[2009-04-20 20:19:00]
弁護団に頑張って欲しいです。新築をあきらめましたって言葉は、言葉では表現し尽くせない思いがあると思います。そのような立場の方々の前向きなお話に胸が詰まります。弁護団!頼む!
196: 匿名さん 
[2009-04-20 20:33:00]
施主の一人が業者に反する書き込みをすると、業者からその数倍も口汚い言葉での反論がある。
もしこの人たちに仕事を依頼して、こちらの意に添わあい出来だったり、金銭面で追加が出た場合に施主からクレームをつけたら、矢張りこのように開き直って口汚く言われるのでしょうか。また、後日不具合が生じた場合にも、協力してやったんだからと言い切られてしまうのでしょうか。
らいずのような大きな母体があるのなら、そこにクレームを持っていくこともできますが、これらの方に対しては泣き寝入りしかなさそうですね・・・・・。
本当に迷ってましたが、らいずにした方が安全のような気がして来ました。
198: 匿名さん 
[2009-04-20 20:42:00]
業者さんたちは何故富士ハウスの下請けをなさってらしたのですか。
そして、富士ハウスが倒産した途端、施主から直接仕事を請けても大丈夫なんですか。
家造りとはそんなに簡単なものなのですか。
ちゃんと資格を持った方を現場に常駐させてくれるんですか。
書類の提出手続きとかの経験は豊富なんですか。
199: 匿名さん 
[2009-04-20 20:43:00]
兄より優れた弟はいます、大きな母体それわ富士の事
200: 匿名さん 
[2009-04-20 20:47:00]
業者がいないと何もできないらいず、早く資材入れろそれとも何もしなくても金くれるかどうなんだ、金にものをいわせるなら、資材買って来い早く
201: 匿名さん 
[2009-04-20 20:52:00]
元請は各個人でもできますよ。何も特殊ではないです、らいずさんおかしいですね~もともと途中の物件は保障出来ないんじゃないです、と下請けにいっているみたいですが!!またまただから信用できない!!
202: 匿名さん 
[2009-04-20 20:58:00]
どうでもいいけど早く建てろらいず、いつまで遊んでるんだ!!!!!!!
203: 匿名さん 
[2009-04-20 21:00:00]
いい加減タイムカ-ド押して帰りなさい、それとも現場ではたらけ!!!
204: 匿名さん 
[2009-04-20 21:00:00]
>>200>201
らいずの話はしとらん。真面目に質問に答える気がないなら出て行ってくれ。
らいずに文句があるなら直接言ったらどうだ。
まっ、そんな勇気があるならこんなところで営業なんかしとらんわな。
205: 女 
[2009-04-20 21:06:00]
あのー……私思うんですが、ここのところライズさんは一度も書き込みしてないじゃないでしょうか。
なのにどうして皆さんライズさんの悪口をいうんですか。
あっ、ゴメンなさい。要らぬこと言いました。
206: 匿名さん 
[2009-04-20 21:08:00]
196さん なぜらいずさんに被害者以外の施主さんいると思いますか????
207: 匿名さん 
[2009-04-20 21:11:00]
富士の元業者を探しているが見つからないと言う施主の方は
このスレにはほとんど居ないとは思いますが
少しアドバイスです。(アドバイスと言うほどでもないですが)

もしその建築途中の土地に仮設水道、仮設電気がありましたら
水道なら市町村役場等、電気なら電力会社などへ問い合わせてみては
いかがでしょう?
上記の仮設工事は早い段階で設置される事が多いため
そこから申請した業者を割り出せれば元大工まで辿りつけるかもしれません。

すでに富士で建ててアフターを心配されてる方も
市町村役場等に自分の家の水道工事(漏水工事、追加工事等)を
お願いしたいんだけど我が家の新築時の水道業者は何処でしょうか?
と聞けば申請書類は残っていると思いますので業者を教えてくれるかもしれません。
そしたら後は... わかりますよね。

私は一年前に富士で建てたんですが、先日水道の事で役場へ相談したところ
たまたまそんな流れになったんで。ホントに参考程度の事ですが。

被害者のみなさま頑張って下さい!!
208: 匿名さん 
[2009-04-20 21:16:00]
思いますが、書いているのはらいずの業者さんぽいのですが
209: 競合物件企業さん 
[2009-04-20 21:16:00]
>>201へ。そんな訳ないだろ~。
業として仕事を継続して行うには、ちゃんとした資格と県への業者登録が必要だろ。
それと、PL法の製造者責任保険にはしっかり入ってるんだろうな。
多分、そんな業者の責任すら知らんだろうな。
自分の都合のいいように、施主に対して嘘の書き込みはしたらいかんぞ。
同じ業界人として、これだけは見逃せんかった。
嘘はいかんよ。嘘は。君~。
210: 匿名さん 
[2009-04-20 21:17:00]
同感です
211: 匿名さん 
[2009-04-20 21:25:00]
セルフビルドのことですよ。施主さんが元請けならできます。
212: e戸建てファン 
[2009-04-20 21:42:00]
このスレの>>1です。

なんか荒れ気味ですね。
過去スレで業者さんの営業が有った事は事実です。
らいずさんも此処で営業されても良いかと存じます。

但し、施主と偽装して内実を隠しての書き込みは止めて下さいね。
過去ログを読めば判断出来ます。

疑心暗鬼になってる施主のためにも包み隠さずの営業をお願いします。
213: e戸建てファン 
[2009-04-20 21:47:00]
言い忘れた事が一つ。
らいずさんに頼んだ施主の不安点を正直に取り除いてあげて下さい。
214: 匿名さん 
[2009-04-20 21:51:00]
>>02で書き込んだ者です。

予定通り本日から工事再開しました。
今日は建物内に保存されていた材料の荷解きとサイディングの納入がメインでしたので目に見える進捗ではありませんでしたが、業者の人が動き回るのを久しぶりに見て今までのことを思い出してしまい何か熱いものがこみ上げてきました。
これから外壁工事、内装工事が急ピッチで進められると思います。完成するのにはGWを超えてしまいますが、そのかわりGW中はずっと工事を眺めていたいと思います。
がんばるぞ~

まだまだこのスレには独特な文章をお書きになる方が毎日書き込んでおられるようですが、匿名掲示板の性格上、ここを見る側がそれぞれの書き込みを吟味し、取捨選択して情報交換していきましょう。
215: 匿名さん 
[2009-04-20 22:00:00]
あえてらいずさんの関係者の方にお聞きしたいのですが。説明会で白石社長がはっきりと約束した『救済策』をそろそろ教えていただきたいのですが。今のところらいずさんは広告宣伝費を全く使わずに顧客を獲得するという火事場泥棒(失礼)みたいなことしかやってませんよ。もう充分時間を差し上げたのだから救済策の雛型くらいは発表しましょう。それともあれは絵に描いた餅だったのですか?まさかねそれじゃ詐欺ですもんね。弁護団の矛先が向く様な真似を再建のプロであるスピードパートナーズの白石社長がするはずありませんものね。はやまって家を諦めるお施主様まで出てきているのですよ。約束は果たしましょう。あの説明会では救済を前面に出した話をあれだけしていたのですから。
216: サラリーマンさん 
[2009-04-20 22:12:00]
>>215そんなことはライズに直接聞いたら。
あんた業者だろ。遠まわしにらいずの悪口言わんと、施主に頭を下げて仕事を下さいと頼みなさい。
もしあんたが業者ではないなら、ここでそんなこと聞いても無駄だよ。
ここには最初かららいずなんか来てないよ。
全て悪徳業者の自作自演と、荒らしの釣りと反論だよ。
しかし、あんた今その答えをらいずに聞いて何か得るのお有るのかね?
あるなら、一度お教え願いたいですな。
217: e戸建てファン 
[2009-04-20 22:18:00]
>>216
レスアンカーは数字とも半角でお願いします。

>>215を業者と認定した根拠は何でしょうか。
らいずさんの施主を騙った書き込みは実際に有りますよ。
218: 匿名さん 
[2009-04-20 22:21:00]
>>211セルフビルドだか何だか知らんけど、敢えて今そんなイレギュラーなことする必要無いだろ。
施主が元請けってことは、工事に関する責任はすべて施主にあると言うことだ。逆に言うならば、業者には責任は無いと言うことに他なら無い。
問題外だ。話しにならん。不愉快だ。
219: 匿名さん 
[2009-04-20 22:27:00]
>>216
聞くなら言った本人に聞くでしょう。説明会でははっきり言ってたし。
220: e戸建てファン 
[2009-04-20 22:34:00]
>>218
オレもセルフビルドで家を1軒建ててるけど、
そんなに特殊な事ではないよ。
基礎を現地の土木屋さんに頼んだら一ヶ所30mmズレてたけど、
業者の責任を認めて値引いてくれたわな。
注文建築でも判らない範囲だ。
セルフビルドだから確認出来たってところだね。

セルフビルドは自己責任の最たる物だわな。

敢えて否定する事も無いよ。
221: サラリーマンさん 
[2009-04-20 22:36:00]
>>217さんへ
純粋な被害者施主ならば、らいずさんの悪口を言う理由が見つからないからです。
被害者にとって、らいずさんは助かることはあっても不利益になることは考えられません。
らいずさん以外に仕事を依頼なさった施主さんにしても、らいずを恨んだり、悪口を言う理由が考えられないからです。
それと、らいずさんが施主を騙った書き込みがるとのことですが、それは違いますよ。
恐らく、らいずさんが沈黙を保っているので、業者がらいずさんが施主を騙ったふりをしたの釣り書き込みですよ。
よくよく読み直して下さい。あなたののおっしゃるらいずの書き込みと称すもののあとには、必ず業者たちの執拗ならいずさんへの悪口の書き込みが続いていますから。
誰かもおっしゃってましたが、業者の自作自演と釣りと反論の営業活動ですよ。

アンカーのこと、知識不足でした。ひとつ勉強になりました。
222: 匿名さん 
[2009-04-20 22:46:00]
白石とライズは直接的には無関係なんだよ。 それがポイント。
223: e戸建てファン 
[2009-04-20 22:47:00]
>>221
誰が書いたなんて見る人によっては憶測の範囲を出ませんよね。
業者からいずの営業か。
営業の書き込みだとしたらそれは会社を代表してるって事でしょ。
認定される書き込みも有りますしね。

だから>>212を書いたんです。
224: サラリーマンさん 
[2009-04-20 23:14:00]
スレ主さん。確かにあなたのおっしゃることはごもっともです。なるほどと思うこと多々あります。
しかし、あなたがご質問をされたから、私はお答え致しました。私は荒らしではありませんので、しっかりとしたご質問には道義をもってお答え致します。
また、こうしてご指摘があれば、直さなければ成らないとの柔軟さも持ち合わせております。
ただ私が申したいのは、らいずさんを批判するだけでなく、「こうした考え方があるがどうだろうか」と言ったエキスパートの業者さんたちのご意見が聞きたいと思います。
実際のところ、私の思慮不足の書き込みでスレが荒れてしまいました。
スレ主さんe戸建てファンの皆さん大変申し訳ありませんでした。
225: 要注意? 
[2009-04-20 23:15:00]
白石さん、ちゃんと最後(今回、被害者施主分)まで責任持てるのかなあ?
今までみたい?に、途中で、はいサヨナラなんてしないでね。
元富士の社員は、本当の意味で、施主の事考えてやってほしい。
元のあなた達会社がした事は、社名が変わったからといって消せは、しないのだから。
今らいずで、働く元富士社員、施主と業者の事を本当に考えてやってください。
226: 匿名さん 
[2009-04-20 23:27:00]
サラリーマンさんは、間違いなくらいずさんです。
227: サラリーマンさん 
[2009-04-20 23:41:00]
>>226違いますよ。しがない販売店店員です。
228: 匿名さん 
[2009-04-20 23:43:00]
らいずにもともと救済策なんてありません。
まだ、弁護団のほうが被害者にとって多少の救済をしてくれるかも。
ただし、あまり期待しないほうが。
時間もかかるかも。
それよりも、早く開きなおって方向性を決めた方がいいと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる