注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富士ハウス 被害者掲示板 Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富士ハウス 被害者掲示板 Part7
 

広告を掲載

e戸建てファンさん [更新日時] 2009-06-08 16:22:00
 

4月13日に施主被害者71名が、静岡地方裁判所に、
旧代表者らに対する損害賠償請求訴訟を提起しました。
遅いですが確実に進んでおります。

被害に遭われた施主の方も業者や元社員の人も前向きに、
情報交換をしましょう。

注意:自演や煽りは放置、利用規約を守って下さい。

Part6
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10639/
Part5
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10640/
Part5(重複)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10781/
Part4
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10797/
Part3
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10924/
Part2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10989/
Part1
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11050/
Part0
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11082/
(社員協力お願い)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10252/

富士ハウス被害対策静岡県弁護団
http://www.fh-sbengodan.net/

[スレ作成日時]2009-04-17 10:48:00

富士ハウス株式会社

     
 
所在地:静岡県浜松市中区砂山町350番地

富士ハウス 被害者掲示板 Part7

401: 匿名さん 
[2009-04-25 15:40:00]
〉〉396ならば工期短縮できる根拠を述べよ。
402: 匿名さん 
[2009-04-25 15:43:00]
>>399さんて、富士被害者宅の近隣住民の方ですか?

我慢しないで、業者にうるさいと言ってやりなさい。
その業者が、この掲示板を見てるかどうかも分からんし。
403: 匿名さん 
[2009-04-25 15:48:00]
かわいそうに。
訳の分からん業者のおかげで、施主は、近隣住民から村八分だな。
404: e戸建てファンさん 
[2009-04-25 15:50:00]
これ本当に被害者掲示板か?
405: 339に同意 
[2009-04-25 15:57:00]
以前ここに名指しで書き込みされた業者だがまだ直っとらん。
近所に挨拶まわりもしないし。
俺の家のガレージの前のタバコの吸い殻拾って行け。
406: 匿名さん 
[2009-04-25 16:13:00]
この掲示板て、いろんな人が見てるんだな。
でも、こんなとこでタバコの吸殻の話されてもな。
直接業者に言ってやればいいじゃん。隣だろうが。
407: 入居済み住民さん 
[2009-04-25 16:20:00]
No.377 さんへ、

火災保険に付いてですが、我が家は確認申請の図面の後ろの仕上表に
耐火性能=省令準耐火と書いてありました。

たぶん工法的には、天井裏が部屋ごとに区切れていて、火災になっても延焼しづらい事らしいです。
富士ハウスの場合は、会社独自で役所に申請して省令準耐火の資格を取った様です。
なので他の建築会社に引き継いだ場合(らいずを含め)火災保険の割引対象になるか分かりません。
ある女性専用の掲示板で、準耐火構造で作ったはずなのに、保険屋さんに一般工法と言われ、その掲示板で確認して強く言ったところ、耐火構造になったと言うのを見たことがあります(他のHMですが)

私が建てたときは、イーノス(?)は省令準耐火にならないと言われました。
支店で、キャンペーンも工事仕様も違うらしいので、本当の所は分かりません。

自分の家しか知らないので、あっているか分からない事を書いて良いのかも考えてのですが、何かの参考になればと書かせていただいています。あと、東京海上日動火災保険株式会社が火災保険の団体割引の受け入れ先だったので、お聞きすれば分かるかも知れません。

完成を応援しています。
408: 匿名さん 
[2009-04-25 16:28:00]
本当に被害者いない近隣住民なんて怪しいらいずさんだよ、情報だと他の施工の所まわってるみたい!!
409: 匿名さん 
[2009-04-25 16:42:00]
近隣住民さん面が割れてますよ、富士ハウスのかた
410: 匿名さん 
[2009-04-25 16:46:00]
408と409また幼稚な荒らしを始めましたね。
君たちには友達はいないのかね。
412: 匿名さん 
[2009-04-25 17:14:00]
富士以外でも、近所にそんな家があるから見てますけど。
当家、富士ハウスなんかじゃございません。
413: 要注意? 
[2009-04-25 17:57:00]
うちは早いと、早さだけを売りにしている業者ちょっと注意かな?
それと、先程のレス見てカチンときた業者もっと注意かも。
本当に、腕のいい職人さん達はあまり早さは気にしていない(腕がいい=仕事が速くて綺麗)
周りに気をくばれる、自分の仕事にプライドを持っている。今はだいぶ少なくなってしまった。
人数を投入し、早いなんて言っているのは、とんだ勘違いだと思う。
どのみち明日は日曜日、施主様は現場を必ず見に行く事です。ちゃんと綺麗にやってくれているか。
しょせん経営者には、現場の事は気になりません。(事件は現場で起きてるんだ、会議室で起きてるんじゃない!)
414: 匿名 
[2009-04-25 19:20:00]
らいずさんもお暇みたいですね、土曜日になるとこの書き込み多いのが気になりますが、多分他業者の悪口はらいずさんがほとんどみたいですねまだ1件も完成した話聞きませんがそちらの業者の数でそんなに進まないのが現実です。
415: 匿名 
[2009-04-25 19:26:00]
この掲示板被害者さんほんとにいます不思議です、暇なあらしばかりですか!!
416: 匿名さん 
[2009-04-25 19:37:00]
らいずの悪口の書き込みは相変わらず……
414は無意味な書き込みを続けて良心は痛まないのでしょうか。
私たちと同じ色の血が流れているのでしょうか。
417: 匿名さん 
[2009-04-25 19:42:00]
そろそろ現実富士の事も終だな、大部分こうにんきまった施主さん多いからね。
418: 匿名さん 
[2009-04-25 20:00:00]
414あの~~業者ではないです。過去富士の社員です。
419: 匿名さん 
[2009-04-25 20:17:00]
ここに被害者が少なくなったってことは
少なからず、それぞれの進むべき方向が決まってきて
そっちが忙しくなり、レスしている暇もないのでは?

長い目でみて、あと一ヶ月から二ヶ月経てば
報告の投稿も増えてくるのでは?

破産当時から被害者の何%の人がココをみているのかもわからないしね。
420: 匿名さん 
[2009-04-25 20:34:00]
407さん
省令準耐火の件、返事ありがとうございます。
確認申請に付いてる図面から、出来る可能性もあるんですね。
じつは、契約する筈だった保険屋さんに聞いた所。
おっしゃるとおり、フジハウスが独自に申請通していたようです。
木造だと、施工するところが変わると出来ないみたいな返事でした。
鉄筋は良いようなのですが、
確認申請は通って基本的な変更は何も無いのですが・・・
「強く言った所・・・」もしかしたら保険会社何社か聞いてみるのも手かな等と考えたりもします。
甘いかも知れないですが、返事参考にさせて頂きます。
有難うございました。
421: 匿名さん 
[2009-04-25 21:06:00]
ア-バンア-バンア-バンエステイト
425: 匿名さん 
[2009-04-26 00:36:00]
426: 匿名さん 
[2009-04-26 03:38:00]
らいずの更新料請求の電話、SPの別子会社かららいずほーむを名乗って連絡が来るそうです。
これでもらいずが倒れたら、SPは関係ありませんと言い切れるのでしょうか?

それにしても資金集めの話しか出てきませんねっ!
そんなにお金に困っているんですかね?
428: 入居済み住民さん 
[2009-04-26 06:20:00]
420さんへ  407です

火災保険の件ですが

奥様ですか?ベネッセの掲示板はご覧になれますか?(女性専用です)おウチ購入あれこれのページの今年の2月8日の日に質問が載っていて、2月10日の日にお礼が出ています。もし入っていなければ入会から1週間ぐらいで会員番号が来ます。お友達が入っていれば見せて頂いてはどうでしょう。

その方のおうちは外壁が対象だったので、少し違うと思いますが、木造住宅の様でした。参考になるかも知れません。銀行経由で、C構造が、D構造と言われ、B構造で契約出来たようです。

ほんとうに・・・火災保険安くなると良いですよね。
あと金額住所などもよく確認された方がいいと思います。
429: 匿名さん 
[2009-04-26 09:33:00]
ご近所とか訳わからんやからはこないでください!こちらは被害者掲示板です。
430: 匿名さん 
[2009-04-26 09:42:00]
いるんだよ、へんなやつ何処にもね、まるで自分が主みたいな奴、とくに住宅街には少し早く建ててまるで昔からいるみたいな主張する人!!
431: 匿名さん 
[2009-04-26 09:49:00]
少し前のスレのひと、愛煙の人にケンカ売ってます?
432: 施主 
[2009-04-26 10:12:00]
1月12日以降に入金した被害者への返金が決まりましたね。
433: 430へ 
[2009-04-26 10:35:00]
お前は壕にいれば壕に従えって言葉を知らんのか。ならず者め。
434: 契約済みさん 
[2009-04-26 11:24:00]
本当の意味での被害者ってことで返済は当然だと思います。
家が完成してしまうので入金のタイミングが問題でしょうね。
でもよかったです。
435: 匿名さん 
[2009-04-26 12:37:00]
スピードパートナーズ社は多額の未払い金がある子会社において、補助金目的にA森県に事務所を新規開設し、
そこで雇用した従業員に富士顧客に対する更新料の請求業務を白石氏の指示で行っている様です。

しかも社員の対する給料支払いは遅延しているとの事。
436: 匿名さん 
[2009-04-26 12:43:00]
補助金とは?
公的な雇用助成金とかですか?
438: 匿名さん 
[2009-04-26 13:49:00]
>>436さん

助成金ですね。言葉が間違ってました。

申し訳ありません。
439: 匿名さん 
[2009-04-26 14:43:00]
438さん
そうですか。なんの助成金なのでしょうか。申請目的と違う内容で使われるのであれば詐欺的行為にあたります。助成金は各都道府県で内容が違いますが 申請して給付されているのでしょうか。
いづれにせよ 更新料の催促に使う助成金はないでしょう。
440: 匿名 
[2009-04-26 15:11:00]
>> 433 なんだお前は関係ないやつは出て行け、うつ病患者じゃあるまいし?あ、おかしい人変なやつおおいんだ、遊ばれてるのに解らんやつ。
441: 440へ 
[2009-04-26 18:51:00]
本当に申し訳ありませんでした。
言い過ぎました。
撤回致します
442: 匿名さん 
[2009-04-26 18:53:00]
マジですか?
hgjisuidjhvmksw@yahoo.co.jp
443: 匿名さん 
[2009-04-26 20:49:00]
もうこの掲示板には被害者はいないですね。うちはあと半月で完成です。あとは配管関係だけです。
444: 匿名さん 
[2009-04-26 22:34:00]
>>435
家賃を綱領しているスピード・ネットがライズの業務に怪しく絡んでいると?

・・・SPを選択した管財人は責任を持って監視し警鐘を鳴らして欲しい。
445: 元業者です 
[2009-04-26 23:43:00]
ある支店では加盟金目的とも取れる内容で加盟業者を集め蓋を開け1件の依頼も無い業者達が
出始め加盟業者間でも加盟を取り下げ加盟金の返還を求めている業者達がいる事が解りました
現在の従業員叉加盟業者達の中でも新会社がこのまま良くなる事も無くとの声と資金的な事が有り
続けて行く事の不安が広がっている様です。新会社も現場が一部再開した事実は間違え有りませんが
資金的な問題が大きく加盟を続け資金を集めるしか方法も無く支払いも最初のみで止まるとの声も
囁かれている始末です。新会社のサイト上に有る内容等は事実と異なる内容が有る様です叉アフター
等の件でも契約金を納めない限り何の対応も出来ないとの事から施主から不満の電話が支店へ
掛かっている事実も出て来ています。施主の全ての書類等々は新会社に有るとの事ですが図面1枚から
料金を頂かないと出せないとの事を言われた施主もいる様です
446: A 
[2009-04-27 00:09:00]
富士ハウスのホームページが繋がらないのは・・・なぜ?
447: 匿名さん 
[2009-04-27 00:45:00]
>>443さん
私も半月かからないぐらいで完成予定です。
まだ完成まではいってませんが、まずは完成するという目標が
達成できるので一段落できますね!?
普通ではない状況で建てたマイホームなので、より嬉しいです。
皆さんの完成報告もあったらなんか嬉しいです。
文章変ですね………。でもやっぱり嬉しいです。
448: 匿名さん 
[2009-04-27 00:45:00]
445さん
業者さんも大変な状況なんですね。
施主さんが、困ったりしてたら相談乗って頂けたらと思います。
どうして、説明会の時、展望的な部分まで、資料・説明してくれてたらと思います。
業者も施主も、それに対して意見もでたのではないでしょうか。
言わなかったのかもと感じてしまいます。
施主説明会の帰りは、やっと動き始めたと安堵の部分があった方が、多くいらしたのも事実です。
最初に、それなりの資金投入があり、ある程度まで目処付く形で動いていくものと考えていました。
SP社と管財人さんの間で、その部分の話し合いは、無かったのかと疑問に感じます。
何日間か、条件部分で交渉していた筈でしたから、立案はあったんじゃないかと思いますが・・・
施主さんも業者さんも、安心できる状態が、出来上がると良いですね。
449: 匿名さん 
[2009-04-27 00:56:00]
私も明日から工事が再開して6月に引き渡しの予定です。まずは何が何でも家が建って欲しいです。それまでは安心は出来ません。
みなさんも一日も早く家が建つことをお祈り致します。
450: 匿名さん 
[2009-04-27 01:26:00]
446さん
金曜の晩、俺も気付きました。
もう管財人は、お役目御免ではないとは思うけど。
今後の事や発表はなにもしないつもりでしょうか?
新たに何か立ち上がってるの知ってる方いますか。
何の前触れも無く、消されてしまうのはどうかと思いますが、
個人的にFAXしか受け付けてくれないのでしょうか。
7月の債権者集会まで、何も話にのでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる