一戸建て何でも質問掲示板「自分で間取図を作成しようと思っています。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 自分で間取図を作成しようと思っています。
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-03-18 05:35:12
 削除依頼 投稿する

大手HMで建設しようと考えていますが、自分で間取り図を作成しようと思っています。

設計士さんには、こちらで作成した図面をCAD入力してもらおうと考えています。

こういう場合、設計費用を値切ることは可能でしょうか?

[スレ作成日時]2008-01-10 14:03:00

 
注文住宅のオンライン相談

自分で間取図を作成しようと思っています。

84: 匿名さん 
[2009-06-03 22:39:00]
工業系の設計が仕事なんだけど、自分の家の間取りはフリーソフトで書いてますよ
建築のソフトがあったとしても、そもそも当方には建築の知識が無いので使えません。

工業製品の多くは、デザイン→設計でそのままプロッタで見本モックアップも作れ
マスター型にすれば、そのまま一気に生産まで可能です。そこから先は、物の大小や部品点数の違いあれど
基本的な流れは一緒なのが、量産される工業製品の特徴だと思います。
上の方は、そういった方面の知識はお持ちの様で、家も同様だろうと想像されているのかと思います。

ただ実際の家は、大型の産業用ロボットを現地に持ち込み作っているケースは無いと思いますので
設計上の強度や性能が100%維持出来るか、あるいはそれ以上の性能まで持つ事が出来るのか
これは現場で施工される大工さんなどに大きく左右されるでしょう。
そしてその施工領域は、素人ではとても良否の判断が難しい部分でもあります。

工業製品のほとんどは、ユーザーが自らデザインする事は実質不可能です(表面塗装程度なら自由ですが)
そして身近に溢れる製品のほとんどは、工業製品です。
自分の家だけは、唯一自分でデザイン出来る機会と可能性があります。
その一世一代のチャンスを、見す見す捨ててしまうのは、勿体無い事だと思います。
85: 契約済みさん 
[2009-06-03 22:40:00]
例えば木造で言うと「ツーバイフォー」というのがありますね。
あれの起源はそもそも「重機などが入れないところで一人で建てられる」というものです。
それは山中であったり或いは湿地帯であったり、ハリケーンや山火事など住宅地より遥かに劣悪な環境でも長期にわたり安定した空間を確保するのを目的として米国の学者が知恵を出し合い

「ツーバイフォーの建築規定」

を厳密に定めたわけです。

このようにこれまでの日本のような「出たとこ勝負」で建てる家とは材料も遥かに細く、粗末なSPF材を使用しても「出たとこ勝負」で建てた家の何百倍は丈夫で長持ちすることが数値的にも、そして実際にも証明されています。

安いからといって在来工法住宅にSPFを使ってしまったら・・・
そりゃぁダメダメって。

単にそういうこと

分かりますか??

頭は使うためにある。古いものにこだわりいつまでもしがみついているといつまでたっても何も改善しませんよ。
86: 匿名さん 
[2009-06-03 22:45:00]
素人さんに建築設計が出来ほど
建築の設計は簡単らしい。

ばかにされたもんだ。
87: 匿名さん 
[2009-06-03 22:47:00]
私も自分なりに平面図を作ってHMに持ち込みました。
1社は、その間取りを少しでも忠実に再現する為に努力してくれました。
もう1社は、その平面図からおおまかな私の意向をくみとってくれて、プロのアレンジを加えて提案してきました。

注文住宅においては、一番重要なのはこちらからの注文です。それを具体的に伝えるには有効だったと思います。
私は後者の方を選択しました。前者のHMも一生懸命施主の希望を実現しようとしてくれたと思います。しかしプロの設計士であればさらにその上を行く提案が要求されるものだと思います。後者のHMの提案は、まさに素人の発想にプロの経験と知識を織り込んだものでした。大枠で要望をクリアしていてなおかつこちらが気づいていない部分を補ってくれました。
営業マンの真面目さと、建築士の提案が大きな決め手となりました。

自分で間取りにたたき台を作るのには大賛成(それこそが注文住宅の最大のメリット)です。ただし、構造計算や採光、通気などなどプロのノウハウは取り入れて行く事をおススメします。おかげで無駄のない合理的な間取りで、当方が漠然と描いているものが両立できたと思います。9割がた満足しています。建て売りではありえないキーポイントも取り込まれています。だれも建売とは思わないでしょう。
間取りは、エクセルで90cm四方のセルを作り、色をつけた程度のものですがこちらの思いを伝えるには良い方法だったと思います。
こちらからの注文を図にして伝えただけなので、それで値引きしようとは考え付きませんでした。

ちなみにこちらからの間取り案を忠実に再現しようと努力してくれたHMの努力にも感謝しています。
88: 申込予定さん 
[2009-06-03 22:59:00]
まず初めに

>自分の家の間取りはフリーソフトで書いてますよ

フリーソフトと市販されているソフトでは素人比較では殆ど変わらないように見えるでしょう。実際はやれることが全然違います。操作性も全く桁違いです。フリーソフトはフリーなりの理由があります。優秀なフリーソフトも多々ありますが、それはジャンルに大きく依存するのです。

さて、実際の家の建て方なのですが、工業製品の作り方を想像するとラインには人がいて組み立ては工業製品であっても未だ人の手に頼る部分が大きいですね。
 家にも同じことが言えます。やっぱりプレ加工しても最後に組み立てるのは人の手。工業製品とまるっきり同じなわけです。

ここが重要なんですが、家の組立てを行う場合大工が来ても意味がないのです。例えれば工場の作業員が来ないとダメなのです。

大手で建てた事が無い人には皆目想像がつかなかったのでしょうが、躯体組みはメーカーが指定したとおりに作業が行える管理された作業員が来るのです。
大手の物件はほとんどが一日や二日で組み上げていきますが、上記のような理由によります。

小さな工務店で建てた人によくある発言で
「どうせ下請けは同じ」
というのがあるのですが、大工は要らないので当然工務店が違うわけです。だから絶対に零細工務店とはバッティングしないのです。
躯体に関係ない内部造作は工務店と同じように大工が来るケースもあるようですから造作ではバッティングする可能性はあるかもしれませんね(調査の限りではやはり全くルートが別)

大手メーカーの家は徹底した管理の上で作り上げられる立派な「工業製品」なのです。
ですから工業製品のようにカタログスペックを謳えるわけです。

傍から見てると同じ家にしか見えないのですが、作り方、考え方は全然違うのです。

これが見抜けないようでは、そもそも大手で建てる必要なんかないと思います。
安いローコストメーカーで建てることをオススメします。
89: 土地勘無しさん 
[2009-06-03 23:05:00]
大手HMという宗教にでも入っているかのような発言が並んでいるな…

ただのヲタの暇つぶしだとは思うけど。
90: 匿名さん 
[2009-06-03 23:16:00]
数値は偶像崇拝ではありませんよ。ちなみに(笑)
91: 住まいに詳しい人 
[2009-06-03 23:22:00]
そうだ、大事なことを忘れてた。

積水ハウスやヘーベルハウスなどの鉄骨軸組み系は在来木造を軽量鉄骨に置き換えただけの「鉄骨軸組み工法」です。
これは大工さんでも組み立てられるので大手であっても大工さんが来て作業を行います。

つまり大手を選んでもローコスト木造工務店とバッティングする可能性や理論が後回しになっているメーカーもあります。

すみません。重要なことを言い忘れていました。
(実は狙ってるんだけどねククク)
92: 近所をよく知る人 
[2009-06-03 23:37:00]
執事「またぼっちゃんは、外にも出ずにパソコンばかりいじっておられる…」
93: 入居済み住民さん 
[2009-06-03 23:39:00]
No.87さんのように,「自分で間取りにたたき台を作るのには大賛成(それこそが注文住宅の最大のメリット)」という話は良く聞きますが,私には疑問.
施主である自分の要求を満たすように,自分では到底考えつかないような間取りを設計してもらうことが,注文住宅の最大のメリットと思います.
「施工」だけでなく「設計」を含めて注文してるんですから.

もちろん,No.77さんみたいに,全部自分でやらないと気がすまない人もいると思います.
そのプロセスは楽しいことかもしれませんが,結果として満足度の高い家ができるかどうかは別の話ですから,これから家を建てようとしている人にはお勧めしないですね.
94: 匿名さん 
[2009-06-03 23:39:00]
工業製品ですか。車とまるっきり同じですね。大工が鉋をかけながら建てて行く家とはまるっきり概念が違う。
ここら辺が理解できないと、ダメだということですね。
これでは大手の工業製品と大工の手業で造る住宅とを同じ土俵で比較する事自体が意味が無い。

自宅を大工が建てている時期に丁度付近で大手メーカーの建売が工事中で、ちょっと内部を見せて頂きましたが
内装工事に使う木材を見てとても驚きました。何と言うか舞台のセットでも造ってるような感じと言えばいいのか。
鉄骨に木片をあてがってボードを打ち付けていくので、まるで張りぼてのセットのようにしか見えなかった。
しかしそういう建築なんですね。最終的には内装屋さんがきれいに仕上げていく。
自宅の場合は瓦葺きや板金工事・壁を左官が仕上げる以外はすべて大工が木の一本一本を手作業で造り上げる様子を見ていましたから、それから見ると大手の工事は模型を組み立てるような感じに近いですね。

「工業製品」と言う視点で観れば、大工の手加工も行き当たりばったりの仕事にしか見えないでしょう。
手作りで自動車を組み立てているのを見りゃ、大手自動車メーカーのライン作業員は職人のハンドクラフトを何も理解できないでしょう。
95: ビギナーさん 
[2009-06-03 23:42:00]
>>94
見た感じが良けりゃいいんだよ。
見栄だけ張れりゃいいんだから。

何を言っても通じないよ。
96: 住まいに詳しい人 
[2009-06-03 23:44:00]
>鉄骨に木片をあてがってボードを打ち付けていくので、まるで張りぼてのセットのよう

先に書いたように家は躯体が命。極端なことを言えば内部造作なんざ大工仕事で充分ですからね。

但し「張りぼてセットのよう」とまで言うのであれば参考までにそのメーカーを公表してください。

内容が真実であればメーカーを公表することは法に触れることは一切ありません。むしろ嘘をついているほうが罪になる可能性があるので、貴方の発言が事実であれば公表については全く問題ありません。

というわけでそのメーカーを教えてください。皆で共有しましょう!
97: 匿名さん 
[2009-06-03 23:49:00]
工業製品ゆえに、車の様なリコール対象なことも当然発生している・・・・。なのに、一般的にはでてこない。
大手HMという過信はイニシャルコストだけでなくランニングコストも高いことをお忘れなく。(妄信って哀れ)
98: 住まいに詳しい人 
[2009-06-03 23:56:00]
>イニシャルコストだけでなくランニングコストも高いことをお忘れなく

これも大手の最大のメリット。
工業製品なのでランニングコストまで高い精度で試算することが可能。平均寿命もキチンと計算されています。工業製品にも想定寿命があるって知ってました?
「ソニータイマー」の話は有名だと思うけど、アレってあながち間違ってないんだよねー

ま、置いといて
ローコストは数値的根拠がまるっきりないので、そもそも何年持つの?ってところから始まる。ランニングコストの試算どころじゃないよ(笑)

仮に高くたって良いよね。持つことが分かれば。
いくら金をかけてもいつまで持つのか分からないよりはずっとマシだと思うよ。

大手はメンテナンス費用はずっと割安です。大手と同じ方法でメンテナンスコストをローコストに当てはめると同じ家が10件位建てられるかもしれません。


ネタサンキュー!
99: 入居済み住民さん 
[2009-06-03 23:56:00]
93さん >到底考えつかないような間取りを設計してもらう 
それをHMの設計に求めるのは無理ですね。そこまでいくと建築士しかないでしょう。
いいんじゃないですか、建築士に設計・監理 施工は工務店で。
100: 住まいに詳しい人 
[2009-06-04 00:03:00]
最大のメリットって??? 製品の欠陥をつくったメーカーじゃなくて施主が自分のお金で直すんですよ。
バッカみたい。車でも家電でも欠陥はメーカーが直すでしょ。どこまで妄信してるんだか。
あと大手とローコストしか、家が建てられないんじゃないので。私はどっちも選択してませんから。
101: 申込予定さん 
[2009-06-04 00:03:00]
>丁度付近で大手メーカーの建売が工事中で、ちょっと内部を見せて頂きましたが

メーカーキボンヌ

早くね!
102: ビギナーさん 
[2009-06-04 00:10:00]
>>96=101他多数

http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18479/res/612-620


大手HMの営業もあっちこっちで宣伝大変だねぇ。
こんな所で営業活動しないと生きていけないほど苦しいんですか?
多重人格者?自作自演?
103: 住まいに詳しい人 
[2009-06-04 00:10:00]
>製品の欠陥をつくったメーカーじゃなくて施主が自分のお金で直すんですよ。

これは日本語ですか?
まさか欠陥住宅と知りながら家を設計した・・という意味なんでしょうか?
ちなみに大手は設計検証をしているので自社で「欠陥」と断定することが可能。
ところがローコスト(地元工務店も安いのでローコストに含みますよ)はそもそも設計指針すらないので欠陥もクソも見分けられないのです。住んでいて明らかにおかしい・・・これでバラして始めて目視で「欠陥」と分かるわけです。

クルマなどの高信頼製品に地元ビルダーが存在しないのはそういうわけです。製造基準が家よりもずっとずっと厳しいのです。中国車も入ってきませんね。
家の基準は工業製品よりもずっとレベルが低く抑えられているので地元工務店も参入できるわけです。

またまたネタフリ多謝!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる