注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友不動産のJアーバンについて教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友不動産のJアーバンについて教えてください
 

広告を掲載

初心者 [更新日時] 2010-07-14 01:10:57
 

住友不動産で家を建てられた方、価格、営業マンの対応、住み心地、アフターサービスなど教えてください。
シンプルモダンでスタイリッシュなJアーバンは素敵だと思うのですが、
モデルハウスはあまりにも広くて、中庭もあり豪華だったので、実際はオプション抜きの30坪くらいの家だと、
どんな感じになるんでしょう?価格は、よく30坪くらいで1900万とかでキャンペーンをやっていますが、
これはハウスメーカーの中では安いほうなんでしょうか?
あと、展示場でアンケートを書いたけどその後も一切連絡をとってこないし、
住友不動産のHPから資料請求しても全く来なかったりと、やる気あるのかなあ?と気になる点があります・・。
あまり戸建には力を入れてない会社なんでしょうか。

[スレ作成日時]2005-08-31 02:09:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友不動産口コミ掲示板・評判

342: 295 
[2006-02-20 00:43:00]
デイビットさん、デイビット妻さん、夫婦でお返事ありがとうございます。
多分、ハーモニアスで間違いないと思います。
差がわずかですかで良かったです。がんばります!
まだ良い土地は見つかりませんが、妥協の土地(価格面)で、プランと見積りを出してもらっています。
一度見積りを出してもらわないと、なかなか土地の上限価格の検討もつかないので。
希望は、Jアーバンコート(中庭なし)で35坪、防犯ペアLOW−Eガラス、カーポート2台分、
ガス式床暖房(LDK)、1Fフローリング(ハーモニアス)、玄関部分ジョリパッド、次世代省エネ、
ハイスタッド天井、1.25坪浴室、バルコニー、IHクッキングヒーター、カップボード、エコウィル。
結構お金かかりそう…。シャッターもオプションなのかな。
外観はpichio0123さんのお家のような感じにしたいです。
ガラスマリオンは無理そうですが。
かなりな妥協が必要になりそうです…。
ちなみに、積水ハウス(名前出してもいいのかな)で、だいたい同じ仕様で土地付きで新築すると、
住友より安くなりそうです。
けど、心は住友さんなんですよ。
みなさんの仲間になりたいです(^^)


343: カオ 
[2006-02-20 11:51:00]
あおパパさんへ
書き方が悪くてすみません。 4月着工なのでまだ写真はないんです。HPもありません(作れないし)
図面上と見積上の話しですが・・我が家はタイルのイメージで決定しました。
Jアーバンの全体像からして何となく「タイル」ってイメージだったものですから(単純ですみません)
私の場合「家を建てる」なんて初めての経験ですから、不安だらけで話しを進めています。
つまり、イメージがつかめないのですよね?
マンション購入したときは、パターンがある程度制限されていましたからその中からの
選択でしたし、又モデルル-ムがあったので調度品やカーテン発注の際もイメージが掴めたのですが。。。。
それにしても、あおパパさんはじめ皆様の知識力、勉強熱心さには脱帽です!
私も負けずに研究しなくっちゃ!
344: チョッパー 
[2006-02-20 21:28:00]
みなさまはじめまして。
わたしもJアーバンで新築を考えている者です。
Jアーバンで建てられた方にお聞きしたい事があります。
外壁の色ですが、基本的にはどんな色でも可能なのでしょうか?
理想は真っ黒に近い外壁でジョリパッドの色だけでアクセントをつけたいのですが
カタログでは白っぽい色とグレーっぽい色しかないような。。。
実際はどうなんでしょう?
345: おともさん 
[2006-02-20 22:46:00]
お返事ありがとうございました!前から悩んでいた外壁ですが営業マンさんからジョリパッドで汚れに強いものを提案され無事決定しました。色は次回決める予定です。細かいところの打合せは無事に終わりいよいよ今週末に契約となりそうです。値引き合戦も今週末勃発!?です。来月着工予定なのにローンのことを何一つ調べていなかったため今かなり慌ててます。第三者機関もいれるかどうかずっと悩んできて未だはっきり返事をしていなかったため今週末にどうするかを返事することになっています。皆さんは第三者機関は使われたのでしょうか??住友なら大丈夫だよ〜というお話も是非聞きたいです。半分以上つけなくても大丈夫かな〜と思ってはいるのですが・・・
今週は毎日図面と仕様書と見積もり書のにらめっこの日々です!!
346: デイビット 
[2006-02-20 23:37:00]
>チョッパーさんへ
あくまで主観ですが黒の外壁は可能だと思います。
設定が白とグレーっぽい色しかないというわけではなくジョリパット同様色んな色が可能なんではないでしょうか。
ただ圧倒的に白の外壁を選んだ客が多かっただけだと思うんです。
自分は白の外壁に黒のジョリパットにしました。
もしかしたら営業さんに反対されるかもしれませんが自分は外壁をどうしても黒にしたいと主張すれば顧客の要望を尊重してくれると思いますよ。
347: 匿名さん 
[2006-02-21 11:59:00]
こんにちは。
外壁はモルタルの上に吹きつけとのことですが、
ひび割れの心配はないのでしょうか?
また、汚れに関してはどうでしょうか?
汚れにくい光触媒塗料を使っているってことはないですよね?
それから、295さんがおっしゃっている、防犯ペアLOW−Eガラスは、
オプションとして高額なものとなりますか?
質問ばかりで申し訳ありません。
348: けもや 
[2006-02-21 21:10:00]
>344:チョッパーさん
黒色もあるので、可能だと思いますよ。ただ、住友の標準仕様として選べるかどうかはわかりません。
ジョリパットの色・意匠については、アイカ工業のサイト(http://www.aica.co.jp/01items/jolypate/directory_design.php)が参考になりますよ。

>347:匿名さん
住友の標準仕様は、残念ながら光触媒塗料ではありません。オプションとして選択できるかどうかについては、わかりません。
ひび割れの問題ですが、我が家はパティオの外壁の一部にクラックが発生しました。(http://plaza.rakuten.co.jp/chemoya/diary/200511150000/http://plaza.rakuten.co.jp/chemoya/diary/200601100000/
原因はハッキリしませんが、この部分はパティオ開口部に設置しているグリルシャッターの付近ですので、何らかの影響を受けたものと推測されます。
ただ、これはレアケースだと思われますので、耐久性自体は問題ないレベルではないでしょうか。(10年?程度での塗り替えが推奨されますが)

>345:おともさん
おっしゃっているのは、住宅性能保証制度のことですね。(ご参考 http://plaza.rakuten.co.jp/chemoya/diary/200512100000/
新築の場合「完成保証」「性能保証」の2種類がありますが、我が家はどちらも利用していません。
保証制度に含まれる事項については、住友の保証範囲にも含まれていると思いますし(確認したわけではありませんが)、住友が倒産するというのも考え難いでしょう。
ただ、世の中には“絶対”ということはないので、利用するかしないかは、最終的におともさんのご判断となります。
あまりご参考になりませんでしたね。ごめんなさい。(笑)

349: HN考え中 
[2006-02-22 03:25:00]
月曜に打ち合わせをして制震収納パワーキューブの実物を初めて見ました☆
次回打ち合わせ時に制震収納を取り入れた間取りが完成するみたいなので今から楽しみです。

>チョッパーさん
黒色は確か去年から使えるようになったはずです。
実例集の一番目のお宅の外壁も黒です。
私は外壁は白にして10年後に黒に塗り直そうと思ってます。
でもサイディングも捨てがたいんですよねー。ニチハのモエンニューグランドールのND204にして重厚感をだしてみたい気もします。
350: チョッパー 
[2006-02-22 18:34:00]
みなさまご返答ありがとうございます。
黒のJアーバンが可能そうなのでとても楽しみになってきました♪
でも見たことないので想像がつかない…(汗)

HN考え中さん>
実例集っていうのはどこにあるんですか?
Web上にあるのでしたら、お手数ですがリンク張っていただけないでしょうか?
351: 匿名さん 
[2006-02-22 20:00:00]
実例集は展示場でもらえます。僕の場合はプランニングを始めてからいただきました。
来た人全員に配っているという感じじゃないです。実例集ありますかとたずねてみてください。

スキャナーがあれば僕がUPしてもいいですがスキャナー持っていないので悪しからず。
352: Y 
[2006-02-22 23:48:00]
初めまして。ただ今、J−アーバンにしようか、他社にしようか悩んでいる者です。
皆さんにお聞きしたいのですが、大体の見積もり(間取り)などはいつごろ作ってもらいましたか?
1ヶ月以上前から営業の方とお話しているのですが、ローンが決まらないからか、積極的になってくれません。
はじめからJ-アーバンが気に入ってここに決めよう!!と思っていたのですが最近他のメーカーにしたほうがいいのかな?っと悩んでいます。
デザインなどとてもひかれるのですが。
あからさまにはじめと態度が変わられるとつらいです・・。
他社は今までで3社ほどプランを考えてくれたのですが。
どのくらい金額がかかるのかも気になるのでできれば早く知りたいのです。
どうすればプラン考えてもらえるんですかー??

353: HN考え中 
[2006-02-23 01:48:00]
>チョッパーさん
実例集に載ってる黒いJアーバンはお洒落ですよ!
>>351の匿名さんもおっしゃっていますが、展示場で実例集は貰えるので是非GETして下さい。
実例集に載っているものは月刊ハウジングって雑誌に掲載されたものを編集したものです。
参考になる動画を三つリンク貼っておきますね。
http://www.actonbb.com/vod/0412j_urban/
http://www.actonbb.com/contents/house/0504sumitomo_house/
http://www.actonbb.com/vod/0510model_s

>Yさん
はじめまして。ローンは契約した後の問題なので、営業の方が積極的にならない理由は他にあるのかも?
住友不動産は少数精鋭主義なので人手が足りない状態が続いていますので、その辺が関連しているの
かも知れません。あくまで推測ですが。
営業の方が乗り気じゃないのなら営業マンを変えてみるのも手だと思います。
間取りなどのプラン作成は無料のはずです。坪単価は安い部類に入ると思いますよ。
354: Y 
[2006-02-23 22:12:00]
HN考え中さん お返事ありがとうございます。人手不足なのですね。自分たちのにも何か原因があるのか考えてみながら、営業の方を変えてもらうことにします。
あと 契約したあとにローンなのですね。契約後にローンが通らなかったらどうなるのでしょう??
なんか基本的なことを聞いてすみません。人生も家もなんせ未熟なもので。。
パティオがあるのとないのではどのくらいの金額の差があるのでしょうか?
ちなみに建坪50くらいで本体2300くらいの予定なのですが、パティオがほしいのです。
でも以前ちらっと聞いた話ではパティオなしで2500くらいといわれて・・
無理なのでしょうか??
355: 匿名さん 
[2006-02-23 23:25:00]
みなさん、熱く語っていますね!
窓にシャッターはついてくるのでしょうか?
また、玄関ドアって、断熱ドアですか?
356: デイビット 
[2006-02-23 23:57:00]
窓のシャッターですか。
外に面した窓は大きな窓はほとんど設置しなかったのでシャッターの必要性は感じなかったのでつけませんでした。
大きな窓ならシャッターはつければつくと思います。
パティオに面した全開口サッシにもシャッターは必要ないと思ったので付けていません。
全開口サッシにシャッターがつくかどうかは知りません。
断熱ドアって初めて聞きました。玄関ホールからの各部屋へは扉があるし必要ないかと思いますが。
すでに金額のはるオプションを相当つけてしまったので断熱ドアやシャッターまでは費用対効果を考えると我が家のケースでは付けることは考えの外になりますね。
357: 匿名さん 
[2006-02-24 09:02:00]
デイビットさん、おはようございます。
どのようなオプションをつけられたのですか?
ご迷惑でなければ教えてください。
358: きみ 
[2006-02-24 20:29:00]
>匿名さん
シャッターはオプションでした。1箇所6万くらいだと思います。
玄関ドアは断熱ドアでした。
全開口サッシは外側に開くから、電動しか付かないと聞きました。
電動シャッターは高いです。
もしまだ、契約前でしたら、ぜーんぶオプション考え付く限りあげて見積もりを出してもらう
ことをお勧めします。
契約前ならそれぞれ安く上げてくれると思いますが、後から見積もるとどれもこれも高い気がします。
だいたい4割の利益がのっているようです。(うちは)
家の契約後にとったオプション見積もりは、
宅内LAN、窓の外の手すり(公道からは見えないところだから布団干し用)、物干しフック
床補強、キッチン収納、ダイニング収納、TVコンセント、階段の手すりを連続に変更
ド**ンの室内親機増設などです。
次世代省エネは坪当たり1万円の追加でした。

外壁の色は何でもできます。と聞きました。
標準カタログに載ってない色でもいいみたいですよ。
フローリングはたぶんいろんなメーカーが選べるんだと思いますが、
営業さんが好きなのを持ってくるのかな?うちはぜーんぶ幅広のものにすると
6万プラスだと言われました。(あまりこだわりがなかったのでやめました)
床暖房も、つけるのであれば温水式と電気式両方の見積もりをもらってもいいと思います。
(見積もり取るのはただですし)

うちはエアコンを配管と一緒につけてもらうことになったんですが、エアコン7台、配管8箇所(隠蔽1箇所)
で68万くらいでした。(エアコンにもこだわりなしです)

いろいろ進めていくうちにほしいものがどんどん出てくるんですが、さきに見積もりを取っておいたほうが
安く上がる気がします。
そして、値引きのときは金額をひくのは難しいと言われるので、「このオプションをサービスして」
と言う方が通りやすいです。
蛍スイッチも確か標準じゃなかったので、必要なら言っておいた方がいいと思います。
網戸は付いてました。

今我が家は基礎工事に入ったばかりですが、監督さんがまめに連絡をくれてとても安心です。

359: 匿名さん 
[2006-02-24 21:14:00]
レスありがとうございます。
きみさんのお家は、床面積はどのくらいですか?
エアコン7台って、すごいですねー!
僕は35坪弱で考えてます。
幅広のフローリング、僕は是非欲しいです。
6万でいけるなら(^^)
360: きみ 
[2006-02-25 10:49:00]
>匿名さん
うちは部屋が細切れなのでエアコンが多いんです(^^)
あんまり使わないところもついてるかも・・
48坪くらいです。幅広にするのはわずかな金額みたいですよ。
うちのはノダでした。
361: デイビット 
[2006-02-26 16:40:00]
>357
えっとですね、主な物は
ミカドのIHキッチン、エコキュート、温水式床暖房、シースルー階段、エアコン5台で隠蔽配管、1.25坪浴室とシースルー壁。
こんなところですが貧乏なんでこれでもがんばったかなという感じです。他人から見たら大したことないですよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる