注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ニッケンホーム(日建ホームズ)どうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ニッケンホーム(日建ホームズ)どうでしょうか?
 

広告を掲載

七色虹子 [更新日時] 2013-01-13 23:22:39
 

 愛知県一宮市に本社のあるニッケンホーム(日建ホームズ)で建築を検討中です。
現在、構造見学会や完成見学会に参加していますが、ネット上では検討者や契約者の方からの情報があまり見当たりません。こちらを検討された方や建築中の方と情報交換したいと考えております。
また建築中の方のブログなどがあれば教えて頂けると幸いです。ではお待ちしています。

[スレ作成日時]2007-03-17 22:44:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ニッケンホーム(日建ホームズ)どうでしょうか?

293: 匿名 
[2012-08-19 10:16:20]
いいこと言う人もいれば逆もいる どこのハウスメーカーも同じさ 車もおなじ感じだな いいだしたらきりがない
294: 購入経験者さん 
[2012-08-19 11:29:43]
値引きは、大手メーカーではあったけど、ニッケンを始め、ローコストメーカーでは、ほぼなかったのですが・・・?
値引き幅が厳しくなる・・・とか書いてる人は、大手と比べて話してるんでは?
逆に100万の値引きができるローコストメーカー・・・怖いです。
多分太陽光のキャンペーンは広告代わりに打ってるものなので、タイミングが合った人はラッキーだと思います。
『三菱の単結晶3.18KW』の型番とか分からないけど、モジュールが12~13枚くらいでしょうか?





















295: 匿名 
[2012-08-19 13:43:49]
各メーカーのパネルの商品はすぐにかわったりするので よくわかりませんが 自分は三菱190W×18枚の3,42の多結晶?かな 単結晶ならいいはずです すぐに商品かわっちゃうからねぇ
296: 匿名 
[2012-08-22 15:16:25]
検討中の奥様へ 決まりましたか?ニッケンホームか他か?
297: 検討中の奥さま 
[2012-08-22 18:27:48]
お久しぶりです。

外壁をいろいろ自分なりに調べていました。途中盆を挟んだので1週間ほどは全く何も調べなかった日もあります。


家のメンテナンスができるだけいらないもので、かつお値段的にアップしすぎないものを調べています。一度大手HMの話を聞いてみようかと。

どの位、高いのか知らないので、一度話をしっかり聞いてみて、値段も聞いて、比較検討しようと思います。





298: 匿名 
[2012-08-22 19:58:50]
たぶんどこの大手ハウスメーカーの営業の方は、自分とこはメンテナンスいりませんって言いますよ いいことしかいいませんよ 私が営業マンだったらお客さまに言いますよ
299: 匿名さん 
[2012-08-22 22:09:18]
大手は最低でも2割増。耳障りの良い言葉に騙されないようにね。
300: 購入経験者さん 
[2012-08-22 22:56:16]
検討中の奥様、お久しぶりです。

色々大手を回るのは良いと思います。
家を建てる機会なんて、そうないんですから、色々見ておくのも良い経験になりますよ~。
粗品も色々もらえるし、結構楽しいです。
タマホームは私の時、お米がもらえました。コップとかラップとか・・・本当にくだらないけど、こういう経験ってなかなかできないので、大変かもしれないけど、エンジョイしてください!
301: 検討中の奥さま 
[2012-08-23 13:43:10]
購入経験者さん、お久しぶりです。

ニッケンさんに決めた理由を教えてもらえると嬉しいです。

茨城の時の友人Aの兄がミサワなので、地域が違うけれども営業さんを紹介してもらいます。紹介してもらう方が、新人さんが担当になることがなく、スムースに話ができると思います。

茨城の時の友人Bが元一条で夫も一条なので、営業さんを紹介してもらいます。

友人Cの夫が積水化学の社員でセキスイハイムの建材を色々やっているので、ハイムにも行ってみようかと思っています。

あと、新聞に入っていたトヨタホームにも。


基本は外壁と屋根を含め、メンテナンスがかからない家です。

消費税が上がるので、ハウジングセンターも混み合っているかも知れません。


しーかーし、家族全員風邪です。今週の土日から、また家について動いてみようかなあと思っていましたが。


302: 匿名さん 
[2012-08-23 14:05:20]
メンテナンスがかからない家なんてありませんよ。メンテナンスがかからないを売りにする営業は腐るほどいますがね。

イニシャルコストとランニングコストをよく見極めて良い家作ってくださいね。
303: 検討中の奥さま 
[2012-08-23 14:21:32]
訂正です。

メンテナンスコストのかからない家です。失礼しました。
304: 匿名 
[2012-08-23 20:18:27]
紹介もいいでしょう しかし大手ハウスメーカーは坪単価が高い ミサワも高そう セキスイハイムも 一条はたしか45万からだったかなぁ 一条は太陽光は売電したお金でローンで払ってくれればいいですよって過去に言われたことがあるが・なんか意味がないような気がした まぁどちらにしろ大手は安くはないよね
305: 匿名 
[2012-08-23 22:37:52]
安物買いの銭失いになるよりマシです
306: 匿名 
[2012-08-23 23:51:55]
名言だな
307: 匿名 
[2012-08-24 08:17:25]
大手ハウスメーカーに憧れてても 予算があわないとか ローンの限度額が決まっている人は無理や 大手はたしかにいいけどねぇ 無理な方は無理だなぁ
308: 購入経験者さん 
[2012-08-24 15:28:56]
>検討中の奥様
ニッケンさんにした理由は、いくつかありますが・・・。

我が家はHM巡りをし過ぎた結果、どこで建てても、あまり変なものは建たないことを理解しました。
じゃあ、あまり高いものは我が家には必要ないな、っていうところに落ち着きました。
なぜ大手よりニッケンさんが安くなっているのか、ニッケンさんより大手は高いのか、見ていくとぼんやり分かりますよ。
そしてその差額分は、自分にとって必要不可欠なのか、そうではないのか、ってところだと思います。

あと地元の企業だったので、お膝元でおかしな商売をし続けることはないと思うし、完成保証制度にも入っていたし、何かあっても一応安心と思いました。困るのが施工中に倒産とか・・・ですよね。

現場監督の担当件数が妥当だったこと。
担当件数が多いほど、我が家の施工管理がおろそかになる気がして、嫌でした。
施工不良って現場監督不在時に起こりやすいと聞きますしね。

あと営業さんの押しが強くないところ。
押しの強い人にウンザリだったので、控えめタイプの人で良かったです。
言いたいことを言えるので、言いたい放題していたら、困ったのか、社長さんが数回出てきました。
あーこれ以上書くと誰かバレちゃうので、この辺で・・・。
309: 匿名 
[2012-08-24 16:25:11]
ばれてもいいんじゃないですかね もう購入してますから 買う時は必死になるもんね パワーMAXでなんかサービスありました?
310: 購入経験者さん 
[2012-08-24 17:35:20]
>309さん
我が家はパワーMAXではないのです。
主力になる前に建てました。
商品が違うし、サービス内容も異なると思うので、参考にはならないと思います。

そういえば、以前、完成見学会をしていたお家には、まだ入居前なのに、全室にお掃除機能付きのパナソニックのエアコンがついていたので、多分あれはサービスなんだろうな、と予想しました。
5部屋くらいあったと思うので、なかなか良いサービスだと思いませんか?でも完成見学会するから、という条件かも。
もちろん分からない部分でサービスが他にもあったかもしれませんが・・・。
何かするから、何かつけて!という方法は、とても簡単な交渉手段だと思います。
何もないのに、値引きやサービスを押しつけるのは、無理な相談ではないかと私は思います。








311: 匿名 
[2012-08-24 17:46:17]
そっか パワーMAXじゃないんだ 失礼しました なんか悪く言う人いますから困りますね そりゃあいいとこあれば悪いとこありますから どこのハウスメーカーも 気にせずいきましょう
312: 匿名 
[2012-08-24 20:21:02]
購入経験者さんは完成見学会があったら行くんですね
313: 匿名さん 
[2012-08-24 21:14:11]
もちろん!それが営業の仕事ですから!
314: 購入経験者さん 
[2012-08-24 22:06:53]
真面目にお答えするのもバカバカしいのですが、週末なので少しだけお相手しましょう。

現在というか、もう建てて随分になるので、完成見学会には行っていません。
自分が検討中の時を指して『以前』とつけたのですが、書き方が不十分だったようですね。
お詫びします。

あと、私はニッケンさんの営業でもないし、社員でもないです。
営業は完成見学会に行くのが仕事なんですか?ちょっと意味が分かりません。
住宅メーカーの営業は、家を売るのが仕事だと思っていました。違うのかしら?





318: 検討中の奥さま 
[2012-08-25 08:05:38]
 購入経験者さんはニッケンさんの営業さんではありませんよ。

 文章を読んで男性と思うのですか?女性目線で色々教えていただいています。ニッケンさんには営業さんに女性はいません。事務員さんは気のいいオバチャンです。営業さんが事務員さんに「あの人たち最近来ないけど、どうなってるの?」とツッコミを受けたりもすると言っていました(笑)

 うちは子供連れでニッケンさんに行きました。ちょっと離れた駐車場に停めたら、ササササと挨拶に事務員さんでてきました。びっくりしましたー。

 聞くと、アポがあると駐車場を気にして、お客さんらしき人を見るとサッと出てくるのだそうです。
 すごいですよね。

 歓迎を受けている感じがしました。そんなに気にしてくれたんだーと。

 
 うちは転職して夫の地元に戻ってきましたが、地元で働くっていいと思います。
 一宮は繊維で栄えた町なので、今は経済発展は難しいところです。でもニッケンさんは一宮で頑張っていますよ。盛り上げて欲しいです。

 一宮は空襲を受けていないので、狭い道が残っていて大きい車だと運転しづらいです。子どもと歩くと歩道がないって本当に危ないです。でも、昔ながらのくねくねした細い道を最近は楽しむようになってきました。車はできるだけ自分で運転しない、乗らない。散歩するなら、裏道を歩くと楽しいです。


 今日は晴れましたね。

 安井建設から連絡がきたので完成見学会に行ってみます。ニッケンさんは暫く連絡とっていませんが、今は色々比較して、それから検討に入ろうと思います。

 
319: 匿名 
[2012-08-25 09:02:19]
営業の人に聞くと、だいたいの方が2ヵ月から3ヵ月ぐらいの期間で家族会議をして決める家が多いみたいです どこの営業の人も言ってましたが まぁ家によりますが1年以上あるでしょうね 検討中の奥様達は地元のとことアイフルとニッケン 楽しく検討してください
320: 匿名 
[2012-08-25 09:52:00]
たしかパワーMAXは太陽光はオプションでしたよね?キャンペーン中で太陽光もらえるなら それも簡単な理由じゃないですかね いろんな意見とかあるとおもいますが
322: 匿名 
[2012-08-25 10:38:12]
321さん 残念ながら営業マンではありません ニッケンホームどうですかってスレの意見ですから 営業マンだったらこのスレに書き込まないですよ
323: 匿名さん 
[2012-08-25 12:02:37]
どーみても営業による自演レスが多く見受けられますが
まぁどこのスレも同じだけどね
324: 匿名 
[2012-08-25 12:52:04]
営業マンじゃないよ 自分が営業マンだったら書き込まないよ OBだよ だから悪いとこも書き込んでるじゃないか
325: 購入経験者さん 
[2012-08-25 16:31:15]
>検討中の奥様
またまたフォローして頂き、ありがとうございました。
週末で気が緩んでおり、くだらない書き込みの相手をしてしまったのが原因ですね。

そもそも営業指摘ですが、その根拠が上げられていないので、ただの言いがかりに過ぎないです。
もしこのスレに営業では?という疑念が生じるのであれば、書き込みの番号なり、その文章を上げるのが、正しい指摘方法だと思います。例えば、321と323は、何に対して言ってるのか記載がないので、ただのヤジだと思うことにします。
書いてる人間はおそらくどこかの営業で、ヤジが趣味の暇な職場なんでしょう。
326: 購入経験者さん 
[2012-08-25 16:49:52]
連投失礼します。

>検討中の奥様
一宮は空襲にあっていない・・・件ですが、

 <一宮空襲> 1945年7月13日夜と同28日夜の2回あり、13日は20機のB29が一宮市北部の葉栗や西成、今伊勢の各地区に焼夷弾を落とした。28日は260機が市中心部を襲い、3日間燃え続けて旧一宮市の市街地の8割を焼失させた。2回の空襲で死者727人、負傷者4187人を出した。

と今年の8月15日の中日新聞にも載っており、7月に慰霊祭も行われています。
各務原の飛行場があるので、そこを狙った襲撃と合わせて、空襲被害を受けています。

奥様のご近所は空襲から免れた地域なんですね。
義父の話によると、焼け焦げた名古屋駅が見えるくらい、空襲の被害があったとのことです。
327: 匿名 
[2012-08-25 18:03:19]
検討中の奥様 今日の見学会は良かったですか?
328: 検討中の奥さま 
[2012-08-25 20:22:24]
購入経験者さんへ。
申し訳ありません。恥ずかしいです。知りませんでした。
名古屋駅が見えるくらいだなんて、、、、、沢山焼けてしまったのですね、、、、。

329: 購入経験者さん 
[2012-08-25 20:43:32]
>検討中の奥様
私もニッケンさんで打ち合わせをする度に、車を駐車場に停めるとすぐ、事務員さんが出てくるのが、実は謎だったのです。
カメラがあって、そこで確認しているのでは?などと思い、駐車場から粗相のないようにしていました。
今でもお茶菓子はおまんじゅうなんでしょうか?気になります。

今日、新聞の折り込みチラシで、ニッケンさんが入っていました。
『ライトハウス』という平屋のものだったので、奥様には参考になりませんね~。
あとは数日前に、ニッケンさんから葉書が来まして、

『ZERO-CUBE』が愛知初上陸することになり、是非、ご親戚、ご友人、お勤め先等でご紹介下さい・・・

とありましたので、一応、奥様とは掲示板でお知り合いになりましたので、ご紹介してみました。
HPも見たのですが、標準設備もなかなか良いと思われます。
などと書くとまた営業とか言われてしまいそうですけど・・・。
330: 匿名 
[2012-08-25 22:09:41]
社長からストップがないかぎり太陽光キャンペーンはあるとおもいます 三菱がきにいらなければ他社にも変更が可能だとおもいますよ SHARPはやめたほうがいいと思います Panasonicが一番いいけど高そう でも少し払えば可能じゃないですかね わたくしも営業マンではありませんよ
331: 匿名 
[2012-08-25 22:13:45]
謎のおばちゃんは駐車場の西側のショールームの小さな窓から見てます いいかんじの人じゃないですかね?
332: 匿名 
[2012-08-26 02:25:30]
クレバリーホームで検討中ですが、どーでしょうか?
333: 検討中の奥さま 
[2012-08-26 04:15:36]
購入経験者さんへ
ゼロキューブ本気で検討していました。間取りも使いやすそうでした。

うちがやめた理由は、デザイン重視であるため、掃き出し窓のひさしというか、軒がないことがネックでした。雨が降っていても少し窓を開けたいときがあります。でも、少しの雨でも窓は開けられないことがネックでした。

それと2階にトイレをOPでつけるには、かなりお金がかかることがわかりました。


327さんへ。
安井建設さんの完成見学会はかなり混んでいました。幼い子ども連れのお客さんがほとんどで、みんな隅々までみて、営業さんの説明を受けていました。

ここは横のつながりがいいと思いました。担当でなくても、しっかり詳しく説明を受けました。

実際に建物よりも見学会に感動。床はビニールをしきつめ、傷がつかないよう配慮がありました。実際に見ると販売意欲がわきますね。



今は断熱、外壁の勉強中です。屋根は瓦にします。
334: 匿名さん 
[2012-08-26 09:25:08]
瓦は耐力壁を増やさないと耐震等級3の取得が難しいから耐震をしっかりやろうと思うと高く付くよ。
おすすめはニチハのアルマ。同じ品で販売元の違う商品が30年保証をうたっています。軽い上に経年劣化にも強く更に安いのが魅力(瓦の半額以下)です。
ただ高耐久な品を探すだけでなく、メンテナンスコストとイニシャルコストのバランスを考えることが大切ですよ。
335: 匿名 
[2012-08-26 10:07:45]
334さんはすごい研究してますね 感心します 分譲住宅と違い自分たちで決めれる楽しみがありますからね
336: 匿名さん 
[2012-08-26 10:22:36]
>334さん
なぜニチハのアルマなのでしょうか?
販売元の違う同じ品の方が30年保証で良いのでは?
337: 購入経験者さん 
[2012-08-26 11:10:01]
悪気はないのですが、素朴な疑問です。
そのニチハのアルマとやらは、ニッケンさんで取り扱ってるんですか?
匿名とか匿名さんが多く、またその素性も怪しく思います。できれば心あるOBやOGの方の書き込みは、匿名さん、匿名とかはさけてもらうといいんですけど・・・。
また検討中の奥様には、かなり厳しい予算と条件があり、ニッケンさんでその瓦を扱った場合、おそらく標準品ではないので、オプションになり、割高になると思われます。パワーMAXを勧める人がいるのは、間取りの自由が利く、2階にトイレが標準でついている、今だと太陽光のキャンペーンがあるからなんだと思います。
ただ、以前行った、ニッケンさんの完成見学会の担当営業の対応のまずさのため、ニッケンさんの順位は下がってるんじゃないでしょうか?なんとなく書き込みでそんなイメージを持ちました。
なのでヨソの営業さんはわざわざ妨害しにこなくても、心配してる結果にはならないと思いますよ。
338: 購入者Y 
[2012-08-26 13:25:45]
購入者Yにしましょう これなら営業マンに疑われません パワーMAX2階のトイレはさすがにオプションで6万でシャワー付きは高かったので 家電屋で安く買いましたよ さすがに太陽光は満足してますわ 今、思うと太陽光をソーラーフロンティアに変更してもらえばよかったかなと 三菱は悪くないけど地味ですねぇ
339: 匿名さん 
[2012-08-26 17:37:27]
>>336
理由は2つ。ひとつは単純にアルマの方が安いからです。30年保証が付くと言ってもその分の金額を上乗せされては意味がありませんから。保証がなくとも保証の付いている商品と同等品ということで安心感もあります。
2つ目は販売元がニチハだからです。詳しくは下で書きます。

>>337
自由設計の会社なら屋根材の変更なんてどこでも可能でしょう。しかもサイディング大手のニチハですから取引がないわけがありません。アルマが標準でなくとも安く仕入れることは可能なはずです。
しかも、もともとガルバやカラーベストより値打ちな品なので値引きはあっても割高になるなんて馬鹿なことは普通の工務店であればありえませんよ。

標準の中だけで、営業のいいなりになっていては良い家なんてできません。自ら考え、学び、家づくりと本気で向き合うことだけが良い家を作る近道です。

ちなみに私は他所の営業なんかではありません。ただの購入検討者です。
340: マンコミュファンさん 
[2012-08-26 17:53:09]
お久しぶりです。

アルマ(アスファルトシングル)ですか・・・。
日本向きでないと言われるのは火に弱い材料だからです。
軽い利点は捨てがたいですが、陶器瓦やグラッサが標準なら変える必要ないと思いますが。

一から造る注文住宅ならともかく、規格販売に近いメーカーの標準変えて凝ったことさせようと思うとロクなことないですよ。
341: 匿名さん 
[2012-08-26 18:21:51]
火に弱く日本向きでないと言うのはどういう意味ですか?飛び火認定も受けており、防火、準防火地域でも使用可能ですが。

ちなみにアルマはアスファルトシングルではなく、さらに耐久性を高めたグラスファイバーシングルです。
342: 匿名 
[2012-08-26 19:43:16]
検討中の奥様は一括払いすか?すげー 10年ぐらいわざとローンしたほうがいいと聞いたことがあるけど どうなんでしょうか? 詳しい人いたら教えてください
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる