注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART12
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-06-24 02:05:00
 

6月2日、埼玉弁護士会有志の方々による被害対策弁護団が結成されました。



アーバンエステート被害対策弁護団
http://saitamachuuou.gr.jp/Urban%20Estate%20higai.html


アーバンエステート公式HP
http://www.hinoki45.com/


埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART11
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10284/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART10
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10360/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART9
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10480/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART8
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10530/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART7
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10583/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART6
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10620/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者、集まれ!PART5
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10695/
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者、集まれ!PART4
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10740/
埼玉県川口市アーバンエステートで家を建てた人、集まれ!PART3
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10720/
埼玉県川口市アーバンエステートで家を建てた人、集まれ!PART2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10782/
埼玉県川口市アーバンエステートで家を建てた人、集まれ!
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10851/

【見づらい体裁となっていたため、本文に改行を入れました。(管理人) 2009.06.13】

[スレ作成日時]2009-06-12 08:10:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART12

91: 匿名さん 
[2009-06-13 07:50:00]
あの男の器じゃ、せいぜい20人規模の会社でお山の大将になってるぐらいが精一杯だったんだよ。
その規模じゃまさか600万円(年収7000万円以上か)の報酬を得る事は難しいだろうがな。
それが周りにイエスマンを置く事で勘違いしちゃったな。
会社経営する能力も人格も全くないのに「会社ごっこ」していたということ。
笑えるぐらいのアイディアを口に出すと周りが「素晴らしい」といって動いちゃうもんだから、
「会社ごっこ」はどんどん大きくなっちゃった。
広告関係でのマーケティングの責任は重いぞ。小冊子の広告代理店への支払いも踏み倒しだったらしいな。
膨大な宣伝広告費も倒産の一因とあげられているが、これアリバイだからな。
社員を無駄に増やしたのもアリバイ。全ては倒産劇のシナリオ。真実を隠す為のアリバイ。
92: 匿名さん 
[2009-06-13 08:05:00]
あっちも、こっちも、未払い、踏み出しで、集めた金は、どこ消えたんだろうねー。
93: 匿名さん 
[2009-06-13 08:40:00]
集めた金は人件費に消えてしまいます。
売り上げないのに社員多すぎだし、役員報酬高すぎだし。
あっ、社長さん、あなたも少し返金したら。
年間3●●●万はもらいすぎでしょ
94: 基礎中 
[2009-06-13 08:42:00]
被害者の会のものです。
関係者へ告知させていただきます。

14日の設計無料相談につきましては、被害者の会としまして
一切の関わりがございません。
また、この設計集団についても全く把握しておりません。

くれぐれも被害者の会主催の相談会というご認識されないように
ご注意ください。

仮に参加される方は、9/30までに住宅を完成させないと
いけませんなどとかいろいろと説明するかも知れませんが、
一つの情報を鵜呑みにせずに、別の設計機関や国交省へも
ご確認されることをお勧めします。(設計料についても同様)
95: 匿名さん 
[2009-06-13 08:44:00]
三月に入ってどこにいくら払ったか。これははっきり分かるはず。
少なくとも二億円近くかかると豪語していた社員への給料支払いはゼロ。
それに対して三月一日から二十四日まで
何件の契約行為をしたのか
 契約件数×200万円(TVで300万円の契約金もあったことが報道された)
早期入金がいくらあったのか
 一件あたり600万円から1000万円以上にもおよぶ
確認申請受理や着工、上棟時の中間金はいくらあったのか
 驚く事に何も知らされず3/24当日に800万円も中間金を振り込んだ方もいるという。

営業、融資その他社員を動員して集めに集めた金 − 支払った金 =4000万円+不明金・・・①
この不明金が半端な額ではないことは明確。
業者や税金、保険金、一部の家賃まで支払いが滞っていたのは三月からではないという。
そうすると何ヶ月も前から程度の差はあれ ①式が続いていたということ。不明金はどれぐらいになるのか?
不明金は社長の懐に入ってると思う人、挙手! 誰もいないようだな。
96: 匿名 
[2009-06-13 08:58:00]
私の付き合っている設計士さんにも有志の設計団体というのに声がかかったのですが、
メンバー的に?なので、参加には断ったそうです。

ちょっとした、情報でした。
97: 施主28号 
[2009-06-13 09:02:00]
14日の設計無料相談の中心人物は誰?
いくら外注設計士の有志グループと言っても代表がいるだろうに。
四月の集まりに来た設計士は、聞くところによるとアーバン元社員で外注設計士のスケジュール管理していたNが連れて来た。
被害者の心境を理解してないやり方や法外の設計料提示などで大問題になって失敗。
もし今回の設計無料相談会ってのも同じく元アーバン社員Nが絡んでいるとしたら最悪。
Nとつながりのある埼玉県内の工務店もわかってますよー。
被害者救済の言葉を使えば人は集まるだろうという学習能力のなさと、場の空気を読めないセンスのなさ。
その人物に群がる設計士も同様の能力しかないんだろうね。そんなのに無料とはいえ相談したくもないよ。
98: 匿名さん 
[2009-06-13 09:06:00]
無料相談会ってもう明日の事だよね。
Part11で告知っぽいこと書き込んでたやつもそれっきりだし。
今頃、ため息ついてるのかね?
もし明日行く予定がある方は、詳細レポートお願いします。
99: 本社系元社員 
[2009-06-13 09:07:00]
疑問に思ったが、今年から倒産するまでの間のトータルでの契約件数を分かる人いる?

というか、社内システム上での契約に至った件数と
実際の契約件数(直近に入金させられた施主の人数)が乖離している気がするが
営業管理あたりが入力制限させていたというオチはないよな

社内システム上での契約件数は今年に入ってから殆ど無かった気がしたが
100: 匿名さん 
[2009-06-13 09:22:00]
>>99
すまん。もう少し分かり易く問いかけてもらえないだろうか。(当方、読解力がないようだ)
漢字も読めないのがあるし。分かり易くすれば君の満足いく情報が集まるかもしれない。
101: 匿名さん 
[2009-06-13 09:32:00]
社内システム上、今年になってからの契約がほとんどないって?それがホントなら、おかしいぞ。すくなくみても、1~3月で80件くらいは、あったんじゃないかな
103: 匿名 
[2009-06-13 09:54:00]
102さんへ
先週日曜日にちらしを見ましたが、有志の設計者の会というだけで、代表者の名前も連絡先もなにも記載されていませんでした。
おまけに、始まりには姿がなく、説明会の最後のどさくさにまぎれて、女性が配っており、弁護団や被害者の会の
方に聞いても知らないとの事でした。

その後、そのチラシを不審に思い、弁護士さんへ確認した際は、有志の誰かの話をしていることと
国交省の回答で食い違いがあることが判明。

7日のやり方を見ていると、正式に説明会でマイクを持って話するのではなく、弁護団か被害者の会の公認のような顔でビラを配っている姿に不審点がバリバリです。

当日に、その場を見ていないのであれば、無責任な意見はされないほうがいいと思います。
104: 本社系元社員 
[2009-06-13 10:00:00]
>>101
って事は、別にAccessか何かで作った契約管理システムがあるってことだな

俺が確認した感じだと、契約の見込みがありそうな反響客の数が
やたら多そうな感じがしたしな

ちなみに俺が確認したのはWebブラウザで操作する奴のデータで
データそのものについてはサーバーもろとも外部の会社が管理していたから
今はどうなっているかは確認できん

普通に考えたら個人情報保護の観点からかなりまずいだろと思うんだけど
これを提言したら永○に粛清されかねないからな
何せWebでの管理システムを提案したのるのは永○に寵愛されている
○○谷氏だからな
105: 元社員 
[2009-06-13 10:06:00]
タダほど怖いものはないですからね
106: 元社員 
[2009-06-13 10:08:00]
ついでにNo97施主28号さんの情報は確かな情報ですね。裏では、失敗した有名な話です。
107: 元社員28号 
[2009-06-13 10:57:00]
>>102
理想はそういうボランティアの設計士がいればいいよ、確かに。

ただ、本当にボランティアで相談会を開催するのであれば、それ相応の行動ってのが必要じゃないのだろうか?
堂々と被害者の会や弁護団に趣旨説明をし、告知の方法も相談するとか。
そうすれば便乗商法よろしくどさくさビラ配りなどしなくても、
弁護団の説明会でも一定の時間をさいて紹介される可能性もゼロじゃない。(それも難しいが)
調べると >>97 情報通り、設計管理?に席を置いていた設計士の段取りをしていたNの関与は間違いなさそうだ。
元々そのNはお客様との接点が全くないポジションにいた人物。
4月にある被害者に対して担当設計士と動いたらしいが、その被害者は全く面識のないNの動向に不信感を持ち、
結局のところ断って(見積り提示だけは受けたらしいが)終了。
営業や融資などお客様と接点がある元社員が、担当しているお客様から相談を受けて動くのなら話はわかるが、
全くお客様と接点のなかったNが、どうしてボランティアを募って動くというのか。
明日、所定の場所に行って話を聞くのは無駄ではないとは思う。
この書き込みが全くの嘘偽りで完全ボランティアだったらいう事ないし、真実に近かったら即断れるではないだろうか。
108: 元社員 
[2009-06-13 11:02:00]
>>104 提言してたのは付き合いの長い「コップ」「お椀」「湯呑み」みたいな名前の奴でつか?
109: 匿名さん 
[2009-06-13 11:57:00]
おちゃわんさんは名前貸してるだけで丸儲け。前々から動きを気にしているがり犯罪者ですよ。
超重要参考人ってとこですね。
111: 匿名です 
[2009-06-13 12:31:00]
3月に入ってから手間の取り立てに何回も会社に行ったけど社長と経理の統括の女は2月の給料ももらってないと言ってたけど本当かなぁ?あの時の態度を見てるとウソには思えなかったけどウソならあの2人はかなりの役者だねぇ~でも10日には民事再生は決まってたんだからやっぱり役者だね!
112: 匿名さん 
[2009-06-13 12:39:00]
弁護団が出来たあたりからアーバン内部の暴露合戦、嘘ではなさそうだが元社員の責任追求みたいな話ばっかじゃん。

施主も検事気取りで金の流れの追求かよ

見苦しいったらありゃしないね!
113: 元社員 
[2009-06-13 12:59:00]
>>112

何か問題ある?

悪い事は悪い 

間違った情報なら正す

アーバン内部の暴露合戦、いいじゃない

俺も初めて聞く話もあるしさあ。
114: 匿名さん 
[2009-06-13 13:02:00]
>>112
全然、見苦しくも何ともありません。
被害者の会をはじめとする、責任追及の成果としての状況です。
当然のことです。
いろいろ情報出ると、なにか 都合悪いですか?
115: 匿名さん 
[2009-06-13 13:03:00]
21日の弁護団面談の通知届きましたー。
116: 匿名さん 
[2009-06-13 13:03:00]
くやしいな No.108 で笑っちゃったじゃねーか!
117: 匿名さん 
[2009-06-13 13:19:00]
被害者の会はもうここにはこないだとか散々な捨て台詞を言ってたことを思い出しますなぁ
119: 匿名さん 
[2009-06-13 13:27:00]
>>117
それしか言えねーのかよ。もっとビシッとした技はないのか?ビシッとした技は。(リクーム風)
120: 匿名さん 
[2009-06-13 13:28:00]
>>114

ここに書かれたら都合が悪いことなんて、俺にはな~んもありませんよ。

もういいかげんに、悪さした張本人(会長他)がここを見てるって決め付けたような言い回し、やめてもらえる?

見てねーし!

あと情報操作したがる人間だとか言うなよ?その言葉もうぜーし、俺はそんなじゃねーし

黙って推移を見てろなどと言ってた割には前にも増してべちゃくちゃ始めやがるしよー
121: 元社員 
[2009-06-13 13:29:00]
元社員でも、知らないこといっぱいでてきてますよ。へーそうなんだーとびっくりです。
122: 匿名さん 
[2009-06-13 13:32:00]
でも大して驚いてない、みたいな
ワッハッハッハッハ
123: 設計有事一同 
[2009-06-13 13:32:00]
弁護団の説明会でもちらりと出てましたが、ちょっと気になっていたことがあるんでレスします。

「住宅瑕疵担保履行法」の施行で、10月1日以後引渡しされる住宅はすべて住宅瑕疵担保保険に加入するか、供託金を預けていなければならないわけなんですが・・・、
どうもこれを、9月31日までに引き渡しされなければならないと曲解して説明し営業利用する可能性があります。

まず、保険に入ったり、供託金を預けなければならないのはすべて、請負業者で施主ではありません。
アーバンのように、破産した場合の引き継ぎ工事については、以下のように示されています。

Q&A抜粋

Q5-4 業者の倒産等により、工事途中で引継ぎが行われた場合でも保険に入れるのですか。

A5-4 工事途中での請負契約の引継ぎがあった場合、元の契約者が保険加入の準備・現場検査を進めていれば、新しい契約者が引継ぐことは可能です。

これに対して、上記Q5-3のとおり、保険加入の準備が進められておらず、現場検査の時期を過ぎてしまったことにより保険加入ができない場合には、供託で対応する必要があります。

参考 http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/jutaku-kentiku.files/kashitanpocor...

単に、請負業者がしっかりすれば良いだけで、それができるところに頼めば、9月31日までに引き渡ししなければならないわけではありません。

明日の設計者有志の相談会でどのような説明があるかは知りませんが、法律の曲解や都合のよい説明で契約を急がせるのは、アーバン関係者得意の手口でもあります。どうか、嘘に惑わされず、二次被害にあわれないように。
124: 120って 
[2009-06-13 13:34:00]
見てねーし!
その言葉もうぜーし
そんなじゃねーし
べちゃくちゃ始めやがるしよー

なんだか品性のかけらもない奴が登場だな。
会社を潰した奴にはかなわないが。
125: 匿名さん 
[2009-06-13 13:36:00]
できるとこれなら、ね。

でも工事途中の物件は、良心的な工務店でも、嫌がるのが現状。
126: 元社員 
[2009-06-13 13:37:00]
>>112
全く見苦しくないね。
逆に、千葉の元営業のように罪を見つめなおさないで、違う顔してその後もお客に泣きの営業し、
バレたら逃げ回るやつのほうが見苦しいね。
ましてや、同じようなやつらもまだいるとなれば、人間として最低だね。

今の段階で、不都合な情報があるやつは、このような表現になっちゃうんだねえ。
心理がバレバレだよ!
おとなしく、待っておいたほうがいいよ!
127: 匿名さん 
[2009-06-13 13:38:00]
124 でもおかしいことは言ってないとおもうが。むしろ正論?
128: 近所をよく知る人 
[2009-06-13 13:41:00]
て、ことで
112=120 は撃沈ということでよろしいですね。忘れてあげましょうよ。
129: 匿名さん 
[2009-06-13 13:41:00]
>>126

張本人が書いてるみたいな言い回し、マジでやめてくれ~!
130: 近所をよく知る人 
[2009-06-13 13:44:00]
129よ もういいから、わかったから
131: 匿名さん 
[2009-06-13 13:46:00]
>>120 支離滅裂ですか (はんにゃが好きなんですね?)
見てね―し、とか逆に、決めつけてるのは何か根拠あり?会長は、過去にレスしてます。
黙って推移を見てろ、とあったとしたら、それは書き込んだ本人が推移をみてるのではなく、いい加減な否定をする連中に「見てろ」と言ってたわけですね。事態は、まさしく行ってた通りになりつつあります。
どんどんレスしますよ。
何か都合が悪くなければ、「黙って推移を見てろ」
132: 匿名さん 
[2009-06-13 13:51:00]



千擦りはもう終わったか?w
133: 匿名さん 
[2009-06-13 13:57:00]
反撃も 品がないね
134: 匿名さん 
[2009-06-13 14:03:00]
埋もれないように
 ・内部分裂も噂される「有志設計士の無料相談会の影の人物は?」これ面白そう。
 ・いよいよマスコミもGoサインを出した永井昭四郎の確信に迫る!
 ・永井マネーが既にどこかの会社に流れてるのか(又はその予定)?
 ・タイーホされる社員は・・・営業?融資?やっぱり契約?
 ・柏営業所にいた詐欺師が何も知らない被害者宅に営業してるってホント?
 ・さいたま市浦和区常盤にある新会社の正体に迫る!資金源は?
既出だが、
 ・葛飾在住でT仕様の産みの親といわれている眠そうなH君。
 ・H君行方不明後、そのポジションにおさまった積算の中心人物。
 ・未だ名前が挙がってなくて不思議だが「会長秘書」だった男。

ほかに論点や情報があればあげていきましょう。
ささいな情報も意外なボディブローになる可能性もあります。
135: 匿名さん 
[2009-06-13 14:25:00]
小さい男ばかりだな
136: 匿名さん 
[2009-06-13 14:27:00]
ホントだ。言われてみれば皆チビだな。
137: 土地勘無しさん 
[2009-06-13 14:38:00]
これが気になるねー 『さいたま市浦和区常盤にある新会社の正体に迫る!資金源は?』
138: 亞と少しで施主 
[2009-06-13 14:41:00]
千葉県です アーバンがなくなったので、どこに頼んで良いかわかりません 
予算は2000万です。
139: 匿名さん 
[2009-06-13 14:45:00]
さいたま市浦和区常盤って埼玉県庁、埼玉県警、埼玉地裁の近所
140: 匿名さん 
[2009-06-13 14:49:00]
我が家はあの破産劇後は不幸中の幸いにもアーバンでお世話になっていた外注設計士さんを頼りに、4月末からは自身の知り合いの工務店さんに現場を進めてもらい、何とか梅雨前に完成→引っ越しが出来ました本当に、設計士さん、各職人さん達にはアーバンに投げ出された我が家を一日も早く住めるようにしてくれようと動いて頂き感謝していますまだまだ工事再開されていない施主の方々も本当にどうにか形になる事を願っております
あとは、人の人生を舐めクサリこの様な事件を起こした面々に当たり前な裁きが下る事を切に願います
141: 匿名さん 
[2009-06-13 15:22:00]
140>の匿名さんへ
梅雨入り前に引越しが出来て本当に良かったですね!おめでとうございます。これから新築での生活が楽しみですね。
140>さんは関東(埼玉県)の方で住まれるのですか?職人さん達などに本当に感謝ですね!我が家は倒産される手前で完成→引越しが出来ました。
142: 匿名さん 
[2009-06-13 15:41:00]
>>140 おめでとうございます

>あとは、人の人生を舐めクサリこの様な事件を起こした面々に当たり前な裁きが下る事を切に願います

その通りですね。これだけ多くの人間の人生を舐めクサッたツケは払ってもらいましょう。
144: 元社員 
[2009-06-13 16:33:00]
>>143 お前も疲れるだろうし、読む方も疲れるからヤメレ。
それにな、下らない事の暴露に何の意味があるんだ?
Hの後がまの奴がどんな役割で、その役割が今回の事件に直接or間接的にどう関わっていたのかを書き込めよ。
関わってないのだったら、プライベートの暴露だけが目的ってことになる。そーいうのやめないか?
145: 元社員 
[2009-06-13 16:35:00]
せっかく書き込んだのに >>143 は削除しちゃったみたい。
まあ、さすがに自分で情けないと気づいたんでしょうな。
146: 匿名さん 
[2009-06-13 16:52:00]
削除“された”んでしょ。削除依頼ないし。
147: 本社系元社員 
[2009-06-13 17:40:00]
>>108
備後

>>109
一級建築士の名義貸しについては知らなかったので何とも言えないけどね
ただ、社外の外注の人間と言っても週に1~2回の頻度でアーバンに来ていたから
実質的には準社員みたいなものかな

ちなみに >>104で書いた「外部の会社が管理」のことだが
外部の会社というのは○○谷氏の会社のことね

多分、気づいている人もいるかもしれないが
確かアーバンの公式サイトのお問合せフォームで
入力の過程で違うドメインのURLに飛んでいたが
あれは○○谷氏の会社のドメインのURLで、お問合せフォームで入力した
各種個人情報は○○谷氏の会社のサーバーに登録されているのだ

もちろん、入力したデータは社内システムでも使っていたが
基本的には入力した個人情報のデータ全て○○谷氏の会社が握っているから
倒産後の個人情報データの取り扱いについてアーバンでは何も出来ないし
何らかの事故で個人情報が漏れる危険性も否定は出来ない訳
148: 匿名さん 
[2009-06-13 17:45:00]
お茶碗さんが話題になってるが、そんなに悪い人なの?
149: 本社系元社員 
[2009-06-13 17:46:00]
ちなみにここで倒産前後にメールが使えねえと騒いでいた社員の方がいたが
実はメールサーバーも○○谷氏の会社の持ち物で、サーバーを置いている
ホスティングサービスの会社への料金をアーバンが滞納したためにサービスが止められた訳

まあ、○○谷氏はサーバーの使用料を60日サイトだかでアーバンに請求していたが
結局数か月分未納だったんじゃないのかな?
150: サラリーマンさん 
[2009-06-13 18:38:00]
アーバンの施工現場の看板にかいてあった人でしょ。名義貸しで、社員じゃなかったんだー。どうりで、みかけなかったわけだ。サーバーもかあー。
151: サラリーマンさん 
[2009-06-13 18:40:00]
それにしても、アーバンは、なんでもかんでも、借り物だね
152: 匿名さん 
[2009-06-13 18:56:00]
お茶碗さんは、もともと一級で設計していた人(アーバンとは無関係)。ほとんど独学でSEの仕事を初めて、たまたまアーバンのLANを整備を請け負ってました。
人物は穏やかで、永井が自分の支配下の管理建築士を置くため、名義貸しを強く依頼して断り切れませんでした。
強引な永井の犠牲者の一人。お茶碗さんに迷惑かけたくないからと、昔の設計と工事はしっかりやってましたよ。
153: サラリーマンさん 
[2009-06-13 18:56:00]
どうりで、労働基準局や、労働者福祉機構に、目もつけられるわけだ。幽霊社員がいっぱいだ。
155: いつか買いたいさん 
[2009-06-13 19:03:00]
会長には あきれる。よくまー、ここまでいろいろやって、知らん顔できるかと。
156: 土地勘無しさん 
[2009-06-13 19:05:00]
こんなような倒産、何度もやってたんだから、驚きだね。独裁者の最後も近いな。
157: 土地勘無しさん 
[2009-06-13 19:10:00]
自分で、後片付け・後始末できない人は、困るね。
代わりに、さっさと片付けなきゃ。
158: 匿名さん 
[2009-06-13 21:12:00]
書き込んでる奴等へ

文頭に「まあ、~」やら「まー、~」やら付けるのヤメれ

永井臭いんだよ
159: 匿名さん 
[2009-06-13 22:08:00]
臭いけど、臭ってる訳ではない、みたいな
ワッハッハッハッハ
160: 匿名さん 
[2009-06-13 22:22:00]
まー、施主連中がこんなとこで大暴れしてることを知ったら、弁護団は悲しむだろうねー。
161: ご近所さん 
[2009-06-13 22:29:00]
まーアーバン事件で持って行かれる奴らの人数予想は、ざっと見積もっても二十五人ぐらいかなー
その内本当にヤバイのが、10人以上入るだろう。
そのへんになると社会復帰なんて絶対むりだろう建設業界を敵にまわし社会も敵にまわしたし。
君達の遣った事はもう逃げ道のない所まで来て居るんだと言う事を自覚したまえ

以上
162: 匿名さん 
[2009-06-13 22:44:00]
茶○○さん?
彼が被害者とは笑止千万。
自分が勧めたIT化で潤ったんじゃないのな?
「名義貸し」と言えるかどうかは解らない。週に2~3日は来ていたよ。

居所抑えたら?
何か解るかも知れない。
被害者と言うか…彼は盟友じゃないのかな。

他にも2人の絶大な信用を得ていたのが何人かいる。
163: 匿名 
[2009-06-13 22:57:00]
どちらにしても、悪党は 逮捕されてほしいものだ!
165: 元社員 
[2009-06-13 23:20:00]
>>162 >他にも2人の絶大な信用を得ていたのが何人かいる。

たとえば表示登記などを早く済ませる時に、大家間とか建物管理が長居を通じて依頼する人物とか?
166: 本社系元社員 
[2009-06-13 23:20:00]
>>162
多分潤ってないと思う
社内システムの開発コストを回収するために
システムそのものをアーバンにレンタルする形態を取っていたが
完全に資金の回収は出来てないんじゃないか?

永○が金をケチったのでレンタルする形態にしたのかもしれないが
普通の会社なら買い取って所有権を自社に移転するのが当然だが

あと、個人情報をどうしているか確認するという意味では
○○谷氏の召還は必要だろうな
167: 匿名さん 
[2009-06-13 23:49:00]
>>160

ここのことは、弁護団の方もご存じです。
我々の活動を応援して頂いています。
弁護団公認の活動です。
168: 匿名さん 
[2009-06-14 00:54:00]
この掲示板が弁護団公認?

そこまで恥さらすなよ~
169: 匿名さん 
[2009-06-14 02:42:00]
165さん。ちょっと違うな。建物管理じゃなくて経理が依頼してたんだよ。
1件八万のことだろ?
170: 匿名さん 
[2009-06-14 06:48:00]
>>162
そういう見方もできる。その見方でいけば、お茶に限らず、社員全員が不正な事業で潤っていたわけだね。
171: 元社員 
[2009-06-14 07:01:00]
>>169
よく知らないんだよ。あれって誰?
172: 匿名さん 
[2009-06-14 07:15:00]
>>171
カラダ大きめの40前後の奴のことかな?
結構以前からことあるごとに永◯に呼ばれていたよな。
困った時はあいつに頼めと永◯が公言していた。
173: 元社員 
[2009-06-14 07:22:00]
>>170
社員全員が不正事業で潤っていたって?
確かに永井達から給料もらっていたのは事実。だけど大半の社員は、詐欺行為に関して知らなかった。ただ潤っていたのは永井に気に入られた一部の社員だけ。それ以外の社員は朝9時30分頃から日付が変わる2時頃迄働かされていた。1ケ月30時間の残業は込みだと言われていたが、60~80時間は普通だった。21時や22時から会議なんてこともしばしばだった。
永井達は表向きは、まるで宗教のように理想論を社員に吹き込み、裏で金集めの詐欺行為をしていた。この掲示板を見て大半の社員は驚き、履歴書に社名を書くことさえ恥ずかし状態!
会議のDVDを見ればヤツラが社員に偉そうに嘘を並べていることがわかるはず。
174: 匿名さん 
[2009-06-14 07:26:00]
いよいよ本日ですね。ボランティアで心ある設計士の皆さんが相談にのってくれるのは。

6/14日曜日 13:30〜17:30
川口駅東口右手の公共施設キュポラ7階 メディアセブンにて
設計等の「無料」相談会

きっと多くのアーバン被害者が訪れることでしょう。
そして多くのアーバン被害者が実体を知ることになるでしょう。
聞くところによると、既に何人かの設計士さんはメンバーを抜けたようですね。
噂の人物「アーバンで外注設計の段取りをしていた Nさん」も当然いるでしょうから、
相談する前にきっちり趣旨の確認をされた方がいいですね。
175: 匿名さん 
[2009-06-14 07:29:00]
>>173
>>170 こういうのに反論しても無駄 ほっときなさい
176: 元社員 
[2009-06-14 08:04:00]
>>172
あなたは営業社員ですね。彼は、Hがいなくなった後に永井達からHの尻ぬぐいをさせられていた。しかも業務委託で、正社員ではありません。永井達は偉そうなことを言っていたが、建築に関しては素人、だからHやNにクレームが起こると処理をさせていた。自分たちが素人でわからないから…
Hは権力を振りかざす永井達と同じ。建築知識レベルもあまり高くない。だけど永井達はもっとバカだからHを高く評価していた。
Nはゼネコン出身だけあってHとは比べものにならないくらい知識があった。だから永井達バカは経営側の権力でNをこき使っていた。クレームに一つ一つ対応していた。また、Hは自分の立場を脅かす存在は服従かクビかどちらかにしていた。
177: 匿名さん 
[2009-06-14 08:39:00]
>>173そうかな。
企業の評判はみんな知っていたはず。さらに内部の事情も知っていたはず。被害者と違い、冷静に判断できる材料はあった。社員の給与は同業種の企業に比べて高額だったから、異常性に気付きつつも何もせず不正に加担した結果となった。まさかこれほどとはおもわなかっただろうけど。
個々には同情したい部分もあるが、まずは自己責任ですよ。そこから発想している人もいるけづ、そうでないレスも多すぎる。
180: 元社員 
[2009-06-14 10:33:00]
個々には同情したい部分もあるが、まずは自己責任ですよ。
個々には同情したい部分もあるが、まずは自己責任ですよ。
個々には同情したい部分もあるが、まずは自己責任ですよ。
そうです、自己責任なんです。

解りましたか?アホ施主弩も。
181: 匿名さん 
[2009-06-14 10:36:00]
本日の設計無料相談会に、噂の千葉の逃亡者も登場し、お客様の立場にたってプロの意見で誠意をもって
答えるという噂も入ってまいりました。
口癖は、『私達はプロですから・・・』という話し方をお耳にすれば、BINGOです。
さあ、千葉の○○君、一生懸命償っていただく舞台を準備したので、あとは、勇気を出して、舞台へ駆け上がって
みたまえ。
182: 172だけど 
[2009-06-14 11:13:00]
俺、営業じゃないんですけど、まあいいや。
>>176
なんか勘違いしてないか?
積算にいたNの話なんてしてねーぞ。
NがHとは比べものにならないくらい知識があったって?
人それぞれ評価するのは自由だが、それほどのもんじゃねーぞ。
それはそれとして
俺が言ってるのは事が起こった時に永◯に呼ばれて来社する奴の話。
皆、顔は知ってると思うんだよ。
ただ正体が分からない。
「一件八万」って書き込んだ人、詳細希望。
183: 匿名さん 
[2009-06-14 12:05:00]
>>178
ぜんぜん。
社員が問われる責任を被害者に押し付けるようなレスはやめましょう。
施主被害者は用意周到に騙された、紛れもない被害者でしょ。
社員は内情を知ってる立場でしょ。騙しの一旦を担いだ加害者と同じ立場でもある。
だから、社員と被害者を一緒には見ていない。
もう何回もあったやり取りで決着済み。
184: 匿名さん 
[2009-06-14 12:08:00]
用意周到?
昨年からここで危ない危ないとか言われてなかったっけ???
185: 匿名さん 
[2009-06-14 12:15:00]
176に補足してみます。
Nは、単なる積算上の調整役で、末期の施主・業者とアーバン間のトラブルに対処していた。(当然アーバンよりで)
しかし、それ以上ではなかった。
Hは、永井らが本性を表わし、詐欺性の高いビジネスに乗り出すきっかけを作り、なおその欺瞞性を隠す取り繕いを繰り返し、永井らに重用された人間。永井ビジネスの本質を知っているので、吐かせたら面白い。
186: 元社員 
[2009-06-14 12:16:00]
>>177
貴方は何も知らない。
永井達に意見した社員は退職に追い込まれたり見せしめのようにクビになっていた。だから皆表面では保身の為イエスマンだった。
社員の中には母子1人とか、家族・住宅ローン等の事情を抱えていた。永井達はそこに漬け込んでいた。アーバンは確かに給料が良かったから…
だけど何かあると減俸、給料天引き、挙げ句にはあの手この手で社員に借金まで背負わせてアーバンに縛りつけていた。あんな北朝鮮みたいな体制の会社給料が少しでも良くなければいない。だから仕事が沢山ある若い社員はすぐ辞めて行った。1年間の社員の出入りは40人ではきかないかも知れない。でも事情があるから皆我慢していた。
187: 匿名さん 
[2009-06-14 12:20:00]
>>184
こちらも危険性を指摘していた一人ですが。
だから、その信憑性を、社員が一番知っていたんですよね。
どう危険性を伝えても、大量のCM、番組提供、吊広告とごまかしレスで、指摘を噂のレベルにとどまらせたのではないですか。
被害者と社員は、異なってます。
188: 賃貸住まいさん 
[2009-06-14 12:42:00]
>>182さん

それは○ウラ氏のことですね。
たいていストライプのスーツでノーネクタイで顔パスみたいな
感じで出入りしてた。
189: 匿名さん 
[2009-06-14 12:53:00]
>>183
責任を押し付けてはいないでしょう。
悪いヤツがいたって誰もが引っ掛かるわけではないし、引っ掛かったのは自己責任ってだけで。
190: 匿名さん 
[2009-06-14 13:24:00]
あの・・・ですね。
被害者の中にも色々とレベルがあるんですよ。
全社員は永×と等しいと本気で考えている人もいるんです。
その人達に元社員の立場で何を言っても無駄。
お互い気分が悪くなるのでやめましょう。
それより僅かでも力を合わせて永×ら一味をやっつけましょう。
自己責任という言葉は昨今色々な場面で使われていますが、
当事者に取ってはある意味残酷な言葉です。
施主、業者、社員と傷ついている人に対して使って欲しくないですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる