注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「「ヘーベルハウス」の事を教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 「ヘーベルハウス」の事を教えてください
 

広告を掲載

ゆき [更新日時] 2009-06-27 14:21:00
 

へーベルハウスで建てようと考えていますがどうでしょうか?

1721826

[スレ作成日時]2004-08-19 23:20:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「ヘーベルハウス」の事を教えてください

521: 入居済み住民さん 
[2008-12-20 19:12:00]
私の家もリビングとダイニングで30畳位ありますが、
特に、寒いと感じた事はありません。
夏も冬もエアコンだけで十分ですね。
ちなみに今、ジーンズと半袖のシャツ一枚です。
二階なんですが、一階のエアコンで上の階まで暖まっています。
ヘーベルハウスで、コタツとエアコンとストーブを同時に使っている人はいないと思いますよ。
522: 入居済み住人さん 
[2008-12-20 21:56:00]
30畳もあって、ヌクヌクなんて羨ましいですよ。 私のとこはリビングダイニングで22畳+和室8畳ですが、本当に寒いです。

家の中で息を吐くと白くなる程です。もちろん床暖やエアコン無しの状態ですよ!
トイレや洗面所は外にいるのかと思うくらい寒く、風呂場に結構お金をかけてヌクヌク状態なのに、脱衣所は極寒状態なので泣きそうです。
階段や二階なんて更に寒いです。
床暖だけではきかないため、常にエアコンとダブルでまあまぁ暖かい?かなというレベルです。
いっそのこと、石油ストーブでも購入しようかなと思うぐらいです。
同じヘーベルでもここまでも違うものなのでしょうか?私のとこは欠陥でしょうか?
523: 匿名さん 
[2008-12-20 21:57:00]
さすがに今時期で室温20度はきるでしょ 
昼間の最高気温も20度もいかないし
全く暖房なしで20度の家なんて夏が怖くて住めないな
Low-Eの窓だったら物理的にあり得ない

518の夏は悲惨ですな
524: 匿名さん 
[2008-12-20 23:06:00]
現在二世帯検討中なのですが、寒さは非常にネックです。
パナとヘーベルで四階建て検討中ですが、各リビング床暖房を設置してもそんなに寒い?のでしょうか?
日照や間取りの違いこそあれ心配になります。
私は都内ですがどなたかヘーベルで四階建にした方いらっしゃれば、教えてください。
525: あ 
[2008-12-21 00:49:00]
>>522
床暖房は電気のヒーターが床に入ったやつですか?
526: 入居済み住人さん 
[2008-12-21 06:18:00]
そうです。
電気式です。費用は高くついても、温水式にすればよかったと…。
ヘーベルは外観は非常に気に入っているのですが、躯体に莫大な費用がかかっているせいか、断念性能はかなり低いのかもです…。
527: あ 
[2008-12-21 10:18:00]
床に熱線が入ったやつは電気代は高いし、あまり暖かくないから、エコキュートのヒートポンプ式の床暖房にした方がよかったですね。
528: 入居済み住人さん 
[2008-12-21 23:53:00]
うちの家も暖房機具つけていなかったら、白い吐息になりますよ…。
防音効果が高くても、断熱性悪く、夏暑い&冬寒いではね…。
なんてこった
530: 入居済み住民さん 
[2008-12-22 12:17:00]
へーベルって構造がかなり自由だから、でっかい吹き抜け作ったり、大きい吐き出し窓作って光目いっぱい取り入れたり。
で、寒いって当たり前じゃん、これだからへーべりアンは・・・
531: へーべりアンセブン 
[2008-12-22 13:29:00]
へーべりアンの怖さは、わるい部分も含めて正当化するある種
宗教的な組織といえる。
わるい部分も明確にいうこと、でないとまったく信用できない。
掲示板では、匿名なので、無責任な発言といえるので、これも信用できない
部分ではある。
でも、いち意見であることも聞き耳として必要とおもう。
わるい意見なんて、どこのハウスメーカーでもうんざりでてくる。
被害者意識が高いひとほど、書き込むでしょう。
でも、スレみてても、へーべりアンの方が、意地っ張りがおおいのでは?
へーベルハウスで建てた誇りがあるのでは?
(まったく、ナンセンスで幼稚だけど(笑))
532: 入居済み住民さん 
[2008-12-22 16:09:00]
家は結婚と似ていますから、建築後の人が自分の家を良いというのは、当たり前
だと思います。高い買い物をしてローンを返して、内装だって一つ一つ紡いで行
くのですから。そして、家族の命を託すのですから。
自分の旦那様や奥さんのことをトヤカク言うのは野暮というものでしょう。

じゃ、次は「三井で。」「積水で」って言える人もほとんどいないでしょうし。
手を入れて育んで行くのですから、当然でしょう。
ヘーベルの人は躯体に惚れて、建てているでしょうから、
惚れなければあんなに高い買い物できないでしょうから(一般人は)
惚れた相手を擁護するのは人情的に当たり前だと思います。


私は我が家に満足しています。
でも、生活動線がしっかりしていて、本当に使いやすい。
いろんなところに工夫がちりばめられていて、限り在るスペースが有効に使われ
ているし。友人等も「HMの生活動線」っと感心してくれます。
吹き抜けはないので充分に暖かいと思っています。
(暖房なしで20度はありませんが、床暖房で24度ぐらいです。)

積水で建てた人は積水が一番、大和で建てた人は大和が一番。
工務店で建てた人だって一番でよいと思います。
近所に一条工務店の家がありますが、スタイリッシュでカッコいいな。
って思います。きっと住み心地もよいでしょう。
積水さんのお宅もあります。築年数を経てきて、新築の時よりも外壁にむしろ趣
が出てきて素敵だな。とも思います。
でも、我が家にとってはヘーベルが一番です
534: 匿名さん 
[2008-12-22 17:55:00]
ヘーベルこそ一流のHM、親類に薦めたり2軒目をたてるのはその証拠なり。エッヘン
540: 入居済み住民さん 
[2008-12-23 00:54:00]
>529

実際暖かい家なのに、寒い寒いという書き込みに対してでしょ。
実際へーベルは暖かいのだから、狂信的ではないと思う。
529の家の室温が10度切ってるとかだったらイカレテるとは思うけれど。

へーベル住まいの人で寒くて我慢できない人は
24時間スイッチを夜間だけでも切ってみると違うらしいよ。

みんな温度のことばかり言ってるけれど、
そこそこのレベルなのは確実なんだから良いんじゃない?
地震・火災に強い、防音性、間取りの自由度・・・
古かろうが、阪神大震災で見せた実力で十分だと思う。
(他のHMも頑張ったとは思うけれど)
我が家は3階建てで二世帯だから間取りの自由度でへーベルにしたよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる