注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「「ヘーベルハウス」の事を教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 「ヘーベルハウス」の事を教えてください
 

広告を掲載

ゆき [更新日時] 2009-06-27 14:21:00
 

へーベルハウスで建てようと考えていますがどうでしょうか?

1721826

[スレ作成日時]2004-08-19 23:20:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「ヘーベルハウス」の事を教えてください

861: 入居済み住民さん 
[2009-02-22 18:43:00]
先に付けた方が絶対にいいですよ。
後で付けるとすごく高いです。
たしか今だと、ソーラーパネルのメーカーがキャンペーンをやってるような事を聞きましたが、
営業の方に聞いてみるといいですよ。
862: 契約済みさん 
[2009-02-22 20:07:00]
キャンペーンですか?
担当の営業は何も言ってなかったのですが,一度聞いて見ます。
情報ありがとうございました。
863: 入居済み住民さん 
[2009-02-22 22:09:00]
つい先日、後付けソーラパネルのDMが届きました。
後付けってどうなんだろう、と思いながらパンフレット見てましたが・・・
865: 入居済み住民さん 
[2009-02-23 21:26:00]
挟み込みは問題無いないでしょう。
自分の家も似たような物を使用しています。
866: 購入経験者さん 
[2009-02-24 21:03:00]
http://profile.yahoo.co.jp/independent/1919

銘柄コードがまさに逝く逝く
867: 入居予定さん 
[2009-02-24 21:57:00]
省エネ基準を達成していない家はよそよりたくさん発電しないと光熱費が高いから
大変だよね。
 さすが旭化成。落ち目なだけあって必死ですwww
869: 1991年築 
[2009-03-21 13:52:00]
ヘーベルの屋上はシート防水です。
防水シートに穴をあけてソーラーパネル取り付け金具を付けて穴をつぎはぎして、容着て防水します。
こうした余分な作業は、屋上からの水漏れの可能性を増やすだけなので、やめたほうがいいです。
でも旭化成は、この程度のことを「できません」とか「やめたほうがいいです」とは、言えないでしょうね。危険度は低いけれども、危険を増やすことには変わりはないです。
872: 匿名さん 
[2009-03-21 21:04:00]
へーベル板の耐久性はどの位ですか、無塗装のへーベル板がボロボロに成り鉄筋もむき出しに成ってるのを時々見るが、塗装しないとこんなに耐久性が無いのですか、 今のは改善されてるのですか。
873: 入居済み住民さん 
[2009-03-21 22:57:00]
↑やっと来ましたね。
874: 購入検討中さん 
[2009-03-21 23:30:00]
でも今一番売れているのはへーベルじゃないんですか??
875: 匿名さん 
[2009-03-21 23:36:00]
笑うトコ?
876: 匿名さん 
[2009-03-21 23:37:00]
一番売れているのは、ダイワか、積水だよ。

近年までは、積水ハウスの独走だったが、数年前から、ダイワが建築棟数だったか、売上かどっちかで抜いて一番になった。


ちなみに、上記は日本全国を対象の場合の数字。

東京都のみでは、ヘーベルがダントツで一番だったはず。
878: 物件比較中さん 
[2009-03-22 00:38:00]
神奈川ではシェアNO.1と営業がアピールしてました。
アップダウンや敷地面積の狭い土地がらかも。
しかし検討中のプランではこちらの希望するドア・窓・屋根材など、
「ウチでは採用してません」という返答が多くて、う~んガッカリ。
外観デザインや建具のバリエーションがもっとあるといいのに。
(見た目はあまり重視してない?)

蛇足だけど担当設計士、
他社をこき下ろすのはかえって自社のイメージダウンになるから止めた方がいい。
打ち合わせが楽しくない。
同時検討中の他HMはどこもそんな悪口言ってないぞ。
879: 入居済み住民さん 
[2009-03-22 01:08:00]
屋上でBBQっていいかも。
でも我が家は建てこんだところだから、三階屋上は隣の家から見えないし、一言言っておかないと消防署に連絡されるかも。
881: 入居済み住民さん 
[2009-03-22 02:58:00]
純粋な一戸建ての棟数は今でもダントツの積水ハウスのはずです。ただ最近ダイワがマンションやら賃貸アパートやらをがんばってその棟数および売り上げが含まれますので。
確か売り上げでわずかに積水を抜いたはずです。
883: 通りすがり者 
[2009-03-22 05:08:00]
878さんへ
湘南地域で建て替えを行うものです。たしかに神奈川県ではシェアNo.1といってました。
3/15(日)に他社で契約しました。同日夕方見積もりを依頼していた数社に間取りの図面を返却しにいったのですが、他社はお客さんが0~1組、しかしへーベルは6組以上いました。さすがシェアNo.1。
他社をこき落とすのはへーベルの営業方針では。うちも打ち合わせ時に他者をこき落とす資料をもらいました。
しかし、間取りにオリジナリティーがないのと、メンテナンスに嘘があるので他社にしました。
彼らは自分らが一番高いと思っている。しかし、見積もりととってみると意外や意外、下から2番目に安かった。
あまり値下げしないというのも嘘。時期によるのでしょうが結構値引きしてきました。(10%程度)
884: 入居済み住民さん 
[2009-03-22 11:15:00]
ダイワは店舗とかマンションを入れれば売り上げはトップ。
積水は戸建てで売り上げ、戸数ともトップ。
ダイワは戸建てに限れば・・・・ハイム、ミサワに抜きつ抜かれつ。落ち目でしょう。
ヘーベル??もっと下の方。
885: 匿名さん 
[2009-03-22 19:40:00]
へーベルは寒さに弱いから寒冷地には建てられないのでしょうか、放置されたへーベル板ボロボロなんですけれど誰か分かりますか。
886: 入居済み住民さん 
[2009-03-22 22:51:00]
>>885
画像アップして!
887: 入居済み住民さん 
[2009-03-22 23:01:00]
画像は無いけど盆栽の台に使われてるへーベル板のボロボロに成ってるのを良く見る、手で触っても簡単に崩れる。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる