京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「エンゼルレイクハウス西大津」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 鏡が浜
  6. エンゼルレイクハウス西大津
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2011-09-06 17:38:19
 削除依頼 投稿する

どうでしょう?駅から遠いけど、静かでおちついてそうかも・・・・。

[スレ作成日時]2006-08-27 23:50:00

現在の物件
エンゼル・レイクハウス西大津
エンゼル・レイクハウス西大津
 
所在地:滋賀県大津市鏡が浜字村川102-1、字高砂101(地番)
交通:湖西線「大津京」駅から徒歩19分
総戸数: 99戸

エンゼルレイクハウス西大津

128: 賃貸住まいさん 
[2007-04-17 19:59:00]
レイクハウスの価値は東方向に琵琶湖が望め、湖岸ぎりぎりに位置し、絶対に目の前に建物が建たない点(だけ)でしょう。同条件のマンションは、ブランズ東棟(南棟は東急新マンションからおそらく見られる位置なので除外)と建設予定の隣の東急新マンションだけ。ネバーランドは北に琵琶湖が望めますし、東京建物の新マンションは前が浜辺で人が入れます。たぶん夏場はすごくうるさいです。ブランズ東棟はたしかによかった。隣の東急新マンションはさらに最高の位置にあるとおもいます。ただここは機械式駐車場らしいことと、出口がブランズと同じ道に合流らしいので、できたあかつきにはどれだけ国道に出るのに、時間がかかるのかと考えるとブランズも東急新マンションも自動車をよく使う人には難点があります。高い位置で琵琶湖の向こうから朝日が拝めるなんてそれだけで私なんか最高の価値ですけどね。
129: 匿名さん 
[2007-04-17 20:23:00]
ブランズにしろレイクハウスにしろ、上の人間がセカンドサードで買う物件です。
普通の通勤サラリーマンが買う物件ではありません。
西大津はマンション飽和状態なのに電車も快速は1時間1本らしいので最悪です。
私はセカンドなので祝日に気が向いた時に家族とプらーと来る程度なので(月に2,3日程度)
交通の便、駐車マナー云々はあまり気になりません。
130: 物件比較中さん 
[2007-04-17 21:05:00]
東棟は隣のマリーナからの音などが五月蝿いのではと思いましたがね〜
131: 匿名さん 
[2007-04-18 00:39:00]
 128さんはちょっと間違えてますねー。国道に出るのにはすでに時間がかかってます。パチンコ屋から出る車も同じ道使ってるのですでに難点ありです。たぶんブランズから出る車の5倍くらいはパチンコ屋から出てきます。
 129さんもちょっと間違えてますねー。ブランズとレイクハウスは転売と賃貸に出した時かなりの金額の差がでますよきっと。今はセカンドでも数年後に売らねばならない事情が出来た時にレイクハウスは後悔しそう。不便なマンションなんて意味ないですから。

132: 匿名さん 
[2007-04-18 07:37:00]
> 131
129さんは自分のことを上の人間と言ってるんだから、
売らなければならないなんて事にはならない人なんでしょう。
133: 匿名さん 
[2007-04-19 19:12:00]
滋賀県は駅の距離よりも琵琶湖の眺望の方が価値があるんじゃないですかね。
あれだけ価格が低ければ、そんなに下がらないんじゃないですか。
まわりのマンションも見てますが琵琶湖沿いのマンションはよく売れてますよね。
迷ってます。
134: 賃貸住まいさん 
[2007-04-19 19:47:00]
地図をみればわかりますが、湖西で琵琶湖岸のマンションは新たにできる2つのマンション+ブランズ+レイクハウスの計4つで終わりでしょう。ブランズ横は好立地だけに高そうで車混む。ブリリアは立地がいまいち。眺望+値段+車のでやすさで私はレイクハウスを即決しました。駅から遠い、不便なマンションは意味ないといわれると、言葉もございません。その通りです。転売・賃貸はどうなのでしょうか?わかりませんが、でもいままで見えていた眺望が隣にマンションができて見えなくなった、ってことは絶対にありませんから、眺望の価値自体は将来にわたって100%守られると思います。隣のエージングコートと自衛隊もおそらくなくならないだろうし、パチンコ屋よりいいのではないかと自分では判断しました。
135: 匿名はん 
[2007-04-19 20:14:00]
やはりここを生活の拠点にするにはかなり無理がありますね。
ここはセカンドで住む物件ですよ。
136: 契約済みさん 
[2007-04-20 01:10:00]
ウチは車通勤なんで、駅から遠いことは、今のところ不便には感じません。

それはそうと、今日夕方レイクハウスの前を通りました。
なにやらドンドン音がするなぁと思ったら、隣の自衛隊で訓練?してましたね。
結構大きな音だったので、少なからずびっくりしました^^;
日曜日や、まして夜間には訓練なんかしないでしょうから、気にするほどではありませんけど。

段々と建物の形が見え始めてきて、前を通るたびにワクワクしてしまいます♪
137: 匿名さん 
[2007-04-20 01:15:00]
滋賀県で公共交通機関の利便性=マンションの価値と考えること自体ナンセンスのような気がする。
その利便性を考えるなら大阪や京都や神戸で物件を探したほうがいいですよね。
琵琶湖岸に建つマンションは「特殊物件」と考えたほうがいいんじゃないかと考えます。
生活の拠点にするのも素敵なことだし、セカンド、サードとして持つのも素敵なことと思いますけど。
ちなみに、私は今、駅から原チャリで10分の住宅に住んでいますが、それを考えたらレイクハウスはとっても駅に近いという感覚でいますけど(笑)
それと、ブランズの板でも、ココの板でも「快速が1時間に1本だけ・・・」とかよく見るけど、
新快速だろうが各駅停車だろうが京都駅までは各駅停車なんだから京都駅で乗り換えればいいんじゃない?って思います。

ただ、レイクハウスは国道から見た姿が間抜けなんだろうなぁって思います。
完成予想図等の綺麗な外観はミシガンの乗客かバス釣りしてるボートの人からしか見えませんから。
あれだけ狭い土地に自走式駐車場だから無理もないとは思いますが。
138: 契約済みさん 
[2007-04-20 06:00:00]
>>レイクハウスは国道から見た姿が間抜けなんだろうなぁって思います。

それはブランズも一緒です。
139: 契約済みさん 
[2007-04-20 09:44:00]
眼前の琵琶湖を見ての生活を望んだので、国道からどの様に見えようが暮らしに関係なし。
140: 契約済みさん 
[2007-04-20 14:52:00]
まぁ確かに、ブランズ等の最近のマンションに多い、あの手の豪華なエントランスなんかに価値を感じる人にしてみれば、
レイクハウスの国道からの見た目は貧相なんでしょうけどね。
私なんかは管理費のことばっかり考えちゃうんでダメですね・・。
他の人からどう見えるかまで考えてたら、いつまでたってもマンションなんか買えないと思いますよ。
141: 匿名さん 
[2007-04-20 23:35:00]
>133さん
 眺望は確かに売却査定時の価格を上げる要因ですが大幅には変わりません。仕事上でよくマンションの査定結果を見てますが、周辺事例があればそも価格にプラス5%のせるくらいでしょうか。
 やっぱり不便な立地のマンションは価格の下落率も大きいです。浜大津側や草津、守山側のマンションの周辺事例が物語ってますからねえ。まあ売らずに住み続けるかセカンドで使い続けるなら価格なんて関係ないですけどねー。
142: 匿名さん 
[2007-04-21 09:13:00]
下落率を気にする人が滋賀に不動産を買ってはいけない気がする
143: 購入検討中さん 
[2007-04-23 02:26:00]
収入が不安定な自営業者で、現在購入を検討中です。
もし支払いがきつくなったら転売か賃貸という考えでローンを組もうなんて、やっぱり超甘い考えですかねぇ・・。
144: 匿名さん 
[2007-04-23 08:32:00]
>143
35年ローンで繰上返済していない場合、ローン残高より中古転売価格の方が
低いという事も十分考えられますよ。
賃貸もこのマンションに限って言うと借り手が付かない期間を考えないといけませんし、
ローン+管理費・修繕費+固定資産税額より高い額で貸せるかどうかも怪しいですよね。。。

安定した収入の目処が付くまでは現在の収入で家計を圧迫しない程度の
賃貸に住まれた方が良いのではないかと思います。
145: 購入検討中さん 
[2007-04-23 11:23:00]
>144
レスありがとうございます。
眺望がよく現実から離れてほんとにリゾート気分で住めそうなので、身分を忘れて購入を
検討してしまいそうでしたが、ほんとに「現実」を忘れてはしゃれにならないですよね(恥)
もう少し、商売がんばります。
146: 契約済みさん 
[2007-04-25 23:07:00]
購入時期としてはチャンスだと思いますよ。
他ではあじわえない暮らしがここにはある!!と思い家族で話し合い決めました。
購入を決めて主人も私も今まで以上に仕事に前向きに取り組んでいます^^;
仕事で疲れたら日本最大の湖が癒してくれますよw
147: アッキー 
[2007-05-03 17:34:00]
契約して来年から暮す予定です。
ロケーション抜群、価格手ごろなので決めました。
皆さんいろいろレスされてますが、不安材料は、今のところありません。
将来的には、外壁が塗装なので改修時に費用がかさむかも!
それから、琵琶湖虫は最近発生が少なくなったのでしょうか?
タイプはFタイプ もちろんお風呂が・・・琵琶湖の上にあるようです!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる