注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「北海道にあるコスモ建設ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 北海道にあるコスモ建設ってどうですか?
 

広告を掲載

すとりーむ [更新日時] 2024-06-01 21:58:02
 削除依頼 投稿する

マイホームを考えていて、いろいろモデルハウスを回っていたところ、
営業の人も良さそうなコスモ建設という会社と話をしています。
ネットで調べても、この会社で家を建てた方がいないようで、
実際のところどうなのかがわかりません。
どなたか教えて下さい。

[スレ作成日時]2007-02-17 12:27:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

北海道にあるコスモ建設ってどうですか?

261: 入居予定さん 
[2011-10-19 12:52:29]
来月、引き渡し予定です。
なんだかんだ問題や不満はありましたが、なんとか完成予定です。

これから施主検査なのですが、注意点などあれば教えて下さい。

262: ユーザーさん 
[2011-10-20 16:24:13]
まず、ご自身の目で確認し、気がつけば伝えると良いと思います。引き渡し後に気がついてもきちんと直してくれましたよ。
263: 購入経験者さん 
[2011-11-11 13:19:04]
ぶっちゃけ失敗でした
264: 匿名 
[2011-11-12 15:46:46]
その失敗理由を詳しくおしえてくださいよ
それが知りたいんですから

同業の中傷は不要ですよ
265: 匿名 
[2011-11-19 14:39:47]
検討にあたりこのサイトで色々なメーカーを見ましたがどのメーカーも同じようなことが書かれていてどこも同じなのかなと思ってしまいました。何を信じればいいんでしょうか。
266: 匿名 
[2011-11-20 14:34:10]
自分自身を信じるしかナイのでは?

こんな保証も無いもネットの書きだけを信用して、高い買い物をしないでしょう。

後悔をしないように…
信頼出来る業者を自分自身の目で見極めて下さいね。
267: 購入経験者さん 
[2011-11-21 16:21:13]
No.266 さんに同感です。注文住宅を2回以上作る人はまずいないので業者に
分があると思います。これから不景気が加速すれば落ち込みの激しい建築業界ですから
更なる犠牲者がでると思います。慎重かつ勉強の上購入したほうが良いと思います。
268: 匿名 
[2011-11-23 15:00:53]
267さんがおっしゃるように、よく勉強して商談に臨んだ方がいいと思いますね

失敗したと言ってる方は、だいたい知識不足、交渉力不足なだけですから

269: 匿名さん 
[2011-11-24 07:05:15]
モデルハウスでなく、完成見学会を見ること。
できれば、構造見学会や工事中の物件を見せてもらう。
素人でも、丁寧か、雑か、ぐらいは、分かる。
また、現場を見て、少しは工法が分かるぐらいには、勉強してから見た方がいい。
営業は、口ではなんとでも言えるから、ある程度は実物を見極めるようになった方がいい。
270: 匿名 
[2011-11-27 23:11:27]
ユーザーです。
コスモって聞いたことなかったから、契約前にここ見て悩んだりしたけど、結局契約して、完成して、特に問題なく住んでます。
家がコスモにしたのは、同じ土地を持っている他の業者が大手で、注文住宅には手がでなかったからです。


コスモの営業は契約後、多少いい加減にはなりましたが、私も他業種ですが営業経験があり「まぁ営業なんてこんなもんなんだろうな…」と諦めました。
工務担当はいっしょうけんめいだけど間の抜けた方だったので「オイオイ」と思う事が多く、けっこうイライラしました。
でも実際に家を建ててくれるのは大工さんなんで、いい大工さんに恵まれてよかったです。
自社大工で下請けへの丸投げがないのは安心できる点でした。


間取りはかなり悩み、初めのプランから削ったり増やしたり、かなり変更して、世界に一つであろう家ができました。
ただ結局坪単価は54万くらいです。結構高かった。

と、言っといてなんですが、坪単価ってどこまでを言うのでしょう?
家は蓄熱暖房入れたり、屋根をコロナルーフィングにしたり、オマケにコスモ得意のプロバンスな家でもなく、特注で色々付けてもらったから、値段も上がったのだと思うのですが…入れた単価でいいのですか?


因みにレンガは使ってません。
以前レンガの話が出ていましたが…他社でもレンガの話聞きましたが、木造だとサイディンクの上に金属の金具つけてはめていくという手法は何処も同じみたいですよ。


結露の問題ですが、全くないです。
冬は加湿器二台つけてますが、半日で水補給です。
蓄暖のせいもあるとおもいますが乾燥してます。

気密性は凄く高いようで、キッチンの換気扇回しっぱなしだと玄関ドア開きにくいです。
だから家によっては湿気が逃げにくいのかもしれませんね。
設備業者が「喚起システムを消すな」っていうのと「吸気口ふさぐな」って話はしきりとしてました。

なので隙間風もありません。ただ、引き違い窓を沢山付けたんで、その窓の前は若干寒いです。「引き違いは気密性が低いですよ」と言われていたけど好きで付けました。建てる方は参考に。


生活動線は自分の生活スタイルに合わせて。収納はどこに何を仕舞うのかまで考えて収納の場所と大きさを決めました。適材適所に作ったから使い勝手バツグンです。(坪単価かけただけある)


競合していた他業社から色々悪口めいた意見も聞かされたけど…
入居後近隣で建てた方(コスモ)に聞いたら、その方の周囲ではコスモが好評だったからコスモで建てたらしく、今更ながら安心しました。


ここでは悪口が多いけど…
悪口言いたくなるくらい悪い家になってしまった方は…それにローンを払い続けるのは…自分だったらと思うと…ゾッとします。心中お察しします。


ただ、自分としてはそんなに悪徳業者とは思いませんよ。
不手際が多かった(でも間違いはしても、指摘したらすぐ直してくれた)から凄くお勧めともいいませんが。

ワガママ放題に付き合ってくれて、素敵な家が出来たことには感謝してます。
…高かったけどね(笑)

271: 匿名 
[2011-11-28 11:41:45]
結局いい家もあれば、悪い家もあるんだね。
支店や担当にもよるのかな?

同じ形の家が沢山あるのは確かだね。
そういえば契約するまでの間にプラン集を腐るほど渡されたから、やっぱり既存のプランを元に設計してるんだろうね。
注文住宅にしたつもりで実はプランだったらがっかりだね。
初めからそう言えよって。
その分安くできるから隣とお揃いでいいのか、高くても個性を出すのか、せめて考えさせて欲しいよね。

272: 匿名 
[2011-11-28 14:18:02]
270の者です

追加工事分や持ち込み照明など加え、計算し直したら坪単価は57万でした。
今更ながらびっくり。
高すぎたでしょうか?
なんて聞いたところで、今更どうにもならないですけどね。


コスモで建てて同じくらいの単価になった方いますか?

また、その方に質問ですが、家に不満はありますか?

273: 匿名さん 
[2011-11-30 08:03:42]
うちも今年コスモで建てましたが、坪単価はたぶん60万近くいってますよー。

現場監督が全く使えない人で、
サンプル頼んでも発注せずに1ヶ月以上放置してたり
待ち合わせに1時間遅れてきたり
下地いれるはずのところが入ってなかったり。
細かいところを言えばキリがないですが・・゜

周りもマイホームこれからの友達いっぱいいますが、たぶんオススメはしないかな(笑)

家自体にはまぁまぁ満足してます☆
274: 匿名さん 
[2011-12-02 17:17:08]
ユーザーですが私も坪単価65万円以上はかかりました。不満は色々でてきますが、最初の注文住宅
なのでもう諦めました。
コスモさんは家を売る感じではないような人ばかりでしたが、今の時代細かい人を探す方が難しいと
思います。担当者も人間ですから過度の期待をしないようにすれば許せるでしょう。次はもっと細かい
ノウハウのあるメーカーを探してお願いしたいかな・・・
275: 匿名 
[2011-12-03 14:03:47]
コスモで建てました。
やりたいことはほぼ実現して、坪単価55万ぐらいでしたよ。

とにかく毎回何時間も打合せをして、つきつめて決めていったので家に対する不満は全くありません。

担当者の方もよく根気強くつき合ってくれたなと、感謝してます。
そういえば一度だけ、担当者が前の商談から戻ってこれず、別の方がピンチヒッターで来たんですが、質問・確認の激しさについてこれず、「あなたと話してもしょうがないから、さん帰るまで待ちますよ。」と言ったことはあります。
どんな場合も曖昧な回答は許さなかったので。

金額的にも買うものそのものも簡単なものではないので、よく情報収集して、営業マンと対等に渡り合う努力は必要です。
ちなみに私はコスモに決めた後も、他のメーカーのモデルハウスを見学して、発想を広げるようにしたりしました。

アフターについても、別に普段からうちのことを気にしてくれる必要はないので、言ったらすぐ対応してくれればいいと思ってますし、実際そうしてくれてますので、不満はないですね。

しかし坪単価60万超える家でいろいろ不満があるって言うのはせつないですね。ご自身の意図に反してオプション付けまくったんでしょうか。。

あと、注文住宅だと思ったのにプラン通りだったと言うのは、それ全然注文してないですね(笑)
もっと自分の家にこだわりをもった方が、いい家が建つと思いますよ。
そうでないなら、モデルや建て売りを選択する方が安く買えますしね。
276: 匿名 
[2011-12-03 18:37:21]
やっぱり色々付けたら金額あがりますよね。
なんか「コスモ=安い=悪い」って言う意見が多いから、安くないのになぁって思って、家だけぼったくられたのかと思いました。
こだわらずに安く建てたから、家に愛着も湧かないってことなんでしょうか?

あと「何も提案してくれなかった…」て方がいましたが、私は提案された家じゃなくて、自分の提案した家を建ててもらいたかったので、大手の「これがいいんです!」っていう押し付けてくる業者よりよかったです。自分達には合っているかなぁと思いました。

建ててみたら欲が出るので不満はありますが、それは家自体というよりは、予算で諦めた事や、見た目ですね。
見た目はやっぱり、コンピューターの画像だけじゃ…建ってみるまで見え方ってわからないですからね。


コスモって会社に関しては…不手際は多いし、打ち合わせで待たされることも多かったし、やっぱり優良メーカーとは言い難いのかな?(笑)
でもどこで建ててもそうじゃないんですかね?
他で建てたことないし、もう建てれないだろうから、一生比べてみることはできませんけど。

宝くじでも当たったら、大手と言われる会社で豪邸建ててみたいですが。そんないい客なら、どこの会社でも大事にされるだろうから、比較になりませんかね(笑)


「自分の家を建てるって」意識が強ければ、何処で建てたって満足な「我が家」になるんじゃないでしょうか?

構造に関しては…まだ新しいのでしっかりしてますよ。2、30年経たないとわかりませんね。
277: 匿名 
[2011-12-04 02:38:14]
受け身ではいい家は建たないでしょうね

何かと〜してくれないって言う方にその傾向が見られるかと

建ててもらうのではなく、建てなくちゃね!
279: 購入経験者さん 
[2011-12-17 15:07:08]
受け身というよりプロなんだから提案するのは当たり前でしょ。
いくらかかって建てると思ってるの?保証と言っても社員のレベル低く
都合悪ければ連絡来ないじゃ大人のつきあいができないのでは?もう少し
お客の気持ちになって考えれば分かるだろ?
近所さん含めてクレームの意見が多かったけど一度建てた人は分かると思うよ。

【一部テキストを削除しました。 管理担当】
280: 匿名 
[2011-12-18 01:39:21]
私は先日コメントしましたが…
私もそうですが、最近の意見は、とくにコスモをお勧めはしてないですよね?
自分はこうでしたって話をしただけで。
それでもコスモの関係者と疑われるなんて、このサイト自体がおかしいんじゃないですか?

逆に、コスモを悪く言う方にもすぐに「同業他社」みないな論調ですし。それもどうかと思いますよ。

本気で悩んでる人に参考にならなくないですか?


私の意見ですが、
「プロとしての意見をバンバン言ってくれて、その通りに建てたい方」と、「本やモデルハウスを沢山見て、自分なりの家を建てたい方」がいると思うので、コスモの場合は後者に向いているってことですね。
(私の担当者は意見は出してくれましたが、ほとんど却下しました)

私は中堅ハウスメーカーにも間取り出してもらいましたが、なんか意見をいいずらくて、結局勧められたプランは意思とは違う方向に向かってしまいました。

大手は営業が偉そうで頼む気になれませんでした。


そんなこんなでコスモしかなかったからコスモにしました。
でも今のところ後悔はないです。
ただ、皆さんが言うようにいい加減な所もあるので、しっかりこちらが指摘しないといけません。
なので、格別お勧めとはいいません。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる