注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナホームについて ★パート2★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナホームについて ★パート2★
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-21 22:18:00
 

パナホームについて語りましょう

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12698/

[スレ作成日時]2007-05-01 14:14:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

パナホームについて ★パート2★

811: 契約済みさん 
[2007-09-20 22:54:00]
はじめまして。先日契約をしまして、今いろいろと仕様と詰めている段階の物です。こちらの掲示板、いつも参考にさせていただいています。

実は今、どうしてもよく理解できなくて、皆さんのご意見、経験談をお伺いしたいことがあります。

先日、間取り等が決まったため、再契約を行うということで、新しい見積書を頂きました。当初契約時から間取りは変更したものの、家の形(シルエット)、床面積等は一切変わっていません。(階段の位置や部屋の仕切り方を変えただけです。)

ところが、基礎工事費で約10万円、本体構架費で約60万円、見積もり額がアップしているのです。営業さんのお話ですと、基礎の仕様変更があった云々…とのことでした。

収納をふやしたり、窓を増やしたことで金額がアップするのはわかるのですが(もちろんその分は別途見積もりに入っています。)、基礎工事や本体構架というのは、家本体の形や大きさ、重さに依存するものではないのでしょうか?
外壁等の変更はないので、家全体の重量が増えているということもないはずです。

ごねるつもりはないのですが、どうもすっきりしなくて・・・。
こういうことはよくあることなのでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる