注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナホームについて ★パート2★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナホームについて ★パート2★
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-21 22:18:00
 

パナホームについて語りましょう

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12698/

[スレ作成日時]2007-05-01 14:14:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

パナホームについて ★パート2★

654: 入居済み住民さん(パナパナ) 
[2007-08-29 22:43:00]
>きら蔵さま
完了検査(施主検査)について我が家の場合について少々書きたいと思います(見落としやすい場所という訳ではありませんが)。

1.時間が(思っていたより)短い
 私たち夫婦は、家中をチェックしてまわるつもりだったのですが、
 1時間もあれば終わる、と現場監督さんに言われました。
 実際、そのくらいだったと思います。
 検査というより設備機器の操作の説明を受けるだけ、という感じでした。
 そのため、細かいチェックは事前に行って検査に臨むと良いと思います。
 我が家は、予定時間の前に来て見て回り、気になるところには全て付箋を
 貼ってそれをデジカメで写してまわりました(後々、お互い証拠となるため)。

2.機器は全て動作させてみる
 基本だと思いますが、上記の通り施主検査では時間がないため、
 事前に数回動作チェックをされると良いと思います。
 ウチは建具のソフトクロージングが調子が悪く、3回調整したあげく
 結局、器具を交換しました。

あとは、タイルや屋根の仕上がりは足場があるうちしか見れないため、
足場が外れる前にチェックしないと見れなくなります。

また、検査ではありませんが現場へはできるだけ
足を運ぶといいと思います。
私たちは、大工さんと直接話をして
棚や壁の造作を実際の物を見ながら位置を1㎝単位で決めました。
また、大工さんからも、ここはこのほうがいいですよ、などと
提案もして頂きましたし、
実際住んでみて、それはとても使い勝手が良かったと思いました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる