注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三洋ホームズについて教えてほしいのですが・・・」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三洋ホームズについて教えてほしいのですが・・・
 

広告を掲載

みむめも40 [更新日時] 2010-09-28 07:54:12
 

三洋ホームズ・・・。展示場を見学に行って何件か回った先の1件。
(何年か後に建てるつもりで…。実際三洋ホームズなんて全く知らない状態。)
その時の三洋ホームズの営業マンの方だけが、全くこちらが相手してなかったにもかかわらず、
4〜5ヶ月、とても熱心で何度も訪ねてこられてその熱意におされて、話をしだしたのが、1ヶ月前くらい。
こちらの要望を聞いて、見取り図?!から始まり、やっと見積もりまで辿り着いたわけですが…。
ところが、今月中に契約をして下さい。との話が持ち上がり…、そこから先がお聞きしたい部分なのです…。
どなたか、ここから先を詳しく聞いて、相談にのっていただけませんか…???
かなり、当方思案しております。

[スレ作成日時]2005-06-26 23:05:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三洋ホームズについて教えてほしいのですが・・・

723: 住まいに詳しい人 
[2008-12-14 23:05:00]
>>720 
>100年住宅と言っても20年も経てば売却時の建物の評価は無きに等しいので、費用対効果的にどうなんだろうと感じました。

それは他のHMも同じ。
724: 入居予定さん 
[2008-12-21 01:13:00]
以下のランキングサイトでトップになってますね。
自分はまだ入居前で、今後のことはわかりませんが、
今のところは何の問題もなく進んでおり、満足できる経過です。
知名度が低く、着工数も多くなさそうだけど、お勧めのHMですよ。

ttp://www.nandemo-best10.com/f_house-maker/rt.html
725: 入居済み住民さん 
[2008-12-30 14:07:00]
6年近く前、セレブで建てました。
引渡し後数週間で問題がいくつも生じ、その際の営業担当者等の対応の結果、支店長と工事責任者の一級建築士とその営業担当者の3人に土下座されました。

その後、補修工事を行ってもらい満足できる内容もありましたし、とても納得できない対応もありました。

なぜ土下座してきたのか等を含めて、今後契約前後の打ち合わせの内容(付帯サービス、値引率など)から現在に至るまでの経緯を記していくので参考にでもしてください。

もちろん前述されている通り、営業担当者や工事関係者の対応や誠意には相性等もあると思いますので、全てを否定するものでもありません。現に最後の担当者であったファミリーセンターの所長は、誠実に真実を語ってくれましたので、その際の記録をもとに記していきます。
726: e戸建てファンさん 
[2008-12-31 16:54:00]
>>725
詳しく。
727: 銀行関係者さん 
[2009-01-01 07:44:00]
>>725
「記していきます」って・・・

早く記してみろよ!
ただの荒らしだろ?
728: 入居済み住民さん 
[2009-01-01 14:38:00]
今回はどのような家を建て、サービスに何を付けてくれたかを書きます。
名古屋市内の90坪ほどの土地に1,2階合わせて47坪の家(セレブ)を建てました。
建物の本体価格は2800万程で、外構費用が800万弱でした。
サービスに関しては、今現在は標準装備なのかどうか知りません。

正式契約前に、営業担当者が付けると約束してくれたサービスは、
1.床暖10畳分無料取り付け
2.浴室暖房無料取り付け
3.屋根材のカラーベストを瓦に無料で変更
4.1階天井を標準仕様(245cm?)より高くする(255cmへ)、もちろん無料
5.建物1階外壁部分の南面と西面のサイディング材をレンガ調タイル(INAX はるかべくん)へ無  料変更
6.外構道路面レンガ調タイル無料貼り付け(タイルは建物外壁と同じもの)
7.バルコニーの無料
8.窓をホワイトサッシにする
9.2階天井を三井ホームのように屋根勾配に合わせて全て高くする

ただ、契約後守ってくれたサービスは1〜5までだけでした。

6以降についての詳しいことは後述しますが、引渡し後3年半ほどで三洋ホームズと合意文書を交わしており、その中にも記されています。その内容も載せていこうと思いますので、それを見ていただければと思います。
またその際に三洋ホームズ本社から送られてきた、合意書(案)の内容もそっくりそのまま載せていきますので、それをみていただければ今回の件が本当のことだと分かってもらえるかもしれません。

ちなみに6と7に関しては、合意書を交わす上で、三洋ホームズには契約前に約束があったことの事実を認めてもらい、その約束を守ってもらいました(外構道路面へのタイルの貼り付けとバルコニー料金の返却)。

8と9に関しては、ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、ファミリーセンターの所長によると今でも三洋ホームズではできないとのことでした。
この件について当時の営業担当者はもう5年以上経っていることなので、約束をしたかどうかも覚えてないとのことです。
合意書でも、今後この件に関しては要求しないということで合意しました、要求してもできないことですから。

値引率に関しては、うちもこれらのサービスをつけてもらった結果15%超とのことでした。ただ、前述されている通り値引率というものは当てにならないものだと思います。

はっきりしていることは、契約前だろうが後だろうがどんな小さなことでも口約束では済まさず、文書で交わしお互いにサインをして、引渡し後でも何年間も保存しておくことが大事だと思います。特に契約前の話し合いには、営業担当者とこちらの身内数人だけしか席に着きませんので。
これは、三洋ホームズで検討している方だけではなく、どのメーカーと話をしていく上でも大切なことでしょう。

事実、上記6.に関しては、引渡し後3年ほどで物置の奥からでてきた証拠文書を突きつけて、初めてその事実を認めてもらえたくらいですから。
729: サラリーマンさん 
[2009-01-03 23:05:00]
かなりお安く建てたんですね?
約束した営業がいい加減としか言いようがない。
9は三洋ホームズの構造上不可能ですから。

私の場合は打ち合わせの度に毎回メモを取って内容を確認して印鑑を押しました。
営業曰く、言った言わないのもめ事にならないようにだそうです。
730: 契約済みさん 
[2009-01-04 00:23:00]
私も打ち合わせの度にメモを取ってもらい、それにサインしてました。
729さん同様、「言った言わないのもめ事にならないように」と営業さんが言ってました。
おそらく728さんのような過去の事例を反省して、HM側がトラブル回避のためにメモ取りをマニュアル化してるのかも知れません。
728さんの言われることが本当なら、かなり悪質な営業方法だと思われますが、
これらのサービス内容を契約書に盛り込むか、それが面倒なら覚書として一筆書いてもらうのがするべきでしたね。
731: 入居済み住民さん 
[2009-01-04 12:08:00]
皆さんのおっしゃる通り、打ち合わせの際のサインは絶対に必要です。
ちなみに、打ち合わせの内容等はHM側に保管義務がないそうなので、こちらがその記録を紛失しないようにすることも大事です。
あと、6以降を少し補足しておきます。

6は、契約後玄関の位置を変更したことにより、当然門扉の位置も変更になりましたが、その結果削除されていたようでした。着工近くになって確認したところ、プランが変更になったので、そのサービスは付けられないとのことでした。

7も、玄関の位置を含め間取りを少し変更した際に、南側一面にあったバルコニーを2つに区切ってきました。
そしてこう言われました、「不便なのでこのバルコニーつなげたいですよね、つなげる為には特殊な補強が必要ですので、10万円が必要です。」
バルコニーは無料のはずだが、特殊な補強であるならば仕方ないと思い、追加契約という形で10万円支払いました。
後に判明しましたが、ファミリーセンターの所長によると、バルコニーをつなげることによる特殊な補強は一切無いとのことでした。
先に書きましたバルコニーに関する料金の返却とは、この10万円のことです。

8と9は、HM選びの際に妻が内装や外観などの点で、三洋ホームズでは納得できないとのことだったので、妻を説得する意味で営業担当者に頼んだ結果得られた約束でした。

8は、営業によるとクボタの時代にはホワイトサッシがあったので、サッシの変更は可能とのことでした。しかし打ち合わせが進んでいった際に確認すると、「今からでは工期までに間に合いません、白は汚れが目立ちますし」と言われ、話はそれで終わってしまいました。
この件(クボタの時代にホワイトサッシがあったことを何故私が知っているのか)を後に支店長に問いただしたところ、「営業からそういう説明が無ければ知りえないことだ」とは言ってました。

9に関しては729さんのおっしゃる通りで、ファミリーセンターの所長も構造上不可能だと言ってました。

次回に、最後の担当者であったファミリーセンターの所長が、今までの経緯を彼なりに調べてくれ、今までの経緯や社員の発言等を支店長をはじめ工事責任者や営業担当者に直接聴取し報告してくれましたが、その内容を録画してあるので、ファミリーセンター所長の報告のまま載せます。
732: サラリーマンさん 
[2009-01-04 23:05:00]
731の担当だった営業と設計の二氏がともに、誠意も能力もない最低の奴らだったというのはよくわかった。
しかし、ファミリーセンターの所長さんとやらが誠実に対応してくれてるようなので、結果的には良かったのでは?
733: FCE018 
[2009-01-06 12:02:00]
今、三洋とパナで迷ってます。どちらがいいのでしょう?あと普通に家建てるのと(はなれ)として建てた場合では、固定資産税ってかわりますか?
734: 匿名さん 
[2009-01-06 12:17:00]
単なる三洋施主なので思い切りバイアスかかっていますが、デザイン・提案力・ブランド名でパナ、堅実さ・業績の安定性で三洋って感覚でした。
2社を含め数社から見積もりとって細かく仕様や追加工事について質問して見られてはいかが。
初めの段階から設計が出てくるところ、「一式」としか記載しないところ、仕様のランクを下げた見積もり出してきてばっくれるところ、様々ですよ。

はなれってなんですか?別棟ですか?
確か同じ土地に複数の建造物は建てられなかったんじゃなかろうか。
分筆?リフォーム増築?
735: FCE018 
[2009-01-06 12:39:00]
水回りを減らして同じ土地にもぅ一軒か文筆か分割してふつうにもぅ一軒建てるかなんですけど。
736: サラリーマンさん 
[2009-01-06 19:31:00]
>>733
ここのパ○関連スレ見て何も感じない?
737: サラリーマンさん 
[2009-01-06 19:32:00]
感じないおバカさんなら、アドバイスしようがないな。
739: 入居済み住民さん 
[2009-01-10 17:51:00]
ファミリーセンターの所長が今までの経緯を報告してくれた内容の一部を記します。全て当事者に直接聴取し確認したものだそうで、支店のトップである支店長も認識しているとのことです。
ただ、彼はもう来れないそうなので(後述)、結果的にもあまり変わりませんでした。

補修工事の打ち合わせの際に、営業担当の○○が「あなたの言うとおり直してあげるんですよ、その間ホテルに泊まらせてあげるんですよ、他の会社ならそんなことしてあげませんよ、それなのに文句言うんですか、あなた非常識だ。」と言いました。

その翌日、○○がご自宅を訪問して「私と三洋ホームズが非常識であなた様が常識です。」と言いました。

キッチン床面に敷いたタイルが引き渡し後1週間ほどで剥がれた時、工事責任者の△△が、「床暖入れてるんですか、床暖入れたら剥がれます。」と言いました。

その後、支店長と△△と○○が三人で土下座をして、当社が行なったごまかし、手抜き工事と○○の非常識な対応を認め、ごまかしは二度としませんと言い、会社の体質改善をお約束しました。

その一年後に、二度とごまかしをしないと約束したのにもかかわらず、駐車場の補修工事の際にごまかし、手抜きをしました。

駐車場の補修工事の後、○○がその後の経過を見に行ってもいないのに見に行ったと虚偽を言い、その際に○○がお客様に対し「楽しいすか」と言いました。

今後も○○がお客様に対して再度非常識な言動をとる可能性があるという事実も否定はしませんが、弊社のごまかし、手抜き工事を棚に上げてお客様を誹謗中傷することの無いように対応していくことをお約束します。


だそうです。
740: 契約済みさん 
[2009-01-11 13:00:00]
ひどく非常識な営業にあたったものですね。
私の担当営業は真面目な方で、軽はずみなことは決して口にしません。
自分だったら、契約前にこのような言動のあるアレな営業だったら、契約しないな。
信用できない。
741: 匿名さん 
[2009-01-13 22:41:00]
三洋ホームズで話しを進めているのですが、みなさんどのように値引き、サービスの話をどの時期にしましたか?どのように交渉したらうまくいきますかねぇ?教えてください!
742: 購入経験者さん 
[2009-01-14 07:01:00]
同レベル数社の相見積もりするしかないでしょ。
ただし、どこのメーカーにも言えるでしょうが、総予算によって割引率やサービス内容が変わりますよ。
総予算2千万と5千万の家では、営業の食いつき方が全然違う。
743: 匿名さん 
[2009-01-14 08:46:00]
742さん

同レベルとゆうとどのあたりがよいでしょうか。

知識がないため教えてください。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる