京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「リビオ西宮学文ソルファはどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 小松北町
  6. リビオ西宮学文ソルファはどうでしょう?
 

広告を掲載

ななし [更新日時] 2007-02-09 15:06:00
 

リビオ西宮学文ソルファはどうでしょう?

[スレ作成日時]2004-02-17 21:07:00

現在の物件
リビオ西宮学文ソルファ
リビオ西宮学文ソルファ
 
所在地:兵庫県西宮市小松北町1-88
交通:阪神本線「武庫川駅」徒歩 13 分

リビオ西宮学文ソルファはどうでしょう?

101: 匿名はん 
[2005-03-12 09:15:00]
売れるマンションはチラシを入れたりテレビで紹介する必要もないものなんだけど(笑)
102: 匿名はん 
[2005-03-12 10:19:00]
理想教 恐い集団なのでしょうかねぇ。 地元民からは大反対のようですが・・・
このマンションもとうとう最終売り切りに走り出しているように感じます。
家具は200万円相当らしいので、単純にそれだけは値引きするという事。

ラグーナは、まだ100戸は残っていますよ。分譲されていない部屋もまだ残っていますから。
ただ、あそこは『仮押さえ』という名目で1万円預かり金として取られます。
これで50戸と判断されているのかもしれませんね。

これから野球始まったら、環境は悪化するので、早く売ればいいのに・・・

そういう意味では、こちらリビオの方が大人しいかも・・・

103: 匿名はん 
[2005-03-12 13:29:00]
ここの物件の居住者の方の書き込みが、少ないようですね?
住み心地等は、どうなんですか?

104: 教えて 
[2005-03-13 00:03:00]
このマンションから大阪方面に通われてる方の駅までの手段教えて下さい。
歩きですか?自転車ですか?バスですか?

また阪神武庫川駅からですか?JR甲子園口ですか?
105: 理想 教子 
[2005-03-13 00:09:00]
>96 『お手ごろ価格帯マンションだからそのレベルの住民なんですよ』
って言うじゃなぁ〜い!?

そんな事言ってるあんたは、そんなレベルにも満たない住民ですから
残念っ〜!

***の遠吠え 斬り!!
106: 匿名はん 
[2005-03-13 01:05:00]
西宮でも阪神沿線の物件を購入する人達は
他府県出身者とかただ西宮に憧れて買いやすい
阪神沿線にすると言ってた友人がいるのですが本当でしょうか?
ちなみに友人は西宮でも阪急沿線に昔から住む人です。
107: 阪急貴婦人 
[2005-03-13 19:35:00]
確かに阪急沿線の住人は、阪急イコール高級層と勘違いしています。

阪急沿線でも高級住宅街は一部です。その他は、阪神以下の所も多々あります。
昔から住んでいる人は、確かに金持ちかもしれません。

阪急西宮北口駅の南など・・・  また、仁川駅北西も・・・
上記のマンションの価格を見て下さい。便利なのに安い、すなわち・・・
また山の甲陽園は車で通勤するような金持ちの一軒家が多い。
こんな場所のマンションは、不便だし、地域との交流も難しい・・・

そして何より、ショッピングセンターなど少なく、物価が高い・・・
決して住みやすくないですよ。

また阪神沿線の甲子園辺り、甲子園〜番町は、昔からの高級住宅街ですよ。
今後発展するのは、南の方でしょうね。。。
108: 匿名はん 
[2005-03-13 20:50:00]
こちらのマンションが立つ地域は高級なの?
109: 匿名はん 
[2005-03-13 21:22:00]
このマンションの建っている、場所はいたって庶民的ですよ。
理想教が建つくらいだし・・・反対運動が好きな場所ですね!

駅には遠いし、場所で言うなら甲子園近辺の方が、いけてるでしょう!
110: 匿名はん 
[2005-03-13 21:27:00]
こちらのマンションは西宮出身の方が多く買っているのかな?
知人がこちらのマンションの南向きの部屋に住んでますが
尼崎出身で「西宮にマンションを買った」と自慢してくるもので・・。
111: 匿名はん 
[2005-03-13 21:38:00]
98さんは、地元の方みたいですが、理想教の反対運動は
どうなっているんですか?
何か、知っている事でも教えてください。
112: 匿名はん 
[2005-03-13 22:24:00]
マンションが立っているところは、今まで高潮、大雨などで冠水したことがないところですね。
旧国道以南は、戦後冠水経験が有る場所が多いですけど。くわしくは西宮市のサイトで探してください。

98じゃないけど、反対運動のおかげで工事は遅れまくってるようですよ。>>111
古くから住んでいる人が多いので、反対運動が盛んということですね。

そのせいかその周辺の治安は良いと思いますよ。でもマンションが無かったから良かったという話も
あるので、これからは自分たちで作らないとだめでしょうけどね。2年程前までは、
園児1人で公園へ遊びに行っても平気だったのですが、少しづつ流れは変わってきています。

甲子園口、武庫川、鳴尾、バスで甲子園。いろんな行き方がありますね>>104
小曽根までは甲子園口が多いですが、小松に入ると阪神利用者が増えます。
タクシーが小曽根と小松北の間くらいで、甲子園口行の客を待っているのがヒントでしょうか。

私は結局断念して、戸建を買いましたが…。
113: 匿名はん 
[2005-03-13 22:43:00]
それから、見てくれはともかく、番町よりこちらの地区の方が、空 き 巣被害は少ないのですよ…。
有名地区は狙われる側面もありますから。
114: 匿名 
[2005-03-14 00:04:00]
購入しました。私はもともと西宮住民です。購入時、苦楽園のマンションとリビオを
検討しました。日々の生活環境等を考え、こちらにしましたが、こちらで良かったと思います。
住めば都というので、苦楽園は苦楽園で良かったと思うのかもしれませんが・・。
通勤はJRの方が良いのではないでしょうか?阪神に比べ本数も多いように感じます。
定期もJRは6300円程、阪神は1万円程とJRの方がお値段的にお得です。
ただ、徒歩〔約20分〕だと遠いので自転車〔約7分〕の利用になりますが、駐輪場が
いっぱいだと思います。


115: 独断侍 
[2005-03-14 22:54:00]
独断と偏見で、マンションに点数を付けてみましょう。
ちょっと甘口で

ラグーナ甲子園 ・・・ 65点 でか過ぎる、買い物、駅便利、近隣住民とは戦い
リビオ西宮学文ソルファ ・・・70点 駅遠い、買い物、学校近い、生活は問題なし
フロントレジデンス西宮北口 ・・・85点、教育環境良し、駅そこそこ、買い物高い
アルス西宮北口 ・・・55点、駅近し、買い物ボチボチ、学区悪し
セレッソコート西宮北口 ・・・35点 駅近し、建物お洒落、買い物ボチボチ、学区最悪
上甲東園クラシコ ・・・90点 駅近し、買い物ボチボチ、環境良し、価格高し
パークホームズ甲子園 ・・・80点 駅近し、買い物便利、環境まぁ良し
アルス西宮ルシーディア ・・・60点 価格安し、買い物便利、駅遠し、宗教施設有り
ジークレフクラッシィ西宮 ・・・60点 価格安し、建物ボチボチ、買い物便利、環境うーーん

アルス
116: アルアル探検隊 
[2005-03-15 01:19:00]
独断侍に対抗して
不動産鑑定士としての採点
ラグーナ甲子園 ・・・ 90点
リビオ西宮学文ソルファ ・・・80点
フロントレジデンス西宮北口 ・・・85点、
アルス西宮北口 ・・・65点、
セレッソコート西宮北口 ・・・50点
上甲東園クラシコ ・・・90点
パークホームズ甲子園 ・・・90点
アルス西宮ルシーディア ・・・75点
ジークレフクラッシィ西宮 ・・・70点

以上、学区のこだわりなしの採点
117: 匿名はん 
[2005-03-15 07:49:00]
他府県の者ですが・・
西宮市内は学区はかなり重要なのでしょうか?
いい学区=いい大学に進学できるのでしょか?
118: 匿名はん 
[2005-03-15 17:03:00]
いい学区 → いい大学  行けるわけないじゃん!?

ただ、不良生徒や親が無責任な人たちが多いか少ないかだよ。
また馬鹿が多いかどうかだね。。。

どこでも、本人と親がしっかりしていれば大丈夫!!

でも『朱に交われば・・・』          以上      後は自己判断で。
119: 匿名はん 
[2005-03-15 17:45:00]
大学は義務教育ではないので、いい学区に行っているから
いい大学にいけるなんてことはありません。
どこに住もうと本人が頑張れば行きたい大学にいけます。
ただ良いといわれる学区の小学校に通う子供の家庭は教育熱心な
お宅が多いのではないでしょうか。
西宮は公立高校の進学が他府県と様式が違う為、それを避けて
中学から私立や国立を目指すお子さんも多いので、荒れていない
教育熱心な地域が望まれるのではないでしょうか。
120: 匿名はん 
[2005-03-15 18:26:00]
>118・119
良い学区内はその地域に住む人間性も良さそうですね。
教育熱心な地域という事はやはり私学への進学率も高いのでしょうか?
121: 匿名はん 
[2005-03-15 19:55:00]
人間性がいいかどうかといえば、それは住んでいる地域や学区は
あまりリンクしないのではないかと思います。どこであろうと問題を
起こす人というのはいるものですよね。実際私も西宮でも人気のある
学区に住んでおり、子供の通う学校も良い学校であると思っておりますが、
中には悪さをする子もいれば、教育にはあまり関心を持たずに子供を
ほったらかしにしている家庭もあります。気になる点であるとは思いますが、
あまり『良い学区』に高い期待を持たない方が良いと思います。
進学率も受験する子が珍しくないという程度だと思いますよ。
122: 匿名はん 
[2005-03-15 22:48:00]
荒れる学校と、地域の新興性というか住民の入れ替わりはリンクしますし、
また学区を意識して来る人は、その地域の環境を維持しようとしますから。
結果的に有る程度リンクするのでしょうね。まあ、結果的にそこで高い学力を維持できるかは個人にとっては
別問題で、それを言えば箕面のようなところにお住まいになるのが良いように思います。

あ、総合選抜は数年で終了するようですよ。
123: 匿名はん 
[2005-03-16 13:30:00]
>122
総合選抜が無くなるんですか?初耳です〜
兵庫県内の総合選抜地域のほとんどでしょうか?
西宮市だけですか?
124: 匿名はん 
[2005-03-16 20:21:00]
学区への期待なんてありゃしません。

どこでもやんちゃな生徒はいまっせ。
学校の質は、女の子を見れば分かるんすよ。
男は、簡単に立ち直れます。
女の子が、勉強せずに大きくなったら、職も無く、それこそ体を・・・

中学校は人生の分岐点。
なるべくやんちゃな子が少ない方がいいでしょう。
そして重要なのは親の質。蛙の子は・・・
西宮はね。働かなくてもお金もらえて、水道代タダ。住宅は3LDKで無料。
駅徒歩3分という地域があるからね。ここに数万人?が居る・・・
そういう学校は・・・ ちょっとね・・・

そういう見方からすれば、リビオは中の上。。。
125: 新日鉄さんへ 
[2005-03-18 15:42:00]
お願いです。

早く全部売って下さい。
毎週毎週チラシが入るのが不愉快です。
家具サービス??? いくらぐらいなんでしょうか???

まぁいいです。1日も早く売り切って下さい。
126: お任せマンマン 
[2005-03-19 22:48:00]
売り切ります。
値引きでもオプションでも家具でも何でもあり・・・
今がチャンス!! モデルルームへ いらっしゃーいい♪♪
127: 匿名はん 
[2005-03-19 23:31:00]

値引きまでして、売る気はないみたいです。
築半年も建っているのに、超強気でした。
年内まで、かかるんじゃないでしょうか
128: 匿名はん 
[2005-03-20 00:14:00]
家具付き販売が始まったようですね。先日、案内が来ていました。(うちはもう、他のマンションを
買ってしまいましたが。)
129: 匿名はん 
[2005-03-20 00:23:00]
家具要らないって言ったら値引くのかな?
130: 不動産屋 
[2005-03-20 22:12:00]
売れないのに全く値引かないマンションなんてないでしょう。
売れなければ、値引くのは当たり前。

ただし、先住者に秘密という『誓約書』は書かされるでしょうがね。

残り10軒あるとして、1軒 3000万円で3億円も不良債権を
いつまでも抱えるわけないでしょう。
それをやってたら、大京や長谷工、藤和の仲間入りですわ。

値引きしてででも売り切らなければ、
販売費、宣伝費、管理費、修繕費など掛かってしょうがない。

『家具付き』ってやつは「家具分は値引きしますよ」って言ってるじゃないですか?!
ただし営業マンとの駆け引き、買う気のない奴に値引きなんて言い出しません。
それこそ『値引き』だけが一人歩きして、先住者からクレームが来ますから。

売れ残りマンションは『駆け引きですわ』

売れないマンションは、最後は力づくです。
そしてそれでも売れなければ、中古(未入居)で流通されます。

近く(もう少し西)にマンション建つみたいですよ。
社宅が解体され始めてますわ。
                                   
131: いったい 
[2005-03-21 10:23:00]
何世帯入ってるんだろう???

夜も暗い・・・
132: “ 
[2005-03-21 20:33:00]
新日鐵さんが値引く気ないんでしょ。駐車場も8割埋まればペイできるということですし、
8割以上売った分は新日鐵さんのまるまる利益でしょうしね。もう9割以上売れているんですし。

大京が近隣でやった1000万引ってのは、大京のやり方ですし、そんな会社だから、更正手続きいったんでしょうしね。
なんでもそうとはいかんでしょ。
買いたいんでしょ?>>131
133: 匿名はん 
[2005-03-21 21:44:00]
やっぱりこれぐらいの世帯数のマンションは
完売は難しいのでしょうか?
134: 匿名はん 
[2005-03-21 22:25:00]
営業マン?>>132
135: 匿名はん 
[2005-03-22 17:40:00]
買うのやめた人ですよん>>134
136: 匿名はん 
[2005-03-22 20:08:00]
理由は?値引かなかったから?>>135
137: 匿名はん 
[2005-03-22 21:46:00]
私も買うのをやめた1人ですが、事業主も値引きにはシビアですね。
それと、セイクレストの担当者のいい加減さ!
その他、もろもろの事情で買うのはやめました。

知り合いの、大手不動産会社に聞いたことですが、
2割くらい売れ残りがあるらしいとの事でしたが?

130さんは不動産関係者みたいですが、
買う気になってから値引きの話をする方と、
値引きがあるからこそ買う気の出る方がいると思うので、
その辺はどうでしょうか?

私は、希望どうりだったら買っていましたが・・・

138: 匿名はん 
[2005-03-23 09:03:00]
>>136
 >>112をご参照ください。
139: 匿名はん 
[2005-03-23 17:50:00]
そうですか〜 学区などは気に入ってるのですがね。

確かに営業マンのレベルは低いかもしれませんね。
ただし、どこも似たり寄ったりです。出入りが多いのでしょう。

値引きの件は難しいのですか?
もう竣工して半年くらい経つはずなのですが。
もう少し頑張って、野村不動産の高木町のマンションにしようかな。
どう思いますか?みなさま。
140: 匿名はん 
[2005-03-23 18:26:00]
野村のフロントレジデンス、可もなく不可もなし。ウチも検討しましたが、
いまひとつ魅力に乏しくボツ。学区はいいけど、子供が大きくなったら
関係ないし。高木小もこれから爆発的に子供の数が増えるので、
どうなることやら。子供の教育に関心の高い人が多い地域なので
荒れることはないと思いますが・・・
141: 実際・・・ 
[2005-03-24 13:04:00]
あと残り戸数はいくつなんでしょうねぇ〜

3月決算も関係ないのか???
142: 病院 
[2005-03-25 22:19:00]
マンション前に病院できてますよね。

評判どうなんでしょう???
143: 匿名はん 
[2005-03-27 22:31:00]
ぼちぼちですね。。。
144: 匿名はん 
[2005-03-28 20:44:00]
相変わらず、営業のレベルは低いのでしょうか???

南向きの部屋を再度見に行きたいのですが...
145: 匿名はん 
[2005-03-28 21:20:00]
南向き物件も売れ残っているんですか?
売れ残るって事は南でも日当たりとか悪いのかな?
146: 匿名はん 
[2005-03-29 02:33:00]
そういや、完成後に行きましたが一切値引きしてくれないマンションでしたね。
147: 匿名はん 
[2005-03-29 13:00:00]

もうそろそろ値引きするんじゃないですかねぇ〜

独り事ですが・・・
148: 匿名はん 
[2005-03-29 14:25:00]

順調に?売れてるらしいから、値引きは無理じゃないの・・・
149: 匿名はん 
[2005-03-29 16:19:00]
挑戦してみたら???

意味深な・・・
150: 匿名はん 
[2005-03-29 16:19:00]
こんな物件 いらないや!!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる