京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「リビオ西宮学文ソルファはどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 小松北町
  6. リビオ西宮学文ソルファはどうでしょう?
 

広告を掲載

ななし [更新日時] 2007-02-09 15:06:00
 

リビオ西宮学文ソルファはどうでしょう?

[スレ作成日時]2004-02-17 21:07:00

現在の物件
リビオ西宮学文ソルファ
リビオ西宮学文ソルファ
 
所在地:兵庫県西宮市小松北町1-88
交通:阪神本線「武庫川駅」徒歩 13 分

リビオ西宮学文ソルファはどうでしょう?

2: 公式さん 
[2004-02-18 00:30:00]
http://www.livio-n.com/
2/21で締切りとか
3: 匿名さん 
[2004-02-19 05:17:00]
名前の響きがしゃれてていいです。
4: 匿名さん 
[2004-04-12 00:19:00]
校区が人気のせいか、駅から遠いわりには結構売れているみたいですね。
5: 匿名さん 
[2004-04-20 13:49:00]
どなたか購入された方、いらっしゃいませんか〜?
6: 匿名さん 
[2004-05-24 01:46:00]
現在の売れ行きはどうなんでしょう?このマンションの近くに竣工した
ライオンズの方は半分近く売れ残っているみたいですね。もうすぐ値引き
を始めるかな・・・?
7: 匿名さん 
[2004-05-28 15:57:00]
リビオ、購入しましたよ。駅から遠いのはきいなったけど、歩けない距離じゃないと思いました。武庫川より鳴尾の方が近いですよね。
値引きは無理だったけど。
8: 匿名はん 
[2004-10-31 15:18:00]
棟内モデルルーム、始まりましたね。値引き交渉できるのなら検討しようかと
思っています。棟内をすでにご覧になった方、いらっしゃいますか?
9: 匿名はん 
[2004-11-10 00:32:00]
先月、MRに行きましたが ここの営業さんと合わず、やめました。
と言うのも、営業さんがよその物件の悪口ばかり話すのです。

他のMRにも行きましたが、こんなにハッキリ他の物件の悪口を言う方はいらっしゃらなかったので後味が悪かったです。
普通、他の物件のマイナスポイントを延々と話すのではなく、自社の物件の良い点を説明しますよね。
でもリビオの方は相手のマイナスポイントばかりでした。さながら大統領選を見ているようでした(^_^;)

結局、我が家は違う物件(特に悪口を言っていた)と契約しましたが。
ちなみに一回目に言った時に値引きを営業さんの方から言われました。
10: 匿名はん 
[2004-11-12 22:18:00]
値引きがあるのですか!?
是非見に行きたいと思います!

駅は近くないですが、買い物は便利ですよね。
11: 匿名はん 
[2004-11-26 21:56:00]
まだ売れ残り物件ありますよね?
今まで西宮市内でも阪急沿線を中心にマンションを探してきましたが
ここ辺りって学校区もいいのですか?阪神沿線はイメージとしては
下町風なのですが実際はどうでしょうか?
12: 匿名はん 
[2004-11-26 22:00:00]
買い物はコープがあるので便利!
駅は遠いですが。。。
せっかく武庫川が近いのに、
ブルーテントがたくさんあるのが気になります。
13: 匿名はん 
[2004-11-26 23:40:00]
見に行きましたが、建物のデザインがいまいち気に入りませんでした。
エントランスとかはいいのですが、中に入ると
駐車場を中心にぐるっとかこまれていて、
その廊下の作りが安っぽい感じがして・・・。
いかれた方、そう思いませんでしたか?
それから値引きはうちの場合、言ってくれませんでした。
14: 匿名はん 
[2004-11-27 00:11:00]
私も先日見に行きましたが、13番さんと同意見です。
夜中に車で帰ってきたらみんなに(大袈裟ですが)見られそうな気がする造りですよね(^_^;)
それにエントランスの階段を登った中二階のロビーは異常なくらい天井が低かったです。
背の高い主人はジャンプしたら頭がつきました!
そして謎のキッチンスタジアム…本当に使う人はいらっしゃるのでしょうか?
しかもキッチンスタジアムでお料理をしても試食するスペースってないんですよね。そこを質問すると営業さんは
中二階のロビーが自宅で試食して下さいって言ってました。

あと廊下の幅も狭かったです。
外観がとてもよかったのに残念でした。ここを見学して思ったのは、マンションって出来上がりをみてみないと本当に分からない物だということかな。

でも学区や土地柄はいいんですよね。営業さんも土地が高いので税金も高いですと公言してましたから。
15: 匿名はん 
[2004-11-27 20:30:00]
こちらのマンションが建つ前は何があったのでしょうか?
残り物件が気になるのですが、こちらの地域はあまり知らなくて。。
ご存知の方お願いします!
16: 匿名はん 
[2004-11-27 20:39:00]
他府県の者ですが残り物件が気になっています。
学区がいいと皆さんおっしゃっていますが
西宮市の公立高校は尼崎市と同じ総合選抜制でしたよね?
あまり高校が選べないと聞いたのですがそれでもいい学区なのでしょうか?
学区内の高校のレベルよりも成績がいい子供は私立へ行かれるのでしょうか?
公立もよい学校区なのであれば魅力を感じるのですが。。
17: 匿名はん 
[2004-11-27 22:55:00]
ライオンズ(ラルジュ)も完成しましたね。どなたか見に行かれた方、
いらっしゃいますか?かなり前に資料請求したら、毎日のように電話が
かかってきます。。。リビオと同じ校区なので比較して、検討しています。
18: 匿名はん 
[2004-11-27 23:13:00]
ここって、建つ前は繊維会社の寮か社宅ではなかったでしょうか?
それから、2週間ほど前(?)、一戸建ての住民が、マンションから部屋
の中が丸見えということで、不動産会社への訴えを起こしましたが、
このマンションですよねぇ?マンション名は書かれてありませんでしたが、
戸数、完成時期が一致していました。
間違っていたらすみません。
19: 匿名はん 
[2004-11-27 23:27:00]
じゃあ目隠しになるような何かをつけたりしないといけなくなるんですか?
20: 匿名はん 
[2004-11-27 23:54:00]
一戸建てから苦情が来たということはマンションが建つ前は
「マンション反対!」とかの張り紙もされていたのでしょうか??
こういった問題って地域住民が仲が悪くなったりする原因に
繋がるのでしょうか??
21: 匿名はん 
[2004-11-28 00:07:00]
たぶん「建ってみたら丸見えだった」・・・ということではないでしょうか?
22: 18 
[2004-11-28 00:26:00]
すみません。詳しくはわかりません。
賠償の訴えは、不動産会社へでなく、建設許可を出した西宮市へ
だったような気もするし・・・。
何だかあいまいで申し訳ないです。詳細を知りたい方は
不動産会社に直接お問合せいただければ助かります。
23: 匿名はん 
[2004-11-28 18:39:00]
キッチンスタジアム、講師などを招いて
定期的に使用される予定などはありますか?
24: 匿名はん 
[2004-11-29 00:08:00]
>23さん
それは営業さんに聞いてください。

それよりもマンションから丸見えって言うのが気になります。
現地に2回ほど行ったのですが、そんな話は一言も聞きませんでした。
こちらから聞かないと教えてくれないものなのでしょうか?
25: 匿名はん 
[2004-11-29 12:45:00]
棟内MRのバルコニーから下をみた時、
「困ります、丸見え、丸聞こえ」みたいな垂れ幕が
かかった家が見えました。
ぜひバルコニーに出てみてください。
26: 匿名はん 
[2004-11-29 22:00:00]
>>24
不利な情報は向こうからは教えてもらえませんよ。
27: 匿名はん 
[2004-11-30 09:45:00]
入居の始まった頃に棟内MRに行きました。
そのときも垂れ幕と公園の張り紙が気になったので、営業さんに経緯を聞きました。
どこのマンションでも同じように言うと思いますが、周辺の自治会の承認は得られていて、
周辺の一部の方が反対されているということ。
確か、話し合いをしていると言っていたと思います。
丸見え、丸聞こえについては、マンションが隣に建つこと自体がそういうことですから
このマンションに限らず、一般的に嫌がられる点ではないでしょうか。
住宅地に建っているのだから反対もしょうがないと思いました。

地元では人気のある住宅地に建つマンションは反対されないことは無いのではないでしょうか。

その時は値引きの話も無く、購入には至りませんでしたが、
1階なんかは、バルコニー?がとても広くいい感じだとは思いました。

結局、もっと反対されている物件を購入しましたので、ここはそれほどではなかったなあと
今は思います。

地域の方とも初めはうまく行かなくてもいつかはわだかまりも解けるのではないかと思うのですが。
28: 09 
[2004-11-30 10:25:00]
>27さん
以前カキコした09です。

結局、もっと反対されている物件ってひょっとしてmapaですか?
じつは私はここを見てからmapaを購入したもので、ひょっとしてと思いまして…
経緯は09に書いてありますが、その時も垂れ幕の説明は一切うけませんでした。
29: 27 
[2004-11-30 10:45:00]
>>09さん

当たりです。

基本的に、反対や悪条件は皆さんおっしゃっているように聞かなければ教えてくれないのではないですかねえ。
他のMRで、気になっても聞けずに後悔した事もあるので
少しでも不安に思ったら聞くようにしていました。

営業さんは聞かれるのは想定しているでしょうから、それほど嫌な顔はぜずに教えてくれます。
マニュアルがあるのかとも思いますが(苦笑)

営業さんとの相性は物件購入には関わってきますよね。
全てを含めて縁があるかないかですかね(^^)
30: 匿名はん 
[2004-11-30 12:18:00]
甲子園一体は反対運動のオンパレードですね。
コナパラッツィオの甲子園町、レフィナードの甲子園浦風町など。
31: 匿名はん 
[2004-12-18 23:45:00]
反対運動
32: 匿名さん 
[2004-12-19 20:38:00]
実際にお住まいの方、ご感想は如何でしょうか?
既にかなりの方がお住まいのようですが...
33: 匿名はん 
[2004-12-20 22:59:00]
私は他府県に住んでいますが知人が最近こちらのマンションを
購入して住んでいます
「西宮にマンションを買った」と友人らに自慢してみんな「すごいね〜」
と言っていますがこの辺りの地域では高級マンションなのでしょうか?
それともよい土地柄なのでしょうか?
34: 匿名はん 
[2004-12-20 23:09:00]
特に高級でもなく。
特に良い土地柄でもなく。
私も友達に「マンション買った」と言われれば
「すごいね〜」ってとりあえず言うと思う。
「ふーん」じゃなんか愛想無しだしね。
35: 匿名希望 
[2004-12-21 21:41:00]
駅から遠いため、価格的には、それほど高級路線ではないと思います。
仕様がいまいちのところもありますし....
36: 匿名はん 
[2004-12-22 22:36:00]
確かに駅から遠い(というかどの駅にも中途半端な)点がネック。
ただ学校区が良く、小中学校共に近いので、子供にとっては
いいかと思いました。教育環境は文教都市西宮らしいと言えるのでは。
37: 匿名はん 
[2004-12-23 12:33:00]
豊中住民です!こちらの物件がまだ余っているので気になっていますが
「学校区がいい」「文教都市」と西宮市は言われていますが公立高校は
総合選抜制なので豊中の第一学区内の上位の学校と比べると若干
レベルが落ちますよね?自分の子供がどのレベルの公立高校へ進むかは
まだわかりませんがその点だけがちょっと気になっています。。
やはり公立の高校などは大阪の方がレベルが高いのでしょうか??
38: 匿名はん 
[2004-12-23 14:14:00]
公立高校から旧帝大系国立大を目指すなら、大阪府内の各学区トップ校に
進むのがベストでしょう。
西宮で「学区が良い」というのは、単に有名高校進学を意味しているのではなく、
「荒れた生徒が少ない」とか「しつけがよくできている」とか
「学校、家庭共に教育熱心」とか、
そういうことを含めて、「学区が良い」と言われているのだと思いますが。
39: 匿名はん 
[2004-12-23 22:00:00]
>38さんへ
なるほど・・荒れた生徒が少ないとかを意味するんですね!
私自身豊中生まれで豊中の公立高校へ進学したので総合選抜制に
すごく不安を感じていました、住環境がいい西宮のマンションが
大変気になっていたところです、ありがとうございました。
40: 匿名はん 
[2004-12-24 19:23:00]
要は本人次第ですよね。
41: 匿名はん 
[2004-12-29 22:08:00]
こちらはやはり、ファミリー向けマンションということになりますか?

 
42: 匿名はん 
[2004-12-30 05:26:00]
この物件も、値引きが期待できそうですね。
43: 匿名はん 
[2004-12-31 09:39:00]
そうですね。
だいぶ売れ残っているようですし・・・。
44: 匿名はん 
[2005-01-03 22:00:00]
どれぐらいの戸数が売れ残ってるの?
45: 匿名はん 
[2005-01-03 22:59:00]
住宅情報ナビで見るだけでも10件はあるから、それ以上かも。
今なら選択の余地アリで値引きも期待できると思いますよ。
46: 匿名はん 
[2005-01-04 16:19:00]
値引きって相場はどのくらいからなのかな?
友人が新築でこちらのマンションの5階を買って住んでいるけど
35年ローン組んでるし値引きの事知ったらびっくりだろうなぁ。
47: 匿名はん 
[2005-01-04 19:07:00]
でも売れ残っている住戸ってそれなりの理由があるはずで、
値引きというより、もともとその価格としての価値がなかった
と考える方が妥当だと思いますが。
他の物件の値引き住戸を見てそう思いました。
48: 匿名はん 
[2005-01-05 23:19:00]
っていうか、このマンションまだ値引きしていないし・・・・。
49: 匿名はん 
[2005-01-07 18:43:00]
>48
オモテむきはね。
50: 匿名はん 
[2005-01-07 19:03:00]
値引きはするでしょう、以前見に行った別の物件も
「購入者の方には内緒で・・」と言われて400万の値引きから
始まったし。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる