注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「センチュリーホームで建てた人教えてください。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. センチュリーホームで建てた人教えてください。
 

広告を掲載

まあ [更新日時] 2012-03-07 08:56:42
 

センチュリーで家を建てた方、体験談を教えてください。
センチュリーを検討しているのですが値段以外に良い点、それから
悪い点があればお教えください。宜しくお願いいたします。

[スレ作成日時]2004-04-21 01:01:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

センチュリーホームで建てた人教えてください。

309: 契約済みさん 
[2011-09-07 01:54:16]
タマさんとこの壁紙、センチュリーと一緒だった、びっくりだ~
まったく同じ?な感じでした。
310: 契約済みさん 
[2011-09-07 02:03:38]
そうそう、モデルルームなんて、こじゃれた家具一式付いてくるじゃない??
それには、反吐が出ないの??
私なんて、よだれ出そうなんだけど

これから、家具もかわなきゃと思うとね~
311: 匿名さん 
[2011-09-07 12:12:45]
今どき土台が集成材ってありえない
312: 匿名 
[2011-09-07 20:11:33]
社員が一人連投で頑張ってます。
最下位だと開き直るしかないですね。
誰が見ても誇大広告です。
ちなみに展示場で営業マンに「380万のチラシ見て来る人多いと思うけど、実際幾らくらいになるんですか?」と聞いたら、「エヘヘッ」ってかわしてましたよ。
その後の流れは多分、見積もり前に手付金までこぎつける。1000万以上の見積もり出す。施主が解約申し出る。手付金は戻りません。
って流れかな?
313: 契約済みさん 
[2011-09-07 21:06:07]
土台と大引は、無垢材です。
縦の柱は、集成材です。
314: 契約済みさん 
[2011-09-07 23:30:02]
また出た!! №312匿名の社員発言。
この方は誰かがちょっと良いことを書いたり、センチュリーホームさんの悪口を擁護すると、すぐにその人は社員だと言ってきますね。こう度々だと逆に、この方こそ同業者かセンチュリーホームを首にでもなり、逆恨みで悪口を書いているんじゃないかと勘ぐってしまいます。「匿名」の名になっている書き込みのほとんどはこの方でしょう。他の匿名は「匿名さん」になっているのですぐわかります。
「匿名」こそ独り芝居で悪口の連投をしているように思います。
315: 契約済みさん 
[2011-09-08 12:56:28]
きっと、どこかに納得のいかない時があっての発言だと思うので、注意深く見守りましょう。それよりも、アンチな意見のなかにも、当たっている事もあると思うので、そうならない様に、私たちも気を付けたいものです。正直、380万で家が建つ訳ないでしょう。
316: 契約済みさん 
[2011-09-08 13:09:06]
え??社員って私の事???
わたしは、この間契約した者ですよ。
317: 契約済みさん 
[2011-09-08 13:17:18]
今、外壁決めてます。迷うわ~
東レから選ぶんだけど、おすすめあったら教えてください。
見本は、小さくてイメージわかない…
319: 匿名 
[2011-09-08 21:00:33]
312ですが、元社員でも同業者でもないです。312含めて投稿したのは3回です。
今から家の購入を考えて、色々とメーカーを見てまわってます。
契約済みさんの方が投稿時間の間隔からある程度同じ方が連投してると思いますけど?
あと、これが車のチラシで車両本体価格380万と記載されてて、実際1400万ですって言われたら詐欺だと感じますよね。
このようなチラシを出して客の興味を惹くようなメーカーは信用できないでしょう?
上記を踏まえてここのメーカーが良いと無責任に勧める方もよくわからないかなと。

で、社員が紛れ込んでるのかなと思っただけですよ。

321: 契約済みさん 
[2011-09-09 11:54:55]
380万の家が、1400万ですか?
本当に、そう言われましたか??

契約者、続投、社員ちゃうけど、只今進行中♪ ちなみにエサキホーム好き
322: 契約済みさん 
[2011-09-09 12:05:50]
うちも、坪単価30万とちょっとですよ。
トレンド的なものは、望めませんよ。
デザイン的なものも、標準では望めません。

あくまでも、普通の普通ですので、建売の、外壁と内装が少し選べるくらいだと思ってくださいね。
323: 匿名 
[2011-09-09 18:43:18]
色々 文読みました…。よくわかんないけど 結局 センチュリーって家建ててもoK? No?
324: 入居済み住民さん 
[2011-09-11 02:04:26]
住んで3ヵ月になりますが、特に大きな問題もなく快適に過ごせてますよ。
担当者にもよると思いますが、良い点は迅速に問題や疑問に対処してくれた所でしょうか?
3か月点検もきちんと実施してくれて、不具合はすぐにメーカーに依頼してくれて、
簡単な補修は現場監督自ら訪問して調整してくれました。
この点は噂と違って安心出来ました。

この先の事は正直分かりませんが、今のところ快適です。
逆に不安に思った点は、契約をしないと詳細な見積もりが出て来ない事や
間取りやオプションの変更などすると、かなり予算が跳ね上がるところですかね?
付帯工事費用や地盤改良費・合併浄化槽等の費用面は相場より高いと感じました。
既存の設計プランを見ても、必要のない扉が設計されていたりして、明らかに変更依頼すると
分かっているような物は最初から排除しておいて欲しいですね?
また、今時室内電灯スイッチがワイドでないのは寂しいですね…

後は何より実際現場で作業する職人さんや棟梁の腕次第ではないでしょうか?
施主が積極的に家づくりに参加していけばきっと理想の家が出来ると思います。
325: 匿名さん 
[2011-09-11 22:12:56]
みんな、買うなら自分が現場監督になれ

どのメーカーで作っても自分が現場監督になれ! 

勉強もしないで「あそこが悪い、ここが悪い」って、みっともない

毎日現場に通えば悪いとこ見つけれるぞ。 見つけたらその場で指摘、やり直しを指示する。

施主の「当然の権利」


車買う時カタログ見ていろいろ勉強するでしょ? 何が付いてて何がオプションかって調べるでしょ?

家は車よりはるかに高いぜ!

センチュリーでいい家建ったぜ! 現場監督には嫌がられたけどな・・・
326: やす 
[2011-09-11 22:53:14]
熊本県のセンチュリーホームで家を建てようと思ってます
熊本で建てられた方、住んでみてどうですか?
教えてください
328: やす 
[2011-09-12 21:17:46]
10年保証って聞きました

大丈夫ですよ10年後はどんなですか?
329: 契約済みです 
[2011-09-12 23:17:57]
325さんにまったく同感です。
先月上旬に契約しましたが、いろんなメーカーも見に行きいろいろ調べ勉強し、センチュリーにしました。現在土地は、自分で見つけ金融機関にて審査中。
一応工事面積37坪でちょっとオプション付き総額1000万円切るくらいですが、実際は、家の坪数、間取り、総額まだなんも分かりません。よそはよそ、うちはうちで頑張って建てようと思います。大工さんの当たり外れが気になるな…
330: 匿名 
[2011-09-13 01:41:28]
皆さん 返答有り難うございます。私も色んなメーカーを観ては簡単な見積をもらったり たくさんしてきました。
そして今日 現在建築中の家も営業の方と一緒に見て来ました。でも…ドコを注意してみなきゃいけないのか わからないまま この坪数でこの広さでこんな感じと…想像…イメージしか出来ませんでした…恥ずかしながら… どういう所に目を向ければ良いのでしょう? 契約時の注意点など 教えて下さい ←今 子供を含め家族で真剣に検討中です
333: 契約済みさん 
[2011-09-13 08:29:20]
15年も経てば、街に溶け込んでますって!!
それよりも、その家に住む人の人格で、家なんていくらでもかわりますよ♪
いい人が住む家は、それだけで、品があがるんです。

不思議とかわっていきます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる