注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「マッケンジーハウスをご存知ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. マッケンジーハウスをご存知ですか?
 

広告を掲載

syujix [更新日時] 2024-02-06 18:36:56
 削除依頼 投稿する

平塚を拠点として、藤沢や小田原に展開しているマッケンジーハウスの情報を求めています。
オープンハウスで見学をしてきました。デザイン的に気にいったのですが、構造などの細かい点などについてカタログなど詳しい資料がなので分かりません。
建てた方、建て様と思っている方など情報あれば、何でも良いので教えて下さい。

[スレ作成日時]2008-05-24 21:11:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

マッケンジーハウスをご存知ですか?

61: 匿名 
[2012-05-17 22:36:58]
最悪ですね。営業は、素人が多く対応最悪です。やはり大手で建てればと後悔してます。売ろうか検討中です。まあ大分安くなると…耐震3等級と思ってたら相当だったり詐欺まがいな過大広告が満載ですよ騙されないように気をつけて下さいね。
62: 匿名 
[2012-05-18 21:08:00]
61のかたへ。

耐震3相当というのはしっかりと広告に書いてあります。ちゃんと確認して下さい。
それと相当というのは、ただ国の住宅性能の評価を申請しないから相当になるだけであり、自費で申請すれば耐震3になります!
ちなみにマイトレジャーはリクシルの工法にて耐震3相当を取得しています。ちゃんと証明書もあります!
63: ご近所さん 
[2012-06-17 19:25:51]
あー今度社員旅行で海外行く奴らでしょ?
まぢでみんなの金を( -_-)
64: 契約済みさん 
[2012-07-16 23:01:50]
土地に関してのマッケンジーハウスの方は問題なく話が進んだのですが、その後の建築でのマイトレジャーという会社に酷い目にあわされました。後悔しています。
とてもプロとは思えない説明や話の進め方です。
現場に来て作業してる人(マイトレジャーの下請け業者)に直接聞いてみても悪い話しか出てきません。
なぜ改善できないのかその下請け業者に聞いたところ、現場での情報として問題箇所をマイトレジャーに報告しても「こっちのやることに口出すな。言われたとおりにやれ」だそうです。
契約した私が直接聞いても「これはそういうものです。」とか「追加でお金掛ければできます」でした。(下請け業者の人が明らかにおかしいと言ってる部分ですよ?)
安い買い物ではないので、ここを利用するのなら自分や他の専門知識のある人でよ~くチェックしたほうがいいです。
プロだと思って任せて安心していると後悔することになります。
65: 匿名さん 
[2012-07-17 11:37:28]
友人がマッケンジーハウスで建てました!
オシャレで素敵なお家でした!
さらに、値段を聞いてビックリ!!
こんなオシャレで素敵なお家が…??安い!!
私の家は…大手で建てましたが…
本当に最低でしたので。羨ましいです!
66: 匿名さん 
[2012-08-06 21:47:14]
ハウスメーカーって色々ありますからねぇ。迷いますよねー。
どこのメーカーとはあえて言いませんが、購入検討している方は、次の様な物件やセールスマンに注意が必要ですね。
①しつこい勧誘・最初の見積もりと実際の価格との差・乱暴な建築スケジュール・質の悪い下請け業者。
②地元住民無視の開発・宅地分譲。(これが安さの秘密)
→周辺環境を考慮せずに、宅地分譲や開発を行い、それを売りに出します。
その物件を購入し移り住んだ方は、近所の人に「ここの開発で地元は困っているのよー」なんて言われ、
移り住んだ時から近所と険悪な仲になる可能性もあります。No.59さんのケースなんてそうですね。
物件なんて日々生み出されているし、他にもハウスメーカーは沢山ありますから、
新築や宅地を購入予定の方は、じっくり時間をかけて検討するのが良いでしょう。
上手い話・しつこい勧誘してくる業者には特に注意です。きっとセールスマンが重いノルマを背負っている
会社なのでしょう。その様な風潮の会社は、購入者の満足度なんて考えてませんしね。
インターネットや噂がすぐ広がる世の中ですから、上記のようなやり方の会社は長くは続かないのではと、
私は思いました。
68: 匿名 
[2012-08-07 21:47:56]
良いことはおかげさま、悪いことは身から出たサビ ってことでしょうか
70: 匿名 
[2012-08-25 20:28:17]
どこの建物屋さんで建てても同じだと思いますよ結果。

すべては、営業マンと、お客様とのコミュニケーション不足だね。

確かに何か理由があったかもしれないけど、お客にも問題あり。

営業に不信感もてば、その営業もお客に対してよい気持ちで対応はしないと思うよ。
自業自得でしょ
71: 匿名 
[2012-08-31 10:44:50]
職人の質が悪すぎ
住宅密集地なのにラジオ大音量で
足場職人はガラ悪いし
工事を始めるときも近所にあいさつなし
ポストにチラシほうりこんだだけ
最悪
77: 匿名 
[2012-09-12 13:49:46]
ラジオの音がうるさいって書いたら 数日後には静かになった。
チェックしてるんだ。
だけど昨日からまたラジオガンガンです。
工事の音なら我慢するけど、ラジオはねぇ〜
そもそもあんなにガンガン ドンドン音たててるのに
ラジオ聞こえてんの?
建築費が安いってことは職人の賃金も安いから
質が悪いってこと?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる