一戸建て何でも質問掲示板「女性必見!ハウスメーカーでおしゃれな家は無理?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 女性必見!ハウスメーカーでおしゃれな家は無理?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-03-10 09:51:49
 削除依頼 投稿する

ハウスメーカーの展示場って、どこも同じに見えるのは、私だけでしょうか。
女性誌に出ているような、大人かわいいインテリアにしたいのですが、営業の方は
わからないようで、話を逸らしたり、施主施工でどうぞ、などと言われます。
私は素人なので、自分でさがすのは、大変です。
そこの構造などはとても気に入ってます。
安心感のある大手で建てたいのですが、やはり、無理ですか?

[スレ作成日時]2009-07-30 09:46:00

 
注文住宅のオンライン相談

女性必見!ハウスメーカーでおしゃれな家は無理?

2: 入居済み住民さん 
[2009-07-30 10:07:00]
確かにハウスメーカーの展示場は、どこも同じに見えますね。
やたら、ゴージャスだし、本当にここで生活できるのかな、って感じ。
最初は、展示場ってすごーい、豪華ー!って思いますが、時間をかけて見るとなんか違うなーと思いました。
3: 匿名さん 
[2009-07-30 10:18:00]
かわいいインテリアの雑誌を営業、設計、インテリアコーディネーターに見せれば遣ってくれるよ。
4: 入居済み住民さん 
[2009-07-30 10:35:00]
三井ホームだったら、出来るのでは。
5: 入居済み住民さん 
[2009-07-30 10:39:00]
あんまり凝ったつくりをすると、掃除や手入れが大変。
内装の色調だけを好みのタイプにして、後はテキスタイルや、家具、調度品で仕上げる方が良いと思う。
6: 匿名さん 
[2009-07-30 10:59:00]
スレ主さんのかわいいイメージって、どんな感じ? スミマセン教えて。
7: スレ主 
[2009-07-30 11:37:00]
スレ主です。
私の理想は女性誌のLEEのモデルの雅姫さんの家です。暮らしぶりも素敵で、著書も多いです。
青山にあるオルネドフォイユというインテリアショップの内装も好きです。
一言で言うと「パリのアパルトマン」のイメージです。
8: 匿名さん 
[2009-07-30 11:38:00]
言葉で「大人かわいいインテリアにしたい」って言われてもカントリーなのかゴシックなのか、それとももう少しメルヘン入ってるやつなのか、あるいはオリエンタルテイストなのか、方向性のイメージがわかないよな。
これで理解できる営業、神だよ。
9: 匿名さん 
[2009-07-30 11:47:00]
スレ主さん、イメージの写真等を切り抜いて営業に渡したらどうですか? それでもダメならインテリアコーディネーターに相談してみたら?
10: 匿名さん 
[2009-07-30 11:49:00]
女性のインテリアコーディネーターを担当に付けてもらう・・・
ってのは、どうですかね?
同じ感性の持ち主で、提案力抜群な人が来てくれると尚いいでしょうけど

それか・・・
ベースの施工だけはHMに頼み、完成後は別の専門職人入れて好みの
家を作り込むってのもありかもですが・・・
まぁ、お金と時間に超余裕が無いと難しいかもですが。
11: 匿名さん 
[2009-07-30 12:01:00]
保証問題があります。
12: 入居済み住民さん 
[2009-07-30 12:09:00]
昨年、大手鉄骨メーカーで建てました。雅姫さんの家、素敵ですよね。私も理想です。

ただ、今のハウスメーカーでは、難しいのでは?

営業の方は出来るような事を言ってたけど、結局普通の家になってしまいました。
インテリアアドバイザーの方は雑誌の切り抜きを見せても、アドバイスしてくれませんでした。
13: 入居済み住民さん 
[2009-07-30 12:13:00]
パリのアパルトマンなんて、100年かかっても、ハウスメーカーには無理でしょう。
14: 匿名さん 
[2009-07-30 12:19:00]
三井だったら出来る。三井にしなさい。 オーイ営業出てこーい!
15: もんた 
[2009-07-30 12:49:00]
どこのHMに依頼するにしても結局は施主のセンスです。
HMにお任せで雅姫の家なんて建つわけないでしょ。
まずは自分のセンスを磨くことが先では?
16: 匿名さん 
[2009-07-30 12:53:00]
↑貴方、もんたと書いてるぐらいだからタマホームでしょ? 大手は出来の良いコーディネーターも付いてますから貴方は心配しなくて良いですよ(^-^)!
17: 匿名さん 
[2009-07-30 12:56:00]
積水ハウスのシャーウッド宇都宮インターパーク展示場がおすすめです。

特にキッチンが、いいですよ。女性受けしそう。これでお願いします、って言ってみれば?
18: 匿名さん 
[2009-07-30 13:00:00]
大手でおしゃれは無理では。
5年で古臭くなりませんか?
建築家を選んだほうがいいかと。
19: 匿名さん 
[2009-07-30 13:12:00]
私は男ですが、此処に男の思ってるオシャレなセンスの良い家と、女性(スレ主)?が思っているオシャレは違うような? 上のレスを見ているとハウスメーカーはダメ、古臭くなるとか書いている人は男じゃありませんか? アンマリきつく書かないでソフトに書いてはどうでしょうか? スレ違い失礼。
20: 匿名さん 
[2009-07-30 13:34:00]
ではソフトに。
築5年以上のHMの家を見学されてみては?すぐわかりますよ。
てか洗脳が解けます。
ぜんぜんソフトじゃなかったか。反省。
21: 匿名さん 
[2009-07-30 13:43:00]
キャトルセゾンとダイワハウスがコラボした“レスパス・キャトルセゾン”というモデルルームが福岡に
あります。

まさにパリのアパルトマンですよ。
22: 匿名さん 
[2009-07-30 13:49:00]
ここで聞くより営業マンに聞いた方がいいですよ。
話をそらされるのであれば支店を変えるか担当者を変えて
もらいましょう。インテリアはさほど構造に影響しないので
イメージを伝えればある程度の提案はしてくれるはず。
気の合う担当者とでなければ思い通りの家にはなりません。
23: 匿名 
[2009-07-30 13:52:00]
かわいいの基準は人それぞれですが、「古く」なるのでなく「味」が出るような感じが理想です。

ちょっとズレました。

何軒も建てられるわけじゃないから歳を取っても住める様な流行りを追わない感じはHMでは無理なんでしょうねぇ~。
24: 購入検討中さん 
[2009-07-30 14:18:00]
NO.23さん。同感です。あなた女性でしょう?
「古い」と「味」の違いがわかるハウスメーカーの営業いるのかしら。
私はボロではなく、アンティークが好きです。
ハウスメーカーは男性が多いから、女性の好み理解できないみたい。
25: 匿名さん 
[2009-07-30 14:23:00]
世の男性住宅営業マン!女性のお客様が此処で泣いていらっしゃいますよ。 何とかしてあげなさい。
26: 入居済み住民さん 
[2009-07-30 17:42:00]
無理か無理じゃないかと聞かれれば無理じゃないです。

インテリアもお願いしたいのでって言えば、大手なら契約前でもインテリアコーディネターさん付いてくれるはずです。

大手8社の内5社で見積もり取って経験済みですから間違えないです。スレ主さんは営業さんとの事、どこかしりたいですね。

自分のイメージを確立して古いも味も感性の問題ですから、感性の近い人が付くまで良く話しあい時には変えてもらいましょう。

でも予算はかかります。ぶっちゃけすべて頼むと(インテリアから家具からカーテンからすべて)1000万くらいすぐすっ飛びます。高級家具がおおかった。パーツ等出してもらって気に入れば自分で同じものを購入しても良いし、似たようなものを探してもいいし。

自分のイメージは、他人に絶対同じものは伝わらないので、色々と細かく伝えましょう。うちも造作家具やらなんやでお金はかかりましたが納得のいくお家になりました。
27: 入居済み住民さん 
[2009-07-30 18:22:00]
確かにインテリアコーディネーターって、当たりハズレありますよね。
うちは某鉄骨メーカーでしたが、ひどかったー。
お客は営業を選びますよね。インテリアコーディネーターも、契約前に選びたかった。
一番出来る人ってリクエストしたのに、全然知識なし。
28: 23です。 
[2009-07-30 18:35:00]
24さん。

正確です。

好みは人それぞれだと思いますが、大事に使った分「味」を出してくれる様な家がいいですよね。

より大事にしたくなる様な家はお金かけないと無理なんでしょうね…
29: 購入検討中さん 
[2009-07-30 18:50:00]
ある程度お金がかかるのは確かだと思いますが、特別にオーダーしなければ、ハウスメーカーでは
難しいのでしょうか。
最近のインテリア雑誌に出ているお宅は、お金をかけなくても、おしゃれな家がよく紹介されてます。
そもそも、ハウスメーカーって、一般の庶民が、ターゲットではないでしょうか。
そういえば、ハウスメーカーのお宅が、女性誌に出てるのを(宣伝は抜きとして)見たことがありませんね。
現状では難しいのでしょうか。
30: 購入検討中さん 
[2009-07-30 19:02:00]
質問です。

ハウスメーカーの標準ってなんなの?すごく安っぽく見えるのは、わたしだけ?
31: 入居済み住民さん 
[2009-07-30 20:07:00]
三井の標準はいいですよ。

三井って、外観は普通ですが、家の中に入るとやっぱり違うねーってよく言われます。
32: 匿名さん 
[2009-07-30 20:10:00]
んなとこにくるアマなんかいる訳ない。
もし居たとしたらそいつはオンナを捨てた女だよ。な!入居済み住人よ(笑)
33: 匿名さん 
[2009-07-30 20:13:00]
これを見てる女性の皆さん、こういうスレは相手にしないで、話を進めましょう。
34: 入居済み住民さん 
[2009-07-30 20:18:00]
ハウスメーカーってどこもダサい。

きっと本社のおじさんたちが、ダサいんでしょう。
35: 入居済み住民さん 
[2009-07-30 20:59:00]
>>31
三井は家はいいけど、女性が1人でモデルハウスに行った時の対応が非常に悪いです。

うちは妻のイメージを、とことん聞いてくれるハウスメーカーを探していたので
始めに妻だけで各HMを見学させました。

7社の中で、妻の評価は
家の良さ 三井は2位
対応   三井は7位 

家が、そこそこ良いだけに残念です。

女性にやさしい会社ではなく
女性にやさしい男を演じたい男に、ゴマをする会社という感じらしい。
36: 入居済み住民さん 
[2009-07-30 21:18:00]
確かに、三井の営業がお高いってよく聞きます。
特に女性が一人で行って、予算(もちろん、少なめに言ってます。)を聞くと突然態度が変わる。口コミって
怖いのだから、(とくに女性は)気をつけて欲しい。
37: 入居済み住民さん 
[2009-07-30 21:26:00]
女性は怖いよー。
幼稚園や学校の奥様達に、ぜーんぶしゃべられちゃうから。
何しろ、専業主婦は時間たっぷりありますから。
38: 匿名さん 
[2009-07-30 21:27:00]
住友林業の営業さんは女性3人グループで行った私達に親切に対応してくれました。アンケートも無記名にしたのですが、分かりやすく特徴や売りを説明してくれました。とても気持ちの良い接客で、今は第一候補として主人を連れて行こうと頑張っています。男ってなかなか動いてくれないので大変です。
39: 入居済み住民さん 
[2009-07-30 21:32:00]
平日に女同志で偵察にいきますよね。ある程度しぼってから、ダンナを出す。
40: スレ主 
[2009-07-31 09:03:00]
おはようございます。スレ主です。昨日はいろいろとアドバイスありがとうございました。
今朝主人のお弁当作りながら思いついたのですが、雅姫さんにハウスメーカーをプロデュースしてもらう、って言うのは、どうでしょうか。あの感性の持ち主はなかなかいませんよ。というか今朝雅姫さんのブログとか、オルネのホームページ見てたら、青山に行きたくなりました。今日はちょっと涼しそうだし、洗濯物干したら、行ってきまーす
41: 入居済み住民さん 
[2009-07-31 09:39:00]
青山かー。いいなー。私はいつも娘の買い物のお付き合いで、原宿どまりです(笑)
42: 匿名さん 
[2009-07-31 09:58:00]
此処の掲示板は、セレブの集まりのようですな。
43: 匿名さん 
[2009-07-31 10:44:00]
大手の安心感で建てるだけ建てて、建具なんかは無難なものを選び、あとカーテンや家具で自分の好みのものを
設えるよりほかない。

きちんとした好みがある人ほど、インテリアコーディネーターはいらないです。
コーディネーターという名前はあっても、案外人の好みってすべては理解できないものです。

ただ本人の好みがあいまいだと、コーディネーターのいいなりになって変になっちゃったりもするから、いろいろな雑誌や例を見て、まずは自分の好みをしっかり認識することが大事と思います。
44: 匿名はん 
[2009-07-31 11:00:00]
店舗設計施工会社の中にも住宅を手掛けているところがありますので、
検討の一つにされてみてはいかがでしょうか?

(私は店舗設計施工の関係者ですが、内装に拘りのある方等の住宅工事に関わらせて頂いております。)


宜しければ↓を。
店舗デザイン会社・設計施工会社などの紹介をされているサイトです。

店舗デザイン.COM
http://www.tenpodesign.com/
45: 入居済み住民さん 
[2009-07-31 11:18:00]
確かに店舗デザインをやってる所はレベル高い。

きっと一流のデザイナーがいるのでしょう。
アパレルショップの内装とかおしゃれですよね。ハウスメーカーも少しは見習うべき。
46: 匿名さん 
[2009-07-31 12:31:00]
自分はシンプルでややウッディな感じがよかったのだが、うちの嫁はカワイイ系が好きで対立。
結局妥協点としてどこにでもあるような内装になった(安かったし)
スレ主さんも旦那と言い争いになったりしないのかな。
47: 入居済み住民さん 
[2009-07-31 12:56:00]
>かわいいの基準は人それぞれですが、「古く」なるのでなく「味」が出るような感じが理想です。

これにスレ主さんの意向も含めると、無垢材を多用したような家になるでしょうね。
フローリングは無垢、壁は漆喰等、屋根は本瓦で外壁は塗り壁やレンガ。
そして家の中にはアンティークっぽい無垢のテーブルや椅子を置いたりしたいんでしょ?

天然系の素材は建てた後に割れたり反ったり、また、同一製品の安定供給が難しい・・などということもあり、大手は好んでは使いません。

地元のこだわりのある工務店にするといいかもしれませんが、ただ無垢材を使うということだけで、センスが無いことも多かったりします。
ある程度大手ということであれば、輸入住宅系もいいのではないでしょうか。

私も、「古く」なるのでなく「味」が出る、ということを重視して「輸入住宅+オプションテンコ盛り」で建てました。
48: 23です。 
[2009-07-31 14:38:00]
輸入住宅も素敵ですが、和風の落ち着く和みのあるシンプルな感じもいいなぁと最近思いはじめました。

田舎の方で庭とかが広くないとダメでしょうけどゆったりと風景が見れたりするといいなぁ。

おっしゃる通り無垢材の高い物を使用しないと安く造った感がもろにでますよね…

現実はかなりシビアですけどね。
49: 35 
[2009-07-31 15:11:00]
「パリのアパルトマン」のイメージから
輸入住宅の中から選択するのだと思っていました。

窓や扉も家具のような存在感があるから、欧州の雰囲気を出したいなら輸入品を
使ったほうが良いですよ。

ところでパリのイメージというのは実際に住んでいた事があるのでしょうか、
もし住んでいたのなら、その時の写真が参考になりますね。

逆に雑誌等からのイメージでしたら実際に行ってみる事をお勧めします
今なら安く行けますよ。
50: 入居予定さん 
[2009-07-31 16:00:00]
スレ主さんのおっしゃっているようなイメージ、何となくわかります。
私も雅姫さんやちはるさん、吉原理映さんや青柳啓子さんなど、好きです。

建築中の家も、本当はそんなイメージでいきたいところですが、
夫はアンティークにはまったく理解のない人ですし、
(どこの誰が使ったかわからない中古品を、高値で買うという人がいるなんて理解不能!)
ハンドメイドのような手作りのぬくもりも「素人臭さがあって、イヤだ!」とバッサリ。
(本人は子供の頃、ずっと義母の手作りの服を着ていたのに・・・)
塗り壁も、自分で塗ったりしてみたかったのですが、そういう理由で
「やるなら、お金かかってもプロにきちんとやってもらった方がマシ!」だそうで。
とにかく、何でもピッカピカの新品が好きな人です。

ご夫婦やご家族で、好みがみんな同じならいいのですが、やっぱり家族でも好みは人それぞれ
違うので、結局万人に平均してそこそこ好まれる家が、ハウスメーカーではつくられるのでは。
自分が満足しても、夫や子供たちが「新築なのに、なんかボロくさい家でイヤだなぁ。」と
思ってしまうようでは、やっぱりただの自己満足でしかないのかな、と。

都会の密集した住宅街に、いきなり「パリのアパルトマン」ちっくな家が建っても、
なんか不自然な気もしますし、ご近所の方も「ここ、日本なのにねぇ~・・・」と思われる人もいるでしょうね。
それでもおそらく、高いお金を払って建てる注文住宅ですから、自分の満足いくように建てたいですよね。
結局、我が家の場合、夫と私とお互い妥協できる範囲での「結果」になりました。キッチンと、家事室だけは
思いっきり自分の好みのインテリアにしたいと思ってますが。(ちなみに地元の工務店です。)
51: スレ主 
[2009-07-31 19:50:00]
先ほど帰ってきました。今日は火を使わない刺身です(笑)
今日はオルネ、マリメッコ、イデー、H.P.DECO、ディマンシェ、FOBCOOPのコースです。
どこもセンスが良くて目の保養になりました。
私の主人もインテリアに興味があり、たまに一緒に見に行きます。
主人の好みはイタリアンモダンでカッシーナが好みのようです。(とても高くて買えませんが)
私は結婚前パテシエでフランスに修行に行った事があるので、パリ好きなのだと思います。
両方が気に入った家具でないと買えません。ケンカになりそうです。
しばらく時間がかかりそうです。
明日は展示場で打ち合わせです。せっかくいい物を見てきたのに、あの垢ぬけない展示場で缶詰めかと思うと気が重いです(笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる