注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「横浜建物について教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 横浜建物について教えてください
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2023-08-01 17:10:32
 削除依頼 投稿する

今、横浜建物の物件を検討中です。
どんな情報でも構いませんので、情報をお願いします!

[スレ作成日時]2004-09-26 18:51:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

横浜建物について教えてください

95: サラリーマンさん 
[2010-02-17 22:38:44]
もともと戸塚の会社なので、その周辺の分譲が多い印象でしたが、最近、東急田園都市線沿線の分譲も多い気がします。長津田や青葉台の物件を見たことがありますが、今、美しが丘西で分譲してます。電鉄の分譲よりはだいぶ安いのでしょうし、人気の沿線なので、すぐに売れるのでしょうね。
96: 匿名 
[2010-03-09 07:21:18]
津久見
97: 匿名 
[2010-03-09 15:08:41]
津久見は良いよな。それに比べてここは……
98: 匿名 
[2010-03-10 23:03:58]
津久見って何?
99: 匿名 
[2010-05-17 09:18:29]
2002年にここで建てた人のHPがあり、きちんとしてそうだったのでお願いしたけれど失敗。

ここを買われた方は屋根裏、床下は確認しましたか?
100: 99 
[2010-05-18 09:42:23]
補足ですが、友人の家もここで建てました。築約3年です。

家の外観や内装、歪みなどもなくよい家だと思い、半分ここに決めていて、
他に実際に建築中から完成までの経過をHPに掲載していた人がおり、
これだけしっかりしているなら、と思いすでに建っていた家でしたが購入を決めました。

何か変わってしまったのですかね。
101: 契約済みさん 
[2010-06-06 09:20:47]
横浜建物さんの物件を考えていました。

今年の初めくらいに、建築現場、以前建築した建物を
見させて頂きましたがなにも問題なさそうでした。
どんなところが駄目なのでしょうか?

たしか、住宅機構の検査も入っていると言っていたし。

第三者機関の方の意見も、散々でしたが、よろしければ
参考までにもっと詳しく教えて下さい。

屋根裏、床下を見てと書かれていましたが、どんな
状況だったのでしょう?

信頼されているから、地場で強いのではないでしょうか?
でなければ、つぶれていませんかね~

102: 匿名さん 
[2010-06-15 12:27:13]
こちらの物件を検討したことがあります。
そこそこ戸数をこなしてますし、
経験値はあるのでは?

担当営業マンのキャラによって、
会社の印象はガラリとかわりますが、
私は悪い印象は無いですよ。
建築現場もキッチリ整頓されてましたし。

103: 匿名さん 
[2010-06-18 10:29:32]
こちらとの折衝は不安・苛立ち・落胆の連続でした。

契約しなくて良かったです。

無駄な時間を過ごしました。

一生を棒に振るところでした。

私はお奨めしません。
104: 匿名さん 
[2010-06-19 16:20:03]
>>103

一生を棒に振るなんて・・

最近こういうイタ~イ客が多いから困るんだよな~

それ相応の値段なんだから、いい買い物をしたかったら

建て売りなんて買わなきゃ良いのにね~
105: 匿名さん 
[2010-06-22 15:18:12]

建売は買わないほうがいいと思うよ

どんだけ安い材料使って

どんだけ手抜き工事してんだよって思うもん

ちょっとお金の工面をがんばって

有名ハウスメーカーで

注文住宅にしたほうがが絶対いい



106: 匿名さん 
[2010-06-22 16:41:02]
>>105

そうは思わないね

手抜き工事ができるほど、このご時勢甘くはない

どうしても建て売りが嫌だということであれば

有名ハウスメーカーを施工している工務店を自分で探して

直接、請け負ってもらうのが一番だろ

なんでこんな簡単なことが分からないのか?
107: 契約済みさん 
[2010-06-23 22:49:42]
YOKOTATEって安いかな?
この価格で安い材料使って、手抜き工事されたら
たまったものじゃあないね。
YOKOTATEは、注文住宅よりは安いかもし
れないけど、気分は注文住宅って感じに思えるよ?
建築工程もちきっと見れるし、手抜き工事は出来なくない?
保障もついてるし。
値段がもう少し安かったら、決めたかもね!
108: 匿名さん 
[2010-06-25 00:30:08]
>>107

YOKOTATEって安いかな? ・・・安くないはないね

この価格で安い材料使って、手抜き工事されたら ・・・それはないな

たまったものじゃあないね。 ・・・そりゃそうだ

YOKOTATEは、注文住宅よりは安いかもし ・・・どうだろうね~

れないけど、気分は注文住宅って感じに思えるよ? ・・・気分だけだな

建築工程もちきっと見れるし、手抜き工事は出来なくない? ・・・そう思うね

保障もついてるし。 ・・・10年だけね

値段がもう少し安かったら、決めたかもね! ・・・冗談いうなよ

109: www 
[2010-07-19 18:45:35]
10年保障は今の新築住宅には義務ずけられてますから~

でもTOKOTATEは第三者機関が保障するのではなく、自社での10年保障みたいですよ。

もし保障しなくてはいけなくなった場合には、心配です。

ちなみに、仲介手数料タダは魅力でしたが、他の物件で価格の交渉ができれば同じですし、建物の仕様は安っぽかったですww

ローンの事前審査でも、YOKOTATEで銀行にあたるより、違う業者で銀行に当たった方が、金利優遇いただけましよ。

110: 匿名さん 
[2010-08-04 13:42:53]
>>109

何言うてるのか、さっぱり分かりませんねww

建物の仕様うんぬん言うのなら、自分で木を切ってきて

ログハウスでも建てればww
111: 匿名 
[2010-09-03 19:32:54]
ここで購入予定の方はとにかく第三者機関のチェックは受けることをお勧めします。
そうすれば何が問題でどう対処すべきなのかは明白になります。

もめそうなら土木建築課に相談窓口があるはずなので具体例を上げて相談すること。いろいろ話は聞けると思います。

住んでみて明らかに悪いと思われる所があるので近々補修するつもりです。

そういう金額を考えると初めからHMさんが良かったのかもと後悔してしまいました。
112: 購入検討中さん 
[2010-09-08 20:35:03]
先日、別の分譲地で既に内装まで住んでいる物件の中を見せてもらいました。
恐ろしく暑い日で、無風。
まだ、換気装置も動いていない状態で、無人で締めきっていたとはいえ、入ってすぐ窓を開けても、サウナの中のような熱気・・・2階はさらに、でした。

あまりの状態に、さすがに疑問が湧き、次の週にまた、見せていただくよう頼んだら、今度は既に全ての窓が開けてあり(この日は風もありました。)換気装置も運転してあって、「実際に住んだ時にはこのようになりますので、心配いりませんよ。暑くて暮らせない、なんて苦情は聞いたことないですし。」と・・・
「どこの現場でも、無風で換気装置も動いてない真夏なら、同じような感じだと思います。違う建築会社の建築中物件を見てらして下さい。」と言われました。

ここのスレで、「屋根に断熱材が入っていない」と書かれてましたが、そんなことあるんでしょうか?

そのせいなんでしょうか。

113: 匿名 
[2010-09-10 20:48:09]
今年は特に暑いし、長時間締め切った後なら普通どんな戸建てでもサウナ状態になりますよ。
どちらかというと冬寒すぎる場合に断熱材云々の問題につながると思います。
自分はヨコタテは外観デザインが感性に合わなくてやめました。
114: 購入検討中さん 
[2010-09-13 13:14:32]
建売業者は、結局は営業マン次第、なのかもしれないですね~

ウチの担当の方は、とてもいいと思います。
質問には、すぐに誠実に丁寧に答えていただけるし、建築中でも、完成のものでも、既に住んでらっしゃるお家でも、「見せていただけますか?」と言うと、すぐ対応してくれます。

見て気になったところや、わからないことは、その都度納得するまで聞いてみるといいと思います。

そこでの対応が悪いと、不安になったり、迷ったりしてしまうかも。

設計士さんも、とても親身になって相談に乗ってくれますし、かなり信頼できる感じです。

何度も変更や、問合せしてますが、いつもゆっくり時間をかけて聞いてくれますし、出来ないことや、やらなくてもよいだろうと思われることは、ちゃんと言ってくれる感じです。

事務所の他の方も、とても真面目にお仕事されてる印象です。

地味といえば、地味ですけど(笑)
115: 匿名 
[2010-09-13 21:29:42]
中古を買いましたが、死ぬほど暑くて今年の夏は日中の2階では冷房が効きませんでした。
うちの左隣もヨコタテですが、おばあさんが熱中症で運ばれました。家の作りとは関係ないかもしれないけれど、、。
右隣はヨコタテではありませんが、うちより断然涼しかったです。
あまり調べずにお買い得感で買ってしまったので、反省しつつ、音の漏れや環境的に騒音も気になっていたので、壁・窓・屋根をリフォームする予定です。
住んでみていろいろ望みが出てくるおうちかもしれないし、気にしない人は気にならずにコストパフォーマンスで満足できるのではないかと思います。
116: 購入検討中さん 
[2010-09-16 13:52:07]
115さんへ。

壁、窓、屋根のリフォームとありますが、具体的にどのようにされるのでしょうか?

差し支えなければ、教えていただけますか?

ヨコタテでないお隣さんの方が、暑く感じなかった理由は何だと思われてますか?

断熱材、間取り、採光、通風・・・いろいろ考えられるとは思うのですが。


今年の夏の暑さは、ホントに異常だったので、知り合いのお家でもありえないくらい暑くて、冷房効かない~!とは聞きましたが・・・はっきりした、理由があって、何か改善できるようなら、考慮にいれたいと思います。
117: 匿名 
[2010-09-22 15:47:18]
うん
118: 匿名 
[2010-09-28 20:21:21]
今度旭区にヨコタテさんの建売りを購入.検討しているものです。
断熱材が入っていない、建材が安価、というレスがありそのことを心配しております。
第三者機関にお願いするしか、安全策はないのでしょうか?
建築関係者の方、良い方法があれば教えてください。
119: 匿名 
[2010-10-14 09:41:40]
2Fが暑いのは当たり前ではないでしょうか?
高気密、高断熱といっても、完全断熱ではなく外気が暑ければ、中も暑くなるでしょう。
基本的に室内は温室効果と、電気、ガス機具等による熱源で加熱されます。
高断熱ならこれらのエネルギーが屋外に逃げて行きませんね。
冬場は暖かく感じる理由でもあります。

ただこれが全てでは無いことも事実で、ファクターの一つと考えてください。

冷房の効きで評価するなら、間取りやエアコンの性能等を書かないと比較評価できませんね。
120: 匿名さん 
[2010-10-15 16:36:41]
旭区のヨコタテってどこですか?鶴ヶ峰?
121: 入居済み住民 
[2011-03-24 11:35:54]
現在横浜建物の物件に住んでいる者です。
このスレッドを見つけたので、日頃感じてることを書かせていただきます。

断熱材に関しては私も「入っていないのでは?」と思ったことが夏と冬に度々ありました。もしくは「少ない」のか不明ですが、「断熱材が入っていない」と書かれているのを見てドキッとしました。
自ら自宅の壁をはがすのは抵抗がありますので、この場合は第三者機関のチェックを受けた方が良いのでしょうか?何か対処方法をご存知の方がいらっしゃいましたら御教授いただきたいと思います。

また、新築購入時から修理依頼をしている箇所があるのですが対応が遅いです。
あまりマイナス点を書くのは少々抵抗がありますが、「のらりくらり」の対応でもう10年経ちますので、「遅い」というよりは「悪い」です。

生活に支障がない部分なのでずるずると時間だけが経過しています。横浜建物の対応にはかなり呆れていますが大事な我家ですので、たまに連絡を入れて修理は依頼しています。
都度担当者が状況を見に来ますが修理は行われません。これが10年続いているので非常に気分が悪いです。
今週もこの件で担当者が見に来る約束でしたが、当日になって「風邪なので再度連絡する」とキャンセルされ、その後連絡がありません。

購入前の対応が良かっただけに、アフターサービスの悪さが残念です。
当たり前ですが、家は住み続けるものなので「買って終わり」、「売って終わり」ではありません。
購入予定の方は購入後の対応まで慎重にリサーチすることをお勧め致します。
122: 物件比較中さん 
[2011-03-24 14:24:02]
>>121

ひどい会社ですね~。まず、アフターサービスがない時点で、終わってますね~。

検討中ですが、実際購入された方が言われているのであれば、見送りするしかないかな。

断熱材が仮に入っていない状態で計画停電が本格的になったら、今年の夏なんか

乗りきれないんじゃ~ないですか?

サウナ状態みたいなことにならないことを祈っております。

頑張って下さいね^^
123: 入居済み住民 
[2011-03-24 15:52:39]
>>122

壁の断熱材については調べた訳ではないのでまだ何とも言えませんが、このスレッドを見る限りかなり心配になってきましたので、近い将来チェックしてもらおうと思います。

悪い予感が当たらなければ良いのですが・・・。
124: 物件比較中さん 
[2011-03-24 16:32:30]
>>123
もし屋根に断熱材が入ってなかったら、可哀想すぎます。
そうでないことを祈っております。
126: 匿名 
[2011-04-08 22:41:46]
今回の地震のあと、家周りをチェックしていたら基礎部分に10本ほどヒビを見つけました。1ミリくらいの幅で上から下までスーッと入っています。
築5年経っていません。
どう対処たらいいでしょうか?
建物にお詳しいかたもこちらにはいるようなので教えていただけるとありがたいです。
この掲示板を見てるとヨコタテに言うのもなんか気がひけてしまい…。
パテでヒビを埋めていいでしょうか?
127: 匿名さん 
[2011-04-09 02:07:58]
>>126
まさか基礎工事に手抜きでもあったのかな?
通常、基礎の強度は鉄筋のピッチ(間隔)が密になるほど強くなるのですが、
おそらく必要最小限の鉄筋しか使っていないからヒビが入ったのでしょう。
建て売りではよくあることですよ。
128: 入居済み住民さん 
[2011-04-17 21:16:22]
>>126
地震の後に営業の方から心配と点検のご連絡を頂きました。
他の営業さんも皆同じようにお声掛けしていると聞きましたが。。。。。??
気が引けると言わずに直接呼んで点検来てもらっての対応を見てから
判断してはいかがでしょうか??
129: 現場をみて 
[2011-05-13 01:38:10]
構造は要注意ですね。横浜建物ってちゃんとした現場監督いるの??
130: 匿名さん 
[2011-05-14 05:56:23]
構造が要注意だったら、家としては終わってるw
131: 匿名さん 
[2011-05-15 00:43:40]
現場監督くらい、いるでしょう。
133: 購入経験者さん 
[2011-05-24 00:14:50]
旭区の一戸建てを購入したものですが、ヨコタテさんはとても親切ですばらしい業者さんでした。
ほぼ注文住宅のような出来上がりに家族全員大満足しております。アフターフォローも素早いです。
特に営業担当の多○さん、建築設計の佐○さんには色々無理難題をお願いしましたが、嫌な顔一つせず全て受け入れていただきました。きっと大当たりだったんですね。
一生に何回あるかわからない大きな買物です。情報収集はとても大事なことだと思います。
お任せにするだけではなく自分でも動くことが大事だと思います。それと…お金をかければ全ての心配はなくなると思います。
よ。
134: 現場をみて 
[2011-06-04 19:02:05]
基礎配筋大丈夫かな…
監督って見たことないな…
品質管理…
大工さん任せのような…

営業マンは人によると思います!
それに営業マンは現場の細かいことまでは分からないと思うよ!
135: 匿名さん 
[2011-06-04 22:30:31]
建物は、雨風は凌げるレベル。
造成はキレイだよね。
値段は・・・。


136: 匿名さん 
[2011-06-07 19:57:14]
過去レスを拝見すると、アフターは期待できないみたいですね。
はたして、そんな家を買う価値があるのかどうか?
137: 購入経験者さん 
[2011-06-11 10:17:52]
なんだか悪意のあるご意見が多いですけど、、
営業さんや設計さんによるのかもしれませんが
ちゃんと要望をお話ししてお見積り願えば
注文住宅より安くお家が出来て
そんなに悪いイメージはありません。
断熱が心配と最初からご相談していた為
グレードをオプションで上げて頂いたのですが
それでも土地を探してメーカーさんで建てるよりも
安かったです。
他に階段下の収納や小屋裏収納、窓ガラス等等
一通りこちらの希望をお願いしました。
138: 名無し 
[2011-06-13 23:56:06]
営業と設計の話が多いけど、
監督も本当に大事だよ!!
いる???
139: 購入経験者さん 
[2011-06-14 22:49:28]
監督いるよ。ただ、人が少ないだけ。
アフターは期待しない方がいいかもね。
物件は、まずまずなんじゃないのかな?
140: 匿名さん 
[2011-06-20 23:13:10]
カリスマ2代目に期待してます!
141: 匿名さん 
[2011-07-03 22:14:48]
>>137
オプションでグレードアップ?
設備をグレードアップしても、基本構造が変わらないのであれば、
意味ないでしょうw
142: 匿名さん 
[2011-08-06 15:06:02]
断熱性や気密性は期待しちゃダメでしょ。所詮は建売なのだから。
143: 匿名さん 
[2011-08-08 22:11:40]
ここの建物を見てきましたが、東横線沿線であの程度の建物かよ~って感想でした。
土地だけ購入しようとすると、かなりの利益を上乗せされた金額でしか購入できない
システムになっているし、今時の商売としてはちょっと疑問に感じましたね~。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる