注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「横浜建物について教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 横浜建物について教えてください
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2023-08-01 17:10:32
 削除依頼 投稿する

今、横浜建物の物件を検討中です。
どんな情報でも構いませんので、情報をお願いします!

[スレ作成日時]2004-09-26 18:51:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

横浜建物について教えてください

152: 契約済みさん 
[2011-09-22 12:45:39]
このサイトは横浜建物の社員さんが立ち上げたサイトですかね?
消費者が正直に書き込みしても、『買わなきゃいいじゃん』とか、NO44の『お間が野呂魔なだけだろう?』と結構ひどい反論コメントを書き込んでいるので驚きました。これはどう見ても横浜建物の社員のコメントのように思えます。
NO56の様子だと建築法をうまくかいくぐれば、購入されたお客様が困ろうと知らん顔なのでしょうね。開き直るレスがこの後続かないといいのですが・・・

残念です、先日契約が済んだばかりなのにもっと早くこのサイトに見ておけばよかった。
154: 物件比較中さん 
[2011-10-24 11:22:23]
施工例をHPに掲載してる会社が多いのに、この会社のHPには未公開物件の画像があるだけ。
未公開物件の画像をみるとデザイン的に酷い(個人の好みの問題かもしれないけど)
多くの建売会社がシンプルモダンとかデザイン的に建売にみえないように努力しているのに・・・

設備や基礎も大事だけど外観が、あれじゃ買おうと思わない。
まだ説明をきいたわけじゃないから、デザイン的にも素晴らしい家を建ててるのかもしれないけど、HPみるかぎりだと、説明聞きに行こうと思わない
155: 物件比較中さん 
[2011-10-24 15:40:39]
建築現場(室内)で普通にタバコを吸っていた。

型枠(基礎)、大工、その他作業に関係する人、ヘルメットをかぶって作業をしている人が一人もいなかった。

行政指導もうるさい昨今、めずらしいのでは?

156: 匿名さん 
[2011-10-25 00:15:10]
>>154
ならば聞きにこなくて結構ですよ~
157: 戸塚区在住 
[2011-10-28 09:18:31]
アフターサービスの人から住み始めて2年たったので補償期間が切れる前に
一度点検してクロス等の張り替えをしていただけるとのことでしたが・・・・。
日程を分譲内の方と一緒にしたいとのことで希望日をきかれてから
2週間連絡がなかったのでこちらから連絡をしたところ
まだ日程が決まっておらず、その3日後にようやく日程が決まって午前11時に来ると言われ
案の定当日約束の時間になってもアフターサービスの方が来なくて・・・。
会社に電話したところ担当の者外回りで帰るのが夕方以降だといわれ・・・。
昼過ぎに非通知で担当の方から電話きたんですが前の作業が押して遅れていると。。。
普通遅れるにしても連絡くらいはするものではないでしょうか??
結局午後予定があったのでその日はキャンセルしたんですがその後連絡来ず
私の分譲内で同時期に入居した方もドタキャンされたりで
まともにアフターサービスを受けたかた少ないです。。。
営業の方は親切で制約までのサポートをしっかりしていただいたのに
施工担当の方とアフターサービスの方は一緒の方だったのですが最悪です。。。
入居前チェックの時もそういえばクロスののりがあちこちについているのと
クロスのやぶれとフローリングの欠けをしてきしたものの
結局修繕もれがいくつもあってフローリングにはクレヨンのようなものが埋めてあったのですが
色も全然違うしあきらめてそのままにしてしまった記憶があります。。。
残念です。。。
162: 物件比較中さん 
[2011-12-27 21:50:07]
以前の書き込みなどで、横浜建物で家を建てた方のブログがあるとの情報がありましたが、
そのブログは現在は見られないのでしょうか。
探しても見つけられません。
ご存知の方がいたら、おしえてください。
よろしくおねがいします。
165: 匿名さん 
[2012-01-23 15:25:40]
横浜建物の泉区中田町の物件を検討しています。
土地の造成、基礎工事などしっかりしているのでしょうか。
ご存知の方はいますでしょうか。
168: 匿名さん 
[2012-06-05 21:22:33]
設計や営業はよくわからないが監督には疑問を
感じますね。
169: 購入経験者さん 
[2012-06-06 23:47:26]
売ったら、後は関係ね~って感じだよね。
メンテナンスは期待しない方がいいかも。
170: 匿名さん 
[2012-06-20 22:44:40]
案内してもらったが、ショボイ建物でワロタ
171: 契約済みさん 
[2012-07-04 14:22:16]
あまり、期待しないでください。

素敵な家、暖かく涼しい家をご検討ならば、1000万円追加して大手ハウスメーカーで建てましょう。

価格なりの装備仕様しかありません。
所詮、建売会社ですから。

高望みは厳禁です!
172: 入居済み住民さん 
[2012-07-10 14:14:58]
5年前に購入しました。
お値段なりと思います。

対応は良いとはとても言えません。

花壇の形が注文と違うので直して欲しいというと、「いやお客様はこれでいいと言ったはずです。有料になります。」と言われました。実際は無料でしたが。

入居後、トイレを見ると、明らかに使用したと思われる黄色い汚れがあり、使用しましたよね?と言うと、「それは絶対にあり得ない」と取り付く島もありませんでした。お隣がまだ建設中の時、作業員の明らかなトイレ使用音が聞こえたのに。

購入して半年後に、庭から出たバケツ一杯程のガレキ、ガラスの破片などを、引き取って欲しいというと、「いつまでもは出来ません、これっきりにしてください」的なことを言われました。とりにきたのも2週間後です。

とにかく対応は遅いし、いやそうだし、気分よくありません。

たしか2年点検はなく、5年点検があるということですが、こちらから何も言わなければ連絡はなさそうです。普通そうなのでしょうか?

ほとんど愚痴になりました。すみません。
173: 匿名さん 
[2012-07-11 00:26:42]
>>172
謝るくらいなら、愚痴るな。
174: 匿名さん 
[2012-07-11 13:17:04]
見た目は建売っぽい。
標準仕様のスペックは悪いし変更するととんでもなく高い。

横浜建物で買うなら建売買ったほうがお得だと思います。
176: 物件比較中さん 
[2012-08-10 00:20:12]
他の物件と比較検討しております。値引きって可能なのでしょうか?
178: 購入検討中さん 
[2012-08-13 16:26:22]
ここって土地開発から建売までやってますけど地盤改良等もしっかりされているのでしょうか?買って後悔している人います?
179: 匿名さん 
[2012-08-15 01:20:59]
前のスレ読んでますか?

3流の建て売りのくせして、メンテが悪いって書いてあるよね。

仲介料無料とか大々的に広告に書いてあるくせに、その金額以上に

販売価格が相場より高い
180: 物件比較中さん 
[2012-08-19 17:43:43]
たしかに仕様の割に物件価格が高い。(駅からも遠い)値引交渉うまくいった方います?
181: 物件比較中さん 
[2012-08-20 20:40:14]
>>172
まともな会社ではないですね。連絡がなければ点検の意味は全くないと思います。
検討する余地なしと判断致しました。
182: 物件比較中さん 
[2012-08-20 20:52:43]
建物だけみても結構安いんですけど、やっぱりそれなりのものなんでしょうか?
188: 物件比較中さん 
[2012-08-24 23:25:46]
断熱とか建物は期待できるのでしょうか?
190: 匿名さん 
[2012-08-26 21:15:02]
断熱やら防音やらはあんまり期待しない方が・・・
所詮、建売ですからね。
197: 匿名さん 
[2012-09-07 14:57:23]
営業マンはそんなに悪い人はいません。
辞めた嫌われ者に振り回されているだけです。

本当はみんな仕事が好きな人ばかりです。

甲子園の件も、本当はみんなくだらないと思っています。
198: 匿名さん 
[2012-09-24 00:21:07]
物件の案内をしてもらいましたが、買った後のフォローが弱いというのは本当ですか?
199: 匿名さん 
[2012-10-02 13:30:30]
すごく太った営業マンに案内してもらいました。

すごくできるかたでしたが、帰りの車内では、辞めた人間の愚痴がすごかったです。

愛人を紹介してくれとか、ご飯を付き合わされた時もにちょっと出しておいてと言われて、いつも返してもらえずかなりの金額に、なってことや

後輩が離婚の危機なので自分が身代わりにつまらない人間のつまらない飲み会に行ったりなどと言ってました。

つらそうでしたが、痩せれればいいですね♪
201: 匿名さん 
[2012-10-05 17:31:30]
営業マンのレベル、低すぎるよねw
客を馬鹿にしてるだろww
202: 物件比較中さん 
[2012-10-20 22:14:12]
>>121
こういう投稿を読むと、慎重にならざるを得ない。

営業マンなどは、どこの会社も売ることしか考えてないから
レベルが低くても一向に構わないが、アフターまでレベルが
低いとなると事情が変わってくる。
203: 物件比較中さん 
[2012-10-30 23:27:48]
断熱・気密・遮音対策はやはり期待できないのでしょうか?
204: 匿名さん 
[2012-11-01 23:44:14]
>>84
こういう投稿もありますよね
205: 物件比較中さん 
[2012-11-13 22:47:09]
建物はイマイチでした。
5000万円近い買い物なのに
あのレベルなんですね。残念。
206: 物件比較中さん 
[2012-11-13 23:26:00]
>>205さん
どこの物件ですか?田園都市沿線??
確かに今時Low-Eじゃない、床暖等ついていない等弱いですね・・・
値引きで対応してくれるのかしか??
207: 検討中の奥さま 
[2012-11-14 00:05:27]
ここの建物は期待しちゃだめなんですかねえ・・・
208: 物件比較中さん 
[2012-11-14 22:37:37]
実際住んでいる人のブログ等まったくないんだけど 満足度はどうなんだろう?
209: 匿名さん 
[2012-11-15 00:30:11]
所詮は建売。期待する方が間違っている。
210: 物件比較中さん 
[2012-11-15 20:56:59]
最近田都でいくつか物件でてますけど、見に行った方いますか?
211: 物件比較中さん 
[2012-11-16 22:08:42]
>>206
そういう次元ではなくて、建物の構造そのものがイマイチでした。
212: 物件比較中さん 
[2012-11-17 09:51:35]
>>211
構造がいまいちですか・・・ 厳しいですね。
213: 匿名さん 
[2012-12-01 00:23:42]
文句言うやつは買わなければいいと思う。
214: 匿名さん 
[2012-12-03 00:08:08]
高い割には、大したことなかった。
時間の無駄だった。
215: 物件比較中さん 
[2012-12-03 00:27:30]
結構リーズナブルだけど食洗機がついていなかったり、ガラス仕様がいまいちだな。サイディングも中途半端
216: 匿名さん 
[2012-12-03 17:08:00]
全てが中途半端ということか。
217: 物件比較中さん 
[2012-12-05 19:25:11]
いろいろ物件を見てるんだが、ここの建物って価格帯が高いわりには、
3000万円台前半クラスの仕様なんだよね~。戸塚区下倉田町なのに
このご時世で4480万って・・・・。その価格の根拠を聞きたい。
218: 物件比較中さん 
[2012-12-05 22:09:47]
ここの今出ている田園都市沿線の物件はかなり相場から安めだよ。
219: 物件比較中さん 
[2012-12-06 00:20:58]
下倉田町の話をしてるのに、田園都市線が何か?
220: 物件比較中さん 
[2012-12-15 23:42:05]
田都の物件また価格が下がった。よっぽど苦戦しているのか?
221: 物件比較中さん 
[2012-12-16 12:35:17]
先走りして買った人は今頃、涙目ですね~。
相場よりも安いとは思わないけどね~。
222: 物件比較中さん 
[2012-12-16 13:12:58]
あと200万程度は期待できそうですね。
223: 購入検討中さん 
[2012-12-16 18:44:47]
頻繁に値下げされると待ちになります。
224: 物件比較中さん 
[2012-12-16 21:45:19]
あと300万円値下げ期待する。
それなら検討しても良いレベル。
でも建物が微妙なんだよね。
225: 物件比較中さん 
[2012-12-17 01:08:54]
田都の物件でこれだけ苦戦って何?
226: 匿名さん 
[2012-12-17 22:51:59]
>225
田園都市線といってもCランクの場所だからでしょ。
たまプラーザとかならAランクだけどね~。
227: 物件比較中さん 
[2012-12-21 23:23:01]
値段が下がってるみたいだが、それでも高いな。
228: 物件比較中さん 
[2012-12-22 00:52:24]
>>227
まだ下がったの?
229: 物件比較中さん 
[2012-12-23 00:23:06]
>>228
日本語がおかしい
230: 匿名さん 
[2012-12-25 21:22:45]
ここの建物の仕様はいかがなものでしょうか?
231: 匿名さん 
[2013-01-02 01:34:19]
かなり弱いと思う。いろいろな意味で。
232: 匿名さん 
[2013-01-13 14:00:01]
文句言うやつは買わなければいいと思う。
233: 匿名さん 
[2013-01-31 01:50:18]
昨年、住宅を購入した者です。

私は横浜建物ではない業者さんの物件を購入したのですが、皆様のレスを読み、
営業さんの対応や建物について、『こんなに粗悪な業者もいるのか~』と驚いています。

私が購入したところは大和市にある小さな会社ですが、
営業さんの対応も良かったですし、建築中に何度も足を運びましたが、
そのたびに監督さんや大工さんが工事の進行具合や使用している材料などを丁寧に説明してくれて、
すごく対応が良かったです(…建売を建築前に買いました。注文もやってるそうです)。

暮れから住み始めていますが、断熱については満足しています。発泡ウレタンです。

あと、妻が運転初心者なので、幅3.4Mと広めの駐車場も良いです。

価格は近隣の物件価格と比較すると若干高めでしたが、
売主のため仲介手数料が不要でしたし、設備の割りにお買い得だったと思います。

このスレを読んで、『自分は良い会社に巡り会えて良かったな~』と安堵するとともに、
不具合に対応してもらえず苦しんでいる方の状況が良い方に向かうことと、
住宅購入を検討されている皆様に良い出会いがあることを願うばかりです。














234: 匿名さん 
[2013-02-01 13:43:22]
>>233
発泡ウレタンを使ってるのですか。断熱性が格段に違いますよね~。
密度の低いグラスウールでは到底太刀打ちできません。うらやましい限りです。
235: 匿名さん 
[2013-02-01 23:42:16]
233です。

高気密・高断熱の次世代省エネルギー住宅をうたい文句にしていました。

発泡ウレタンの効果なのか、断熱はとても良いと感じます(私の実家と比較して断然暖かいです)。
ただ、遮音については、やはりマンションのほうが優れてます。

発泡ウレタンのほかにも、リビングとダイニングに分かれた床暖房・食洗機・IH・浴室乾燥機・浴室TVなどの
設備も標準装備です。

建ててくれた大工さんが『この会社の住宅はすべての材料が他よりワンランク上。
柱材などは他よりも太いものを使っている。自分が家を買うならこの会社の家を買う』とおっしゃっていたのは心強いです。

また、『木工・設備・外壁・内装・外溝など、それぞれ別々の下請けがやるけど、この会社の住宅を同じメンツで建ててまわっている。無責任な仕事をして仕事をもらえなくならないよう、各々がしっかり仕事をしようと皆でいつも話している。』ともおっしゃっていました。

私は、父が1級建築士で兄が大工ですが、父も兄も建物に太鼓判を押してくれました。
『建売にそこまで求めても…』とか『建売だから仕方ない…』という方がいらっしゃいますが、
建売でも責任と誇りをもって作っている方々がいらっしゃいます。

『横浜建物を語るスレ』で関係ないことを書きまして申し訳ありません。

住宅購入を考えている皆様に、全うな会社もあるので希望をなくさないで…
ということを伝えたかったものですから…。
236: 匿名さん 
[2013-02-02 11:42:06]
>>235
不動産は非常に高い買い物なのですから、おっしゃる通りだと思います。
やはり建物の性能やアフターなども十分に吟味した上で購入するべきですよね。
予算の範囲内で、できる限り時間をかけて良い会社を探したいと思います。
237: 匿名さん 
[2013-02-09 20:50:37]
新築で買ってからそのまま30年ほど住むとしたら、
ちょっと考えてしまう建物の仕様ではある。
238: 購入検討中さん 
[2013-02-11 12:30:11]
233,235さん
いいですね。
差し支えなければ業者さん名はお分かりになりますか?
頭文字Fがつくところですか??
239: 235です 
[2013-02-11 19:20:30]
頭文字はFではなくOです。
『南林間 魔法びんハウス』で検索できると思います。

大手に買われてしまうなど、土地の仕入れに苦労しているらしく、
立地が微妙な物件も多いですが、私はソコソコの立地の物件を買えたのでラッキーでした。

注文もやっていますので、余裕のある方は土地は別で購入して注文で・・・
という方法もあるかと思います。
240: 匿名さん 
[2013-02-12 22:49:01]
>>239
なかなかハイスペックですね。
検討してみたいと思います。
241: 匿名さん 
[2013-02-25 22:26:15]
建物がイマイチだな。
242: 匿名さん 
[2013-03-02 23:01:47]
建物はやはり断熱性能が弱そうですね。
場所的には気に入っているので悩むところです。
243: 匿名さん 
[2013-03-05 23:17:29]
間取りにムダがないのが良いですね。
断熱も建売でこのレベルなら十分だと思うな~。
価格も注文より安いんだろうし。
244: 匿名さん 
[2013-03-06 12:54:07]
やはり断熱性能や気密性能は大事。
これから30年住むに堪えうる家かどうかの判断ですから。
いろいろ考えるとやはり厳しいかも。
245: ご近所さん 
[2013-03-12 17:35:16]
港北区富士塚に住んでいる者ですが。

近くで販売している物件については、
近隣の方は相当怒ってます。

造成の段階から近隣住民の反対を押し切っての
工事だったので、これからあれだけの建物工事が
始まるとなると、更に過熱しそうな予感・・・

私自身は仕方がないかな?とも思っておりますが、
長く住んでいる年配の方々の怒りは相当なものです。

入居される方々を気持ちよく思っていない事は確かなので、
入居を検討されている方は、よく担当者から聞いた方がよいと思いますよ!
246: 匿名さん 
[2013-03-12 23:32:44]
>>245
詳しく教えて頂けますか?
そんなトラブルがあるなんて担当の人からは全く伺っていないのですが・・・

そんなトラブルがあるなら、近隣の方としっかり調整してからでないと
建売住宅として売ってはいけないですよね。

もし近隣住民の皆様の反対意見を押し切って造成工事をしたのが事実であれば
正直、不動産会社としての資質を疑います。
247: デベにお勤めさん 
[2013-03-15 19:39:46]
デベロッパーに勤務しているものですが、
はっきり申し上げまして、いくら近隣の方が
反対をしても土地を仕入れた以上、工事は進めてしまいます。

寝かせるだけで金利も掛かるし慈善事業ではないので。

富士塚の物件は、まだ仲介業者に回っていないと思うので、
購入するとなると売主直売だと思いますが、
そこで悪い情報を仕入れようと思うのが、
そもそもの間違いかと・・・

どこを売っても利益が同じの仲介と違って
自社の商品を売らなければいけない
営業マンに欠点を聞いても法律以上の事は
聞き出せるわけがない。

あとあと問題になるので、
ちなみに内の会社では一切直売は、やってないです。

不動産業者なんて所詮そんなものですよ。
過度な期待を抱かないように。
248: 匿名さん 
[2013-03-15 23:20:48]
非常にイヤなことをおっしゃいますね・・・。
でも実際そんなもんでしょうね。

購入する側としては、こうしたスレで実際に購入した方や245さんのような情報を仕入れ、
不安な業者の物件には手を出さないようにするくらいしかないですね・・・。
249: 匿名さん 
[2013-03-16 22:07:17]
>>245
法律に沿って工事をしてるのだから、怒る奴らは勝手に怒ってればいいんじゃないの?
なんか問題でもあるの?意味がわからんわ~。
250: 匿名さん 
[2013-03-17 22:49:37]
たしかに、法律に則って開発するわけですから、開発すること自体は
近隣住民が怒ろうが何しようがどうしようもありませんよね。

でも、購入した人は何十年も住むわけですから、そうしたトラブルを抱えた物件は
買いたくないという人も多いし、知らせないで売ったところでいつかバレ、こうしたスレなどで悪いこと書かれますよね。

開発時(開発前も含め)や建築中の近隣への対応はしっかりしたほうが会社のためにも良いと思うんですけどね…。『売ったら終わり』だからどうでも良いんでしょうかねぇ…。

251: 匿名さん 
[2013-03-17 22:59:52]
>>250
いきなり10階建てのマンション建てますよ~とか言ってるわけではないのに、
たかだか2階建ての建売住宅をつくる事のどこが悪いのかさっぱり分からんわ~。
近隣への対応って、建築工事中に埃が舞うくらいでしょ。それはお互い様だと思うけど。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる