注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「田中建築工業について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 田中建築工業について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2022-06-08 14:19:53
 削除依頼 投稿する

静岡県沼津市の田中建築工業について教えていただけますか?
とりあえず営業担当の方は今までに検討した業者の中で
一番好印象な方です。
詳しく話を聞いてみたいのですが、その前に、
評判を聞いてみたいと思いました。
どんな情報でもいいのでぜひ教えてください。

[スレ作成日時]2007-10-12 00:53:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

田中建築工業について

1151: 名無しさん 
[2019-03-18 16:03:44]
>>1146 通りがかりさん

自分は賛成です。
良い案だと思います。
1152: 匿名さん 
[2019-03-18 17:53:29]
1145匿名さん

引き継ぎ契約を決めて新しく請負って貰える各下請け業者さんには全員に会えましたか?
何と言って連れてきたか分かりませんが新規の下請け業者さんならともかく
田中からの業者さんは個人的に社長と繋がりがある少数の業者さんだけの話だと思います
知り合いの田中の業者さんに聞いたところ
半年以上支払いがされてなくて自分の生活がままならない状態で これからまたほとんど利益無しで仕事する事は無いと言っていました

社長と個人的に仲が良かった訳では無い田中の業者さんは周りからの情報で倒産する事は知っていますが
田中の方からから未だにこれからの事、倒産する事への連絡は無いらしいです
1153: 名無しさん 
[2019-03-18 20:07:29]
新規の下請け業者はこれからでないのではないでしょうか。
支払いが今の業者さんに出来ていない状態なので。
1154: 通りがかりさん 
[2019-03-18 20:22:31]
1145の書体・・・
1155: 匿名さん 
[2019-03-18 21:23:28]
引き継ぎ契約をしたってことは、追加で払うべき額が見えたということですか?
そこはまだ見えてない状況ですか?気になります。
1156: 口コミ知りたいさん 
[2019-03-18 21:38:10]
初めてみました!本当に20日で倒産ですか?
1158: 名無しさん 
[2019-03-18 21:51:40]
業者会怪しくない?本当に業者全部存在する?
1159: 名無しさん 
[2019-03-18 22:46:30]
社長お金たくさんもってるらしいよ。嫁の口座に移して自分は破産。業者に客をぶん投げて自分はめでたく再出発! 富士ハウスの真似?
1160: 匿名さん 
[2019-03-18 23:16:16]
その話有名だな、香港にある金、その金使って責任果たせよ!
1161: 匿名さん 
[2019-03-19 00:19:58]
金あるの??
マジ責任果たせよ!!!
身銭きれよ!!
1162: 口コミ知りたいさん 
[2019-03-19 00:25:43]
田中金返せ!
1163: 匿名さん 
[2019-03-19 00:26:50]
よく隠し財産あるのに業者会の人たちにばっか負担させて逃げられるね。
まずは自分が金かき集めてなんとかして、それでもどうしょうもないからって業者会の人たちが頑張ってくれるならまだしもやってる事おかしいでしょ、あの人。
金もない、売るものもないって言ってたよね?
嘘つき。
1164: 匿名さん 
[2019-03-19 01:31:21]
教えてください。

引き継ぎ契約の話が出ていますが、分離発注方式で施主と各専門業者が契約をするのですか?現場を仕切る管理者(現場監督)はいないんですよね?また、田中は自社設計でしたから法的な手続き(完了検査等)を段取りする方も居ないんですよね?

あと工事再開前に各業者の方々から見積りを取ることができますか?この先いくら掛かるのかわからないまま進められませんよね?疑うわけではありませんが、見積りの金額が適正かどうか判断できますか?現場の納まりを質問されて答えられますか?

現在建築途中の施主は連絡を取合い、団体として田中と向き合ったほうが良くありませんか?団体としてNPOや弁護士に相談して、受け皿になってくれる建設会社との交渉に当たって貰った方がこの先のトラブルも防げるかと思います。
1165: 名無しさん 
[2019-03-19 07:09:54]
>>1164 匿名さん
当事者では無いですが絶対第三者に依頼した方が良いと思いますよ。
そもそも社長と業者がグルになっている可能性もある。
業者の殆どが一人親方だろうし材料やキッチン、システムバスなどの資材を供給出来るかも疑問。
普通潰れかけの工務店に危険を冒してまで材料入れないと思う。
大工も利益にならない仕事はしない。
1169: 通りがかりさん 
[2019-03-19 10:01:05]
担保もとられるでしょうが連帯保証人とか誰になってるのでしょうねー
そちらにも大迷惑ですねー
1170: 匿名さん 
[2019-03-19 10:20:05]
施主様の心中お察しします
どうしたら良いか全く見えませんよね

田◯建築の本当の内情は
内部者でも見えない部分があります
1166さんの内容は事実です
あの社◯は本当にヤバいですよ
前代未聞な事が起こりそうです。
1171: 匿名さん 
[2019-03-19 10:24:14]
石○くんは詐欺などしていません。施主のために1番動いてる人です。たしかにこの状況だと施主は怒ると思います。その怒った人1人が石○くんを訴えただけです。それなら社長と田中を訴えた方がいいのに
1172: 匿名さん 
[2019-03-19 10:27:55]
社◯は逃げない?
今バネをピーンって張ってるよ
そのうち離してピョーンって飛んで行く、
ていうかそうするしかないだから
◯長?今回はあんたの思い通りにならならない
よ、まー地獄見ろよ
それからあんたの身銭切って
全ての家を完成させなさい。
1173: 名無しさん 
[2019-03-19 10:29:59]
こんな状況にかかわらず
先日も職人の約束を裏切る田◯
末期だな。
1174: 匿名さん 
[2019-03-19 11:05:13]
1145です
言っても信用できないと思いますが○中の側ではないですよ
ここでの書き込みは責任がない場なので
参考意見として捉えて判断して頂ければと思い投稿させて頂きました
私も被害者である施主です

ここの口コミだけで判断せずよく調べて
きちんと業者会と会話して決めた方がいいと思います
今後契約せずに自己負担で進めても良いと思います

突然の破産宣告よりもまだましだったと考え
どうやったら家が最低限のコストで建てられるかを考え
行動するのが先決かと思います
私は弁護士費用や手間に労力やお金を掛けるより
業者会で家が建つならいいと判断しました

>>1148さん
これからですが信じてみたいと思います

>>1152さん
全員は会えてませんが、協力業者さんの署名は言えば見せてくれます

>>1164さん
契約の詳細や完成後の法的手続きは
私も気になったので調べて業者会に聞きました
大丈夫との事でしたが最悪ダメだったらその時考えます
ある程度調べられて知識があるのなら
それを業者会に伝えて確認されるのが良いと思います
見積りの件は分かりませんので直接聞いた方が良いかと思います
1175: 口コミ知りたいさん 
[2019-03-19 11:22:44]
>>1174 匿名さん

業者会が存在するんですね?
業者会と直接連絡をとるにはどの業者さんが窓口になってますか?
1176: 匿名さん 
[2019-03-19 11:46:06]
業者会業者会って言うけど業者だって金もらえなきゃやらないしやれないんじゃない?
お施主さんの事を思えばやってくれ!って気持ちもわかるけど、業者だってボランティアで仕事してる訳じゃないんだからさ。
未払い未払いでこれから先貰えるかも分からない仕事やる人いんのか?
1177: 名無しさん 
[2019-03-19 12:04:28]
何があったら業者会は責任取れるのか、
1178: 口コミ知りたいさん 
[2019-03-19 12:07:42]
どこの誰を信じたらいいんだか…
1179: 匿名さん 
[2019-03-19 12:07:48]
説明会の内容やら
詐欺だ何だの内容が知りたいな
誰が出席してたのやら
1180: 匿名さん 
[2019-03-19 12:19:43]
追加金っていくらだろう。住宅ローンでも大変なのにプラス別でローン組んだらやってけないよ。施主の皆さんは引き継ぎ契約する人の方が多いのかな?違う工務店探してもまた金かかる。どっちにせよ辛すぎです。楽しい家作りのはずが‥最悪です。
1181: 名無しさん 
[2019-03-19 12:27:30]
えっ田中倒産したんですか
1182: 通りがかりさん 
[2019-03-19 12:31:04]
田中に決めたのはあなたよ、いやお前が気に入ったからだろ、とか夫婦間で揉め事とかにならないといいけど…
1183: 匿名さん 
[2019-03-19 12:33:49]
ご参考に、読み物としてどうぞ
https://www.saimuseiri-card.com/jikohasan/4507/
ご参考に、読み物としてどうぞ
1184: 名無しさん 
[2019-03-19 12:47:20]
親父大工だったよなぁ
現場叩かせるかっ。
1185: eマンションさん 
[2019-03-19 12:54:22]
>>1180 匿名さん
少なくても200万という話だけど、各施主ごとに違うらしい。ちなみに足りなかったらどんどん増えていく可能性もあるし、払えなかったら業者会もお金が無いので工事は止まるよ。

1186: 匿名さん 
[2019-03-19 13:15:46]
関係者です。匿名お許しください。
何もかも信じられない方とは思いますが、1166さんや負担追加金の話をされてる方、家はこのまま業者会にお願いしても建たないと言ってる方、全部本当です。

これまでの支払い済みのお金は返せない、田中で引き続き建てれば追加金数百万を払えばいつ終わるかは分かりませんが建てます。他に行かれても構いませんが他は高くつきますよ!という話を説明会でしました。

これから倒産し、取り立ての電話や訪問者がなくなります。どんなに罵声を浴びせても謝ることしか…と言いつつ、開き直って笑いながら楽しく社長は暮らしていくでしょう。新しい会社の話も事実ですし、隠し財産も事実です。これだけの事をしておいて今もなお追加金を要求してくる。自分の身は一切切らない。これが事実です。
1187: 名無しさん 
[2019-03-19 13:31:23]
今まで、誰よりも働いていたんだし
次へのチャレンジも
ある程度の生活の確保も
当然の権利じゃないかな
1188: 口コミ知りたいさん 
[2019-03-19 14:02:26]
1187さんは寛大な方ですね。
社長の経営のせいでみなさん数千万の被害があるのに。被害者の方も汗水かいて働いて被害額を返すだけ、家もないから家賃を払いながら動きのない家のローンを払う。何が当然の権利??
1189: 名無しさん 
[2019-03-19 14:02:58]
元社員も、施主も
自分達が選んだ選択なのに
すべてを何かのせいにして
自分達の責任から目をつぶり
ネットを使ったりして
どこかに一方的にぶつける

こんなことばかりだと
日本から社長をしたい若者は
いなくなってしまうのではないか
1190: 名無しさん 
[2019-03-19 14:23:33]
1189
まともな人間が社長ならその意見は正解だけど田中社長はどうなの?
他の詐欺の被害者に対しても同じことを言うのかな?
1192: 匿名さん 
[2019-03-19 14:32:02]
社長は誰でもなれる。ただ本当の社長はごく僅か。田○みたいに親の七光りで社長になったやつはしょせんボンボンの経営能力ない、社長だったって事です。
会○もバカ息子を社長にした責任がある。自分の息子じゃない人に経営を頼んでたらかなりの優良企業でしょ
1194: 通りがかりさん 
[2019-03-19 14:54:36]


>>1187、1189の名無しさん

ごめん、そういう意見無しで。
読んでいて気分悪いわ。

なんかこういう心のない気分悪くさせるコメントってどうにかならんかね。

コメント一件につき罰金1万とか設定出来たらいいのに。

その一万を、
各施主さん方にお渡し出来るシステムとか作ればいいのに。


関係ないなら読むだけで放っておけや。

もしくはそんなに何かしら、
書き込みたいなら、どうすれば被害額少なく施主さんが家建てれるか、田中建築の新情報を持ってこい。それ以外はいらん。

施主さんに対しての批判コメントもいらん。
施主さん全く悪くないわ。







1195: 匿名さん 
[2019-03-19 14:56:44]
とりあえず、どうやったら
刑事事件として立件してもらえるんだ?
詐欺事件として立件してもらいたいのだが
1196: 匿名さん 
[2019-03-19 14:58:05]
>>1189 名無しさん

お前あほなの?
自分達の責任から目をつぶりって、一番責任逃れしてんのは誰だよ。
誰が悪くてこーなってんのか考えてみろよ。
悪いのは社員?施主?業者?ちげーだろ
1197: 通りがかりさん 
[2019-03-19 14:59:17]
警察にまずは被害届をだすとか?
1198: 通りがかりさん 
[2019-03-19 15:01:05]
本人登場だ
お前を援護する奴がいるわけないだろ…
業者に金払ってない従業員に金払ってない施主は家が建つかわからない状況なの、解るか?
本当バカだな
1199: 匿名さん 
[2019-03-19 15:02:56]
自分の知り合いは消費者センター→弁護士の順で動いたみたい。
消費者センターには被害者は他にもいるから相談たくさんくると思うって伝えてきたって。
1200: 匿名さん 
[2019-03-19 15:26:36]
>>1175さん

この場で個人名はあれなので
先日の説明会参加されましたか?
参加されているのなら
説明会を開かれた方々に問い合わせ下さい
説明会に参加されていないのなら
直接○中さんに「業者会」の件で
問い合わせすれば教えてくれるはずです

○中さんが捕まらなかったら
直接会社に行かれた方がいいかと思われます
今でしたら誰か会社に居て対応してくれると思います

確認が取れたら業者会は組織で活動する様なので
今後は業者会の代表者と連絡を取るようにした方が良いと思います

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:田中建築工業について

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる