注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三重県にあるアサヒグローバルって?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三重県にあるアサヒグローバルって?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-07-13 13:56:22
 

アサヒグローバルで建てられた方
何かアドバイスお願いします。

[スレ作成日時]2005-09-08 14:11:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三重県にあるアサヒグローバルって?

248: 匿名 
[2010-05-13 23:06:13]
確かに25年前後で建て替えはローンの期間を考えても短いしエコに対しても逆行かもしれないけど
25年も経てば設備も陳腐化するし何回も外壁の塗り替えする出費も無駄と考えてしまいました。
よくテレビでリフォームの達人とかやってるけど、その家に思い入れがあるのは理解できるけど
リフォーム価格を見てると、新築で建てた方がいいのじゃないと思ったので。
249: 匿名 
[2010-05-14 07:12:08]
松阪店は新しくモデルハウスをつくるのかねー?
250: 匿名 
[2010-05-19 07:23:35]
なんかやっているねー
251: 匿名さん 
[2010-05-21 22:45:39]
アズハウスもこける前は出店攻勢かけてましたけど、なんかアズのパターンと似てない?
252: 匿名さん 
[2010-05-22 09:26:47]
こんなあり得ないほどのクソ会社を利用する人なんているの?
欠陥も当然だし、営業の対応もクズ。
社長を筆頭に上層部がクズだから社員が可哀相だね。
253: 匿名 
[2010-05-22 22:20:11]
あなたが一番可哀想。
254: 匿名さん 
[2010-05-27 23:26:11]
カンボジアに家を建てるのもいいけどその前にアフターに来てくれ!
255: 匿名さん 
[2010-06-02 08:20:52]
泊山崎の分譲地ですが、契約済の場所が増えたり減ったりするのですが、見に行かれた方の感想を教えてください。
256: 匿名 
[2010-06-02 14:45:55]
泊山崎 出来たばかりの時に行ったけど、そこへ行くまでの道が細い。
あと何だか狭い感じ。
257: 匿名さん 
[2010-06-03 15:03:45]
この前、近くに行ったので泊山崎を見てきた。
看板の矢印通りにいったんだけど、
>>256さんの言うようにそこまでの道が本当に狭かった。

あそこは外壁に制限があるの?
建ってる家はみんな同じレンガ風の外観で、
通りがかりにみただけなのに目がチカチカした。
258: 匿名はん 
[2010-06-05 06:33:58]
公園維持費2000円/月ぐらい必要なんですよね。
将来的な負担などを書類でしっかり確認する必要が
あると思います。
259: 匿名 
[2010-06-09 13:17:49]
アサヒグローバルで家を建築中です。
家の建築の様子を見に頻繁に足を運んでいます。頻繁に見に行くことで、棟梁さんとも気さくに話ができるようになり、気になる事はすぐ聞いて説明してもらっているので、僕は悪くないと思います。
何事も自分で見て、聞いて、確認するのがいいのではないでしょうか。
260: まもなく完成 
[2010-06-16 19:23:39]
現場監督が頼りにならん奴が来て往生した。
何を聞いても判を押したようなマニュアルとおりの答えしか返ってこないし・・・。
262: 匿名 
[2010-06-18 00:10:17]
なんじゃこれ?土台になる部分の基礎と柱ずれとるやん。アサヒグローバルの施工の仕方なん?
263: 匿名はん 
[2010-06-18 05:56:48]
現場監督は、入社間もない人もいらっしゃるようです。
264: 匿名さん 
[2010-06-18 16:03:26]
社歴の長い短いの問題とは違うように思う。




265: 匿名さん 
[2010-06-18 17:00:57]
>261
拾い画像は投稿不可だよ。
266: 匿名さん 
[2010-06-30 02:35:24]
泊山崎どう?
267: 匿名はん 
[2010-07-06 06:37:30]
草が生えています。
268: 匿名さん 
[2010-07-10 23:05:27]
社員の移動が多すぎない?
なぜころころと配置転換するのかな? ステップアップの移動なら大いに結構ですが退職勧告といわんばかりの移動にみえますね。
じっくり社員を育てることをされては?
269: 匿名 
[2010-07-12 15:39:28]
理由がありしょうがなくグローバルで家を建てましたが、最悪です。
社員の言われるがままに間取り、
コンセント等の配置を決めると大変なことになります。よく考えましょう。
設計は営業、設計という名のコーディネーターは
知識がなさすぎる。
いろいろはハウスメーカを回ったが、
名刺に宅建の資格のない営業に出会ったのは、
アサヒグローバルのみ。
大手の営業は入社して1年以内に、
ほとんどが取得するらしい。
研修研修と打ち合わせを平気でずらすが、
一体何の研修をしているのやら・・・
社内行事などで打ち合わせ日を変更されることがあり、正直驚く。
サービス業で社内行事を平気で優先する馬鹿な
営業とコーディネータに初めて出会った。
このような感じで打ち合わせ最中を不満だったが、完成してみて更に不満が募りました。
不具合があると「これぐらい普通」と言われるし、手直しの立会いばかりで休みが潰れる・・・
本当にここで建てるのはやめておけばよかった。
みなさん、ハウスメーカーはよく考えましょう。
アサヒグローバルは決して安くはありません。
270: 匿名さん 
[2010-07-14 23:34:22]
同じ間取りや同じコンセントの位置でも、住む人の家具や電化製品で
使い勝手が悪くも良くもなると思いますが、言われるがままに建てる
というのが理解できないです。
自分の家作りの考えとか無かったのですか?
まさか、コンセントの位置を不具合と言って、「これぐらい普通」と
言われてるんじゃないですよね。
271: 匿名 
[2010-07-16 00:55:40]
営業も設計も資格ないのが当たり前
なにが「住宅アドバイザー」だ(笑)
ウリにしているアフターも疎か、会社の顔である現場の見た目だけ気にして実際の品質は技術力のない安い地元下請けで最低最悪、提案力もない嘘ばかりの会社で誰が建てるかっつうの

あーあ、本当に本当に後悔してる
建てる前によく考えるべきだった

建てて1年未満でドアが2ヶ所も傾くってどうなのよ
平気でビー玉転がるし
壁は小さなヒビいってるし

なにが24時間手厚いアフターだ
2ヶ月近く折り返しの連絡無かったじゃねえか
272: 匿名 
[2010-07-16 07:55:54]
家建てる時にアサヒグローバルも検討中だったけど(結局他で建てた)
コンセントの位置をHMの担当の人に任せた(任せて下さい言ったから信用して任せた)けど使い勝手良いよ?不満は無い。
使い勝手が良いコンセントの位置もちゃんと把握、提案するのも、仕事の内じゃないの?
家造りに無知なお客さんが居る事もあるだろうし、それをフォローするのも住宅会社にも必要なんじゃない?
社員研修してるなら、尚更。
273: 匿名さん 
[2010-07-16 21:24:57]
コンセントの位置も決めれない人もいるんですね。
どこで建てても自分で責任取れないし、結局他人のせいにするのが
よく判りました。
なるほどいろんな方がいるんですね。勉強になりました。
そんな人は建売とか中古住宅で確認して買った方が失敗はないですね。
274: 入居済み住民さん 
[2010-07-16 23:38:25]


>コンセントの位置も決めれない人もいるんですね。

決められない人ではなく、コーディネートという名の素人が、
勝手に決めてくるのです。

もちろん、その図面を基に練り直しました。


「社員の言われるがままに間取り、
コンセント等の配置を決めると大変なことになります。よく考えましょう。」と注意しているだけですよ。

グローバルは資金計画から図面から火災保険会社、外構さん等、
何から何までアドバイスしてきます。
全く信用してなかったので、すべて紹介してもらったところではないところでお願いしました。
なので、家の性能意外は納得&満足です。
肝心の家が満足できていないのだから、やっぱりグローバルで建てたのは間違いだったと
本当に後悔しています。


275: 匿名さん 
[2010-07-17 08:48:01]
注意もなにも、どこでもまずは設計図を提案してくれんじゃないの?
それを素案に立てる人の考えを盛り込むのは常識でしょう。
資格とか関係あるの?自分が指摘・注文出来ればいいだけだと思うけどな。
設計や納期など人による力量に依存すると思うが、基本的に家の性能はお金を出せば
良くなるし、そうでなければそれなりになるだけだと思うけどね。
カローラ買ってクラウンみたいに静かじゃないと言われても。
当然、本当にヒビとかあるなら直してもらえばいいだけだし。
所詮、注文住宅といっても、他所から買ってきた部品の組み合わせなんだから。
276: 匿名 
[2010-07-17 10:07:59]
>>271の人はアサヒの対応が遅いから、余計に嫌なんでしょ。
ところで、アサヒグローバルって建築士居るの?
見た事無いんだけど。(まぁ建築士免許持ってる人が居なくちゃ会社は成り立たないけどさ。)
普通、建築士の人が間取りやら提案してくれない?(ローコストは営業が提案してくるもん?)
277: 匿名さん 
[2010-07-17 16:23:24]
>名刺に宅建の資格のない営業に出会ったのは、 アサヒグローバルのみ。

建築会社と宅建資格は直接関係ないので(まぁ持っている方が良いだろうけど)
持つなら建築士とか施工管理とかインテリアコーディネーターとかが順当ですね

あそこの途中入社なんて昨日まで住宅とは全く関係の無い仕事をしていた人が
見よう見まねで、失敗し(お客に迷惑掛け)ながら仕事を覚えていくという
パターンですから住宅に関して客より知識のない営業が一杯います。

(仕事に支障がでるくらい)研修好きで有名ですが、肝心の住宅に関する研修じゃなくて
宗教的な道徳教育や精神論的研修が中心ですから仕事に関するスキルアップには
全くといっていいほど役に立っていないようです。如何に会社にとって都合のよい
社員を育成するかということが目的なんじゃないでしょうか?

年間200棟くらい建ててるくせにメンテは1人でやっているらしいので十分に
対応できるはずもないし、それで良いと思っている会社の姿勢から全てがわかるのでは
ないですか?

何かといえば「こんなものですよ」「許容の範囲内ですよ」とクレームをかわす技だけが
上達していくみたいです。
278: 匿名 
[2010-07-17 21:20:07]
精神論的研修、宗教的な道徳教育って、例えば?
あそこ滅茶苦茶、裏表ある人居たんだけど、そういう事?
そんな研修するなら、建築士免許取るための研修させれば良いのにね。
279: 入居済み住民さん 
[2010-07-18 00:03:37]
>何かといえば「こんなものですよ」「許容の範囲内ですよ」とクレームをかわす技だけが
上達していくみたいです。

ちょっと笑えました。うちもそれでクレームをうやむやにされそうです・・・
本当に「こんなものですよ」「許容の範囲内ですよ」と言われます。
280: 入居済み住民さん 
[2010-07-18 14:23:54]
>本当に「こんなものですよ」「許容の範囲内ですよ」と言われます。

メンテ担当が一人しかいないようなので同じ人が同じように対応してる
ということだと思います。

わたしも入居済み住民さんと同じ入居済み住民ということです。

知り合いに元社員がいますので、会社の実態というか本質的な面は
ある程度情報として入ってきます。

研修は、外部から講師を呼んで行うようです。仕事と関係あるのは
営業面での研修くらいで、あとは全社員を集めて仕事のために何か役に立つのか?
と思えるようなものばかりだそうです。会社から金を貰っているのですから
会社に都合のよいことしかいわない講師しか来ませんよね

社内に講師を務められるような人材がいないともいえるのでしょう。
その講師のレベルもかなり?らしく、元社員の知人は講師が『ダンコンの世代』と
何度となくいうので何のことかと思っていたら、そうやら『団塊の世代』と
言いたかったようで飽きれていました。そんな講師を繰り返し定期的に招いて
いる経営陣って一体なんなんでしょうね

逃げ口上ばかり美味くならず、もう少しCSにも力を入れたらどうかと思います

TVCMより顧客の評判や口コミの方が効果あると思いますけどね
281: 入居予定さん 
[2010-07-20 13:51:10]
>(仕事に支障がでるくらい)研修好きで有名ですが、肝心の住宅に関する研修じゃなくて
宗教的な道徳教育や精神論的研修が中心ですから仕事に関するスキルアップには
全くといっていいほど役に立っていないようです。如何に会社にとって都合のよい
社員を育成するかということが目的なんじゃないでしょうか?

>研修は、外部から講師を呼んで行うようです。仕事と関係あるのは
営業面での研修くらいで、あとは全社員を集めて仕事のために何か役に立つのか?
と思えるようなものばかりだそうです。会社から金を貰っているのですから
会社に都合のよいことしかいわない講師しか来ませんよね

研修があるのでと言って、打ち合わせを平気で変更するのに、
この内容ですか・・・・
あきれますね・・・

他のお客さんの資料(国に提出するものなので個人情報から図面まで)が
誤送されてきたことがあります。
アサヒの社員に誤送されてきたけどと話すと、

悪びれるでもなく、
「これは僕が送ったものじゃないので、○○ですね。渡しておきます」と首をかしげて言ってました。

まず最初にアサヒの社員として誤るのが常識ある対応ですよね。
それ以上に、どんな企業でも個人情報の漏えいにとても気を使っている昨今、
(FAXも二人で送る時代なのに)
個人情報の漏えいについて申し訳なく思うのではなく、
ミスしたのが自分じゃないという言い訳をした社員に驚きました。
驚き過ぎて注意するのもアホらしくなりました。
本当にレベルの低い社員が多くてびっくりです。

コンプライアンスの勉強をするとか、建築の知識を増やすとかもっとまともな研修をしたらどうですか?



282: 匿名さん 
[2010-07-20 17:02:53]

どうなのここ
283: ビギナーさん 
[2010-07-20 22:17:45]
時間の問題。
284: ドラえもん 
[2010-07-22 12:57:51]
今回この会社で建てましたが、もう二度と建てることはないでしょう!!

というのも工事が始まったときの文句、掃除は一日に五回とかそのほかにももっともらしいことを言って気を引くようにしているが、実際修復を頼んでもパテであてがうだけだし、大工は大工で桑名の大工でしたがめちゃくちゃでした。

工務担当も営業も口先三寸の方ばかりでふざけるな!!とおもいましたね!!
285: 匿名 
[2010-07-23 08:46:05]
修復って例えば? 掃除ばかりに力を入れられてもね~
286: 匿名さん 
[2010-07-24 09:59:37]
クロスのはがれ、隙間が日を追うごとに見つかる。
コーキングして修復しますというけど、
そんなにあるもの?
住んでいたマンションは、全然なかったけどな~。

床もギシギシなるし・・・

許容範囲でしょうか?
287: 匿名さん 
[2010-07-31 09:00:58]
ガーデンテラス泊山崎HOA
団体名称 ガーデンテラス泊山崎HOA
所轄庁 三重県
法人認証年月日 2009年11月11日
都道府県 三重県
主たる事務所 四日市市ときわ一丁目2番18号
従たる事務所
代表者名 野呂 新吾
目的 この法人は、三重県四日市市泊山崎町近郊の住宅地(以下「GTTY住宅地」という。)の環境の維持管理業務を行うことにより、住宅不動産資産の健全な維持管理と住宅地の熟成を図ることにより、居住者の健康で文化的な生活を実現し、もって、都市環境の向上に寄与することを目的とする。

ガーデンテラス泊山崎HOAとは - NPO法人データベース Weblio辞書
288: 匿名はん 
[2010-08-07 14:45:08]
>283
最近きな臭い噂が・・・
289: 匿名さん 
[2010-08-07 22:37:23]
んっ!? 俺もたしかに臭う。
290: 匿名 
[2010-08-08 17:11:10]
マジっすか?
中央道路のアサヒグローバルのセルコホームのモデルハウス建て替えてるよね?
なのに怪しいってまさかアズの二の舞?
291: 匿名さん 
[2010-08-15 09:28:28]
マンションの注文がサッパリみたいです。
オーナーさんへの家賃保証も当初の約束通り支払われていないようです
292: 匿名 
[2010-08-20 09:40:42]
だってアサヒグローバルではセルコホーム扱っていないですもん。
ずっと宣伝している方が不思議・・・
取り扱ってないのなら、HPなどからも消すべき!
293: 匿名 
[2010-08-20 10:14:47]
セルコホーム扱いないんですか?
四日市の展示場にもありましたよね?
ビックリ!
294: 匿名 
[2010-08-20 21:57:29]
昨年度 売上約63億、利益約4千万


現在の社員数 85名
295: 匿名 
[2010-08-21 11:36:14]
最近 新聞にチラシが良く入ってるね!(ーー;)
296: ビギナーさん 
[2010-08-21 15:12:48]
チラシは前からよく入っているけどね~

それより戸建の建築中現場をよく見かけるよ

受注好調なのか?無理してでも受注してるのか?
値引きとか多いと不安や!!

数年前は社員110人とか言ってたような?
かなり減ったのかな?

利益って経常利益? 1%切ってるってメチャ少ないね
297: 匿名 
[2010-08-21 23:13:49]
値引きは一切ないそうです。
298: 匿名 
[2010-08-21 23:49:50]
1坪価格の値段上がらなかった?装備品はそのままで価格だけがあがっていたような…エコ減税の分上乗せしたのかな?
299: 匿名 
[2010-08-23 17:29:32]
社員旅行 上海 だったんだってさ。

いろんな意味で余裕ですね。

どうでもいいわ・・・
300: ビギナーさん 
[2010-08-23 21:06:15]
社員は積み立てしてるから行かなきゃ暴動でしょ
301: 購入検討中さん 
[2010-08-25 16:04:21]
やっぱりここの掲示板は最低だな。
ある一定のメーカー以外はモラルの無い発言ばかり。
ネットの書き込みで足がつくってみんな知らないのかな?お金をかければできるのに。あまりにも会社に不利益な事記載するとそのうち捕まるよ。こんな時代だからマイナス要素は排除する傾向にあるしね。
建てたと名乗って書き込みするぐらいなら直接問い合わせすれば?
低レベルな書き込みして時間を使うくらいならその分働いて稼げば?
と思いますけどね。

→こんなこと書くとお前も一緒だろとレスされるんだろうな。レベルの低い人はネットの世界でしか生きられないからしょうがないか。まあがんばって批判し合ってくださいな。
302: 匿名 
[2010-08-28 11:10:54]
>301

購入検討してるんだ?

303: 匿名さん 
[2010-08-30 20:38:42]
301さんみたいな方がいるとはまだまだ捨てたもんじゃありませんね。愛社精神のある社員さんがいるってこといいと思います。
304: 匿名さん 
[2010-09-23 23:19:36]
社員数 81 名 と思われます。
305: 購入経験者さん 
[2010-10-25 00:12:04]
前田部長、何で辞めたの?教えて前田さん、教えて社員さん、教えて社長さん!
306: 匿名さん 
[2010-11-11 13:05:30]
301さん 前田部長がやめた理由教えてください。
307: 物件比較中さん 
[2010-12-10 10:54:36]
ガーデンテラスとまり山崎
6/5・6  
1号地:済、2号地:モデルハウス建築中、3号地:済、 4号地:最終公開モデルハウス、10号地:済、
12号地:済、 6~9号地、11、13、14、17~19号地 空

9/4・5
2号地:モデルハウス公開中 6,7号地:モデルハウス建設予定、11号地:モデルハウス建築中

11/27・28
6~9号地:分譲住宅建築中、11号地:分譲住宅 販売中、 17~19号地:分譲住宅建築中  
308: 匿名 
[2010-12-11 12:35:33]
まだ売れてないの?まああんな場所とあんな会社だから普通に考えたら買わないよな(笑)
309: 匿名 
[2010-12-13 11:28:53]
センスもいいし営業は優秀で値段も手頃だけど火災保険は高すぎる。
自由設計型火災保険でググって見積りとったらかなり節約できたけどね!
310: 匿名さん 
[2010-12-18 11:42:29]
四日市市泊山崎11区画 大好評分譲中 建売分譲価格 2,980万円(税込)より
311: 住まいに詳しい人 
[2010-12-25 12:42:06]
まあ、作ったものを見ると一目にわかります。基本構想がないのと、いいものを作るより売りたいのが先行する会社で、物造りでなく物売りの会社でしょう。環境に力を入れているとかで、近くの物件見に行きましたがひどいもので、環境のひどいものを造るのに力を注いでいるのかと思うほど、ひどかったです。環境というものを理解していない感じでしょうか?

といっても同じような会社は山ほどあります。買い手に知識がないのでしょうがないですが、まずは日当たり、そして生活導線、そして使い易さはぐらいは判断できるでしょうから、そこから休日何が出来るか?よる何が出来るか?朝何があるかなどをしっかり現地で検証し、いいと思ったら買えばいいのではないでしょうか?

ちなみに私は絶対ここでは買いませんが。
312: 匿名 
[2010-12-25 13:57:35]
309
省令準耐火を標準にして欲しい自称優秀な営業が言っている。
313: 匿名さん 
[2010-12-27 00:46:22]
一時の元気が全く感じられませんね。ちょっと息切れかな?
314: 匿名はん 
[2011-01-02 19:36:55]
泊山崎は、日陰になることが考えられるので、すべての建物が完成した状態等を
よく確かめられる必要があると思います。
315: 匿名さん 
[2011-01-27 00:20:50]
今頃言っても仕方がないんだけど泊山崎の企画はどう考えてもミスだと思います。
日本人はあの様な生活スタイルは好みません。日本人はなんだかんだいっても個々のプライベートはきちんと守りたいという習慣ですから。
そういった意味でも、将来売りたいとなった時の資産価値はあるのかな?私はないと思います。
316: 購入検討中さん 
[2011-02-08 02:06:33]
泊山崎見学してきました。ガレージ付住宅は魅力です。
全体の建て方も車の出入りは外側。人間は内側に。
きちんと考えられて作られているように感じました。なんちゃって小川はさておき…。
家の中の間取りも動線を考えて作られているように感じました。

外の水遣り用の樽もエコで良かったですよ。
ただ、部屋の空気が良くなかった。小さな子供も居るのできになりました。

317: 物件比較中さん 
[2011-02-09 22:16:18]
泊山崎のあの小川はどこに流れていってるの?
水が流れていればいいんだけど流れてなければ夏は間違いなくボウフラがわきますよね。
誰か詳細を教えてください。
318: くぅ 
[2011-02-11 09:54:04]
今経営が厳しく、各業者の支払いをカットしたりしているらしい。
この会社は以前から金払いが悪いのは有名だが。
下請けからの評判も悪いし、プロの建築家や大工、色々な業者からは、湿気がこもりやすく、お客さんからはカビのクレームを良く耳にするらしい。
営業は優秀って、本当?
私はそうは思えませんでしたが。

319: 匿名 
[2011-02-12 12:16:15]
ここは周りの住宅への配慮が全くない。最悪だ。
320: グローバルヤバイバル 
[2011-02-16 00:24:42]
家の近くで現場してるけど、最近全然工事が進まないね。業者さんに金払わないから逃げられたのか?もしや経営がやばいとかかな?資金繰り厳しいって話しやし。
321: 匿名 
[2011-02-16 07:30:40]
そうなの?松阪はいつの間にかないよー
322: 匿名さん 
[2011-02-17 17:39:48]
関連する法人が大赤字の模様。

323: 匿名さん 
[2011-02-17 22:44:17]
経営が危ないという情報は確かなんでしょうか。

あまりそういった話を気安く出さないほうがよろしいかと思いますが・・・・。

事実なら仕方ありませんが。
324: 匿名さん 
[2011-03-01 21:54:26]
やはり、ここ最近の話では家賃保証がこたえてきついみたいですね。
大丈夫かなあ・・・
325: 銀行関係者さん 
[2011-03-12 11:22:10]
経営が危ないんならモデルハウス建てたり・チラシを入れたりしないんじゃない?
326: 匿名さん 
[2011-03-15 12:50:51]
三重県じゃそこそこ戸数建ててるみたいだけど、そんなにいいのか?
327: 1234 
[2011-03-15 16:40:01]
よくないならそんなに売れないでしょ。
買う方もバカじゃないんだから。
328: 匿名はん 
[2011-03-15 21:04:24]
フツーの家だよ。フツーの。

四日市は安価に建てようとする工員の町だからローコスト乱立激戦区なわけで。

垂れ幕を卑屈に感じたり、C値Q値等の住宅性能を追及しないならいいんじゃないかい?
329: 匿名さん 
[2011-03-16 13:07:09]
広告は2色刷りになったり広告スペースが小さくなったり
している場合がありますし、ホームページの更新もされていない事があります。
社長のコラムは更新されていません。
スタッフ紹介と会社概要の社員数に差があります。
Blogも更新されていません。 以前は各営業所ごとのblogがありました。


松阪の営業所もないようですし、セルコホームもなくなったようです。

建築戸数も古いデータを使用している事が多いように思います。
平成19年のデータを掲載している時があります。


330: 匿名 
[2011-03-18 23:20:52]
アフターサービスでよく旅行行くみたいだよね〜

儲かってなかったら行けないし…
331: 匿名さん 
[2011-03-19 08:58:58]
旅行は一般的な費用負担があると思います。
サービスの内容も変更されています。

また、情報雑が今まで郵送されていましたが
届かなくなった人もいます。

332: サラリーマンさん 
[2011-03-19 10:12:20]
331の匿名さん あなたはアフターサービスの旅行行かれたのですか?
情報誌も読まれていたのですか?
もう少し正確な情報を記載していただけると助かります
333: 購入経験者さん 
[2011-03-19 11:22:19]
旅行は一人5千から6千円くらいで小学生未満は無料です。子供にはお菓子、大人にはおつまみセットが配られビールを含む飲み物もサービスでお得感は十分あり楽しめますよ。バスは30台近く集まり3から4コース程に分かれています。会社側の収支は分からないです。もしかしたらトントンなのかもしれませんね。ただ社員さんの労力は相当だと思いますよ。
334: 匿名さん 
[2011-03-19 16:34:47]
泊山崎の区画コンセプトに
2)電柱・電線の排除とありますが、北側の柱は電柱では
ないんでしょうか?
335: 匿名 
[2011-03-21 11:05:11]
知り合いがアサヒグローバルで建てたんやけど、物凄く最悪やったって言ってたわ。引渡し前に自分の家見に行ったらリビング一面水浸しになってて、直ぐに担当者に連絡したら実は漏水してそうなったって言われたらしくなんで事後報告なん?って思ったらしくその処理もフローリングを張り直ししただけ。床暖房設置しててそれにも影響ないのか調べて欲しいって言っても何もしてくれず。
もう二度と紹介はしないし自分たちと同じ目には合わせたくないから教えてくれた。ここの会社最悪だね。
336: 匿名さん 
[2011-04-18 21:26:23]
チラシ見ましたけど、今回の震災の復興のお手伝いをしましたと自社の宣伝につかわなくてもいいんじゃないの?

すごくすばらしいことだとは思うのですがそれを自社の宣伝にしてはいけませんよ。しかも写真つきで。
今回の宣伝もそうですが、何時間社員教育しているから我社の社員は大丈夫だとか、何年か前のランキングを掲載してみたりとか会社のレベルを疑います。
本当にすばらしい会社はまわりが自然と認めてくれるものです。自ら宣伝することではないですよ。

くだらない宣伝費にお金を使うくらいなら頑張ってくれている業者さんへ支払ってあげてください
337: サイアク~ 
[2011-04-18 21:50:48]
アサヒグローバルって、サイアクだよね。アポイント無視、事務処理能力は限りなくゼロ、アパートは不良施工だらけ。よく企業として成り立っていると思う。
338: くうっちん 
[2011-04-19 18:29:37]
まあ素人集団だね。
社長も代が変わったのか?まあ勘違いはなはだしい社長だし
蛍が来る川に蛍こなかったら責任とれるんかね?あんな川にくるわけないけど??そんなことも知らないで環境何とかいわれたって・・・それでもだまされて買う人いるんだ。
蛍の責任取らせると会社傾くぜ!公約違反だし

339: サラリーマンさん 
[2011-04-19 22:09:01]
No.337 by サイアク~さん あなたは実際に被害に遭ったのですか?
被害はどのくらいですか?
保険などの補償は無かったのですか?
よろしければ参考に教えてください
340: 匿名さん 
[2011-04-19 23:17:49]
蛍はいないがボウフラはいるからOK。この会社の考えなら公約違反にはならない。大丈夫。
341: 匿名はん 
[2011-04-26 21:30:24]
まあまあ、みんなそう熱くなるなよ。

それなりの金しか払わなければそれなりのもんになるのは道理だろう?

安かろう、悪かろうさ。
342: 匿名はん 
[2011-04-27 22:58:23]
ここの会社は、しっかりしていますが、直ぐに契約を、迫ってきます。間取りの段階で、契約金10万、ここ、アサヒに、決めましょう、と、直ぐに契約に、言ってきます。家って一生に、一度の高い買い物、多数メーカーや、工務店を周り、見積もり、自分に、あった資金計画したほうがいいと思います。私は流れで…契約書にサインしてしまいましたが、結局、他のメーカーと、契約し、アサヒさんは、解約しました。いい会社かもしれないですが、見積もり等で、不明なところも多く、融通の効かないところも多く、値引も一円足りともないです。例え契約金10万かもしれませんが、よく考えて、サインしましょう。私は、失敗しました、勉強不足した。家作りは、慎重にしましょう。
343: 匿名さん 
[2011-05-07 22:12:59]
Aグローバルは、とにかく事務処理能力がゼロ。よく会社として成り立っていると思う。

以下、以前住んでいたアパートでのこと。
家賃の引き落としを管理している業者が変わって、一ヶ月分の家賃を引き落とし損なったくせに、
客の滞納扱いのような文書を送りつけてきて、『○○の口座にお振り込みください・・・』って何様のつもり?
ふつう、『当方の都合で引き落とし方法を変更いたしましため・・・』とかの
説明があってしかるべきじゃないのか?

それに、
たまに、掃除にきた係員は車の中でケータイいじって、あまり掃除している様子もないし。

とにかくあまりにも酷いので、別のアパートに引っ越しをすることにしたら、
今度は、引き渡しの業者が約束の時間になっても来ないし。
というか、業者に連絡していなかったらしい。

とんでもない会社だね。┐( ̄ヘ ̄)┌

344: 匿名さん 
[2011-05-11 17:00:34]
アサヒ グロイ バル
345: 匿名 
[2011-05-14 07:40:17]
安物買いの銭失い?外見重視で構造がヤバい。って購入した知人が言ってたよ。
346: 匿名さん 
[2011-05-19 21:47:29]
うわさで聞いたのですがアサヒグローバルは近いうちに倒産するからとか
決算書なんかも多目に書いているらしい事聞きましたがどうなんでしょうかね~?
347: 匿名さん 
[2011-05-20 07:34:50]
たぶんこんなローコストで建てるお客って客層も悪そう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる