注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「茨城の木の家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 茨城の木の家
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-05-01 20:40:32
 削除依頼 投稿する

茨城県で家を立てる予定です。当初は大手HMで建てるつもりでしたが、いろいろと見ていくうちに木の家、いわゆる健康住宅、エコハウスと言われている家に興味が出てきました。地元の工務店のうち”棟匠”、”ひたち野工房”などが気になっているのですが、どうでしょうか? モデルハウスはとても感じのいい家でした。特に実際建てられた方のご意見をうかがってみたいと思っています。

[スレ作成日時]2008-04-05 16:31:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

茨城の木の家

21: 入居済み住民さん 
[2008-05-18 23:35:00]
おっ
結構、核心を突くご質問ですね。

エアムーブの性能については私は自分の家を快適と評価してますが、言質をとられるとつらいですね。何とお答えしていいか。営業ではありませんから保証しますとも言えんし。
前レスに書き込んだもの以上でも以下でもないですから、ご自身でご判断いただくしかないですね。無責任なようですみません。
あとは蔵持に直接お聞きになられた方が良いですかね^^

ここは実際に生活してるお客さんのお家に訪問して体感なすったらいかがです?

私も最初全く信用してなくて、他の通気工法もそうなんですがシステムの絵の説明が何かへたくそというか子供だましみたいな感じがして、ずいぶん意地悪く突っ込んでましたからね。
いま逆に同じ質問を受けてその気持ちがよみがえって来ましたよ。

結局何軒かOBのお宅をお邪魔して、それは冬でしたが、前の年の夏の状況なども聞いて、本当に
喜んでるんですよ。でもその言葉が本物だと嘘じゃない感じがわかることってあるじゃないですか、直接会って顔を見ながら話を聞くと。まあそれでただの気密住宅よりはいいじゃないかと判断したわけです。もちろん、他のパッシブソーラー系の家もその歴史から勉強して検討しましたし、実際かなり実物も体感比較してきましたから、それらの中では一番自分達に合う方法ではないかと思いましたね。(他のシステムが劣っているというわけではありません)

あと訪問させてもらったOBのお客さんには意外にも建材メーカーにお勤めの方ですとか、建築士さんですとか、中には建設会社の方なんかもいて、業界のプロの方が比較的多かったですね。
基礎は自分とこでやるからあとは建ててくれだの、設計は自分でやって大黒柱は産地から買い付けたものを使ってくれだの、なかなか面白いじゃないですか。プロ御用達っていうのも。
そんなところに対応力に自信があるとにらんでお願いしたわけです。

耐震性については大手HMの一般在来工法レベルは満たしていると思います。たださすがに大手HMの免振システムように凄いものはあるはずもありません。もしもはなから最新の免振システムが絶対条件というのならなら大手HMを選ぶしかないでしょう。

ちなみに基礎工事は工事屋の頭とチェック事項を確認してから入ってもらいました。
立ち上がり部分のレイタンス除去を命じる施主などいませんから頭は最初すごく変な顔してましたけど、この基礎の現場ではどのメーカーの場合でも多くの職人がコンクリートが固化する原理を理解してませんので仕方ないのです。

あと地盤改良は神戸震災時の港湾復旧工事にも採用された砕石柱状改良が頼めます。
液状化対策に有効らしいです。蔵持ではそこまでは不要といわれましたが、保険の為に採用としました。

あと建築費用ですか?

すでに書きませんでしたっけ。結構、幅があるみたいですよ。ローコストメーカーみたいな価格は無いけど、仕様によって違うような。数奇屋づくりでも坪90万しないような話を聞いた記憶が。。。ムニャムニャ。すみません。直接条件を伝えて聞いてみてもらえませんか。単純に価格って言われても設計条件がないと。。。新車じゃないですから答えるのがむつかしいのデス。
もしかして、住宅会社はHMしかご存じないのではありませんか?
注文住宅は完全自由設計ですから、予算を伝えてその範囲で提案させればいいと思いますよ。
どこまで充実させる事が出来るか?ってことです。

そうそう、エアムーブ工法は「司コーポレーション」のシステムです。

詳しくは、ご自身で検索してもらえます?加盟企業も載ってますよ。
22: 匿名さん 
[2008-05-19 00:17:00]
えらそうなやつだなぁ!さもなんでも知ったような口聞いて質問しろっていっといて答えになってないし、偉そうだし、文章が理解不能、○カかこいつは!?なにがムニャムニャだ?日本語しゃべれや!
23: 匿名さん 
[2008-05-19 08:28:00]
>>22さん そんなに怒らないでください。たしかに入居済み住民さんはすこし偉そうでなんでも知ってるかの気がしますが一生懸命蔵持ハウジングの事を考えて(多分関係者ではないと思いますがスレ主だとおもう)言っているまでですので抑えてください。あまり荒れても意味ないと思うので、蔵持ハウジングを検討しているまたは茨城で気にこだわった家の建築を考えて人の参考になるように内容の濃いスレにしましょう。
24: 匿名さん 
[2008-05-21 14:00:00]
蔵持ハウジングについてもっと聞かせてください。ググってみてもあまり情報がないんで・・入居済み住民さん以外にどなたか建築予定か入居済みの方いないですか?貴重な情報源を抽象的な人がいるみたいですがあまり荒らさないで下さい。お願いします。
25: いつか買いたいさん 
[2008-05-21 19:04:00]
>24さん

http://www.kuramochi-housing.co.jp/

既にご覧になっているかもしれませんが、蔵持ハウジングさんのホームページです。
最近ブログが始まったようです。

以前このホームページから資料請求したことがありますが、対応良かったですよ。
質問フォームのようなページから送信するシステムなのですが、具体的に知りたい内容などを細かく記載したら、丁寧な答えとそれに見合った資料を準備してくれました。

ちなみに私は土地の問題があり、商談一次休止中です^^;
早く建てたいです・・
26: 匿名さん 
[2008-05-23 01:39:00]
商談が休止中なら今のうちにデザインを戴いておきましょう。もちろんHMから。
照明・素材やニッチなどの提案がおしゃれですから。
未解決問題があるなら、逆にひとつに絞らずいろんなメーカーを見学だけ流しておきましょう。
各種イベントに参加して勉強するのも悪くありません。
段々目が肥えてきます。違いが判るようになります。
職人の腕の差まで見えるようになればしめたもの。契約したら調べておいて指名しましょう。
大工の腕が違うと高級な仕上がりが期待できます。値段は一緒です。
万一頑固一徹の大工を選んだ場合は、工期が少々延びる事は覚悟しましょう。
27: 匿名さん 
[2008-05-23 08:20:00]
↑入居済み住民発見 うざいから消えてくれ
28: 匿名さん 
[2008-05-23 08:20:00]
マツシタ
29: 大学教授さん 
[2008-05-24 01:33:00]
最近高性能で省エネをPRしている地元のビルダー目にしますが
そんなビルダーで友人が建てた家に行ったらかなり高いレベルでした
週末近所で見学会を開催しているみたいだから見てこようと思います
但し25や28ではありません
30: 私も検討中 
[2008-05-24 10:49:00]
蔵持ハウジングとひたちの工房は元々エアパスやってた蔵持工務店が分裂したんですよね。」会社事務所も超近いし!
だからエアムーブとエアパスっていうほとんど一緒の工法を採用しているということでは。
一方の社長に、なんで分裂したのか聞いたところ、そりゃはっきりとは言いませんでしたがいずれにせよひと悶着あって分裂したのは確かなようで。

棟匠は茨城の外断熱、自然素材系の中で規模的に最強ですし、スケールメリットあると思います。ただ、私はあの換気システムが好きになれなくてやめました。高断熱高気密を追及していくと、24時間機械換気で、全熱交換式がベストって選択になるのは理屈ではわかるのですが、外気吸入にダクトを使うのっていかがなものか?と。
問題点も指摘されているようですし、家に住み続ける限り動き続けてもらわなければ困る機械設備を導入することに対し不安を覚えた次第。

私自身、今はパッシブ系で検討中。
でも、エアパスなんかは(エアムーブもですが)床下換気口とかから外気を入れて循環させるわけで、断熱材に穴あけてるわけですから、宿命的に湿気も一緒に入ってきます。だから冷房がんがんかければく躯体内結露の危険性はあり続けるわけで・・・。
ただ、空気が動くから乾くってことだと理解してます。以前問題になった屋根裏の結露・カビも対策を打って改善してると思いますし。

問題は・・・お値段と外観デザインかなと。
エアパスに坪当たり5万として、40坪で200万。空気感っていうのは大事ですから決して高いとは思いませんが、果たして実感としてペイできるかは住んで数年経過しないとわからないでしょうし。期待はほどほどにするつもりですが、200って**になりませんもんね。元々、ローコスト住宅みたいな値段ではないわけですし。ローコスト住宅や大手HMにするつもりは全くないですが悩みます。

外観デザインは・・・四季工房系(チルチン人系??)の家っていったら語弊あるかもしれませんが、何かもう一工夫、選択肢が欲しいかも。
落ち着きある感じで決して嫌いではないのですが、何かつまらないかな〜。
思い切って少し外にも木を使ってみようかと思案中・・・。メンテ大変かな?

内装・素材・間取りの基本理念等は気に入っているので、なんとかこれからその辺を折り合いつけていければ依頼したいと考えております。
31: 耐震について 
[2008-05-24 11:05:00]
耐震構造について私はあまり心配してません。
茨城はこないだ大き目の地震がありましたが、たまたま聞いた防災関係の研修会で、東大の地震の専門家が、「茨城の方は地元の心配よりも、他県(都内や東海など)への災害派遣・応援をどうするかを心配してくれ。もちろん、あまりに弱い家が何軒が壊れて数名が亡くなることはあるだろうけども、直下型の巨大地震はない!」って言い切ってましたし(笑)

活断層が無いんですって。ホッ

きっちり当たり前の仕事をしてくれれば大丈夫かなぁなんて思ってます。当たり前ってのが建築業界ではくせものなのかも知れませんが・・・
32: 施工業者 
[2008-05-24 11:16:00]
どこに頼もうとも、木の家は実際に施工する大工さん次第ってのが悩みどころ・・
でも鉄骨やツーバイは絶対いやだし。

手刻み加工は素晴らしいと大いに認めつつ、やはりばらつきが心配。

着工待ってもいいから、その工務店お抱えの中で、モデルハウスなんかをを担当したエースを投入してもらおうと考えてます
あるいは、その工務店の社長の家を手がけた大工とか。

会社は、「うちの大工はみんな腕がいい」って絶対言いますが、やっぱ最後は「人」ですもんね。

本当に腕のいい大工にやってもらうための何かいいアイデアあるでしょうか?
33: 大手企業サラリーマンさん 
[2008-05-24 12:21:00]
>本当に腕のいい大工にやってもらうための何かいいアイデアあるでしょうか?

腕がいい大工がいても腕を振るう場が少ないとういう現実もある。
①出来栄えに差の出る和室そのものがない間取りが増えた、
②規格部材が増えたので鉋がいらない、
③化粧仕上げの屋根の家を頼む施主が少ない、
など。

一人でじっくり仕事に没頭したがる職人気質の側面もある。
あまり短い工期を優先させると大工は丁寧な仕事ができない。

最近は減っているが田舎の裕福な農家あたりだと
「時間がかかってもいいから地元の寄り合いに使う和室だけは絶対に手を抜くな。」
と言われるので、腕のいい大工を回すそうな。

仕上がりにうるさい客と分かればあればそれに見合った職人をあてがってくる。

若い大工は実入りのいい仕事を求める。
言葉は悪いが定年を過ぎた半分趣味でやってる位の大工に当たると仕上げにこだわってくれる。

腕がいい大工の手がけた家を見せてもらってから、指名する大学教授もいたそうだ。
34: 物件比較中さん 
[2008-05-25 21:26:00]
牛久の蔵持ハウジング展示場行ってきました。しかし残念なことに、あそこはエアムーブでもないし、室内は2階の1部屋以外は無垢材使ってないし、外観はあまり好みではない数奇屋造りだし、であまりピンときませんでした。バリバリ木の家を想像していたのですが・・・・。建ってから結構経っているようで、当時はエアムーブもなかったとのこと。

実際の物件写真も見せてもらったんですが、30さんの言っているとおり外観はあまりぱっとしない印象でした。特徴がないというか、変に特徴的というか。”デザインの希望を言ってくれればどんなものでもできます"とは言っていましたが、なんか垢抜けない感じでした。ただし営業さんは親切で説明もわかりやすかったです。つくば展示場のモデルハウスに期待します。

30さん、棟匠に関して”外気吸入にダクトを使うのっていかがなものか?と。問題点も指摘されているようですし”とありますが、どのような問題点が指摘されているのでしょうか? また、パッシブ系の屋根裏の結露・カビは本当に対策済なのでしょうか? ご存知の範囲で教えていただけると助かります。
35: 30です 
[2008-05-28 13:03:00]
外気導入にダクトを使うことに関してはヨーロッパでは規制がかけれれているとこも
あるとかないとか。詳しい方、書き込みお願いします。
フィルターがあっても、空気が動けば少なからずほこりがたまりますが、今のところ
フィルターの掃除・交換はできてもダクト自体をメンテする方法はないといいます。
排気にはいくらダクトを使っても、汚れた空気が外に出るだけですので影響ないと思いますが
、吸気ダクトがもしすごく汚れているとしたらどうでしょう?
部屋に汚れた空気が入ってくることになりませんかね?まさに本末転倒・・・。
でも、ダクトのほこりは気にするほどではないし、剥離して部屋に入ってくるようなことは
ないって言う人もいますので、何とも分かりません。

私自身は、この懸念に加えて、24時間動かさなければならない機械があるってことがどうにも
嫌で24時間フルダクト換気は避けようと思った次第です。

パッシブ系の一部に屋根裏の結露・カビの事例が過去にあったことは事実らしい。
原因はケースバイケースでしょうし分かりません。少なくとも、多くの家で問題なく快適に暮らしていることから、工法の根本的な欠陥ではないと思ってます。
それより、事例を積み重ねてよりよい物にしていく姿勢があるかが大事だと思います。
今は屋根裏に通湿フィルターを使っているなど、結露対策はどんどん進化しているようですよ。
工務店に遠慮しないでガンガン突っ込んでみるといいですよ(笑)
36: 大手企業サラリーマンさん 
[2008-05-29 00:40:00]
パッシブ系ですが、確かに昨年の梅雨時期に棟木の松の一部に真っ黒なカビが生えました。
担当に連絡したらすぐに飛んできて檜の抽出液で拭いたらきれいになりました。
最初の年はカビが比較的出易いと言っていました。
ウチは屋根裏を床だけ張って収納部屋にしているため屋根の裏地が露出してます。
気になったらすぐに確認できるので安心です。

これは勝手な想像ですが、最初の冬を越すまでは基礎のコンクリートから若干湿気が上に上がって来るような気がします。
今年の冬はあちこちでぴしぴし木の割れる音がしてましたから1年経つと大分建物の見えない部分も乾燥しているとは思いますが。
今年の梅雨がどうなるかまた観察してみたいと思います。
37: 入居済み住民さん 
[2008-06-02 01:13:00]
無垢の柱は割れるのは覚悟していましたが
あちこちあまりにも醜くなってきたので後悔しています。
偶然かみさんの知り合いが同じ工務店というか
ここで話題になっているビルダーの外断熱住宅を
検討していたので、私の家を見せてあげました
私の場合当時住んでいたアパートの近所に建った
大手のハウスメーカーには
無い味のあるモデルハウスに
引かれて私はすぐに決めてしまったけど
よく考えた方がいいよと言っておいた

私は共働きで節約して貯めたお金と
20年も返すローンを借りて買った安くはない建物
いろいろ付けたらオプション代もふくらみ
高いと言われている大手の2×4ハウスメーカーから
もらっていた見積をいつしか大幅に超えていたが
途中で止めるわけにも行かず契約してしまった
その時検討していた他の木造のメーカーはほとんど
集成材を使っていたように記憶しているが
うちを担当していた営業が

割れるのは本物の証で味がある

なんて商売上手な言葉にまどわされてしまったと
反省している今日この頃です
木の家は好きだけど
ここまでくるとちょっと納得行かない
無垢で新築でもこんなに割れていない
家の方が多いと思う
書斎にしているロフトが一番ひどいし
夏になるとここは思ったより快適じゃない
近くに最近良く見かけるようになった外断熱ビルダーの家が着工したけど
集成材を使っていた
38: 匿名さん 
[2008-06-02 07:53:00]
私も今柱を無垢にするか集成にするかで悩んでます。どちらでも選べるみたいですが担当は集成の方が絶対に長持ちするし、狂いながないです!と進めてきます。↑さんはちなみにいくらくらいかかったんですか?
39: 私も検討中 
[2008-06-02 12:35:00]
私は多少割れるのは覚悟で無垢材オンリーの在来工法で行こうと思ってます。
ツーバイは私にとっては問題外。

製材過程も見さしてもらい、無垢の良さは、他に代えられないと
判断しました。

決して安くはないですが、やっぱいいですよね。無垢材って。
んで、いわゆる高高ではないパッシブ系にしようかと。
そして薪ストーブ入れるぞっと。

一時は高高にしようかとも悩んだのですが、いろいろ考えて辞めました。
あとは大工の腕次第ってところがあるので、その工務店のモデルハウスを
手がけたエースを指名しようと考えております。
40: 木が好きな人 
[2008-06-02 23:39:00]
ひとくちに無垢っても樹種によって特徴がさまざまです。
使用した樹種は杉・赤松・ひのき・ひばの針葉樹ばかり。
おおざっぱに言って杉やひのきは伸び縮み大きいっす。
松はねじれて裂けるっていうか、梁なんか真ん中で5mmくらい割れるから
覚悟してても目の当たりにするとホント大丈夫?って思います。
ただわりばしみたく完全にバラける事は無いようです(大工の受け売り)。

杉は目の詰まりが色々で紀州産山長なんてのはホント年輪細かく堅そうですが、
このあたりの八溝材なんかだとでれっと目が開いてていかにもヤワそうな感じ。
ひのきは杉より成長が遅くきめ細かい分少し堅さもあるようですが。
でもガキがミニカー落としただけでイッパツで凹みます。
それ見て親父も凹みます。
床材だったら松の方がひのきより堅くしっかりした印象。
でもひのきは肌触りが何とも言えずいいんすよ。
ケヤキや桜などの広葉樹にすれば動かないって聞きますが価格が高いって話もあります。
歩いた時に針葉樹の方が疲れにくいとも言われますね。

でも人工乾燥くらいでは大なり小なり2年くらいは変形し続けるらしいですから、それが許せる
(諦める?)くらいじゃないとつらいかも知れないです。

私?あまり気にしてないです。というより気にしてもしょうがないほど床傷だらけで諦めてます。
家人には10年目に全面グラインダーかけてやろうか!なんてほざいてますが、きっとものぐさなのでしないでしょうね。

あとやっぱり空気が木の匂いがするってのがいい。落ち着きます。
41: 購入検討中さん 
[2008-06-04 12:30:00]
40さんに激しく同意。

どっちを取るか、価値観の問題ですよね。
私は断然無垢材です。

傷、へこみ、割れ?
当たり前です。

ただし、なるべく狂わないように、いい材を適材適所に使って欲しい。
そのためには、どこが産地でどういう製材過程で、どんな乾燥してて、大工の腕は・・・
などなど、気になることが満載です。
トホホ・・・
42: 匿名さん 
[2008-06-04 16:14:00]
無垢材使用の家に暮らしております。
構造材はもちろん建具・家具まで無垢です。
大変心地よいです。
空気が違います。
出先で木のにおいがすると言われます。
木の効果なのか寝覚めが大変良いです。

無垢材の使用には41さんの仰る通り大工の腕と勘が「キモ」ですが是非お勧めしたいです。

家に帰るとまず無意識に鼻で深呼吸してしまいますw
43: 購入検討中さん 
[2008-06-04 18:53:00]
41です。

無垢材オンリーでいこうと決心しております。が・・・
依頼する工務店には、築2,3年後の家を何軒か見せてもらって、実際の割れ、狂いを
確認しようと思ってます。
と言いつつ、実際の目的は、上記のようなことを通じ、工務店に
「この施主は、ちょっとうるさいぞ」
と思わせることだったりしますが。
44: 木が好きな人 
[2008-06-04 23:27:00]
これもまた大工の受け売りですが
「木は同じ山のものでも全部ちがう、ひとつとして同じ木はない。人間と同じ。
表と裏がある、上と下がある。間違えたらだめ。
若いのでそれが分からないのが増えた。」

週に2・3回は現場に顔を出して大工に話をきかせてもらってました。
「この仕事はたのしいなぁ」満足そうに鉋をかけてた。

ある日、檜の床が見積もりでは上小節だったはずなのになぜか無節になってた。
隠れるところに節のある板をまわし、目立つ場所は色目を揃えてくれていた。
あとで工務店の担当から「材料が足りないと大工にいわれてもってかれた」とぼやかれた。
工務店には気の毒だが丁寧な大工にあたったお陰でずいぶん得をしたと思います。

注意しなければいけないのは大工は手を抜かない人だと普通の倍くらい時間をかけることです。
すご〜く工期が遅れます。ウチはそのせいで2ヶ月遅れ大工工事に半年もかかりました。

でもとってもいい仕事してくれました。
和室なんか1年経ってもどこも狂ってないですもん。

半年間で休んだのも正月の3が日だけでした。
尊敬します。
自分にはとっても真似できません。
45: 匿名さん 
[2008-06-05 01:26:00]
42さんはどちらでお建てになったのですか?
46: 匿名さん 
[2008-06-05 01:40:00]
42です。大成パルコンの鉄筋コンクリートで建てました。ご参考になれば幸いです。
47: 匿名さん 
[2008-06-05 08:37:00]
42です。↑は成り済ましです。私はタマ○ームで建てました。
48: 匿名さん 
[2008-06-05 21:54:00]
42さんはどちらにいらっしゃるのですか?
49: 匿名さん 
[2008-06-05 22:04:00]
42です。勝手に名前を使われて憤慨しています。私は自分でホームセンターに行き材料を買い上げて足りないときは藁を農家から安く譲ってもらいあるときは地主に掛け合い山に木を売ってもらい建築しました。
50: 匿名さん 
[2008-06-05 22:29:00]
>足りないときは藁を

42さん
お怒りごもっともです。

藁を使われたのですね。
ご自分で土壁を塗られたのですか?
51: 匿名さん 
[2008-06-06 00:04:00]
↑そうです。屋根にも使いました。時には山を掘り粘土層から粘土土を拝借しサッシ類ははヤフオクで買いそろえました。
52: マンコミュファンさん 
[2008-06-06 01:49:00]
42さん
大変貴重な家づくりをされていますね。
屋根にまで藁を用いて家具までご自身ですべて手がけたのでは大変だったのではないでしょうか。

なぜそのような家づくりをされ、どのように完成されたのか是非お聞かせいただけませんでしょうか。
53: 匿名さん 
[2008-06-06 07:47:00]
↑ご賛同並びにご理解頂きありがとうございます。私は昨今の地球温暖化に危惧しており、自分で何か始められないかと考えて始めたのがきっかけでした。正直軍資金が少なかったのもあるのですが・・・ただ3つほど失敗しまして1大雨の時はさすがに雨が室内に入りみんなで隅に固まってすごしています。2断熱材はホームセンターにて揃えて建てたのですがやはり素人には限界があり隙間だらけで全く意味を成していません。3トイレが自然式なので穴を掘り大の時はさすがに臭いがきついです。夏はハエがすごくて大変でした。ですが非常に満足した家作りができたと思います。統べ外講ていれて150万円位であがりました。予算は100万でオーバーしましたがなんとかかなりました。住宅ローンの返済も15年と皆さんよりは短くなんとか支払いが終わるまで家が持てば幸いです。ご参考までに・・・
54: 匿名さん 
[2008-06-06 11:04:00]
↑あははは なんなんだこのやり取りは?楽しいです
55: 購入検討中さん 
[2008-06-06 16:11:00]
わけわからん。おもしろいけど。
**臭いって・・・。150万で15年ローンって・・・。
本気にする人がいそうで怖い(笑)
いないか??

ところで、
まじめに、無垢材オンリーで建てて数年経過した方の感想を多く聞きたいです。
木の家スレですから〜。

あと、スレ違いとは知りつつ、無垢材使って建てた方には薪ストーブユーザーも
多いと思われますので、ぜひその感想も聞きたい!
56: 匿名さん 
[2008-06-07 01:13:00]
↑喜んでいただけて幸いです。ご賛同ありがとうございます。私の所は三年経過しますが今の所は当時の木の香りも薄れてこの間なんか帰ってきて深呼吸したら口の中に銀蝿が入ってくる始末です。ですが自然素材にこだわった家作りに誇りを持っていましたので悔いはないです。薪ストーブもありますが一度使用したきり使ってません。当時は1週間かけて徹夜で自作したのですがあまりにも寒すぎて意味をなさないです。今は家の中に深く穴を掘りその中に燃えるごみとか燃えるものとか拾ってきてすごしています。あとは一番幸せなのは秋の季節です。暑くもなく寒くもなく子供たちの汗疹もあまりでなくてこのときばかりは家族の時間がうんと増えます。嫁さんも夜の仕事から昼の土方仕事に切り替えています。食料の持ちも違います。ご参考までに・
57: 匿名さん 
[2008-06-07 13:37:00]
↑あはははは もっと詳しく
58: 匿名さん 
[2008-06-07 21:34:00]
石器時代のお話ですね
59: 42 
[2008-06-07 22:27:00]
↑実に不愉快極まりないです。私は真面目に家作りに誇りを持っていました。**にしないで下さい。嘘のように思う方もいらっしゃるとおもいますが真実です。
60: 無垢材 
[2008-06-07 22:30:00]
やっぱり棟匠かなぁ。
蔵持もいいけど、地産地消を訴えてる棟匠に共感しました。
八溝山系の八溝材を使っていて、八溝は桧が育つ最北端らしく成長が遅い為、年輪の締まった木が育つので硬くて丈夫だそう。
無垢材はやっぱりイイし、なんだっけ…全熱交換器?それを24時間つけっぱなしにしなくちゃならないって言うのも、実際音もしないから気にならない。止めても生活出来るらしいし(笑)ただ、普通の家になるだけみたい。

でも、扉や間仕切りをしないでもロフトや半地下まで同じ温度なのにはびっくりしました。
やっぱり、他のメーカーのロフトとか夏暑くてたまんないからなぁ。あの温度差がないのには感動しました。
建てるなら棟匠さんにしようかな〜。何かもっと具体的にご存知の方、よろしくお願いします。
61: 42 
[2008-06-07 22:40:00]
私は昨今の温暖化に大変危惧しており、今では原油高、サブプライム問題、インフレ、戦争、異常気象と人類は破滅の方向へと向かっているのではないでしょうか?こうした背景から私は、自分の家作りをみんなに一人でも多くに伝え、賛同してくれる人が少しでも増えれば、ほんの小さいことかもしれませんが地球に恩返しができればなと思って思いきって書き込んでみました。すくなくとも、何人の方からは賛同してくれていると大変喜んでいます。そのような気持ちを荒らさないで下さい。私は茨城在住ですがこのスレを見て今こそ行動に移すべきだとおもいました。誹謗抽象もいくつかありましたが荒らしは気にしないようにと心に刻み良いスレになってくれたら幸いです。
62: 近所をよく知る人 
[2008-06-08 09:36:00]
八溝で調べたらこんなんがありました。
いがっぺ?

http://tokugawa.gr.jp/oono/02_guide.html#01
63: マンコミュファンさん 
[2008-06-08 09:51:00]
52です

42さん有難うございます。

家づくりの原点を垣間見る気がしてお尋ねいたしました。

自分自身も素材を厳選した家造りをしましたのでその心地よさ素晴らしさは実感しています。
ただ自分自身でゼロからすべてこなすだけの時間と勇気がありませんでした。

42さんの話を信じない方のコメントが多いのはたぶんギャップが大きいからだと思います。
あまりに一般の家づくりとかけ離れた話ににわかに信じられないのではと考えます。

せっかく究極のエコロジー住宅の実践のお話がありながらこのような展開になるのは残念なことです。
スレタイにも外れてはいません。自作エコハウスは除外するとは言ってないからです。

この際、自作エコハウスの姿を一部写真などで少し見える形で伝えていただけるといいのかなとも思います。
もちろん匿名投稿の掲示板ですから個人情報の取り扱いに留意した形でお願いしたいと思います。

業者の話ばかりもいいのですが、こうした話題も無いように奥行きがでていいのではないかと思います。
64: 42 
[2008-06-08 20:51:00]
↑実に感激致しました。私の考えに賛同してくれる人がいたのを感じます。涙なしではではいられません。築3年たちますが家作りにおいてこれ程感動した事は固定資産税の通知を見た日以来です。固定資産税を見に来た検査する人は初めはあまりの家に戸惑っていましたが、内心年間3000円は覚悟していましたが通知が来たときは1200円でした。その時は嬉しかったです。奮発して近所の田んぼにザリガニを採りに行きお祝いを家族でしました。また当時は私の作業風景を汚物でも見るような視線、またあるときは変質者扱いで警察に通報され指導を受けました。当時は建築基準法もまだ施工されずなんとか完成に至りましたが今では絶対に建築確認をとるのはもう100万円足さないと無理でしょう。いろんなことがあり耐え難い日々でしたが、いつかこのような日が来ることを信じひたすらがむしゃらに進んだ結果で決して無駄ではなかったのだなぁと痛感致しました。
写真の件については家族と協議しましてお返事致しますが私的には前向きに考えています。もし掲載する運びになった場合はどのように掲載するのでしょうか!?アドバイス頂けたら幸いです。
65: 匿名さん 
[2008-06-08 21:02:00]
なんなんだ・・このスレは?42さんは神ですか?
66: 匿名さん 
[2008-06-08 21:06:00]
↑無垢材の話になると必ずこういう輩が現れる・・・。

まあそう僻みなさんな。

しかしまあ本当の42さんではないけど無垢はいいですよ〜。
本当に空気が違いますよ。

私も出先で木のにおいがすると言われます。
あと宅急便のお兄さんが玄関に入るなり「いいにおいがしますね〜」と感激してました。

おっと、また僻まれそうですね。
ではこのへんで。
67: 66 
[2008-06-08 21:07:00]
おっとごめんね。
上の矢印は64に対するものです。
68: 52です 
[2008-06-08 21:57:00]
無垢の木はいいですね。まいにち眺めていても飽きません。
香りもすばらしい。木の家を検討されている方には是非おすすめします。
でも言葉だけではなかなかその良さが伝わらないもどかしさを感じます。

無垢は新建材に比べて値段が高い割りに手間がかかるように言われることもありますが決してそんな事はありません。
数年前に国産材の原木価格は40年前とほぼ同じ水準にまで下がったと言われています。
調達力のあるメーカーならば比較的安く仕上げられます。
無垢の木はいいですね。まいにち眺めていて...
69: ストラブ 
[2008-06-08 22:36:00]
木の家 いいですね

茨城県南木造住宅センターの木の家 良いと思いますよ

私自身木の家を建てたかったのですが、様々な条件により木の家はあきらめ2*4の普通の家を建築中です

仮にもし もう一度家を建てる機会があれば 木の家 にします
70: 42 
[2008-06-09 00:28:00]
66!!私は真面目にレスしているのにおちょくるのも大概にしてください。なんですか輩とは!輩とは!全く不愉快極まりないです。私は真面目に真剣に家づくりを考えています。荒らしはこのスレに来ないで下さい。ちなみに私は神などではありませんしそんなこといったら罰があたりますよ。写真もアップするの考えさせてもらいます!何かあったら怖いです。
71: 本物の42です。 
[2008-06-09 07:23:00]
本物の42です。
なりすましの方が現れたので場が治まるまでしばらく静観しようと思っていたのですが・・・。

さて45さんの質問に答えますと、私が建築をお願いしましたのは茨城県ではありませんが北関東のエアパスグループの中の1社です。

無垢材とエアパスの効果も相まって大変快適に暮らしております。


>42を名乗られてる方へ
42を名乗られることに別に憤慨したり迷惑を被っているわけではありませんが、何か語られたいことがあるのならば別の名で語って頂ければこの場も平穏に治まると思います。
まじめに木の良さを語っている方が大半ですのでご配慮いただけたらと思います。
よろしくお願いします。
72: 42 
[2008-06-09 09:22:00]
↑なんなんですか?本物の42ですと?大変不愉快極まりないです。今まで家作りにみなさんの少しでも参考になればと丹精こめてレスしているのにあまりにもその扱いはひどいのではないでしょうか?私は42ですがそれを否定するのならそれでも構いませんが、この際名前などどうでも良いです。現実離れした家作りのどこがいけないのでしょうか?お聞かせ頂けたら幸いです。
73: 幸いです 
[2008-06-09 13:34:00]
すっごく面白いスレで久々に笑いころげてしまいました!
42のなりすましさんは、とっても機転がきく頭がいい方なんでしょうね!漫才師さんの才能があるかも?

では本物の42さん、なりすましの42さん、頑張って下さい。楽しいレス、みんなが期待してますよ、きっと!
74: 匿名さん 
[2008-06-09 23:41:00]
↑ご声援ありがとうございます。成り済ましだの本物だの私にとってはどうでも良いですが、この際はっきりさせときますが家作りの理念は決して曲げません。これからも住宅ローンが終わる日までは少なくとも家族一丸で夢だったマイホームを手放さないように一生懸命生きていきたいと思います。最近はインフレの煽りを受けて家計が大変きついですが、切り詰めて切り詰めてなんとか凌いでいます。もう昔のようなブルーシートを引いて紙でできた家には住みたくないです。来年は住宅ローンの固定期間が終わるので最近の金利状況に危惧しています。来年はどうなるものかとハラハラです。今の内に少しでも繰上返済できれば幸いですが最近のインフレに怯えて生きる毎日です。ガソリンも200円突破まで間もなくかと思いますが、我が家の家計も間違いなく直撃すると思えば財布の紐も絞まります。
話はそれましたが私は42でもあり42ではないです。この際どうでも良いです。ただ一人でも多くの皆様にこの家作りに対する思いが伝わればこれ幸いです。
75: 匿名さん 
[2008-06-10 02:31:00]
>私は42でもあり42ではないです。この際どうでも良いです。

老荘思想です。

完全にあちら岸に行っちゃってます。

ひさびさです、こんなにおもしろい人。
76: 購入検討中さん 
[2008-06-11 12:28:00]
あ〜あ
せっかくまじめなスレだったのに・・・

私はエアパスで検討中。
77: 52 
[2008-06-11 23:51:00]
エアパス なかなかいいと思います。
パッシブソーラー系エアサイクル工法はいくつか分派していますが、躯体内部の空気を動かして木を長持ちさせる基本原理はみな同じです。(換気の仕方や断熱材の用い方に若干差があります)

この原理は古くから置き屋根の形で採用されており日本の気候風土に適った方式だと思いました。
自分は最終的に棟で換気を取る方式を選択しましたが効果はどれもほぼ同じだと思います。

これは我が家の屋根裏部屋(完成時)の様子で、現在は物置に利用しています。

構造材が露出しているので、材の変化の様子も直に確認できます。
上部の棟木に組み込んだ換気扇が夏場は湿潤な空気を外に排出していて、とても涼しく感じます。
エアパス なかなかいいと思います。パッシ...
78: 購入検討中さん 
[2008-06-12 08:14:00]
正直言ってエアパスに魅力を強く感じてというよりも
無垢材100%に魅力を感じてます。

決して安くはないですが、無垢材100%で行きます。
79: 42 
[2008-06-12 19:09:00]
エアパス快適そうですね!我が家も見習いたいものです
80: 匿名さん 
[2008-06-13 21:59:00]
こんな家に住んでみたい
ふゆはさむいか
こんな家に住んでみたいふゆはさむいか
81: 匿名さん 
[2008-06-13 22:26:00]
写真ウザイ
82: 42 
[2008-06-15 00:57:00]
エアサロンパスですか?
83: 匿名さん 
[2008-06-15 23:03:00]
エアサロンパス
寒い...
84: 匿名さん 
[2008-06-17 15:19:00]
伝統構法土壁の家だと高くなりますか?
85: 匿名さん 
[2008-06-17 22:09:00]
土壁だとあまり高くは出来ないと思いますが…。詳しいことはわかりませんが、せいぜい三階建てくらいまでが限界では?

確認許可のことを考えれば壁倍率計算を考慮すると、二階建てまでの構造だとと考えていてもいいと思います。

最高高さで8メートル程度といったところでしょう。
(間違っていたら、ごめんなさい。)
86: 匿名さん 
[2008-12-07 13:15:00]
こん○○は。

現在3社に絞り込んで検討中です。
蔵持ハウジング、ひたち野工房、イバケンです。
子供が喘息があり自然素材の家を条件にしています。
既に蔵持ハウジングさんで建築された方の意見などもありましたが
ひたち野工房さん、イバケンさんで建築されて住んでいらっしゃる方が
いればが、是非住んでみた感想など教えて頂ければ幸いです。

よろしくお願いします。
87: 匿名さん 
[2008-12-08 10:35:00]
蔵持とひたち野はもともと一つの会社で、分裂したようです。
どちらもエアサイクル系(蔵持はエアムーブ、ひたち野はエアパス)の
似たような壁内通気工法を採用していて、外張断熱(実際には半外張断熱)で
高気密高断熱の家を実現しています。
ちなみに本社はすぐ隣同士にあります。

対するイバケンは、いわゆる従来型の内断熱で、中気密です。
ですが断熱材にセルロースファイバーを使用しており、断熱性能は高いようです。
また、使用できる樹種も広葉樹を含め豊富で、適材適所の家造りが期待できます。
原木を直接買い付けるので相対的にいい木材を安く買えるのも魅力です。

いずれも無垢材や自然素材を多用し健康住宅を売りにしていますが、
断熱や通気の考え方に違いがありますので、86さんがどちらに共鳴するかで、
選択肢がもう一絞りできそうな気がします。
88: 匿名さん 
[2008-12-08 17:15:00]
イバケンの中気密って何か詭弁のような感じがする。
89: 匿名さん 
[2008-12-08 18:14:00]
セルロースファイバー使ってるなら実質高気密だと思うが。
ただ外張り断熱じゃないってだけで。
90: 匿名さん 
[2008-12-08 19:53:00]
87さんありがとうございます。
工法などについては各社とも現場を見せて頂いたことがあるので
大体のことは把握しているつもりです。
住んでみないと分からない部分ってあると思うので
その辺を気にしています。
91: 匿名さん 
[2008-12-09 11:47:00]
住んでしまったらもうこの掲示板には来ないだろうなあ(私なら)。
92: 匿名さん 
[2008-12-10 02:04:00]
そうかな。
本当に自分のこだわりや期待したとおりの出来栄えなら
言いたくなるのが人情というものではないかな。
93: 住まいに詳しい人 
[2008-12-10 10:16:00]
セルロースを使っているだけでは高気密にはなりません
94: 匿名さん 
[2008-12-10 10:54:00]
セルロースが高気密かどうかは知らないけど、そもそも無垢の木を使った家で、
高気密って実現できるのだろうか?
いくら乾燥材っても多少は反ったり歪んだりするし、そういう時にフレキシビリティのない
断熱材を使ったら、断熱欠損ができるのは同然じゃないの?

私なら中気密でいいから、断熱欠損のない家の方がいいなあ。
95: 入居済み住民さん 
[2008-12-11 00:39:00]
断熱を考えるなら窓もお忘れなく。
冬は結構サッシから熱が逃げてしまうから気をつけたほうがいいね。
96: 匿名さん 
[2008-12-20 09:09:00]
OMソーラーってどうなんだろう???
97: 匿名さん 
[2008-12-24 21:53:00]
茨城で木の家だったら、
蔵持かな。
98: 匿名さん 
[2008-12-25 10:02:00]
99: 匿名さん 
[2008-12-25 14:39:00]
あのモデルハウスは材料がいい。
和モダン。
100: 匿名さん 
[2008-12-26 10:15:00]
蔵持のつくばのモデルハウスはいいね〜。ほかの大手がちゃちく見える。
101: 匿名さん 
[2008-12-27 19:33:00]
たしかに中庭も中の仕上がりもとてもいい感じですが少し値段が高そうな感じにも見えます。
蔵持よりも木使いの良さそうなところは他にありますでしょうか。
102: 匿名さん 
[2008-12-27 20:40:00]
>No.101 by 匿名さん

「茨城の注文住宅」などの雑誌に、木を使った住宅が得意そうな
会社が沢山掲載されています。
八溝や福島南部など、木材の産地が近いからかもしれませんが、
茨城は、木をふんだんに使った住宅を提供する会社が多いような気がします。

>No99さん、No100さん
蔵持ハウジングのつくばのモデルハウスはいいですね。
普通のHMのモデルハウスは、カタログに掲載されている最高の建具、カーテン、照明、
キッチンなどを見て楽しむことができますが、蔵持ハウジングのモデルハウスは職人の
手作りの建具や大工の腕の見せ所のあわらし構造などを見て楽しめました。
建具職人と大工さんは大変だったろうな。
103: 匿名さん 
[2008-12-28 09:44:00]
何か大手の大量生産建物に飽きた人には蔵持みたいな家はいいだろうね。

大工さんが気持ちよく建てられる家っていいよね。
104: 匿名さん 
[2008-12-28 10:32:00]
あのモデルハウスにはベテランの大工さんが8名も投入されていました。
夏場の工事ちょっと拝見しましたが暑くてとても大変そうでしたね。
でも苦労の甲斐あって評判も良くてなによりです(OB)。
105: 購入検討中さん 
[2008-12-28 15:42:00]
最近蔵持の家を見学に行ったが意外に寒かった。エアムーブってどうなんだろう? 家のつくりは好きなんだけど。
106: 匿名さん 
[2008-12-28 16:07:00]
蔵持の展示場よかった。
107: 匿名さん 
[2008-12-28 18:04:00]
蔵持ハウジングの工事現場を見かけたけど
とても汚く、散らかっていた。
これじゃいい家は出来ないと思った。
蔵持は検討会社から除外することにした。
108: 匿名さん 
[2008-12-28 18:13:00]
蔵持自分は良かったけどな
109: 購入検討中さん 
[2008-12-28 18:50:00]
展示場やモデルハウスは各社お金と時間をかけて
つくっているのでよく出来ているのは当たり前だと思います。
また、設計なども一流のデザイナーや設計士などに頼んでいると思うし・・・
何がいいのか分からなくなってしまいます。
110: 匿名さん 
[2008-12-28 20:42:00]
そりゃそうでしょう。
リビングの引き戸にあんな檜無垢の格子戸を使う人はあまりいないと思う。
厚みが60mmくらいあった。
111: 匿名さん 
[2008-12-28 22:01:00]
つくば展示場を作ったという大工さんの工事現場を見学しましたが、
あまりにも散らかり過ぎてて正直引きました。

それとも営業さんの方便だったのかな?
112: 匿名さん 
[2008-12-29 12:36:00]
私は蔵持気に入りました。
価格もリーズナブルだし、茨城県南の実績もあるし。
113: 匿名さん 
[2008-12-29 20:53:00]
ここの大工さん
とても仕事が丁寧な本物の職人大工だった。
Mさん本当にいい仕事をしてくれてありがとう。
玄関の上がりもいいあめ色に変化してきましたよ。
114: 購入検討中さん 
[2009-01-11 09:20:00]
実績あるって言ったって
ハウジングさんは
創業してまだ5〜6年くらいだって
聞いたことありますよ。
115: 匿名さん 
[2009-01-11 13:14:00]
この会社の創業は平成15年ですね。
ウェブサイトの沿革で確認した限りでは
先代が昭和21年に住宅建築業を創業となっているので
遡れば蔵持工務店からの実績が長いと言うことになるのではないでしょうか。
蔵持工務店から独立してエアムーブ工法を取り入れてからが5〜6年ということかと思います。
116: 匿名さん 
[2009-02-02 10:13:00]
富士ハウスの倒産を知って躊躇してしまう。

蔵持ハウジングは完成保障あるのかな?
117: 匿名さん 
[2009-02-02 10:57:00]
茨城で完成保証はいっている工務店なんて数少ないと思う。

大手もつぶれる時代だからね。こればかりは運もあるし。
118: 匿名さん 
[2009-02-02 13:00:00]
心配なら自分でつけましょう。
高くても10万ぐらいです。
119: 匿名さん 
[2009-02-02 17:43:00]
運だけで家を任せられるか。
120: 匿名さん 
[2009-02-02 21:33:00]
棟匠は経営大丈夫? 地元では規模が大きい方みたいだけど。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:茨城の木の家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる