注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業
 

広告を掲載

a [更新日時] 2009-08-17 15:20:00
 

デザインや設計の自由度を魅力に思い、住林を考えましたが出てきた見積もりも割と高く(35坪の規格型で総費用2200万の提示)思います。それに加え営業マンが契約を急かしてこちらのペースをまったく無視しています。キャンペーンやら決算値引きがあるとかおいしい話ばかり並べるので怪しく思い、いったん話を保留にしています。住林で建てられた方、ご体験談をお聞かせ願えませんか?

[スレ作成日時]2006-09-20 23:28:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業

866: 匿名さん 
[2009-08-04 20:25:00]
「原価恩」というより「原価怨」なんじゃね?今までこの手で契約させられてきた大勢の施主の怨念をかってるのか???
俺は861さんがいうように別のHMか工務店を選ぶとしよう。よくわからんがインチキなことしてる所はゴメンだ。
867: 匿名さん 
[2009-08-04 20:42:00]
865さんに同感。
866さんもそれが良いと思います。
868: 匿名さん 
[2009-08-04 20:51:00]
純粋に原価オンとはどういう事でしょうか。定価が決まってない商品をいくらで売ろうと、売手と買手の合意であれば詐欺じゃないような気がしますがどなたか教えて下さい。
869: 匿名さん 
[2009-08-04 22:02:00]
定価は決まってなくても原価はそれなりに決まってるはずだ。まぁ、カモにされないように。
870: 匿名さん 
[2009-08-04 22:19:00]
カモにされるとかされないとか、そんなに考えなくても、良い家が納得する値段で建てられれば、施主側は、それで良いような気がしますが。

住林は企業なのですから、利益を上げようとするのは当たり前なのだから。

納得できないなら契約しないで他にすれば良いだけでしょう。どうしてそんなに荒らすのでしょうか?
871: 匿名さん 
[2009-08-04 22:25:00]
擁護派ごくろうさま。ナンバーワンだからいい加減なことをやってると色々と言われますね。近い将来どうなってるか。
872: 彦星 
[2009-08-04 22:41:00]
適性な利益を上げる事はお客様を守る事になる。富士ハウ○、老舗の木造注文住宅会社。その声なき声が聞こえるようです。「当家は住林さんよりも少しだけ利益率が低かっただけなのに、あのリーマンショックの戦い以降、名だたる武将が討死。足軽衆は敗走。民百姓達は大切な財産を失ったのでござる」。
873: 匿名さん 
[2009-08-04 22:49:00]
>871
あなたの仕事もどうなっているかね。
874: 匿名さん 
[2009-08-04 22:58:00]
住林がそんなにいい加減な会社かな?好き嫌いは別にしてかなりレベルは高い企業であることは否定できない。

ただ、建設会社が「林業」を名乗るのは反則だと個人的には思う。
それで昔からこの会社は好きではないのだが、他のHMのような欠陥施工の話はまず聞かない。

ここでやたらと住林を揶揄する連中がどこの回し者かはわからんが、欠陥ネタだけは探してこれないようだ。
それに引き換え他の大手メーカーと来たら...欠陥クレームや係争事例の話題が実に多い。

そうした企業に嫉妬されているのが良くわかる。
他社大手施主も気持ちは同じだろう。別に住林を貶したところで自分の家の価値は何も変わらないのに愚かな連中だ。
875: キムタマホーム 
[2009-08-04 22:58:00]
尻尾が見えてきた
876: 解約申込中主婦 
[2009-08-04 23:38:00]
皆さんの白熱した議論と全く違う内容でお邪魔してすいません。
勘違いだったらすいませんが、彦星さんは私の質問に答えていただいているのですよね?
お詳しそうなので、引き続き教えていただいてもいいですか?

確かに、お得な内容ではあると思います。
○○フォレスト38坪標準仕様、2200万円(太陽光発電、ペニンシュラキッチン、食洗器、キッチンバック棚、1Fタンクレストイレ、1F床無垢材、1F天井までの建具、含む)です。
しかし、プランはどんなプランでも同じ坪数までは金額は同じでしますと言われた事が、契約書には入っていないし、他にもちょっとサービス項目があったのが書かれていません。打ち合わせ記録書には書かれていますが。
また一番納得いかないのが、仮契約みたいなもので、本当の契約は着工合意書ですといいながら、契約書は正式なものだったことです。仮プランがついているので、そのまま変更なしで押し切られるのではないか?不安です。
1週間毎晩遅くまで店長や副店長と営業に来られ、寝不足で思考が麻痺し、納得できないまま契約してしまった私達にも、責任はあります。が、冷静になって考えると、何度もお断りしたにも関わらず、11時過ぎまでの営業はちょっと非常識ではないのかな?と思います。
他の数社メーカーの営業さんは決してそんなことはありませんでした。
そういうことがあったので、すぐその日に一旦白紙にして頂くようにお電話しました。
構造や仕様はいいと思うので、5万円のサポートは残しても、プランや仕様内容はもうちょっと詰めてから再契約しないと、総額が上がって希望の間取りはできないのではと不安です。

いつもだったら、ちゃんと下調べするのですが、毎日遅くまでの営業と、上場企業だからという過信がありました。
このスレをもっと早くにチェックしていればと、本当に後悔しています。

契約書どうり違約金は勉強代と思って払うべきなのか、少しでも下がらないのか、どうなのでしょうか。
877: 匿名さん 
[2009-08-04 23:40:00]
住林スレの特徴

原価オンのネタが出てくると、とたんにレスが増えること。

ときどき試してみましょう(苦笑)
合掌
878: 匿名さん 
[2009-08-04 23:51:00]
契約書どうり?
879: 匿名さん 
[2009-08-04 23:58:00]
上司が現れ、大幅に値引きするから今日契約してください、契約して頂かないと値引き額は言えませんとか言われた経験ありますがね。呆
880: 匿名さん 
[2009-08-05 00:05:00]
でた、呆。いつもあなた違う内容言われた経験があるんですね。呆
881: 匿名さん 
[2009-08-05 00:21:00]
いちおとか契約書どうりとか、本当に住宅購入する年齢の人が書き込んでるのかな?子供のいたずらじゃないの?
882: 匿名さん 
[2009-08-05 07:52:00]
七夕さんが釣られているから面白がっているようですね。
883: 彦星 
[2009-08-05 08:19:00]
私は今週は火、水曜がお休みなので、また来ました。北部九州もやっと昨日梅雨明けしました。ようやく夏が来ました。私は他社のスレでは北部九州弁を使っています。あるいは標準語を使う時は月1と名前を変えてます。しかし、ここでは彦星なのに標準語で行きます。さて、≪874さん、なぜ林業が付くかというと元々は林業の会社だったからです。私が在籍していた頃は住宅部門はまだ住林の子会社だった時もありました。だから今でも住友林業の家というブランド名が残ってるんです。≪875キムタマホームさん、もしかして、タマホームその24からいらっしゃいました?尻尾って多分誤解ですよ。私は今は住林さんとは直接関わりありません。≪877さん、合掌って、レオハウスの方ですか?≪876解約申込中主婦さん、そうです、私はあなたとビギナーさんにお答えしました。○○フォレストキャンペーンでご契約されたのですね?ところがプランが変わっても同じ金額でしますとかその他のサービスが契約書に明記されていないんですね?打合せ録にはあるんですね?という事は大丈夫だと思います。極端な話し口約束でも契約は成立しますから、打合せ録にあるなら、「こう書かれてるから契約したんです」と主張できます。ですが、打合せ録の日付より後に契約されてるなら、契約書の内容が最新のお約束と取られる恐れがありますので、契約書に漏れてる内容を念書に列挙して、お互いの印鑑を押し、それぞれが保管されたらベターです。念書は大きな文房具屋さんで売ってます。その際、住林さんからは担当者印ではなく、契約書と同じ社印にしてもらうと良いです。キャンペーンの権利を捨てても解約されるのならクーリングオフが適用される可能性があるので、全額大丈夫だと思います。事務所に出向いて契約してたら厳しいですが、連日深夜まで自宅に訪問されてたんですよね?署名、捺印も自宅で、しかもその後数日以内に解約申し入れされたんですよね?以前書きましたが、会社全体でやってるキャンペーンならお得です。念書で契約続行も検討されてはいかがでしょうか。
884: 匿名さん 
[2009-08-05 09:35:00]
見積もりなんて契約後にコロコロ変わりますよ。うちの場合は間取りの決定までに2ヶ月近くかかりましたし、建具や壁1枚で値段変わりますしね。最終的に必要な物と無駄な物の区別つけて省いていけばいいと思います。要らない物は何円単位で引いてくれるし、それでうちは概算見積もりから140万位引けました。初期見積もりが全てではありません。家の形だって如何様にも変更出来ます。後は良い設計士に出会える事ですね。
885: 入居済み住民さん 
[2009-08-05 09:46:00]
↑それなら、なぜきちんと決めてから、契約しなっかたの?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる